弾薬大系の全く違った1900年代初頭に生まれたものを、各国語に翻訳した結果なので、
あまりコトバにこだわっても仕方ない希ガス <短機関銃

M16のコマンドモデルは「サブマシンガンくらいコンパクトに取り回せてフルオートできちゃう」の意味でSMGと称したんだろうし、
P90は「PDWはSMGとは違う!って宣伝したけど売れない、よし、じゃあ強化型SMGだよーって言っちゃう」だろうし
マシンピストルはドイツ語文法的こだわり(ピストル弾を使う機械的な銃はマシーネンピストルである)が英語化されて
今度は「ピストルをフルオート化した奴」が出て来て、新設計だけど超小型のピストルと見紛うようなSMGもできてグッチャグチャに…だし