隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/13(金) 18:45:06.27ID:u9juYFpg
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクションについて語ろう!


隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション
http://deagostini.jp/ww2/

前スレ
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1476310276/
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1487196507/

前々スレ
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455114597/
304名無し三等兵
垢版 |
2018/02/03(土) 01:22:09.34ID:OZbqoU5H
>>301 
事実は・・・・
日本海軍機は無線機が搭載されてた。
真珠湾で零戦、九七艦攻は全機標準装備。
しかし無線電話は誰も使わなかった。
以降、部隊によっては無線機を重いので外した。
結局、海軍で無線を集団戦法等に有効活用したのは
大戦末期の343空だけ。
305名無し三等兵
垢版 |
2018/02/03(土) 01:33:00.85ID:OZbqoU5H
>>302-303
うむ。確かB-17やB-29の不時着機を調べた
日本の電気技師がアース処理の徹底ぶりに
驚いたらしいね。要は無線のノイズ軽減や
フィルタリングは無線本体以外にも
注意しなけりゃならない。
まぁ地上で無線調整して調子良くても
上空で気温下がったら使えなくなったというし
要は外的要因で使えたり使えなくなったりじゃ
ダメダメでしょ!!!
信頼性低くてパイロットから見限られても仕方ない。
306名無し三等兵
垢版 |
2018/02/03(土) 04:18:01.17ID:OZbqoU5H
現代のスマホで例えると、、、
暑いとか寒いからとかで(通信出来てるよう
だけど)音や画面表示されないとか
電車や車に乗ったとたんガリノイズで使えない
とからだったら実用に耐えれないでしょう。
無線もしかり、軍事目的で使用される前提
なんだから過酷な状況は当たり前で
暑いから寒いからノイズ拾うからではダメ。
307名無し三等兵
垢版 |
2018/02/03(土) 11:51:04.34ID:uMS2oA51
米軍のパイロットは出撃前の機体の整備状態が
エンジンや武装とともに無線機の状態が悪ければ搭乗拒否できたんでしょ?
日本軍はどうだったんだろ?
無線機の状態で搭乗拒否してたら、出撃機が無くなるなw
それにしても、無線機無しでよくあれだけのチームワークを保てたよね
阿吽の呼吸を理解できる日本人にしかできない奇跡だと思うわ
308名無し三等兵
垢版 |
2018/02/03(土) 20:07:12.38ID:hG67Z5V1
>>307
緒戦でガンガンイケてた頃はね。
ミッドウェー後、南太平洋海戦でホーネット
沈めてエンタープライズも大打撃与えた時点で
米太平洋艦隊で作戦行動出来る空母が
一隻もない好機があったのに日本は気付かずw
しかし日本も強固な米防空システムのお陰で
艦載機やベテランパイロットを多数失い
以後補えきれずマリアナ海戦で壊滅的打撃
を受ける事になりチームワーク云々以前の状態になる。
309名無し三等兵
垢版 |
2018/02/03(土) 20:09:29.58ID:hG67Z5V1
やっぱ防御や無線、レーダー含めた情報って大事だよな。
2018/02/03(土) 23:51:17.25ID:LJ8dCwAL
日本が必死にレーダー開発してる頃にドイツとイギリスじゃ相手のレーダー妨害する技術のイタチごっこしてるんだな
311名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 00:07:07.55ID:Gjz1l+Sd
>>310
大戦末期、日本がレーダーや無線使った
防空システムを確立してると勘違いしてた
アメリカが必死にレーダー妨害してたらしいw
2018/02/04(日) 00:14:53.51ID:wzYo9fPq
>>311
硫黄島攻略作戦はB-29の不時着基地とP-51の基地として必要だった
ことが知られているが摺鉢山の対空監視レーダー潰しも大きな理由だった。

千キロ手前で探知すれば日本側は迎撃準備に余裕が持てたが同島失陥
の後は監視艇と八丈島のレーダーしか頼らざるを得ず迎撃が更に困難
になった。
313名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:32:53.69ID:Gjz1l+Sd
>>312
>摺鉢山の対空監視レーダー
俺の検索方法が悪いのかな?
何処を探しても見当たらないwww
ソースは何?
314名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 11:51:59.69ID:I9w5g/QO
>>313
写真とかいっぱい残ってるけど・・・・
315名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 13:27:40.16ID:px3a7NUk
硫黄島 防空監視所 で検索すれば少しでてくるけど、
レーダーサイトかどうかはわかんね
316名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 19:10:04.32ID:ow+8wfoF
「大空のサムライ」に硫黄島のレーダーが敵機接近を捕捉してあらかじめ離陸して
雲の上と下で敵機を待ったという話がありますね。
坂井さん、記憶違いが多いみたいですが、この辺は信用していいのではと。
317名無し三等兵
垢版 |
2018/02/05(月) 05:41:54.54ID:/Nh/yXo6
>>314
ソースは?具体的に!
>>315
出てきましたね。有難う。以下抜粋。
小笠原諸島は日本本土へ向かうB-29を見張り、
無線電信で報告する早期警戒システム(防空監視所)の
監視拠点として機能していた。
特に硫黄島からの報告は最も重要な情報源であった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A1%AB%E9%BB%84%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
318>>311
垢版 |
2018/02/05(月) 05:46:38.96ID:/Nh/yXo6
>>312
説明が足りませんでした。
地上ではなく艦隊の防空システムね。
日本艦隊の防空システムが既に確立されていると
勘違いしていたアメリカが日本艦隊を攻撃する際
レーダーかく乱をわざわざやっていたらしい。
319名無し三等兵
垢版 |
2018/02/05(月) 05:51:42.41ID:/Nh/yXo6
>>316
有難う。
「大空のサムライ」概要をななめ読みしました。
落としても落としてもやってくる・・・
アメリカの物量作戦か・・・
何だか虚しい・・・
320名無し三等兵
垢版 |
2018/02/05(月) 15:52:27.27ID:N8nQ9m9T
「大空のサムライ」は小学生の頃読んだけど硫黄島のことは記憶から消えてたな。
あと親父が持ってた「ゼロファイター 空の王者」も何回も読み返してた。
作ったプラモも戦闘機が多かった。
大人になってまた作ろうと思って買ったけど、結局作らずに箱の山。
この1/72シリーズは価格のわりには良く出来てると思うわ。
321名無し三等兵
垢版 |
2018/02/05(月) 21:35:42.63ID:/Nh/yXo6
こういった伝記モノを読んでると虚しくなり
つい感情移入してセンチになってまう。
航空機性能は同等だが日本はアメリカの物量
生産力に負けた!と思い込むのも無理もない。
(ついセンチになったおじさんより)
322名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 05:10:03.21ID:ofg+Q2Kv
>>320
うむ。
ネットでアップされてるプラモ眺めてると
自分も作りたくなるけどモチベーションが
上がらない。
銀河、天山、月光とか、まだかな?
323名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 20:21:36.03ID:jS07SSjb
>>320
訂正
「ゼロファイター (零戦) 日本海軍の栄光」でした。
著者は米国人のマーチン- ケイデン氏。
軽く読み返してみたが、71年に日本語訳が出版されてるので最近の情報とは多少違いがある。
ただ52型はあまり評価してない。
アシェットの最強?の戦闘機は売れるのか?
324名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 11:46:48.13ID:vbM0hK8k
彩雲!
2018/02/07(水) 12:18:48.88ID:ptVi0Y9Y
第55号 中島 彩雲
https://deagostini.jp/image/WW2/issue_55_1.jpg
https://deagostini.jp/image/WW2/issue_55_2.jpg
2018/02/07(水) 12:36:42.36ID:tqwBxSU8
烈風のペラの件はどうなってるの?
2018/02/07(水) 18:51:13.16ID:x7hzBQNv
キャノピー長っ 何人乗せてんだよ・・・
2018/02/08(木) 05:07:14.38ID:0UfIKPRB
彩雲は期待してたんだけど、なんかフォルムが悪いね。
残念な感じだ。
329名無し三等兵
垢版 |
2018/02/08(木) 05:27:53.76ID:9vFotEdB
せっかくの世界に誇れる高速偵察機だったのに
特攻に使うなよwww
330名無し三等兵
垢版 |
2018/02/08(木) 07:41:53.38ID:dNBEg2oz
>>327
長キャノピーは零式3座水偵のデキはいいのにな。

>>328
彩雲はでかいし迷っていたんだけど、見た瞬間買う気はなくなった。
331名無し三等兵
垢版 |
2018/02/08(木) 10:19:20.09ID:vd8/Hl1h
彩雲の風防長いよ。
ハセガワのプラモと比べたけど、写真だけじゃ分かりにくいが、ハセガワのプラモは風防の後端が丸みを帯びている。
この写真だけじゃ分かりにくい。
角張ってたら残念。
2018/02/08(木) 15:46:42.58ID:gXA9Xjbz
>>325
水偵には無かった後方旋回機銃のような物が見える気がするけど、俺の錯覚か
2018/02/08(木) 16:17:49.91ID:YDaUbDBG
なんかあるけど細すぎるね
2018/02/08(木) 18:17:43.52ID:tpsPz9i/
どうせなら30oの斜銃がよかったぜ
2018/02/09(金) 23:03:34.55ID:MWkXujgW
丸メカニック読者だったオイらは、彩雲の不恰好知ってたから購入回避だったが、
みんなと同じ感性でヨカータ    名前は綺麗なんだけどね
336名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 00:20:29.91ID:Cch2pRgT
彩雲はプロペラからエンジン周り、翼にかけての造形は綺麗だと思う。
尾翼も綺麗だし。
キャノピーが長いのは搭乗員が偵察しやすいようにゆとりを持たせてたからじゃないのかな。
飛行状態で下から見たらなかなかカッコイイと思う。
彩雲を製造した当時は、まさかプラモやダイキャストで売り出されるとは想像すらしてないだろうし(笑)
折角集めてきたから、俺は買うけど。
337名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 04:41:15.65ID:WrMEz2NG
何が凄いかって彩雲は当時の日本最速機!
ところでディアゴの日本機のカラーリング
どうにかならんか?
みんな同じカラーだから並べて飾っても
遠目だと皆同じに見えるw
2018/02/10(土) 06:15:17.76ID:oij2QCM7
>>337
当時の日本最速は100式司偵三型じゃね?
2018/02/10(土) 09:19:49.17ID:AWIb7tZB
一〇〇式司偵三型  630km/h
(推力式単排気管への換装) 642km/h

彩雲(試験時) 639km/h
(量産機) 609km/h
(米軍テスト) 694.5km/h

当時ってどれ?って話になるね。
2018/02/10(土) 09:55:36.31ID:Evj9tdUb
元志願兵の祖父さんが「彩雲てのは速かった」といってた
2018/02/10(土) 11:03:55.39ID:NlHPnctf
日本機のカラーリングは仕方なくね?
2018/02/10(土) 11:17:34.40ID:kHbPeF2+
日本海軍機最速なら問題ないな
343名無し三等兵
垢版 |
2018/02/11(日) 14:05:47.95ID:OSNFYNp6
直協機出せよ
344名無し三等兵
垢版 |
2018/02/11(日) 22:40:47.31ID:da54S9JB
出さねーよ
2018/02/12(月) 09:31:37.25ID:2F1kzTDI
地味過ぎでしょ
99式襲撃機とか
2018/02/12(月) 13:13:21.12ID:AVM3jb5V
そういえば発売予定に彗星 三三型があったけど、前に出た空技廠彗星との違いをにわか
な自分に教えて下さい。
2018/02/12(月) 14:22:23.68ID:UY1MAzQQ
元々は水冷エンジンだったが、飛燕と同様にエンジン生産が追いつかず空冷エンジンを付けたのが三三型。
空母エセックスへの特攻直前、煙を吐いてやや前のめりになっている写真が残っているが、これ三三型です。
2018/02/12(月) 19:19:19.66ID:AVM3jb5V
>>347
教えてくれてありがとうございます。
彗星にも色々派生型が有るんですね。二式艦偵や夜間戦闘機型の一二戊型くらいは知って
いましたが。三三型は初耳でした。
349名無し三等兵
垢版 |
2018/02/14(水) 00:38:36.73ID:/l/WjQLt
夜戦型を知っていて、33型を知らない方がレア
2018/02/14(水) 20:20:48.96ID:stwTyzEq
>>349
割と前に彗星夜襲隊を読んだ事があったので夜戦型の一二戊型は覚えていました。
まだまだ勉強不足ですいません。
2018/02/14(水) 21:17:35.06ID:daXLR0Rm
彗星と言えばFトイズのフルアクション彗星買ってみた
確かにクオリティ高いんだけど、組むのがメンドイ
お手軽なこっちので十分かな
2018/02/17(土) 00:35:45.98ID:h0oNMGgJ
「彗星夜襲隊」、読んでみようかな。
芙蓉部隊の話だよね。
2018/02/18(日) 08:46:05.16ID:AZXcCcwR
面白い本なのでおすすめ
2018/02/18(日) 20:30:49.22ID:XNdhdh3w
おいおい、54号のTBF/TBM、2/20発売予定なのに
デアゴスティーニのHPで既に「品切れ中」になってんぞ。
もう定期購読分しか刷らないつもりなのか?
355名無し三等兵
垢版 |
2018/02/19(月) 07:19:50.98ID:e51xTGsl
>>354

存続するだけで大変になってまいりますた。
儲からないのです。持ち出しです。
2018/02/19(月) 23:03:09.67ID:cWocMrj7
明日アヴェンジャーか
357名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 05:30:53.53ID:w46iqzOX
アベンジャー店にありました。
凄く重くてズッシリと重量感があった。
爆弾倉開いた状態で魚雷を見せた状態で
ディスプレイ出来るみたい。
なんか金かかってるっぽくてイイ。
2018/02/21(水) 18:31:19.84ID:CgBCo5dj
やっとアヴェンジャーを見つけた
公式にもないし店頭でも見かけなくなったしそろそろ辞め時かな
359名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 19:22:56.59ID:PIJePU3m
最近のは作りが凝っててイイわ!
初めからこうだと良かったのにw
360名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 00:23:36.24ID:IYNW4+Uu
北海道はこの3カ月毎回数日遅れて入荷。ただでさえ2日遅れの木曜日販売なのに。
世界の軍艦コレクションの時は遅れて入荷なんてなかったのに。
361名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 06:17:17.50ID:zf2p0zg+
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KGLHR
2018/02/22(木) 10:36:35.61ID:BSHZOn5X
♪彩雲〜それは〜 ↓
2018/02/22(木) 10:59:42.31ID:xIKKTLcq
本屋に行ったら安倍くんがいた。
無いとほしくなるが、あればそれで満足。
見ただけでに安心して帰って来た。
364名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 12:19:13.74ID:u9uAhPU3
昨日本屋に行ったらサラリーマン風のオジサンが一個しかないアベンジャー買ってた
まあ俺は別に欲しくなかったからいいんだけどね……うん、いいんだ俺は……うう
2018/02/22(木) 12:30:21.47ID:SHG32JTn
w
366名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 13:13:11.98ID:8knnugJA
>>363
分かるな〜その気持ち
2018/02/22(木) 13:19:34.73ID:SHG32JTn
電車賃やバス代を工面して
それを都会へ買いに行く>>364で在ったw
2018/02/22(木) 13:20:17.96ID:SHG32JTn
いや汽車賃だなw
2018/02/22(木) 22:48:20.28ID:i1nDA64M
56号 零戦五二型丙!
谷水竹雄って誰?と思ったがプラモ業界じゃ有名みたいだね
2018/02/23(金) 11:28:58.46ID:Mq0wqdVq
第56号 三菱 零式艦上戦闘機五二型丙「谷水竹雄機」
https://deagostini.jp/image/WW2/issue_56_1.jpg
https://deagostini.jp/image/WW2/issue_56_2.jpg

第2号のカラバリ?
371名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 16:53:30.15ID:Z/QW0nbS
B29は出ないかな
372名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 21:37:08.57ID:Bu5hRi6H
B29は全幅43mだから1/200スケールくらいにしないとね。
俺も二式水上大艇とか連山欲しいからそのくらいのスケールで出して欲しいけど。
日本陸海軍大百科の時は出てたけど、あれは機種ごとにスケールが違っててた。
「第二次世界大戦大型傑作機シリーズ」とか発売されたら良いけどね。
2018/02/24(土) 21:54:55.77ID:Yf/djuzf
富嶽まだぁ〜?
2018/02/25(日) 00:45:57.30ID:r1m6tiJ7
別スケールで大型機出すなら、二式大艇、一式陸攻、B29、B17あたりは欲しいな
カタリナとかがあるシリーズ、ALTAYAあたりがやってなかったっけ?
375名無し三等兵
垢版 |
2018/02/25(日) 08:23:38.45ID:FgkfJAre
台車付きのV1、V2はどう?
2018/02/25(日) 09:47:34.87ID:UVXnG2Vz
カラバリ出すならまともなシャークマウスの
米陸軍P-40出してほしい
2018/02/25(日) 11:34:41.44ID:M/GIsdF2
グロスター ミーティア  (;´Д`)ほすい
2018/02/25(日) 11:36:07.49ID:/l37NrNK
彗星夜戦一二戊型出せ本気で斜銃ポンつけでできるやろ
379名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 01:59:16.45ID:7o2XcO4M
うちの町ちは大きめの本屋と中規模の本屋があるけど、中規模の本屋にはアヴェンジャーがあったぞ。
買えなかったレス仲間に送ってやりたいけど手段がないわ。
これはったりでもなんでもなく本心やで。
380名無し三等兵
垢版 |
2018/02/27(火) 09:24:33.51ID:G3vh8igB
スピットファイアマーチは最低にどんくさいんです。
ちっとも精悍さがなく、盛り上がったと思うと外してしまうんです。
ルフトバッフェマーチのほうがよほどいい
381名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 10:41:48.90ID:lnPskDOS
アヴェンジャーまだ書店にあるよね。やはり欲しい機体は
前評判にかかわらず書店で早目の予約だね。
2018/02/28(水) 13:09:19.44ID:9VRxaomY
そういうのって発売元に依頼したらいいのにw
2018/02/28(水) 22:22:53.19ID:7FWcuQ+M
新幹線台車強度不足問題すげぇなぁ
さすがは欠陥戦闘機・飛燕を作った川崎重工、飛燕は傑作機でなく空飛ぶ棺桶
2018/02/28(水) 22:27:27.04ID:9VRxaomY
チェックしないJRもだが
脱線転覆しない新幹線w
2018/03/01(木) 10:32:28.62ID:jxxx+KXg
新幹線が「意地でも脱線しねぇ!」って頑張ったんだろうね
2018/03/01(木) 13:16:04.53ID:YEJDgGSi
さすがだw
387名無し三等兵
垢版 |
2018/03/01(木) 17:54:25.09ID:qLmPfyxi
三菱ふそうのハブとか今回の川崎重工の件とか、いったい日本の製造業はどうなっているんだ?
コストを下げることしか考えてないのか。
ここだけの話、日立の家電の故障がやたら多いのは家電業界じゃ有名な話。
2018/03/01(木) 20:48:51.07ID:YEJDgGSi
LGとか使うつもりは無いw
389名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 04:29:38.54ID:M1Wj/bqf
>>370
ゼロ戦イラネ!
390名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 11:17:31.09ID:xB+4lZRI
>>381
俺の家の近くの本屋には無かった
このシリーズ本屋は一、二冊しか入荷しないよな
391名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 13:54:32.61ID:WHBl1U5J
>>390
日本機の人気機種は増産、再販するけど外国機は期待出来ないかも。
2018/03/04(日) 19:10:36.00ID:3KAuvfsU
二式水戦
再版してほしいなぁー・・・
393名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 20:10:31.77ID:J5npv4Io
二式水戦は零式水偵とか晴嵐に比べたら最初はあまり人気がなかったからデアゴも再生産するか微妙だね。
オクではバカみたいな値がついてるけど。
2018/03/04(日) 22:26:33.20ID:3KAuvfsU
>>393
零式水偵の時は
即時に再版予定が書店レベルで確認できたみたいだから
そうではない二式期待できないかもね
2018/03/05(月) 13:59:23.20ID:9zcn+zKL
二式水戦はあのスミイレがくどいからカラバリでお願いします
2018/03/06(火) 00:09:02.58ID:eE0s2FXB
零式水偵を再販にて購入した者だが、ホントかっこいい
勢いで「零式水偵空戦記(NF文庫)」買ってしまった
原題の「南の空に下駄はいて」の方がタイトルとして
ハマってると思うのだが…
2018/03/06(火) 18:29:50.49ID:ZhaLLO9W
彩雲が書店にあったので買ってきた
主翼の墨入れがずれていて残念な機体であった
2018/03/06(火) 19:27:52.62ID:sJY5C7YL
写真では全体にシャープ感がなかったので買わなかった
2018/03/06(火) 20:04:12.00ID:bLgPVgW/
名は体をあらわす
線香みたいな名前だから相手に舐められる
400名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 02:03:09.72ID:Z+r3JR8A
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
2018/03/07(水) 07:20:26.49ID:GsrcuHTp
青雲それは君が見た光〜 ♪2
2018/03/07(水) 07:21:06.42ID:GsrcuHTp
2じゃなくてwな いやんw
403名無し三等兵
垢版 |
2018/03/08(木) 01:22:34.30ID:Yrw/LLg3
彩雲買った人どーでした?
書店へ行ったら買われた後でした。
ちょうど箱と同じスペースが空いてた、、、
彩雲見ることすら叶わんかった(><)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況