安全保障ってのは頭の体操。

0%でもないというのは正論で、相手にわずかでも報復を受けるかもしれないと
頭を働かせる時点で、日米同盟の有効性が保たれていることになる。
たとえアメリカ高官のOBが「アメリカは本気で血を流すことはない」なんて言っても、
それを真に受けて侵攻するのは勇気がいることだから。

だから日米関係が基本的に良好である限りにおいては、核の傘ってのは機能しているということになる。
今の情勢で破れ傘だの信用出来ないと主張すること事態が利敵行為と言える。

そして、アメリカが信用できない・核の傘は破れ傘と主張しつつ、その代案がニュークリアシェアリングなどと
言ってる連中は、明らかに錯乱している。病院に行ったほうがいい。