ブリテンの兵器はキモイ 第71波 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/09/12(火) 01:46:02.05ID:NkaW4CSg
前スレ
ブリテンの兵器はキモイ 第70波 [無断転載禁止]

ブリテン流兵器デザイン
・合理的に考えて基本形をまとめる
・設計の最終段階で、大事なものを入れ忘れたのに気づく
・とりあえず空いてるスペースに詰め込んじゃえ!

UK4国の役割分担
イングランド=嫌がらせ担当(特にフランスに対して)
スコットランド=嫌がらせ担当(主にイングランドに対して)
ウェールズ=天然ボケ担当
アイルランド=ジョークネタ生産担当

1日目
神は天と地と海と陸と夜と昼と動植物とドーバー海峡を作り、海峡を挟んだ島側をイギリスとした
2日目
神は焼く・煮る・蒸す・揚げる・茹でるという手法を作り、イギリスではそれらに5倍の時間をかけるようにした
3日目
神はイタリアで小麦からパスタを作った その出来を見た神は満足し、缶詰にしてイギリスに与えた
4日目
神は内臓の料理を作った ドイツではレバーソーセージができ、イギリスではハギスとなった
5日目
神が「島にウナギあれ」と言うと日本には蒲焼が、イギリスにはイールパイが生まれた
6日目
神はイギリス人とそうでない者を分け、イギリス人だけを特別にイギリスの食事に耐えられるようにした
7日目
神は水がまずいのでジンを飲んで寝た
2017/10/03(火) 21:46:42.68ID:C60RbBca
J「三日三晩、じっくりと煮込みました」
B「三日三晩、じっくりと煮込みました」
2017/10/03(火) 21:46:52.82ID:WXJeewW5
日本のラーメン屋とかでも
韓国人が調理だぜw
麺がヤワ過ぎw
2017/10/03(火) 22:19:08.98ID:1pD3cgyy
>>822
B「ビルマではえらい目にあいました」
J「ビルマではえらい目にあいました」
2017/10/03(火) 23:25:35.55ID:D74SeKEI
>>817
巻寿司を揚げ物にするところもあるようで…
2017/10/04(水) 12:09:29.48ID:tNw9hb1N
J「ヤギ肉美味しかったです、ありがとうございました」
B「そっちの意味で食べてしまったのですか?」
J「えっ?」
B「えっ?」
2017/10/04(水) 12:28:42.91ID:uEvRO673
いや羊だろそのネタは
2017/10/04(水) 12:44:30.71ID:Pam5evrY
旧植民地とヤリあった
Vを加えてみるのもまた一興かと
2017/10/04(水) 13:12:07.07ID:IUuSiOPm
>>806
こないだ北欧に行ったが日本料理屋だらけだった。ただ、隣が中華だったり、「中華&日本レストラン」も多かった
向こうの知り合いに聞いたらモンゴル人がやってると言ってたな
あと、スシ・ヤキトリセットとかスシ・ヤキニクセットがふつーにある
向こうで合流したイギリス在住の友人は「いっぺん遊びに来い、紫色のスシを食わせてやるから」と笑っていた
2017/10/04(水) 13:25:28.25ID:CKiB6pZh
欧米ではご飯を染めるからなあ
サフランのパエリア然りw
2017/10/04(水) 13:55:01.01ID:tT0Fcpba
>>829
紫色の寿司・・・な、ナスの寿司かな。
2017/10/04(水) 14:03:07.96ID:fwck0ia3
>>831
ルバーブのジャムとミントソースを合わせれば紫色になるんだよ(妄想)
2017/10/04(水) 14:14:03.57ID:pt5gZW2l
寿司酢にワインビネガーを使ったんでしょうな
モルトビネガーでなくてなによりなにより
2017/10/04(水) 14:22:27.33ID:CKiB6pZh
日本の寿司も黒酢使ったりと
白いシャリは安物酢だったりするw
老舗など黄金色だっりするw
漬けも有るし
2017/10/04(水) 14:42:21.04ID:x811b34i
>>831
マーマイト寿司
酢の代わりにマーマイトを混ぜております
2017/10/04(水) 15:10:33.36ID:PwQIp7r6
>>835
えっ、ワサビの代わりにマーマイトじゃないんですか?
酢はモルトビネガー、
ネタはハギス、スパム、ベイクドビーンズのwarship巻あたりですかね
2017/10/04(水) 15:19:33.08ID:pt5gZW2l
せめてマスタード入りのグレイビーソース使ったローストビーフ、スパム、胡瓜とスクランブルエッグを乗せた握りにしてくんなまし......
2017/10/04(水) 15:21:38.99ID:fwck0ia3
>>837
それら握ったモノをじっくり水から煮込むのですね(真顔)
2017/10/04(水) 15:51:31.14ID:DXrCbtwf
>>836
WASABIはホースラディッシュで代用できるでしょう
極東の島国でも安いWASABI製品はホースラディッシュを使っているそうですぞ
2017/10/04(水) 16:12:29.48ID:pt5gZW2l
安さもあるけど、辛味を保持しやすいのがホースラディッシュ最大の利点なんだそうで

本物の山葵なんておろした先から辛味飛んでしまうのでチューブやパックに入れるのは本山葵半分、ホースラディッシュ半分のブレンドが良い様です
流石に今時ホースラディッシュに緑色の着色料だけの偽山葵なんて物出したらメーカー潰れますからそれは無いそうです
2017/10/04(水) 16:53:01.98ID:PAJOcdRv
白身魚の握りに衣をつけてダラダラ揚げて、モルトビネガーと塩で召し上がれ
2017/10/04(水) 17:35:34.58ID:CKiB6pZh
西洋山葵も有ってだなw
2017/10/04(水) 17:50:44.00ID:6JqoRCju
そういやブリだかスコットだかは海苔食べるんだってな
相変わらず煮込んで得体の知れないものになってるらしいが
2017/10/04(水) 17:51:52.90ID:6JqoRCju
ぐぐったらウェールズでしたか
2017/10/04(水) 17:52:51.35ID:CKiB6pZh
海藻は大事な肥料で土代わりw
2017/10/04(水) 18:01:25.36ID:eVZw5zBN
>>836
海苔の佃煮みたいなもんだから、熱いご飯にちょっと乗せて海苔巻きにしたら意外とイケるかもしれません。
さて、妙な酸味と甘みをどう処理するか。
2017/10/04(水) 18:04:45.15ID:lnYGR4nz
スコッチの至宝アイラウイスキーが正露丸・イソジン臭いのは
海苔が泥炭化した為では?
2017/10/04(水) 18:09:59.58ID:CKiB6pZh
あれは泥炭で樽を燻すからw
2017/10/04(水) 18:20:40.08ID:PAJOcdRv
アイラウイスキーは炭焼きの香りとか、オブラートに包んだ表現にして頂きたい
2017/10/04(水) 18:20:43.68ID:IUuSiOPm
>>846
そのための塩とビネガーではありませんか(真顔)
2017/10/04(水) 18:49:16.94ID:nV/9Wwlu
>>849
体をクレオソートとアルコールでしっかり消毒
身も心も清らかにですぞ
2017/10/04(水) 18:49:24.27ID:zalTrdHj
>>847
ヨードが多い海藻が泥炭となり、そのピートを焚くことによって香りつけをおこないますからな
イソジン臭くなるのは致し方ないのです
ポートエレンは絶品でしたが、最近はカリラを楽しんでおりますぞ
2017/10/04(水) 18:53:17.63ID:3RWBqxGr
以前磯臭い焼けた家の味だなんてディスる紳士がいたな
2017/10/04(水) 19:12:42.38ID:CKiB6pZh
泥炭は陸上の湿気の多い場所での草であって
海藻は泥炭化しないw
855名無し三等兵
垢版 |
2017/10/04(水) 19:27:10.08ID:CKiB6pZh
銀座のハリーウィンストン1億円相当強奪
英国籍の3人が国際手配に
2017/10/04(水) 19:41:08.02ID:ZRVghJH2
ここに貼らなきゃならん気がしたww 
油圧系統が壊れたようじゃ!着陸脚を出すのにまた働かねばならんべ って、どー見ても着陸寸前www

https://twitter.com/classicwarbirds/status/915238455281627142
2017/10/04(水) 20:00:49.39ID:IUuSiOPm
イソジン臭いとは失敬な
まあ磯臭い、イカ臭いなど◯◯臭いは嫌われることも多いですからな
草がバカ臭いなどはもう最悪
2017/10/04(水) 20:06:21.89ID:H7a9ss+a
>>856
パヤオが死ぬ前にブラッカム〜のアニメ化を切に願いますなあ
2017/10/04(水) 20:28:50.45ID:VwzREncj
アイラモルトのヨード臭さは古代の海藻によるもの
ボウモアはアイラ空港の近く自社「炭田」でピートを「採掘」


海藻臭(noted seaweed)いと感じるなら勿体ないけど
ハイボールにして和食(本物の寿司?)で消費したら?
2017/10/04(水) 20:52:31.72ID:CKiB6pZh
泥炭は主に燃料として使い
原料の乾燥に使われる程度
では何故地域により品質が違うと言えば
泥炭を含むその地域の水を使うからw
樽の燻しなんて最初だけだし
水から染み出た色や風味が長年樽に染み付いたものw
海藻の泥炭なんて無いw
2017/10/04(水) 20:59:09.51ID:O7FMsRmb
>>846
醤油ぶっかけとけ
2017/10/04(水) 21:10:24.64ID:CKiB6pZh
あの島とかと錯覚かなあ
その島は岩や石が殆どの立地で
土そのものがほぼ無かった
それで島民は海藻を集め
何代にも渡り敷き詰め土の代わりとした
そして牧羊 脂を抜かない毛糸は
非常に暖かく風雨にも負けないから
漁師も愛用しているw
2017/10/04(水) 21:10:58.50ID:VjdNhM37
寿司に海苔ですか・・・
そもそも日本で海苔が食べれるのも、戦後に海苔養殖に成功したから
これはイギリス人のある女性海洋研究者の功績が大きい

その功績に感謝するた有明海の漁民の代表により毎年、女史の例祭が執り行われいる
(すでに祀られ神格化されてる?)
2017/10/04(水) 21:13:20.14ID:CKiB6pZh
江戸前の大森海苔や
船橋浦安の海苔って
外人がもちこんだんだあw
2017/10/04(水) 21:18:04.27ID:CKiB6pZh
磯辺焼きウマーw
2017/10/04(水) 21:19:10.15ID:9wytIR/N
>>863
ドリュー女史ですな
http://sumiyoshi-gyokyo.com/webdata/img/571f0f328d8a6.jpg
2017/10/04(水) 21:19:43.58ID:vphKIMc+
>>862
アラン島、かな。
昔、暮しの手帖って雑誌で紀行文を読んだ記憶がある。
2017/10/04(水) 21:26:30.59ID:CKiB6pZh
あそうだね
そこのセーターじゃないが
ノルウェーのセーターを持っているが
冬でも熱くて脱ぐくらい暖かい
それに脱脂無しで非常に重い
2017/10/04(水) 21:28:55.11ID:E5EyteIg
カルフォルニア巻はカルフォルニアが発祥でなくカナダバンク―バの日本人シェフの東條氏が発祥
これ豆な

(なおリトル東京が発祥との異説もあるが、
東條氏はこの件で日本の農林水産省から褒章されている)
2017/10/04(水) 21:38:16.72ID:CKiB6pZh
どうせカリフォルニア米だしw
タイの香り米は病み付きにw
豪州米も美味しいてか
日本のうどんの殆どが豪州産の小麦
最近は豪州産の和牛までアジアを席巻!
こらこらw
2017/10/04(水) 21:39:21.59ID:ZRVghJH2
蛙のとこの歌だが、ライン軍歌がマルセイユ軍歌に化けたようなもんかな。
872名無し三等兵
垢版 |
2017/10/04(水) 21:47:05.65ID:dTzGrZpR
>>826
高級すしネタのウニは
ウニの生殖器

生殖器は食べ物でしょ
2017/10/04(水) 22:30:18.21ID:9wytIR/N
前に話題が出た英国メシマズアニメの終了記念無料配信やってるから見たが、
http://www.pripri-anime.jp/news/?p=387
岩倉具視が出てきたり、革命勢力がヴィクトリア女王を暗殺しようとしたりいろいろと・・・
2017/10/04(水) 22:37:50.71ID:EHSlizmx
>>873
パンに謎の黒いバターのようなものが塗られているシーンが一番面白かったわ。
875じゃが
垢版 |
2017/10/04(水) 22:39:07.46ID:nThLqDpk
>>863
博学ですな
2017/10/04(水) 22:43:40.39ID:CKiB6pZh
いえ自演ですよw
2017/10/04(水) 22:56:33.44ID:0gcfA5ud
>>873
メシマズ最終話まだ見て無かった

「ハイランダー連隊は一分80歩の歩き方」とは
知らんかったわ(2話)
2017/10/04(水) 23:07:17.72ID:9wytIR/N
>>874,877
見てて思ったが伊藤計劃・円城塔の「屍者の帝国」も架空のヴィクトリア朝時代を
スチームパンク風味にしたやつだった。こっちはメシマズあったか覚えてないが…
2017/10/04(水) 23:46:05.57ID:0pGh96jO
>>863
浦野家のすずさんとこは・・・
(フィクションとはいえ、あの作品は考証がすごいので)
2017/10/05(木) 00:08:24.96ID:10H9Akna
ダンケルク見てきた
ブリテン人の蛙人に対する態度はいったい何が原因なんだろうか?(梅毒将軍の写真をナイフで傷付けながら)
2017/10/05(木) 00:53:27.41ID:xt04glIQ
>>874
なので、テーブルの下でこっそりこうするしかないわけで
http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/b/cb9b8311.jpg
2017/10/05(木) 03:27:14.22ID:2k9o9h0z
ダンケルク最高だった
文句なしに面白い
2017/10/05(木) 08:08:38.42ID:BFpxLLay
以上、まだBoB参戦前のデファイアント銃座員、>>882の回想でした。
2017/10/05(木) 08:22:45.50ID:AGwnpM8K
ペリグリンさえまともなら、あの映画はホワールウィンドの映画になっていた筈なのになぁ…
2017/10/05(木) 12:54:19.91ID:i2NxPdGb
コメディアン乱入、セット崩壊…メイ英首相、党大会の演説で受難
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3145573?cx_part=topstory&cx_position=1
2017/10/05(木) 12:56:55.81ID:1Ml6exfc
乾燥工程と樽の区別もつかないとはカエル以下がいるのか
ウェールズの田舎者か、それともライウィスキーなんぞを有り難がる植民地の山出しか?
2017/10/05(木) 15:01:46.86ID:TvBvJZ7O
山崎w
2017/10/05(木) 15:04:44.65ID:0idPqyuQ
スコッチ樽と言えば

ジャパニーズ(一部スコッチ)の日本産ミズナラ樽の
甘いアジアンテイストどんな感じなんだろうな
少量しか出回らないし珍しいだけでの話題性なのかなか
2017/10/05(木) 15:19:26.96ID:TvBvJZ7O
倒産寸前で洋酒生産に参入したが
結局倒産の清酒メーカーだったが
原酒の置き場に困り廃棄かとまで行ったが
協力してくれる会社が見つかり保管決定
ようやく洋酒メーカーとして再出発で
原酒引き取りも完了品評会に出品して
最高賞受賞!
今後は原料の麦も国産の地元産に切り替え予定
洋酒はブレンドも普通に行われるw
2017/10/05(木) 15:25:56.83ID:1Ml6exfc
チャーチルが国連で演説しようとした。するとフルシチョフが靴を脱ぎ、机をバンバンと叩いて演説を邪魔しようとした
チャーチルは慌てずこう言った「誰か、あのロシア語を英語に翻訳してくれたまえ」

というアネクドートが大変好きであります。
2017/10/05(木) 17:09:20.55ID:r+Eub3iC
クレムリンの食卓の秘密
https://jp.rbth.com/arts/2014/06/17/48745

何の為に舌があるのやら?レーニンのようにはなりたくないものですな ・ ・ ・
2017/10/05(木) 17:46:46.06ID:ikLi7S2I
>>891
同志、とりあえずウォッカを・・・
2017/10/05(木) 18:11:46.85ID:r+Eub3iC
>>892
ロシアを英連邦に加入させる同志という意味ですかな?
大陸の蛮族と握手はちょっと躊躇いたしますが。
894名無し三等兵
垢版 |
2017/10/05(木) 20:05:43.60ID:TvBvJZ7O
ノーベル文学賞に
日系イギリス人受賞!!
2017/10/05(木) 20:07:44.48ID:ns7YigWD
吉田茂がサンフランシスコ講和会議で巻物に書かれた原稿を読み上げ演説すると
メディアから「巨大なトイレットペーパ」と揶揄されたとか

ソビエトとかオキュパイドジャパンとか2等国のリーダーは何かとネタにされる
896名無し三等兵
垢版 |
2017/10/05(木) 20:10:39.08ID:TvBvJZ7O
どちらかというと
英国の方が遅れた野蛮な国だしなw
バレエとか絵画とかw
僻みや妬みだろきっとw
2017/10/05(木) 20:12:36.51ID:ikLi7S2I
>>894
じゃ、今年は日本はノーベル賞無しだな。
2017/10/05(木) 20:13:58.23ID:TvBvJZ7O
平和賞もまだ有るし
2017/10/05(木) 20:14:42.49ID:r+Eub3iC
メイ首相が党大会で演説、「英国の夢」再生と団結を提言
http://jp.reuters.com/article/britain-politics-may-idJPKBN1CA06R

「晩餐にも美味を」は英国の夢に入るのでしょうか?
2017/10/05(木) 20:15:49.95ID:x275a0CF
ID:TvBvJZ7O
2017/10/05(木) 20:22:48.42ID:xt04glIQ
>>894
イシグロ氏は62歳。1954年に長崎で生まれ、5歳の時、日本人の両親とともにイギリスに渡り、
その後、イギリス国籍を取得しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171005/k10011169111000.html

きっと幼い身でメシマズと対決してたのかも・・・
2017/10/05(木) 20:24:00.33ID:ikLi7S2I
>>899
晩さん会のテーブルに載せる料理が、英国料理じゃなければ
まだ考えてもいいかな。
2017/10/05(木) 20:24:34.39ID:U/Q7sj5s
>>901
だから詩人になれたのか
2017/10/05(木) 20:25:31.22ID:n0OpXy5z
>>899
それを達成するにはどれほどの時間と費用が必要なのでしょうか…
2017/10/05(木) 20:34:55.71ID:TvBvJZ7O
日本語表現に拘る リービ 英雄 や
逆に独語や英語で日本人の感性を表現する
多和田 葉子 などと一緒で
親から日本人を叩き込まれているのさあw

さあて村上春樹はいつ受賞するのやら
安部公房が生きていれば大江は受賞していない
長命でも三島由紀夫には無理だったかもねw
2017/10/05(木) 20:35:54.89ID:G81n15e1
ID:TvBvJZ7O
2017/10/05(木) 21:02:39.35ID:ikLi7S2I
>>903
一応、キスカ撤退は許可できない。
2017/10/05(木) 21:07:07.60ID:Iw84shzw
>>907
スレ違いですが一応、阻止しておきますね

イマジカ改めシネフィルWOWOWで針の眼やってますお(´・ω・`)
2017/10/05(木) 21:11:06.94ID:TvBvJZ7O
マイア・ヒラサワ みたいなもんだw
2017/10/05(木) 21:12:58.59ID:I6RdtTk2
ID:TvBvJZ7O
2017/10/05(木) 21:38:45.60ID:1Ml6exfc
>>904
1 BOBでドイツが勝利、続けてアシカ作戦大成功
2 ドイツ領エンゲラントに同盟国として日本が進出
3 料理人を全て日本人に

ということでまあ80年くらい遡れば、あるいは…
2017/10/05(木) 21:41:10.00ID:ikLi7S2I
>>911
英国人は、食事の味に関しては保守的だからな・・・
913じゃが
垢版 |
2017/10/05(木) 21:52:16.63ID:VRDXsaIO
>>890
おもろ。


おいトミー、ボルシチが居るけどいいのか?
2017/10/05(木) 23:22:24.94ID:mvIh0aEc
あの、ぬるぽならいいですか?
2017/10/05(木) 23:32:39.26ID:H6+6Vl/z
Га
2017/10/06(金) 00:32:14.33ID:W5u7HxAr
二エット
2017/10/06(金) 05:52:51.08ID:6sD72cj3
>>913
この56式歩槍で処分してください
もちろん弾は出ますよ?
時たま暴発しますけど、中国製品が好きなジャガイモさんなら耐えられますよね?(錆付いた銃弾を渡しながら)
2017/10/06(金) 08:01:46.09ID:ZoDeIUtP
>>917
たしかにジャガイモさんは白熊さんと大の仲良しで、先の大戦でもお互いの首都の間を行ったり来たりしてダンスを楽しまれていましたな
適任だと思いますぞ
(冷笑を浮かべながら)
2017/10/06(金) 08:25:25.14ID:uTODpwsw
パイプオルガンや航空機のサイレンの音色に合わせてね
920じゃが
垢版 |
2017/10/06(金) 08:38:31.35ID:zTp0/Qme
トミーはしつこい
2017/10/06(金) 08:38:33.18ID:fBGsWNzZ
バラライカ奏者も驚くほど大規模な編成のバンドを組んで出たそうですね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況