探検
あなたが思う戦争映画の最高傑作を教えて下さい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/04(水) 01:17:45.50ID:/tmJWMmB
プライベートライアン
2017/10/04(水) 03:00:50.61ID:6TlHoYiI
BHD
2017/10/04(水) 06:32:39.06ID:ADLv0KoN
眼下の敵
4名無し三等兵
2017/10/04(水) 09:10:16.73ID:B18TM/Tg U・ボート
5名無し三等兵
2017/10/04(水) 09:26:05.97ID:6py/RZVK ホット・ショット
ホット・ショット2
ホット・ショット2
2017/10/04(水) 12:14:13.44ID:O+NP9NGv
ハクソーリッジ
2017/10/04(水) 13:45:03.57ID:W3IQNP1s
キプールの記憶
2017/10/04(水) 14:54:12.52ID:vLzjgfTF
遠すぎた橋
9名無し三等兵
2017/10/04(水) 15:38:51.82ID:A5dFYYq4 エイリアン2
10名無し三等兵
2017/10/04(水) 16:39:53.82ID:7+vd+NDq その後の映像制作への影響の大きさでいえば「戦艦ポチョムキン」だな。
シーンごとのカットをつなぐというあたりまえのことをはじめてやった映像作品。
シーンごとのカットをつなぐというあたりまえのことをはじめてやった映像作品。
11名無し三等兵
2017/10/04(水) 17:30:26.10ID:oqDiXfge 最高、というか、フルメタルジャケットはDVD買ってたまに見ちゃうなあ。
ドイツ人がドイツ語で喋ってないと不評なレマゲン鉄橋が結構好き。
昔の戦争映画にありがちな仰々しいテーマ曲とか。
ドイツ人がドイツ語で喋ってないと不評なレマゲン鉄橋が結構好き。
昔の戦争映画にありがちな仰々しいテーマ曲とか。
12名無し三等兵
2017/10/04(水) 17:37:19.17ID:hjl1Yd5R Uボート
13名無し三等兵
2017/10/04(水) 17:56:59.39ID:fXlcrI+p トラトラトラ
14名無し三等兵
2017/10/04(水) 20:48:13.56ID:2WJBnDFS 戦争のはらわた
戦車相手には決して戦わないと、固く心に決めた
戦車相手には決して戦わないと、固く心に決めた
15名無し三等兵
2017/10/05(木) 00:32:37.21ID:5cTc90Ub ここに出てるのではUボートが好きだね
ブラックホークダウンの絶望感も好き
ブラックホークダウンの絶望感も好き
16名無し三等兵
2017/10/05(木) 02:29:30.04ID:+xvDpufk フルメタルジャケットかなぁ
17名無し三等兵
2017/10/05(木) 02:34:57.51ID:mJBWzuE0 だいぶ昔の映画だけど、指名手配か何かわからないが、追われている少女がいて、
ナチス・ドイツの兵と接して通り過ぎようとしたら、「待て!身分証明書を見せろ」と言われ、
その少女が長袖の中から手首へ落として取り出して手渡した。返してもらってそのまま行こうとすると、
また「待て!」そして少女を強引に抱き寄せ、「お前、かわいいな。キスしてやる」と言い、
悲鳴を上げる少女を草むらの中に抱きかかえたまま連れて行き、押し倒してレイプを始めた。
そしたら、途中で仲間の兵士が突然現れて「お楽しみ中かい?」
やがてその仲間の兵士が、少女が追われている特別な少女だと気付いてその事実を告げて
レイプ中断となり、少女は別の場所で椅子に縛り付けられ、拷問(ビンタぐらいの模様)。
何ていう映画か分かる人いますか?
戦争映画という感じではなかったけど。
ナチス・ドイツの兵と接して通り過ぎようとしたら、「待て!身分証明書を見せろ」と言われ、
その少女が長袖の中から手首へ落として取り出して手渡した。返してもらってそのまま行こうとすると、
また「待て!」そして少女を強引に抱き寄せ、「お前、かわいいな。キスしてやる」と言い、
悲鳴を上げる少女を草むらの中に抱きかかえたまま連れて行き、押し倒してレイプを始めた。
そしたら、途中で仲間の兵士が突然現れて「お楽しみ中かい?」
やがてその仲間の兵士が、少女が追われている特別な少女だと気付いてその事実を告げて
レイプ中断となり、少女は別の場所で椅子に縛り付けられ、拷問(ビンタぐらいの模様)。
何ていう映画か分かる人いますか?
戦争映画という感じではなかったけど。
18名無し三等兵
2017/10/05(木) 12:11:25.34ID:jbHNVl67 パールハーバー
19名無し三等兵
2017/10/05(木) 12:46:00.32ID:82TQ/DZ0 ハンバーガーヒル
21名無し三等兵
2017/10/05(木) 17:46:28.31ID:+xvDpufk ハワイマレー沖海戦
23名無し三等兵
2017/10/06(金) 11:37:04.97ID:aQLrhkRh バルジ大作戦
24名無し三等兵
2017/10/06(金) 13:02:17.63ID:IwWniQiL バルジ大作戦が好きな人が多いんで期待して見たら、
パンツァーリート歌う所くらいしか萌える所がなかった・・・
パンツァーリート歌う所くらいしか萌える所がなかった・・・
25名無し三等兵
2017/10/06(金) 13:04:08.16ID:wl496m2u 王道を征く、プライベートライアン
26名無し三等兵
2017/10/06(金) 13:25:27.53ID:JDJDsJi8 男たちの大和
27名無し三等兵
2017/10/06(金) 15:10:18.47ID:4UIaqNrd 宣伝が上手いだけで中途半端感のある作品群はこちらです。
終戦のローレライ、亡国のイージス、戦国自衛隊1549
しかし終戦のコラボで海洋堂が1/700塗装済みフレッチャー級を400円で食玩化したのはウマウマでした。
終戦のローレライ、亡国のイージス、戦国自衛隊1549
しかし終戦のコラボで海洋堂が1/700塗装済みフレッチャー級を400円で食玩化したのはウマウマでした。
28名無し三等兵
2017/10/06(金) 18:21:29.24ID:X8UvhxZN ここまで空軍大戦略が出ていない件。
30名無し三等兵
2017/10/06(金) 20:11:24.59ID:UmSWYK1k 戦略大作戦だな
31名無し三等兵
2017/10/06(金) 23:31:29.58ID:/Br7VqtG サルの肉だよ 「1959年 市川崑版」
32名無し三等兵
2017/10/07(土) 09:10:53.64ID:j3kYxm0p 「鷲は舞い降りた」は戦争映画にカテゴライズして良いかな?
33名無し三等兵
2017/10/07(土) 13:19:21.94ID:nb8oNEt2 地獄の黙示録やろうね。
ストーリーはフィクションでかつ最後は度肝を抜く位に適当に締めてるが
あのシーン、ただ一点で全部抜き去ってる。
総合力ではなくただ一点だけがどの映画にも追いつけない程輝いてるから美しい映画。
ストーリーはフィクションでかつ最後は度肝を抜く位に適当に締めてるが
あのシーン、ただ一点で全部抜き去ってる。
総合力ではなくただ一点だけがどの映画にも追いつけない程輝いてるから美しい映画。
34名無し三等兵
2017/10/07(土) 14:29:16.33ID:q2kHXGRW メンフィスベル
35名無し三等兵
2017/10/07(土) 14:32:10.33ID:q2kHXGRW あとCGの格好良さだけしかないけどレッド・テイルズ
36名無し三等兵
2017/10/07(土) 14:41:04.46ID:Oo/QOXHX 最高傑作とまでは言う気はないが、独立機関銃隊未だ射撃中は一度は見るべき。
発表当時は時代の先を行き過ぎてたが、見る目が肥えてきたいまの時代ならきちんと評価できる、細部に目を配りぬいたリアリズム重視の隠れた名作だ。
(ミニチュア特撮の出来だけは、予算と技術の両面で時代的限界が否み難いが。
いまのCG技術であれだけでも差し替えられんかな。戦塵立ち込める中のトーチカの覗き窓越しって条件なんだから相当リアリティ出せそうなもんだけど)
発表当時は時代の先を行き過ぎてたが、見る目が肥えてきたいまの時代ならきちんと評価できる、細部に目を配りぬいたリアリズム重視の隠れた名作だ。
(ミニチュア特撮の出来だけは、予算と技術の両面で時代的限界が否み難いが。
いまのCG技術であれだけでも差し替えられんかな。戦塵立ち込める中のトーチカの覗き窓越しって条件なんだから相当リアリティ出せそうなもんだけど)
37名無し三等兵
2017/10/07(土) 20:53:00.17ID:pXLeKciL >>33
台風で撮影キャンプが壊滅したせいで、それを台風で足止めシーンに利用したところで予算が尽きて
そっから先はベトコンの強襲シーンを槍を投げる原住民にするほどの資金難により後半不発に終わった感があるな。
USOショーまでは名作だった。
台風で撮影キャンプが壊滅したせいで、それを台風で足止めシーンに利用したところで予算が尽きて
そっから先はベトコンの強襲シーンを槍を投げる原住民にするほどの資金難により後半不発に終わった感があるな。
USOショーまでは名作だった。
38名無し三等兵
2017/10/08(日) 16:47:27.48ID:DvM+P5V439名無し三等兵
2017/10/09(月) 16:08:32.69ID:p/6a0n9y ドイツ映画の「08/15」シリーズって、面白そうなんだけど、未だにみる機会がないな。
40名無し三等兵
2017/10/09(月) 20:58:36.38ID:FtHHyt7J 炎628
レッドアフガン
レッドアフガン
41名無し三等兵
2017/10/09(月) 21:42:38.26ID:9TCjNj1O ここまで203高地なし(無くてよい)
42名無し三等兵
2017/10/10(火) 00:28:49.80ID:jmgkz5Zs 兵隊やくざシリーズは味がある
見て損は無いと思う
見て損は無いと思う
43名無し三等兵
2017/10/10(火) 10:44:10.37ID:8Q2WCn+A 戦国自衛隊
44名無し三等兵
2017/10/12(木) 14:47:59.51ID:03QSZPu5 渚にて
博士の異常な愛情
風が吹くとき
博士の異常な愛情
風が吹くとき
45名無し三等兵
2017/10/13(金) 21:17:39.92ID:xB3+Od2P >>44 英国人作家原作の渚にてで描写されたオーストラリアの静かな終末に、
んなもんで済むかいと思った土地っ子が拵えたのがマッドマックスじゃないかって気が前からしてるんだが、どんなもんだろ。
(渚にての原作者の「戦時中の業績」を2chで紹介したのは俺なんで、ツッコミ無用)
んなもんで済むかいと思った土地っ子が拵えたのがマッドマックスじゃないかって気が前からしてるんだが、どんなもんだろ。
(渚にての原作者の「戦時中の業績」を2chで紹介したのは俺なんで、ツッコミ無用)
46名無し三等兵
2017/10/14(土) 18:41:41.41ID:+d/ImndS 迷うけど、
Dr. Strangelove(博士の異常な愛情)
パットン大戦車軍団
両方とも主演がいい味出してる、特にジョージ・C・スコット
Dr. Strangelove(博士の異常な愛情)
パットン大戦車軍団
両方とも主演がいい味出してる、特にジョージ・C・スコット
47名無し三等兵
2017/10/15(日) 11:54:06.61ID:vad477X7 パットンで思い出したが、洋画のセリフの和訳が訳者によってだいぶ違うのに萎えることがあるな。
パットン大戦車軍団(この邦題もアレだが)なら、「チョビ髭のヘッポコ絵描きを俺がぶっ飛ばしてやる」みたいな少しニヤリとするセリフが
「ヒトラーのクソ野郎を〜」に変わってたり。邦題もそうだが、そちらの方が一般的には分かり易いんだろうけど。
あと、スコットのダミ声っぽいのが結構好き w
パットン大戦車軍団(この邦題もアレだが)なら、「チョビ髭のヘッポコ絵描きを俺がぶっ飛ばしてやる」みたいな少しニヤリとするセリフが
「ヒトラーのクソ野郎を〜」に変わってたり。邦題もそうだが、そちらの方が一般的には分かり易いんだろうけど。
あと、スコットのダミ声っぽいのが結構好き w
48名無し三等兵
2017/10/16(月) 11:41:02.53ID:Lh7BYXJ3 スコットのフランス語の演説がかっこいい。
49名無し三等兵
2017/10/16(月) 16:51:47.21ID:Lh7BYXJ3 バンドオブブラザーズも良いんだけどねえ…。
スピルバーグは必ずユダヤネタ突っ込んで来るし、
それが、BOBでは少々くどくて長いのがちょっとなあ。
スピルバーグは必ずユダヤネタ突っ込んで来るし、
それが、BOBでは少々くどくて長いのがちょっとなあ。
50名無し三等兵
2017/10/16(月) 17:22:26.91ID:rpNPL9tb 戦艦ポチョムキン
51名無し三等兵
2017/10/16(月) 19:01:05.78ID:g7esOlNl 映画じゃねーけどNHKの坂の上の雲は203も日本海海戦も
戦争映画と比較しても尚すげーレベルで演出も俳優の演技も申し分なし。
大作だと思う。海外での評価はどうなんだろう?
映画だとDas Boot 、眼下の敵、ヒトラー最後の21日間か。
戦争ではないが映画としてはゼロ・ダークサーティの完成度も捨てがたい。
あとはハリウッドが作ったアメリカ万歳、アメリカ贖罪、ユダヤかわいそう
ナチス死ね映画ばかりなので映画以前に意識が低過ぎてダメだな
戦争映画と比較しても尚すげーレベルで演出も俳優の演技も申し分なし。
大作だと思う。海外での評価はどうなんだろう?
映画だとDas Boot 、眼下の敵、ヒトラー最後の21日間か。
戦争ではないが映画としてはゼロ・ダークサーティの完成度も捨てがたい。
あとはハリウッドが作ったアメリカ万歳、アメリカ贖罪、ユダヤかわいそう
ナチス死ね映画ばかりなので映画以前に意識が低過ぎてダメだな
52名無し三等兵
2017/10/16(月) 20:33:27.79ID:qIq76oPf >>51
演出が俳優のアップばかりで戦局がみえにくいので微妙。
東映の203高地や日本海海戦は古いなりにそこに至る外交や戦略上の背景から戦局の趨勢までうまく構成されてたがそれがみえない。
古い映画だがワーテルローとかバブル時代の戦争邦画はエキストラ数や衣装に金を湯水のようにつぎ込んでいるのでCGで手抜きにはない味があるしもう真似できないだろうな
演出が俳優のアップばかりで戦局がみえにくいので微妙。
東映の203高地や日本海海戦は古いなりにそこに至る外交や戦略上の背景から戦局の趨勢までうまく構成されてたがそれがみえない。
古い映画だがワーテルローとかバブル時代の戦争邦画はエキストラ数や衣装に金を湯水のようにつぎ込んでいるのでCGで手抜きにはない味があるしもう真似できないだろうな
53名無し三等兵
2017/10/16(月) 20:34:27.71ID:W+K4gGNT 坂の上は乃木sageが気になる
54名無し三等兵
2017/10/16(月) 21:52:02.74ID:VYaJhBmw >>53
その文句は谷寿夫に言わないと
その文句は谷寿夫に言わないと
55名無し三等兵
2017/10/16(月) 21:59:41.38ID:riasi/NX 地獄の黙示録とCRIMSON TIDEかなぁ
眼下の敵もいいんだけど、駆逐艦長の「俺は何でも判るんだ」的な
描写が鼻につく(ミッチャムの顔と相まって)
眼下の敵もいいんだけど、駆逐艦長の「俺は何でも判るんだ」的な
描写が鼻につく(ミッチャムの顔と相まって)
56名無し三等兵
2017/10/16(月) 22:04:52.59ID:i+6q75lL Uボートの艦長は倍カッコ良いからいいじゃん
57名無し三等兵
2017/10/17(火) 03:07:36.55ID:FkkjSx52 動乱
赤い天使
Uボート
赤い天使
Uボート
58名無し三等兵
2017/10/17(火) 10:37:44.98ID:75VwCuE659名無し三等兵
2017/10/17(火) 15:13:27.53ID:3a88e2Ww 戦艦長門実物大セットも作ってたしな。日本海大海戦も軍艦は全て模型なりに特技監督として円谷英二が関わっているのでセットの大きさよりも制作サイドの見せ方次第だと思われる。
60名無し三等兵
2017/10/17(火) 16:17:24.78ID:udX358A4 D-Day
ナバロンの要塞
大脱走
ナバロンの要塞
大脱走
61名無し三等兵
2017/10/17(火) 16:51:20.49ID:udX358A4 すまん longestDayだったな史上最大の作戦は
62名無し三等兵
2017/10/17(火) 17:57:52.85ID:qF4jPtjO ここまでディアハンター無しかよ
63名無し三等兵
2017/10/17(火) 18:17:27.30ID:iydUVCk5 ロード・オブ・ウォー
シリアナ
地獄の黙示録
シリアナ
地獄の黙示録
65名無し三等兵
2017/10/20(金) 00:33:32.69ID:qnPUhcOD スターリングラード
68名無し三等兵
2017/10/20(金) 05:40:46.48ID:YDzPrV6W 戦闘機対戦車
70名無し三等兵
2017/10/21(土) 01:03:30.87ID:FUlLByZ1 極限状態の再現度なら野火だな
71名無し三等兵
2017/10/21(土) 08:04:20.85ID:/B1/yBA6 サハラ戦車隊
72名無し三等兵
2017/10/21(土) 08:08:22.32ID:ZeSq2zr7 コンバット 丘は血に染まった
73名無し三等兵
2017/10/21(土) 08:09:59.77ID:2DM518dh 話の話
戦争映画とは言い難いが戦争が主要なテーマなのは確か
僕の村は戦場だった
こっちは紛れも無く戦争映画、ただし戦闘シーンはほぼ皆無
戦争映画とは言い難いが戦争が主要なテーマなのは確か
僕の村は戦場だった
こっちは紛れも無く戦争映画、ただし戦闘シーンはほぼ皆無
74名無し三等兵
2017/10/21(土) 10:36:47.11ID:E/J2tfjA 愛と青春の旅立ちは名作だけど戦闘どころか飛行機に搭乗することもなければ飛行する航空機も全く出てこない映画だったな。
終盤リチャード・ギアの迫真の演技が見所。
終盤リチャード・ギアの迫真の演技が見所。
75名無し三等兵
2017/10/22(日) 20:23:57.94ID:v0YzkVTE 加藤隼戦闘隊……本物が飛んでる
潜水艦イ57降伏せず……出て来るのは海自の初代くろしお。実は米軍から貸与されたミンゴ
兵隊やくざシリーズや独立愚連隊シリーズも元気な日本軍が出て来るので好き
潜水艦イ57降伏せず……出て来るのは海自の初代くろしお。実は米軍から貸与されたミンゴ
兵隊やくざシリーズや独立愚連隊シリーズも元気な日本軍が出て来るので好き
76名無し三等兵
2017/10/22(日) 21:00:09.71ID:q7fsg7D7 プラトーンだろうな
ナム戦ブームを作り出した功績はデカイ
ナム戦ブームを作り出した功績はデカイ
77名無し三等兵
2017/10/23(月) 00:11:52.45ID:k8wEOWla そりゃもう微笑みデブと軍曹よ
78名無し三等兵
2017/10/23(月) 05:27:37.77ID:8nLrOnOk 朝鮮戦争のお笑い野戦病院も捨てがたい
79名無し三等兵
2017/10/23(月) 09:49:15.41ID:3qj9cUJT CATCH-22もおもろいよ。
あの不条理さは最高。
あの不条理さは最高。
81名無し三等兵
2017/10/24(火) 20:11:32.76ID:/obv7V8c たくさん見たわけじゃないけど、プライベートライアンだと思う
大衆的なセンスとDデイの容赦ない描写がバランスよく成立してる
話すとしてそんなことあり得るかな?という疑問は抱いてしまうけども
地獄の黙示録も前半はすごい
日本映画でいいのってある?
世界の片隅には良かったけど、ああいう一般国民目線のじゃなく、兵隊目線で
大衆的なセンスとDデイの容赦ない描写がバランスよく成立してる
話すとしてそんなことあり得るかな?という疑問は抱いてしまうけども
地獄の黙示録も前半はすごい
日本映画でいいのってある?
世界の片隅には良かったけど、ああいう一般国民目線のじゃなく、兵隊目線で
82名無し三等兵
2017/10/24(火) 21:17:40.38ID:gONVdss2 「戦争のメリークリスマス」はなんというか80年代日本の事件だよな
「地獄の黙示録」が撮影過程も含めてある種の叙事詩であるように。
クライテリオンのBDキレイだけど坂本教授、頬紅紅過ぎだろw
内田裕也の「ヨロシクッ」て入ってなかった?けど劇場では観た記憶ガガガ
「地獄の黙示録」が撮影過程も含めてある種の叙事詩であるように。
クライテリオンのBDキレイだけど坂本教授、頬紅紅過ぎだろw
内田裕也の「ヨロシクッ」て入ってなかった?けど劇場では観た記憶ガガガ
83名無し三等兵
2017/10/24(火) 23:11:24.06ID:Kobdj2fS >>81
昭和時代に出来ることし尽くした感があるが69年の日本海大海戦、70年のトラトラトラ、81年制作の連合艦隊、80年制作の203高地あたりが大作かつ完成度が高い。
戦争と哲学方面なら、戦争と人間、野火、ビルマの竪琴
ネタ戦争映画なら ベストガイ一択
クソ映画なら シベリア超特急と終戦のローレライ
昭和時代に出来ることし尽くした感があるが69年の日本海大海戦、70年のトラトラトラ、81年制作の連合艦隊、80年制作の203高地あたりが大作かつ完成度が高い。
戦争と哲学方面なら、戦争と人間、野火、ビルマの竪琴
ネタ戦争映画なら ベストガイ一択
クソ映画なら シベリア超特急と終戦のローレライ
84名無し三等兵
2017/10/24(火) 23:15:16.60ID:Mxjquz4m キスカ
86名無し三等兵
2017/10/24(火) 23:51:58.85ID:PW7xNw1n ブルークリスマス
87名無し三等兵
2017/10/25(水) 00:05:43.60ID:ILnff/a8 太平洋戦争の映画で日本軍が大活躍する話にすると抗議が山ほど来てめんどくさいことになるんだってね
88名無し三等兵
2017/10/25(水) 00:13:41.85ID:e803vF5I 航空戦では「メンフィス・ベル」より「頭上の敵機」だな。
主人公のサヴェージ准将(グレゴリー・ペック)の人格が崩壊するラストは、
ハッピーエンドの「メンフィス・ベル」よりいい。
主人公のサヴェージ准将(グレゴリー・ペック)の人格が崩壊するラストは、
ハッピーエンドの「メンフィス・ベル」よりいい。
89名無し三等兵
2017/10/25(水) 01:32:48.30ID:x8fTDYzQ >>85
シベ超はシナリオが雑すぎて破綻した推理ものだが水野閣下が味を出しているだけの別格作品。シベリア超特急刑事が特におすすめだぞ。
終戦のローレライは前宣伝に金かけた割に設定もCGも両方とも壊滅的で観客に本当の絶望感を与えてくれた別格作品。
シベ超はシナリオが雑すぎて破綻した推理ものだが水野閣下が味を出しているだけの別格作品。シベリア超特急刑事が特におすすめだぞ。
終戦のローレライは前宣伝に金かけた割に設定もCGも両方とも壊滅的で観客に本当の絶望感を与えてくれた別格作品。
90名無し三等兵
2017/10/25(水) 06:00:34.60ID:ZD8x4ZbO ブラックホークダウンは良かった
91名無し三等兵
2017/10/25(水) 07:37:00.15ID:SATGFCgy 火垂るの墓
や
桃太郎空の神兵
はダメでつか?
や
桃太郎空の神兵
はダメでつか?
92名無し三等兵
2017/10/25(水) 08:29:51.19ID:yT7eZbnf 現代戦だけど世界大戦争はすごいぞ
子供の頃みていまだにトラウマだ
子供の頃みていまだにトラウマだ
93名無し三等兵
2017/10/25(水) 08:48:22.12ID:1nG7jNaM 80年代以降の戦争邦画はアニメの方が上回ってるから入れてはいけない。
戦争物つくらせたら庵野とか押井守を超える監督はいないだろうし日本人のでてこない実写邦画ではアヴァロンが名作に入るぞ
戦争物つくらせたら庵野とか押井守を超える監督はいないだろうし日本人のでてこない実写邦画ではアヴァロンが名作に入るぞ
94名無し三等兵
2017/10/25(水) 10:25:28.88ID:0iOLmthy 庵野(笑)
96名無し三等兵
2017/10/25(水) 12:20:10.16ID:1nG7jNaM 庵野(笑)はベストガイや自衛隊特集ビデオの映像編集係
庵野が(笑)だとすると戦争映画(笑)だらけになるな
庵野が(笑)だとすると戦争映画(笑)だらけになるな
97名無し三等兵
2017/10/25(水) 13:02:20.80ID:O6yus/K9 はいはい
98名無し三等兵
2017/10/25(水) 13:47:30.49ID:aKYajEHo 庵野と押井ねぇ…
アヴァロンは辛気臭いだけで、全く面白くないでしょ
アヴァロンは辛気臭いだけで、全く面白くないでしょ
99名無し三等兵
2017/10/25(水) 16:17:53.30ID:ZD8x4ZbO 庵野は沖縄決戦に強い影響を受けたらしいけど
100名無し三等兵
2017/10/26(木) 00:00:40.19ID:N2nMRyNf >>98
バブル崩壊以降スッキリしない映画だらけなのはたも同じだろ。
邦画興行収入でみると永遠のゼロが13位に食い込んではいるもののムスタングが零戦に同高度で仕掛けてきて被弾すると昭和特撮の機銃音がするとか昭和でとまってる酷さだ。
ウォーサンダーのゲーム動画加工して実写の背景に合成した方がまだマシレベル
バブル崩壊以降スッキリしない映画だらけなのはたも同じだろ。
邦画興行収入でみると永遠のゼロが13位に食い込んではいるもののムスタングが零戦に同高度で仕掛けてきて被弾すると昭和特撮の機銃音がするとか昭和でとまってる酷さだ。
ウォーサンダーのゲーム動画加工して実写の背景に合成した方がまだマシレベル
101名無し三等兵
2017/10/26(木) 00:15:21.88ID:zNID7D2C どっちにしろ庵野はねぇわ
シンゴジも酷かった
シンゴジも酷かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏、総裁選のPRに8000万円超支出していたことが判明。水面下で巨費投じる [バイト歴50年★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 【外交】中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿 産経 [1ゲットロボ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★5
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★4
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 【動画】石破茂メイク界隈にとんでもない猛者が現れるwwwwwwwwww [834922174]
- 👊👊😅 👊👊😅 さかなーっ!🏡
