!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ28【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1506238016/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ29【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ (ワッチョイ 7b8a-uxmn)
2017/10/06(金) 12:31:21.18ID:wzhhVvCj0206名無し三等兵 (ワッチョイ 051a-mvC5)
2017/10/09(月) 00:29:12.07ID:W7ksjbHw0 >>205
そもそも、ステルス機は有視界戦闘はさけたほうがいいからな。強い面が弱くなるんで。
そもそも、ステルス機は有視界戦闘はさけたほうがいいからな。強い面が弱くなるんで。
207名無し三等兵 (ワッチョイ 758a-nmGn)
2017/10/09(月) 00:30:26.41ID:pyOUU+xr0 >>205
あっそ。話はコロコロ変わるんだが、清谷が小池を援護射撃してるんだが
どっちがどっちなんだかなぁ?
「小池百合子を貶める、週刊新潮の軍事音痴な胡乱記事」
http://agora-web.jp/archives/2028765.html
あっそ。話はコロコロ変わるんだが、清谷が小池を援護射撃してるんだが
どっちがどっちなんだかなぁ?
「小池百合子を貶める、週刊新潮の軍事音痴な胡乱記事」
http://agora-web.jp/archives/2028765.html
208名無し三等兵 (ワッチョイ 05c7-XSap)
2017/10/09(月) 00:35:29.28ID:6rh7amfa0 どこの汚客さんだよ
選挙近くなると こういうのまで軍板に湧くのか
選挙近くなると こういうのまで軍板に湧くのか
209名無し三等兵 (ワッチョイ 758a-nmGn)
2017/10/09(月) 01:13:44.97ID:pyOUU+xr0 >>208
あのさぁ、PCのOSもウィルス対策ソフト無しじゃぁまともにネットに
繋げネーような未完成の欠陥商品を売り付けられてるのと同じで、戦闘
機にとって、もっとも肝心な火器管制が使えネーっていうことに腹が立
たねーの?
まぁ、ソースが現代っていう信憑性を疑われるのもあるけどさ・・・
もし事実ならとんでもねーよ。
あのさぁ、PCのOSもウィルス対策ソフト無しじゃぁまともにネットに
繋げネーような未完成の欠陥商品を売り付けられてるのと同じで、戦闘
機にとって、もっとも肝心な火器管制が使えネーっていうことに腹が立
たねーの?
まぁ、ソースが現代っていう信憑性を疑われるのもあるけどさ・・・
もし事実ならとんでもねーよ。
210名無し三等兵 (ワッチョイ 91e3-tu7H)
2017/10/09(月) 01:22:43.07ID:vx3kgDe+0 事実っつーか周知だよ
アムラーム撃てりゃどうってことねえだろ。軍板ならみんな知ってて納得してる
そんなに空自F-35に爆撃やらせたいか?
アムラーム撃てりゃどうってことねえだろ。軍板ならみんな知ってて納得してる
そんなに空自F-35に爆撃やらせたいか?
211名無し三等兵 (ワッチョイ 0532-mvC5)
2017/10/09(月) 01:25:10.18ID:3L5IfR/h0 デマ屋東京新聞編集委員だった半田滋じゃん。
三菱は訴えればいいのに
209は名前見てわからないのに軍板にいるのか
三菱は訴えればいいのに
209は名前見てわからないのに軍板にいるのか
212名無し三等兵 (ワッチョイ 05c7-XSap)
2017/10/09(月) 01:27:05.63ID:6rh7amfa0 どうせ数揃うまでは訓練用
213名無し三等兵 (ブーイモ MMde-wrRI)
2017/10/09(月) 01:32:05.42ID:W8o4bHYSM >>191
>だけど実際は上手くいかず複数試作機を作らざる終えない状況に追い込まれた。
F-22の試作機はYF-23との評価試験の前に作った二機だけで、評価試験後は作ってない
YF-22の試作機をそのままF-22の技術実証機に使ったし、F-22で行われた設計変更は
試作機でテストせずそのまま量産機に反映された
いくらアメリカでも仕様が決まった段階でさらに試作機を複数作ることはない
>だけど実際は上手くいかず複数試作機を作らざる終えない状況に追い込まれた。
F-22の試作機はYF-23との評価試験の前に作った二機だけで、評価試験後は作ってない
YF-22の試作機をそのままF-22の技術実証機に使ったし、F-22で行われた設計変更は
試作機でテストせずそのまま量産機に反映された
いくらアメリカでも仕様が決まった段階でさらに試作機を複数作ることはない
214名無し三等兵 (ワッチョイ 0532-mvC5)
2017/10/09(月) 01:35:28.55ID:3L5IfR/h0 故意か無知かはともかくソフトウェアのブロックアップデート時期の話もしない
記事が出るなら広報なり法務なりが動けばいいのに
記事が出るなら広報なり法務なりが動けばいいのに
215名無し三等兵 (ワッチョイ 758a-nmGn)
2017/10/09(月) 01:40:01.37ID:pyOUU+xr0216名無し三等兵 (ワッチョイ 0532-mvC5)
2017/10/09(月) 01:42:52.68ID:3L5IfR/h0 イキリど素人乙
217名無し三等兵 (ワンミングク MMea-6dlH)
2017/10/09(月) 01:51:05.85ID:dh0KF/LbM ブロック3fになってないというだけの
話だろに
話だろに
218名無し三等兵 (スップ Sdda-Z4cT)
2017/10/09(月) 01:55:09.48ID:p9QcmN/zd >>213
Aviation WeekによるとYF-22を省く試作機が8機あるみたいだよ。
Aviation WeekによるとYF-22を省く試作機が8機あるみたいだよ。
219名無し三等兵 (ワッチョイ 2104-v8iM)
2017/10/09(月) 05:00:24.25ID:X4xq0a930 >>120
何を以って最適かという着眼点の問題
兵器はその前提となる技術水準が劣ることで陳腐化するのではなく、技術に基づく設計思想が時代遅れになることで陳腐化する
つまり時代遅れのコンセプトで「最適化」されていれば、たとえ最新鋭のテクノロジーで成立していたとしても「最新」「最高」とは呼べず、登場時点で既に陳腐化しているということにも繋がる
何を以って最適かという着眼点の問題
兵器はその前提となる技術水準が劣ることで陳腐化するのではなく、技術に基づく設計思想が時代遅れになることで陳腐化する
つまり時代遅れのコンセプトで「最適化」されていれば、たとえ最新鋭のテクノロジーで成立していたとしても「最新」「最高」とは呼べず、登場時点で既に陳腐化しているということにも繋がる
220名無し三等兵 (ワッチョイ 2104-v8iM)
2017/10/09(月) 05:02:01.87ID:X4xq0a930 ハイテクの塊である戦闘機で考えるからこれがわからなくなる
基本的にはローテクで成り立ってる小銃等で考えればわかりやすい
劣ったコンセプトの設計にいくら高度なテクノロジーを適用しても、戦場においてそれが最適な存在となるかは疑わしい
基本的にはローテクで成り立ってる小銃等で考えればわかりやすい
劣ったコンセプトの設計にいくら高度なテクノロジーを適用しても、戦場においてそれが最適な存在となるかは疑わしい
221名無し三等兵 (オッペケ Sr75-woVN)
2017/10/09(月) 06:18:31.62ID:xWFti5jhr F-22が実用化に時間がかかったのは
政治情勢が変わったことによる予算面での影響
なにせF-22が本格的に開発にとりかかった時には
既にソ連が消えてしまっていたから
そういう状況では開発が遅延ぎみになっていく
政治情勢が変わったことによる予算面での影響
なにせF-22が本格的に開発にとりかかった時には
既にソ連が消えてしまっていたから
そういう状況では開発が遅延ぎみになっていく
222名無し三等兵 (ワッチョイ 2104-v8iM)
2017/10/09(月) 06:32:18.31ID:X4xq0a930 30年後のいま考えるとYF-23にしといたほうが良かったなと思うことはある
F-22も充分優秀な機材だが
ステルス戦闘機の存在を前提とした戦場では、やはり僅かなピッチレートの優劣よりも滞空時間と速度性能が有利を生む
この点でノースロップの方が正しかった
F-22も充分優秀な機材だが
ステルス戦闘機の存在を前提とした戦場では、やはり僅かなピッチレートの優劣よりも滞空時間と速度性能が有利を生む
この点でノースロップの方が正しかった
223名無し三等兵 (オッペケ Sr75-woVN)
2017/10/09(月) 07:20:38.02ID:xWFti5jhr YF-23はF119エンジン搭載の場合は
速度性能もイマイチだったらしい
速度性能を発揮したのはF120搭載の場合
エンジン選定で保守的だったから
どのみちYF-23は不利だったのは変わらない
速度性能もイマイチだったらしい
速度性能を発揮したのはF120搭載の場合
エンジン選定で保守的だったから
どのみちYF-23は不利だったのは変わらない
224名無し三等兵 (スップ Sdfa-j3/D)
2017/10/09(月) 07:23:18.98ID:ocxPG3O5d >>222
自分もYF23の方が好きなコンセプトだったけど、日本も24DMUが残念ながらそのまま活かされる形にはなっていないのでやはり何らかの面で不利なのかもしれない
自分もYF23の方が好きなコンセプトだったけど、日本も24DMUが残念ながらそのまま活かされる形にはなっていないのでやはり何らかの面で不利なのかもしれない
225名無し三等兵 (ワッチョイ 2104-v8iM)
2017/10/09(月) 07:24:35.61ID:X4xq0a930 将来F120に換装するという前提も、その後のF-22にまつわる色んな経緯を考えると難しかっただろうね
ATFは生まれるのが早すぎたっていう感じ
だからこそF-3は「今だからこそ」F-22とは違ったコンセプトに論理的整合性が生じ得ると考えているんだがなぁ…
ATFは生まれるのが早すぎたっていう感じ
だからこそF-3は「今だからこそ」F-22とは違ったコンセプトに論理的整合性が生じ得ると考えているんだがなぁ…
226名無し三等兵 (ワッチョイ 2104-v8iM)
2017/10/09(月) 07:26:22.34ID:X4xq0a930 >>224
案外「金と人が足りない」ってのが主要因のような気がする
X-2の研究成果をF-3に導入するにおいて、同じ翼・舵構成とすることでコストとリソースの省力化を図ることを強く意識しているのではないかと
案外「金と人が足りない」ってのが主要因のような気がする
X-2の研究成果をF-3に導入するにおいて、同じ翼・舵構成とすることでコストとリソースの省力化を図ることを強く意識しているのではないかと
227名無し三等兵 (オッペケ Sr75-woVN)
2017/10/09(月) 07:51:11.25ID:xWFti5jhr そりゃあX-2の成果は反映するでしょ
その為の技術実証機なわけだし
その為の技術実証機なわけだし
228名無し三等兵 (アウアウエー Sa02-Xkrh)
2017/10/09(月) 08:35:16.12ID:TR1SEgpla T-50やJ-20も保守的なデザインやし
229名無し三等兵 (ワッチョイ 2104-v8iM)
2017/10/09(月) 08:44:57.00ID:X4xq0a930 >>227
その「技術的成果」を「どのように応用するか」がレスの論旨だってことくらいは読み取れるべき
その「技術的成果」を「どのように応用するか」がレスの論旨だってことくらいは読み取れるべき
230名無し三等兵 (アウアウエー Sa02-Xkrh)
2017/10/09(月) 08:45:53.46ID:TR1SEgpla プラスアメリカの第六世代機コンセプトにおいても影も形もないというのが何とも
231名無し三等兵 (アウアウエー Sa02-Xkrh)
2017/10/09(月) 08:54:45.07ID:TR1SEgpla 仮にYF-23が実際先進的だったならX-2をその形状の飛行制御実証機にしていたのではなかろうか
個人的にはむしろあれは形状ステルスに頼り切っていた時代の基準での”先進的”であって
ATFの時代においてすら既にコンセプトとして時代遅れになっていたのではと思う
個人的にはむしろあれは形状ステルスに頼り切っていた時代の基準での”先進的”であって
ATFの時代においてすら既にコンセプトとして時代遅れになっていたのではと思う
232名無し三等兵 (ワッチョイ 2104-v8iM)
2017/10/09(月) 08:55:46.96ID:X4xq0a930 垂直翼が無ければそのぶん低ドラッグ化でき速度性能の向上に直接繋がる
233名無し三等兵 (アウアウエー Sa02-Xkrh)
2017/10/09(月) 08:59:24.71ID:TR1SEgpla そうだな、鉛筆飛ばせば最強だな
(初期のジェット戦闘機群を見つつ
(初期のジェット戦闘機群を見つつ
234名無し三等兵 (ワッチョイ 05b6-6e1P)
2017/10/09(月) 09:19:23.04ID:lROAJCEW0 ★航空自衛隊向けAMRAAM最新型の導入へ
https://aviation-space-business.blogspot.jp/2017/10/amraam.html
日本がレイセオンAIM-120高性能中距離空対空ミサイル(AMRAAM)を調達する。
米国務省が売却を承認した。
米国防安全保障協力庁(DSCA)が10月4日に公表した案件内容によればAIM-120C-7
ミサイル56発を売却するとあり、総額113百万ドルと見られる。
1発2億2千万円か。アメ公儲けすぎだろ!
https://aviation-space-business.blogspot.jp/2017/10/amraam.html
日本がレイセオンAIM-120高性能中距離空対空ミサイル(AMRAAM)を調達する。
米国務省が売却を承認した。
米国防安全保障協力庁(DSCA)が10月4日に公表した案件内容によればAIM-120C-7
ミサイル56発を売却するとあり、総額113百万ドルと見られる。
1発2億2千万円か。アメ公儲けすぎだろ!
235名無し三等兵 (ワッチョイ 619f-XSap)
2017/10/09(月) 09:54:36.02ID:Vg0TbEDL0 F-22にしろF-35にしろ、アメリカからステルス機を買うとなったら国内のAAM開発、生産にダメージを与えるのは
想定済みだった
今はAAM-4BをF-2改やF-15J改に搭載できるからいいが
JNAAMを早急に開発しないと
だがJNAAMの開発費とかイギリスとの間で揉めるとか
更に嫌なのが
多分ロッキードがF-35AへのJNAAM搭載に対してやたらと細かく注文付けたり
最初に「これとこれ守れば搭載できるよ〜」って言いつつ
後でAAMの重心があかんとか文句を付けまくって開発を延期させるのではって事なんだよなあ
AIM-120C-7が2億で文句言われているが
JNAAMは最悪の場合3億になる恐れもある
アメリカがわざといちゃもんつけてイギリスがそれで遅れた分をすべて日本に擦り付ける!みたいな問題が起こった場合は
想定済みだった
今はAAM-4BをF-2改やF-15J改に搭載できるからいいが
JNAAMを早急に開発しないと
だがJNAAMの開発費とかイギリスとの間で揉めるとか
更に嫌なのが
多分ロッキードがF-35AへのJNAAM搭載に対してやたらと細かく注文付けたり
最初に「これとこれ守れば搭載できるよ〜」って言いつつ
後でAAMの重心があかんとか文句を付けまくって開発を延期させるのではって事なんだよなあ
AIM-120C-7が2億で文句言われているが
JNAAMは最悪の場合3億になる恐れもある
アメリカがわざといちゃもんつけてイギリスがそれで遅れた分をすべて日本に擦り付ける!みたいな問題が起こった場合は
236名無し三等兵 (スッップ Sdfa-FQgH)
2017/10/09(月) 10:11:45.68ID:g5dfrFzHd LMはインテグレート費用ありがとうで歓迎では
文句いうとしたらレイセオン
文句いうとしたらレイセオン
237名無し三等兵 (アウーイモ MM39-+fvH)
2017/10/09(月) 10:13:11.86ID:O9oCDVSNM238名無し三等兵 (ブーイモ MMde-wrRI)
2017/10/09(月) 10:21:47.16ID:W8o4bHYSM239名無し三等兵 (ワッチョイ 55f7-mzVN)
2017/10/09(月) 12:06:48.66ID:PtxYwdTr0 20年後にこのスレを見たらどうなるだろうか?
240名無し三等兵 (オッペケ Sr75-woVN)
2017/10/09(月) 13:05:32.11ID:xWFti5jhr F-15非近代化改修機も
打ちっぱなし性のあるMRAAMが搭載できれば
防空能力は飛躍的に上がるのだけどなあ
AlM-120Cは大改修しないと搭載できませんか?
打ちっぱなし性のあるMRAAMが搭載できれば
防空能力は飛躍的に上がるのだけどなあ
AlM-120Cは大改修しないと搭載できませんか?
241名無し三等兵 (ワッチョイ b1cc-v8iM)
2017/10/09(月) 13:07:36.34ID:Bejrlj1z0 >>239
「平成の日本人はなぜか中国を怖れて戦闘機や潜水艦の開発に血道をあげていた。
なぜ彼らはそんな無駄なことをしていたのだろう。
今の私達は中国に併合していただいたおかげで
経済成長し豊かで快適な生活を送っているというのに。
中国共産党万歳!人民解放軍万歳!」
みたいなことをweiboに書いてると思う。
「平成の日本人はなぜか中国を怖れて戦闘機や潜水艦の開発に血道をあげていた。
なぜ彼らはそんな無駄なことをしていたのだろう。
今の私達は中国に併合していただいたおかげで
経済成長し豊かで快適な生活を送っているというのに。
中国共産党万歳!人民解放軍万歳!」
みたいなことをweiboに書いてると思う。
242名無し三等兵 (ブーイモ MMde-wrRI)
2017/10/09(月) 13:15:13.45ID:W8o4bHYSM それまで中国が残ってればね
243名無し三等兵 (ワッチョイ 55f7-mzVN)
2017/10/09(月) 13:59:19.46ID:PtxYwdTr0244名無し三等兵 (アウアウエー Sa02-v8iM)
2017/10/09(月) 14:04:38.71ID:TR1SEgpla ”中国イキり豚”が出るの?
245名無し三等兵 (ワッチョイ 2edd-Z4cT)
2017/10/09(月) 14:25:45.16ID:R9t4us7x0 J11Dと空母艦載機のJ16に独自開発エンジンが使われてて墜落もなく平然と運用されているよ。
246名無し三等兵 (ワッチョイ 2edd-Z4cT)
2017/10/09(月) 14:27:11.49ID:R9t4us7x0 独自開発でもオリジナリティーの度合いは知らん。エンジン名はWS-10。
247名無し三等兵 (ワッチョイ 958a-wrRI)
2017/10/09(月) 15:00:00.77ID:ohjko1W70 WS10はF101民用バージョンのコアをパクってさらにロシア系エンジンからノウハウもパクって
20年以上開発したエンジンだから、これで問題が出たらもう中国にエンジン開発は無理だな
20年以上開発したエンジンだから、これで問題が出たらもう中国にエンジン開発は無理だな
249名無し三等兵 (ワッチョイ 05b6-6e1P)
2017/10/09(月) 15:14:17.68ID:lROAJCEW0 >>248
まあ、支那ぬが仏ってか?
まあ、支那ぬが仏ってか?
250名無し三等兵 (ワイモマー MM41-XSap)
2017/10/09(月) 15:32:52.13ID:NIut14mEM252名無し三等兵 (ワイモマー MM41-XSap)
2017/10/09(月) 15:37:29.04ID:NIut14mEM エンジン回りはスパイやりまくってF100/110・AL-31レベルのものは行けるようになったとかなんとか
253名無し三等兵 (ワッチョイ 5a09-tu7H)
2017/10/09(月) 15:46:51.19ID:8UIxJa/s0 AL-31を輸入しているあたり実験室ならうまくいくし設計も出来るけど製造にはまだ難があるって感じなんかな?
254名無し三等兵 (ワッチョイ 051a-mvC5)
2017/10/09(月) 15:55:24.26ID:YG2eVfsv0255名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-7RMY)
2017/10/09(月) 15:57:20.14ID:DbGQ6/jua 流石に海は船がたくさんいるから目撃情報が無いことは無い
256名無し三等兵 (ブーイモ MMde-wrRI)
2017/10/09(月) 15:59:20.35ID:W8o4bHYSM 目撃しても艦載機かどうかわからないなら情報も出ないだろう
257名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-7RMY)
2017/10/09(月) 16:00:46.48ID:DbGQ6/jua 飛行機が墜落したら大事件だからすぐに広まるよ
258名無し三等兵 (ワイモマー MM41-XSap)
2017/10/09(月) 16:09:58.22ID:NIut14mEM259名無し三等兵 (ワイモマー MM41-XSap)
2017/10/09(月) 16:11:04.66ID:NIut14mEM あとJ-15はスキージャンプ専用タイプはすでに生産終了してて
いまJ-15試作機改造でカタパルト対応版開発中
それが完成するまで補充されることはないから墜落=純減
いまJ-15試作機改造でカタパルト対応版開発中
それが完成するまで補充されることはないから墜落=純減
260名無し三等兵 (ワッチョイ 051a-mvC5)
2017/10/09(月) 16:33:30.41ID:YG2eVfsv0 >>257-259
じゃあ、今まで、落ちた中国の艦載機の機体番号教えて。
じゃあ、今まで、落ちた中国の艦載機の機体番号教えて。
261名無し三等兵 (ワッチョイ 5a09-tu7H)
2017/10/09(月) 16:39:40.85ID:8UIxJa/s0 専スレでやれ>中国機
265名無し三等兵 (ワッチョイ 2edd-Z4cT)
2017/10/09(月) 16:57:41.70ID:R9t4us7x0 今すぐに調べなくても落ちたら落ちたで台湾や欧米の軍事メディアがすぐ伝えるから焦るな。
266名無し三等兵 (ワッチョイ 051a-mvC5)
2017/10/09(月) 17:03:40.50ID:YG2eVfsv0 >>265
いやだから、落ちてもわからんだろうってはなしなんで。落ちてないわけがないじゃん。
いやだから、落ちてもわからんだろうってはなしなんで。落ちてないわけがないじゃん。
267名無し三等兵 (スププ Sdfa-Yi55)
2017/10/09(月) 17:13:07.19ID:kbHoKufpd268名無し三等兵 (ワッチョイ 76d3-7RMY)
2017/10/09(月) 17:22:26.84ID:yeU82+LJ0 >>260
マニアじゃないし知らないよ
でもちょっと調べたら試験型551〜556、量産型100〜108(以降続きどこまであるかは知らない)の機体番号はあるのは確認した
ニュースになってた時のJ-15の画像の機体番号が554だからそれなんじゃないの?
マニアじゃないし知らないよ
でもちょっと調べたら試験型551〜556、量産型100〜108(以降続きどこまであるかは知らない)の機体番号はあるのは確認した
ニュースになってた時のJ-15の画像の機体番号が554だからそれなんじゃないの?
269名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-7RMY)
2017/10/09(月) 17:25:04.25ID:+SvCIYfCa 家に帰ってきてワッチョイになったみたい
Wi-Fi切るけど一応>>257だから
Wi-Fi切るけど一応>>257だから
270名無し三等兵 (ワッチョイ 05b6-6e1P)
2017/10/09(月) 17:27:07.82ID:lROAJCEW0 中国軍は、心配するな!
中国メディアが異例の報道「中国軍に実戦は無理」
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20170921_00920170921
16:31JST 中国メディアが異例の報道「中国軍に実戦は無理」
中国共産党メディアと軍の新聞はこのほど合同で、中国軍は実戦に耐えられない
だろうとする、極めて異例の報道を行った。記事は、軍制改革が行われた背景にも
言及している。
な!? 面子大事な中国が、トランプの対北朝鮮圧迫外交にビビってるんだぞ!
身の程を弁えられるから手強いよな。
中国メディアが異例の報道「中国軍に実戦は無理」
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20170921_00920170921
16:31JST 中国メディアが異例の報道「中国軍に実戦は無理」
中国共産党メディアと軍の新聞はこのほど合同で、中国軍は実戦に耐えられない
だろうとする、極めて異例の報道を行った。記事は、軍制改革が行われた背景にも
言及している。
な!? 面子大事な中国が、トランプの対北朝鮮圧迫外交にビビってるんだぞ!
身の程を弁えられるから手強いよな。
272名無し三等兵 (ワッチョイ 5a7c-RixE)
2017/10/09(月) 17:38:41.58ID:8VFhTHEj0 >>173
所詮シミュレーション・・・
所詮シミュレーション・・・
273名無し三等兵 (ワッチョイ 051a-mvC5)
2017/10/09(月) 17:41:43.36ID:YG2eVfsv0274名無し三等兵 (ワッチョイ 958a-wrRI)
2017/10/09(月) 17:44:12.98ID:ohjko1W70275名無し三等兵 (ワッチョイ 5a7c-RixE)
2017/10/09(月) 17:51:05.38ID:8VFhTHEj0276名無し三等兵 (ワッチョイ 051a-mvC5)
2017/10/09(月) 18:50:29.03ID:YG2eVfsv0 >>275
いや言いがかりじゃないだろ。
民間列車の事故の死者を隠蔽する支那で、
公開する義務のない、艦載機の事故が公開されるわけがないだろうが。
支那は独裁国家なんだから当然だろうが。アホなのか。おまえは。
いや言いがかりじゃないだろ。
民間列車の事故の死者を隠蔽する支那で、
公開する義務のない、艦載機の事故が公開されるわけがないだろうが。
支那は独裁国家なんだから当然だろうが。アホなのか。おまえは。
277名無し三等兵 (ワッチョイ 61c3-Jq0+)
2017/10/09(月) 20:19:46.33ID:QKrXNA/Q0 日本にだって自衛隊機は有事に使い物にならないとかのたまうメディアが存在する。
そんな真偽不明の情報に馬鹿みたいに振り回されて一喜一憂してないで、常に最悪を想定してこつこつ備えるが吉。
そんな真偽不明の情報に馬鹿みたいに振り回されて一喜一憂してないで、常に最悪を想定してこつこつ備えるが吉。
278名無し三等兵 (ワッチョイ da5c-fbES)
2017/10/09(月) 21:29:41.87ID:nDpvwO7t0279名無し三等兵 (ワッチョイ 5a7c-RixE)
2017/10/09(月) 21:41:10.20ID:QSLuN2VH0280名無し三等兵 (ワッチョイ 7d1a-mvC5)
2017/10/09(月) 21:47:06.42ID:3j+447Fm0281名無し三等兵 (ワッチョイ fdd2-CLk5)
2017/10/09(月) 22:08:27.45ID:uKiG5JeJ0282名無し三等兵 (ワキゲー MM42-P+uR)
2017/10/09(月) 22:22:54.80ID:XHgnxLmMM 埋めたのは被害者ではなく犠牲者の死体だ、というオチじゃないだろうな?
まあその点は言ったってしょうがない
人の命が軽いのは技術的な話じゃない
まあその点は言ったってしょうがない
人の命が軽いのは技術的な話じゃない
283名無し三等兵 (ワッチョイ 7d1a-mvC5)
2017/10/09(月) 22:30:15.66ID:3j+447Fm0284名無し三等兵 (ワキゲー MM42-P+uR)
2017/10/09(月) 22:52:09.87ID:XHgnxLmMM285名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9e-qWqy)
2017/10/09(月) 23:10:49.41ID:YIVhTW210 天安門で犠牲者は無かった。
287名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-9+tr)
2017/10/09(月) 23:26:55.63ID:LZAM99xoa まあスレとは関係なさそな内容で盛り上がってるあたり、民度ひくーって言われても受け入れるしかないね
288名無し三等兵 (ワッチョイ 75a1-eXXl)
2017/10/10(火) 10:10:23.92ID:TXrsU+RC0289名無し三等兵 (オッペケ Sr75-woVN)
2017/10/10(火) 11:25:00.06ID:2LvSRgunr FSX選定当時とはまるで違う
FSXの時は国内開発が有力視されながらも
防衛庁は外国メーカーに完成機についての
質問状を送付したりと外国機にも色気みせてた
そしたらF-18のMD社がハッスルして
F/A-18ベースの共同開発案やら出てきて迷走してしまった
今回はエンジン開発の状況みて開発するかどうか決める
外国既存機体との比較もなしというシンプルな選考
アメリカも売り込む機体がないという状況
30年経過すると世の中変わるな
FSXの時は国内開発が有力視されながらも
防衛庁は外国メーカーに完成機についての
質問状を送付したりと外国機にも色気みせてた
そしたらF-18のMD社がハッスルして
F/A-18ベースの共同開発案やら出てきて迷走してしまった
今回はエンジン開発の状況みて開発するかどうか決める
外国既存機体との比較もなしというシンプルな選考
アメリカも売り込む機体がないという状況
30年経過すると世の中変わるな
290名無し三等兵 (スップ Sdda-j3/D)
2017/10/10(火) 12:12:45.66ID:vEVlTlAdd 今回はボーイングがFSX時のMDに近い立場だけど、
米T-XにBTXが落選するような事態になったらF3に物凄い圧力が来そう
米T-XにBTXが落選するような事態になったらF3に物凄い圧力が来そう
291名無し三等兵 (アウアウエー Sa02-Xkrh)
2017/10/10(火) 12:14:48.48ID:L+C1Hwtba 韓国がこれだけやらかしてたらT-50選定はまずない
大してやらかしてない欧州でさえ政治圧力で給油機の
選定ひっくり返されてんのに
大してやらかしてない欧州でさえ政治圧力で給油機の
選定ひっくり返されてんのに
292名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-FQgH)
2017/10/10(火) 12:24:13.83ID:FX5bhCGtd 韓国云々はどうでもいいが
ボーイングに仕事やらないとそろそろ本格的に撤退されるから困るだろな
ボーイングに仕事やらないとそろそろ本格的に撤退されるから困るだろな
293名無し三等兵 (ドコグロ MMfa-WcOh)
2017/10/10(火) 12:24:28.32ID:TvwX3o/BM 日本のクソみたいに安い開発費見てるからボーイングの方からお断りなんじゃね?
だからアメリカが興味を示してないという噂が流れてかもよ
だからアメリカが興味を示してないという噂が流れてかもよ
294名無し三等兵 (スップ Sdda-j3/D)
2017/10/10(火) 12:33:46.86ID:vEVlTlAdd >>293
米ボーイングが日本政府と三菱重工業に対し、航空自衛隊のF2戦闘機の後継機について、
ステルス戦闘機の共同開発を提案していることが分かった。
英国の航空展示会「ファンボロー国際航空ショー」でもボーイングは日本側とF2後継機について協議した。
中国空軍の近代化が急速に進むなか、F2は2030年代に退役するとみられており、後継機の選定の行方が注目されている。
2016/7/16 0:19
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO04938170V10C16A7TI1000/
いや、ボーイングは自分から提案するくらいに積極的
米ボーイングが日本政府と三菱重工業に対し、航空自衛隊のF2戦闘機の後継機について、
ステルス戦闘機の共同開発を提案していることが分かった。
英国の航空展示会「ファンボロー国際航空ショー」でもボーイングは日本側とF2後継機について協議した。
中国空軍の近代化が急速に進むなか、F2は2030年代に退役するとみられており、後継機の選定の行方が注目されている。
2016/7/16 0:19
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO04938170V10C16A7TI1000/
いや、ボーイングは自分から提案するくらいに積極的
295名無し三等兵 (ドコグロ MMc2-9WGl)
2017/10/10(火) 13:03:22.42ID:IIsR9mcRM >>289
外国機に色気を見せたんじゃなくて日本はお役所的に「外国製も含め複数の機体を比較検討した結果国産が最も優れていた」という形をとる必要があったから。橋やダムを作るのと同じ。
ダッソーなんかはどうせ買う気ないくせにとカタログも送って来なかったそう。
外国機に色気を見せたんじゃなくて日本はお役所的に「外国製も含め複数の機体を比較検討した結果国産が最も優れていた」という形をとる必要があったから。橋やダムを作るのと同じ。
ダッソーなんかはどうせ買う気ないくせにとカタログも送って来なかったそう。
296名無し三等兵 (ブーイモ MMfa-wrRI)
2017/10/10(火) 13:03:35.74ID:QHsXHfy/M297名無し三等兵 (ワッチョイ ae19-qWqy)
2017/10/10(火) 13:05:53.29ID:p6NgOOpi0298名無し三等兵 (オッペケ Sr75-woVN)
2017/10/10(火) 13:44:44.86ID:2LvSRgunr いまさらF-15やF/A-18は出るまくない
ボーイングは戦闘機開発の機会に参加したいだけ
ボーイングは戦闘機開発の機会に参加したいだけ
299名無し三等兵 (オッペケ Sr75-woVN)
2017/10/10(火) 14:02:06.63ID:2LvSRgunr まあ、ボーイングがBTX-1を
日本に売り込んでくる可能性はある
それくらいは採用してもいいと思う
ボーイングと三菱や川崎は
グループ企業みたいな関係なんだし
F-3開発が円滑にいくなら練習機を
海外から導入しても損にはならない
日本に売り込んでくる可能性はある
それくらいは採用してもいいと思う
ボーイングと三菱や川崎は
グループ企業みたいな関係なんだし
F-3開発が円滑にいくなら練習機を
海外から導入しても損にはならない
300名無し三等兵 (アウアウエー Sa02-Xkrh)
2017/10/10(火) 14:34:59.15ID:cDbKq2zga スレチ
301名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp75-HK+T)
2017/10/10(火) 14:42:33.01ID:LmbEw3mup 破れかぶれだなボーイング
302名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-9+tr)
2017/10/10(火) 14:45:43.09ID:+Hs1PWXca >>295
てか、隊及び防衛庁内にも舶来信者が多いから選択肢として国産するほうが良いですよ〜っとするためだったからねえ
てか、隊及び防衛庁内にも舶来信者が多いから選択肢として国産するほうが良いですよ〜っとするためだったからねえ
303名無し三等兵 (ドコグロ MMfa-WcOh)
2017/10/10(火) 15:04:34.91ID:TvwX3o/BM304名無し三等兵 (ワッチョイ 7d1a-mvC5)
2017/10/10(火) 15:14:40.64ID:zpkSUd430305名無し三等兵 (ワッチョイ bd31-tu7H)
2017/10/10(火) 15:54:54.41ID:cJ2M4J1E0 F-22ならまだしも、只のF-35が原型機じゃあまり魅力はないでしょ
F-35はどうせ買うんだしF-3として日本が必要なのはFSでなくFIなんだし
F-22をベクタード・ノズル化したF135双発で機体も少しスケールアップしたのを原型機にすると言われたら少し心が揺らぐかもw
F-35はどうせ買うんだしF-3として日本が必要なのはFSでなくFIなんだし
F-22をベクタード・ノズル化したF135双発で機体も少しスケールアップしたのを原型機にすると言われたら少し心が揺らぐかもw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
