>これが9条のある国の限界だ

なあ、9条があると軍拡の手間を端折れるのか? 9条があると、弾道弾はMDの迎撃を受けないのか?

>自民がトマホーク配備考えてるのはいまさらだがいいことだ、MDに使うムダ金を全部ト
>マホーク買ってさらにおつりがくるな。

>攻撃手段を持たずにMDにこだわるのは中国の工作員ぐらいだろう。

この馬鹿は自分で「イージスアショアのサイトは即攻撃目標」と言った。ポロッと本音がでちゃったんだろうな。
MDうざいという中共工作員でなきゃ理屈が通らない本音が。イージスアショアを攻撃目標とするということは
どういうことか。軍事施設を目標としたカウンターフォースをやらなきゃいけない。関東平野に向けとけばどっ
かの市街地に命中するカウンターバリューと違って、位置は決まっているから弾頭の危害半径に収める命中
精度が必要だし、軍事施設故に強化防護されているかもしれないから、命中精度の要求はさらに高くなる。
パーシングIIなんかCEPが30メートルだったし。

攻撃手段を盾に恫喝するには、その攻撃手段が防護手段を上回ることを証明しなきゃいけない。MD相手にそ
れをやるにはどうするか。「日本の」MDのを突破するため「だけに」二桁のMIRVを積んだ中距離弾道弾を大量
配備するなりなんなり、膨大な開発費と調達費用、維持費用をかける必要がある。数発の弾道弾で日本は壊
滅と恫喝できた20年前と比べたら「日本を恫喝し続ける」ためのコストは数倍どころか数十倍だし、近い将来、
それは数百倍を費やしても足りるかどうか、怪しい。

お前のアタマは寸足らずだから理解できるかどうか判らんが、冷戦の終結に至るレーガンの対ソ強硬路線の
最初期の一手にしてソビエトがまんまと乗せられるきっかけって、SDI計画という「ソビエトの核戦力の無力化
の可能性」だったんだけど?