軍事に関する質問はこのスレッドで
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 886
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1507014880/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 887
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/16(月) 08:38:29.36ID:g5Is8dmv
512名無し三等兵
2017/10/21(土) 23:30:42.82ID:hANWUpeD 大体一人一殺と簡単に言うけど南方の島々の戦いでも
硫黄島やペリリューみたいなごく僅かな例を除いて
日本側の損害の方がアメリカ側の損害上回ってるんだぜ
正規の訓練を受け、正規の装備を与えられた兵士でそれだ
付け焼き刃の教練だけで貧弱な決戦兵器と称するゴミ持った
民兵が戦車や航空機の援護受け自動火器持つ米兵に挑んでも
虐殺にしかならないんですよ
背水の陣も必勝の信念も大和魂もなんの意味もないから
硫黄島やペリリューみたいなごく僅かな例を除いて
日本側の損害の方がアメリカ側の損害上回ってるんだぜ
正規の訓練を受け、正規の装備を与えられた兵士でそれだ
付け焼き刃の教練だけで貧弱な決戦兵器と称するゴミ持った
民兵が戦車や航空機の援護受け自動火器持つ米兵に挑んでも
虐殺にしかならないんですよ
背水の陣も必勝の信念も大和魂もなんの意味もないから
513名無し三等兵
2017/10/21(土) 23:46:40.81ID:Ukw4qDsT >>512
その硫黄島やペリリューであっても、戦死者数は日本側のほうが圧倒的に多かったりする
(玉砕戦やってるとはいえ)ので、「アメリカ側のほうが損害が・・・」ってのも結局は
ただの自己満足なんだよな。
まああえて嫌な言い方すれば、一般市民を根こそぎ動員して「一人一殺!」やらせれば、
「戦場神経症に追い込んだ敵兵も含めれば圧倒的な損害を与えた!」
ということにできたかもね。
・・・無意味通り越して有害なだけだが、そんなもんは。
その硫黄島やペリリューであっても、戦死者数は日本側のほうが圧倒的に多かったりする
(玉砕戦やってるとはいえ)ので、「アメリカ側のほうが損害が・・・」ってのも結局は
ただの自己満足なんだよな。
まああえて嫌な言い方すれば、一般市民を根こそぎ動員して「一人一殺!」やらせれば、
「戦場神経症に追い込んだ敵兵も含めれば圧倒的な損害を与えた!」
ということにできたかもね。
・・・無意味通り越して有害なだけだが、そんなもんは。
514名無し三等兵
2017/10/21(土) 23:49:10.51ID:rRKiukVP >>511
http://www.hakone-ryokan.or.jp/hakopedia/?p=632
>>箱根分院では軍の施設というところから、地方行政との関連はなかったが、湯本町の住民は協力をおしまなかった。
>>愛国婦人会湯本町支部、国防婦人会湯本町支部、湯本町青年団、湯本町女子青年団等は勤労奉仕や病院慰問を行った。
ここが箱根かどうかはわからないけど後ろの二人は病衣を着ていて左側は三角巾で腕を吊っているようにみえるので、軍の病院か療養所で患者の兵士と勤労奉仕に来ている女性の記念写真だろう
http://www.hakone-ryokan.or.jp/hakopedia/?p=632
>>箱根分院では軍の施設というところから、地方行政との関連はなかったが、湯本町の住民は協力をおしまなかった。
>>愛国婦人会湯本町支部、国防婦人会湯本町支部、湯本町青年団、湯本町女子青年団等は勤労奉仕や病院慰問を行った。
ここが箱根かどうかはわからないけど後ろの二人は病衣を着ていて左側は三角巾で腕を吊っているようにみえるので、軍の病院か療養所で患者の兵士と勤労奉仕に来ている女性の記念写真だろう
515名無し三等兵
2017/10/22(日) 00:04:30.34ID:loBjJY+g 皆様ありがとうございます
517名無し三等兵
2017/10/22(日) 01:16:58.47ID:D4J8RDpm2017/10/22(日) 11:02:30.80ID:loBjJY+g
超巨大で強力な台風21号が日本に向かっていますが、そういえば軍隊って台風に強いんですか?
戦争や演習中に台風のせいで軍艦とか戦車がひっくり返ったり、兵隊が川で流されたりとかってあるんですかね?
戦争や演習中に台風のせいで軍艦とか戦車がひっくり返ったり、兵隊が川で流されたりとかってあるんですかね?
2017/10/22(日) 11:10:23.49ID:p/GkR815
2017/10/22(日) 11:11:18.30ID:NxGn/Cm0
2017/10/22(日) 11:15:11.27ID:A7haW876
蒙古襲来だっけあれ台風で敵軍の船が木っ端微塵って聞いたが
2017/10/22(日) 11:28:23.57ID:XrQsdPyG
最近ではそんな事実は無かったかも説が有力
2017/10/22(日) 11:54:28.34ID:HOhstsxU
バルカン砲の連射速度があれほど早いのは、やはり1、2発程度敵機に撃ち込んでも撃墜できないことが多いからですか?
撃墜するためには何発以上撃ち込むのが好ましいみたいな目安はあるのですか?
撃墜するためには何発以上撃ち込むのが好ましいみたいな目安はあるのですか?
2017/10/22(日) 12:24:01.50ID:tFKtKUgW
>>521
第1回は威力偵察
幕府に圧力与えることができたことで満足して帰った
第2回目は本気の侵攻
でも防備が固くなってて
暴風で損害もうけたんで帰った
第3回目は本気の侵攻
…の予定だったけど中止
第1回は威力偵察
幕府に圧力与えることができたことで満足して帰った
第2回目は本気の侵攻
でも防備が固くなってて
暴風で損害もうけたんで帰った
第3回目は本気の侵攻
…の予定だったけど中止
2017/10/22(日) 12:36:01.74ID:eWX6gVUx
>>523
現代機は知らんが、WW2だとドイツのMG151/20(口径20mm)は米英の四発重爆を撃墜するのに平均25発必要で、MK108(口径30mm)だとそれが4発で済んだとのこと
目標が単発戦闘機ならその4分の1だったようだが、現代の戦闘機は重量的に当時の重爆に近いので必要発数もそれなりではないかと
現代機は知らんが、WW2だとドイツのMG151/20(口径20mm)は米英の四発重爆を撃墜するのに平均25発必要で、MK108(口径30mm)だとそれが4発で済んだとのこと
目標が単発戦闘機ならその4分の1だったようだが、現代の戦闘機は重量的に当時の重爆に近いので必要発数もそれなりではないかと
2017/10/22(日) 12:41:01.40ID:tFKtKUgW
2017/10/22(日) 12:53:55.45ID:tFKtKUgW
ん?
台風被害でぐぐってたら
https://en.wikipedia.org/wiki/SS_Kiche_Maru
という英ウィキ記事で
>The destroyers Fubuki and Tachibana were sunk in Ise Bay
(伊勢湾で駆逐艦吹雪と橘が沈んだ)
ってあるけど何だこれ?
橘Iや吹雪Iが沈んだって話は聞いたことないけど
どっから出てきた話だ?
台風被害でぐぐってたら
https://en.wikipedia.org/wiki/SS_Kiche_Maru
という英ウィキ記事で
>The destroyers Fubuki and Tachibana were sunk in Ise Bay
(伊勢湾で駆逐艦吹雪と橘が沈んだ)
ってあるけど何だこれ?
橘Iや吹雪Iが沈んだって話は聞いたことないけど
どっから出てきた話だ?
2017/10/22(日) 13:36:56.49ID:HOhstsxU
>>525
20mmってかなり大きい気がするんですが、それでもそんなに撃たないとダメなんですね
なるほど確実に撃墜するために一瞬で数十発射てる必要があるのですか
でも30mmは威力が全然違いますね
これならリボルバーカノンの方が良い気がしてきます
しかしバルカン砲にしてもリボルバーカノンにしても、これだけの速度で射撃したら銃身が過熱して不具合が出たりしないのでしょうか?
20mmってかなり大きい気がするんですが、それでもそんなに撃たないとダメなんですね
なるほど確実に撃墜するために一瞬で数十発射てる必要があるのですか
でも30mmは威力が全然違いますね
これならリボルバーカノンの方が良い気がしてきます
しかしバルカン砲にしてもリボルバーカノンにしても、これだけの速度で射撃したら銃身が過熱して不具合が出たりしないのでしょうか?
2017/10/22(日) 13:47:56.27ID:8wQTS46n
>>528
お互いに速度が上がって有効弾を撃ち込める時間が短いので、瞬間的に大量のタマをぶつけようってのが20mmバルカン砲
対地攻撃もやるし、でかいタマぶつけりゃ1発2発でも飛行機落とせるし、それでよくね? が25mmとか30mmのリボルバーカノン
もちろん撃ちまくれば過熱するしタマもすぐ無くなるから、せいぜい数秒のバースト射撃しかしないよ
お互いに速度が上がって有効弾を撃ち込める時間が短いので、瞬間的に大量のタマをぶつけようってのが20mmバルカン砲
対地攻撃もやるし、でかいタマぶつけりゃ1発2発でも飛行機落とせるし、それでよくね? が25mmとか30mmのリボルバーカノン
もちろん撃ちまくれば過熱するしタマもすぐ無くなるから、せいぜい数秒のバースト射撃しかしないよ
2017/10/22(日) 13:50:08.57ID:Yw9eBFoG
2017/10/22(日) 14:00:33.63ID:HOhstsxU
2017/10/22(日) 14:16:04.03ID:31UYkKzb
>>527
吹雪と橘はどちらも初代
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%B9%E9%9B%AA_(%E6%98%A5%E9%9B%A8%E5%9E%8B%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%98_(%E6%A1%9C%E5%9E%8B%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6)
http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000165139
該当する台風はこれだけど全国でも死者は661名
「門司大里沖で汽船が沈没」とあるのはwiki記事中の「Umegaka Maru」のことで
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%82%81%E3%81%8C%E9%A6%99%E4%B8%B8
この「梅が香丸」のこと
http://www.mlit.go.jp/jmat/monoshiri/judai/judai.htm
こちらに近現代の国内重大海難事故の記載があるけどKiche Maruなる船は乗ってないし「梅が香丸」にも死者の記載はない
その記事の出典になってるのは多くは新聞記事だが船の名前も沈んだ日もバラバラで信頼性が低いし、そもそも「キチェマル」という日本語では考えにくい船名になってる
この約10年後の関東大震災でも富士山が爆発しただの島が沈んだだのの記事が溢れたことから見ても、噂や伝聞レベルの情報で書かれた記事が元になっているのだろう
吹雪と橘はどちらも初代
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%B9%E9%9B%AA_(%E6%98%A5%E9%9B%A8%E5%9E%8B%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%98_(%E6%A1%9C%E5%9E%8B%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6)
http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000165139
該当する台風はこれだけど全国でも死者は661名
「門司大里沖で汽船が沈没」とあるのはwiki記事中の「Umegaka Maru」のことで
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%82%81%E3%81%8C%E9%A6%99%E4%B8%B8
この「梅が香丸」のこと
http://www.mlit.go.jp/jmat/monoshiri/judai/judai.htm
こちらに近現代の国内重大海難事故の記載があるけどKiche Maruなる船は乗ってないし「梅が香丸」にも死者の記載はない
その記事の出典になってるのは多くは新聞記事だが船の名前も沈んだ日もバラバラで信頼性が低いし、そもそも「キチェマル」という日本語では考えにくい船名になってる
この約10年後の関東大震災でも富士山が爆発しただの島が沈んだだのの記事が溢れたことから見ても、噂や伝聞レベルの情報で書かれた記事が元になっているのだろう
2017/10/22(日) 14:36:12.82ID:UvqyLHr/
エンジンが4個ついてる軍用機って、エンジンを1番〜4番とかって呼んでますけど、
あれって左側から順番に1番、2番と呼ぶとか、右側から順番に1番、2番と呼ぶとか、
何か法則とか規則ってあるんですか?
あと機長は必ず左側とか、そういうのも決まってるんですか?
あれって左側から順番に1番、2番と呼ぶとか、右側から順番に1番、2番と呼ぶとか、
何か法則とか規則ってあるんですか?
あと機長は必ず左側とか、そういうのも決まってるんですか?
2017/10/22(日) 14:50:25.54ID:31UYkKzb
>>533
https://en.wikipedia.org/wiki/Aircraft_engine_position_number
On multi-engined aircraft, aircraft engine positions are numbered from left to right from the view of the pilot looking forward.
https://en.wikipedia.org/wiki/Aircraft_engine_position_number
Since the early days of aviation, the fact that pilot was sitting on the left, they keep the airplane on the right side along the airway.
https://en.wikipedia.org/wiki/Aircraft_engine_position_number
On multi-engined aircraft, aircraft engine positions are numbered from left to right from the view of the pilot looking forward.
https://en.wikipedia.org/wiki/Aircraft_engine_position_number
Since the early days of aviation, the fact that pilot was sitting on the left, they keep the airplane on the right side along the airway.
2017/10/22(日) 14:58:03.88ID:UvqyLHr/
536518
2017/10/22(日) 15:02:22.41ID:loBjJY+g 皆様ありがとうございました!
537system ◆system65t.
2017/10/22(日) 15:33:00.81ID:KdpAkNaJ >>523
ttp://www.quarryhs.co.uk/modern_fighter_gun_effectiveness.htm
が参考になると思います
「機載機銃の破壊力」は
弾薬一発あたりの破壊力×発射速度×一機あたり搭載機銃数
で決定され
「弾薬一発あたりの破壊力」は
弾速、弾重、一発あたりの炸薬量
で決定されるという仮定の下に
Table.3の「Time to fire 2320」にはMe262搭載の30mm機関砲(650 rpm)4門の1秒斉射に相当する火力を
現代の戦闘機が注ぎ込むのに必要な秒数が示されています。
ttp://www.quarryhs.co.uk/modern_fighter_gun_effectiveness.htm
が参考になると思います
「機載機銃の破壊力」は
弾薬一発あたりの破壊力×発射速度×一機あたり搭載機銃数
で決定され
「弾薬一発あたりの破壊力」は
弾速、弾重、一発あたりの炸薬量
で決定されるという仮定の下に
Table.3の「Time to fire 2320」にはMe262搭載の30mm機関砲(650 rpm)4門の1秒斉射に相当する火力を
現代の戦闘機が注ぎ込むのに必要な秒数が示されています。
2017/10/22(日) 16:01:34.36ID:HHky7qkl
トランプ大統領の一連の発言の中で、
北朝鮮の核に関する権利はどうなっていますか?
自衛のためを強調してるので気になりました。
北朝鮮の核に関する権利はどうなっていますか?
自衛のためを強調してるので気になりました。
539system ◆system65t.
2017/10/22(日) 16:29:39.06ID:KdpAkNaJ >>538
人にわかる言葉でお願いします。
超能力がある私には
「北朝鮮は自衛のために核を持つのだと主張しているが、トランプ大統領は
『北朝鮮には自衛のための核武装の権利がある』と発言したか、ないと発言したか
それとも北朝鮮の自衛核武装の権利についてはふれなかったか?」
という意味だと直ちに理解できるのですが、そうでない方もおられるでしょうから
私の記憶では北朝鮮が自衛のために核武装しているという主張自体を、そもそも相手にしていなかったはずなので
上記3番目が正解と思いますが、うろ覚えなので詳しい方よろしく。
人にわかる言葉でお願いします。
超能力がある私には
「北朝鮮は自衛のために核を持つのだと主張しているが、トランプ大統領は
『北朝鮮には自衛のための核武装の権利がある』と発言したか、ないと発言したか
それとも北朝鮮の自衛核武装の権利についてはふれなかったか?」
という意味だと直ちに理解できるのですが、そうでない方もおられるでしょうから
私の記憶では北朝鮮が自衛のために核武装しているという主張自体を、そもそも相手にしていなかったはずなので
上記3番目が正解と思いますが、うろ覚えなので詳しい方よろしく。
2017/10/22(日) 16:46:01.17ID:31UYkKzb
2017/10/22(日) 17:04:51.94ID:HHky7qkl
>>539
>>540
すいません。質問の仕方を直します。
自衛のため核実験継続、北朝鮮外交官が表明=ロシア通信
https://jp.reuters.com/article/kp-dip-self-defense-idJPKBN1CP2ML
・どんな『検索ワード』を使えばいいか?
上記記事にて、北朝鮮は脅威を受けていると主張しております。
外交面での状態を知りたいため、これに関するの検索ワードを教えてください。
為替への影響を知りたいため、特に下記を調べたいです。
・核拡散防止条約での扱い
・ICBM等のミサイル開発の禁止は継続するか
以上です。よろしくお願いいたします。
>>540
すいません。質問の仕方を直します。
自衛のため核実験継続、北朝鮮外交官が表明=ロシア通信
https://jp.reuters.com/article/kp-dip-self-defense-idJPKBN1CP2ML
・どんな『検索ワード』を使えばいいか?
上記記事にて、北朝鮮は脅威を受けていると主張しております。
外交面での状態を知りたいため、これに関するの検索ワードを教えてください。
為替への影響を知りたいため、特に下記を調べたいです。
・核拡散防止条約での扱い
・ICBM等のミサイル開発の禁止は継続するか
以上です。よろしくお願いいたします。
2017/10/22(日) 17:21:49.97ID:seLDRk31
質問させてください
第二次大戦中、イギリスでは民間の客船を徴用して兵士の輸送をおこなったそうですが
(クイーン・メリー、クイーン・エリザベスなど)
火砲や機関銃や戦車の輸送も、こうした徴用船でおこなわれたのでしょうか
できれば、「どの船が、一度に何門の砲を運んだ」例まで教えていただけると助かります
第二次大戦中、イギリスでは民間の客船を徴用して兵士の輸送をおこなったそうですが
(クイーン・メリー、クイーン・エリザベスなど)
火砲や機関銃や戦車の輸送も、こうした徴用船でおこなわれたのでしょうか
できれば、「どの船が、一度に何門の砲を運んだ」例まで教えていただけると助かります
2017/10/22(日) 17:41:13.21ID:31UYkKzb
>>542
民間船も使ってたし、戦争が始まってからは2000隻以上建造されたリバティシップのような貨物船やタンカーが大量に建造されたし、軍用の輸送船や兵員や戦車を運んで上陸させる揚陸艦もあった
質問が大ざっぱすぎるし船の種類や積載量も多様なので個々の細目は自分で調べろとしか
民間船も使ってたし、戦争が始まってからは2000隻以上建造されたリバティシップのような貨物船やタンカーが大量に建造されたし、軍用の輸送船や兵員や戦車を運んで上陸させる揚陸艦もあった
質問が大ざっぱすぎるし船の種類や積載量も多様なので個々の細目は自分で調べろとしか
544system ◆system65t.
2017/10/22(日) 17:52:48.77ID:KdpAkNaJ >>541
> 特に下記を調べたいです。
> ・核拡散防止条約での扱い
> ・ICBM等のミサイル開発の禁止は継続するか
前者についてはそのまま検索すればWikipediaがヒットし
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E6%8B%A1%E6%95%A3%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%9D%A1%E7%B4%84
北朝鮮は脱退したため国連から制裁を受けていることがわかると思います。
後者については「北朝鮮」「ミサイル」「禁止」で検索されればトップに
ttp://www.sankei.com/world/news/171019/wor1710190034-n1.html
がヒットし、「同国による弾道ミサイル技術を使ったあらゆる発射を禁じている国連安全保障理事会決議」
があることがおわかりと思います。
いずれもトランプ大統領の発言とか関係ない、国連安保理による禁止であり
今のところ解除される様子はありません。
> 特に下記を調べたいです。
> ・核拡散防止条約での扱い
> ・ICBM等のミサイル開発の禁止は継続するか
前者についてはそのまま検索すればWikipediaがヒットし
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E6%8B%A1%E6%95%A3%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%9D%A1%E7%B4%84
北朝鮮は脱退したため国連から制裁を受けていることがわかると思います。
後者については「北朝鮮」「ミサイル」「禁止」で検索されればトップに
ttp://www.sankei.com/world/news/171019/wor1710190034-n1.html
がヒットし、「同国による弾道ミサイル技術を使ったあらゆる発射を禁じている国連安全保障理事会決議」
があることがおわかりと思います。
いずれもトランプ大統領の発言とか関係ない、国連安保理による禁止であり
今のところ解除される様子はありません。
2017/10/22(日) 17:54:28.60ID:qhmD6OX/
>>542
クイーンメリー、クイーンエリザベスの2隻は一万五千人を一度に運べる輸送船として使われたけど重装備は別の輸送船でせいぜい個人装備くらいしか運んでないと思うぞ。
クイーンメリー、クイーンエリザベスの2隻は一万五千人を一度に運べる輸送船として使われたけど重装備は別の輸送船でせいぜい個人装備くらいしか運んでないと思うぞ。
2017/10/22(日) 18:00:40.89ID:31UYkKzb
2017/10/22(日) 18:05:35.57ID:31UYkKzb
>>542
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84_(%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6)
とりあえずまずこの記事「大西洋の戦い (第二次世界大戦)」を読んで
第二次世界大戦で連合国がイギリスやソ連に物資を兵員を輸送するための努力と払った犠牲はとてつもないものなので
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84_(%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6)
とりあえずまずこの記事「大西洋の戦い (第二次世界大戦)」を読んで
第二次世界大戦で連合国がイギリスやソ連に物資を兵員を輸送するための努力と払った犠牲はとてつもないものなので
2017/10/22(日) 18:12:55.33ID:seLDRk31
2017/10/22(日) 18:36:17.73ID:HHky7qkl
2017/10/22(日) 19:34:28.27ID:Gy48WKyI
551名無し三等兵
2017/10/22(日) 23:03:52.31ID:loBjJY+g 現代のシュノーケルとか潜水具を使えば、 特攻兵器伏龍を実用化し戦力化することは可能ですか?
552名無し三等兵
2017/10/22(日) 23:08:20.43ID:kaBF9sRQ >>551
可能かどうか、という点だけなら可能だけど、当時であっても既に
「上陸予定地点の掃海作業(海底の事前点検)をしないなんてことがあると思っているのか?」
という点において
「まったくもって無意味かつ有効性が認められない」
発想なので、「現実の役に立つかどうか」という意味でなら実用化も戦力化も不可能。
可能かどうか、という点だけなら可能だけど、当時であっても既に
「上陸予定地点の掃海作業(海底の事前点検)をしないなんてことがあると思っているのか?」
という点において
「まったくもって無意味かつ有効性が認められない」
発想なので、「現実の役に立つかどうか」という意味でなら実用化も戦力化も不可能。
553名無し三等兵
2017/10/22(日) 23:16:08.63ID:u5kDFIGR そもそもUDT(SEALSの前身、水中破壊部隊)を太平洋で戦力化したのは向こうが早いしな。ぐぐったら真珠湾の9ヶ月後だと。
554名無し三等兵
2017/10/22(日) 23:32:21.04ID:qXpk4XcY 断言できるが、大半の医者は盗撮やってる
教師が教え子の裸を隠し撮りするために合宿の企画を組んだり、
銭湯経営者が脱衣所に隠しカメラ設置したり、
温泉やエステ関係の従業員もしょっちゅう捕まってるだろ
これでも氷山の一角
診察室なんか、物が雑然としているから、直径1_のカメラ隠すのなんか、造作ないだろ
ちなみに、今じゃ、小型カメラはネットで1〜2万で買える時代
そう考えると、もし、内科検診とかで、美少女が目の前で上半身晒していたとする
たいていの男なら、何をしたいと思うか?
それを我慢できるか?と問われたら、俺なら無理
大半の男は我慢できず、盗撮に手を染めると思う
教師が教え子の裸を隠し撮りするために合宿の企画を組んだり、
銭湯経営者が脱衣所に隠しカメラ設置したり、
温泉やエステ関係の従業員もしょっちゅう捕まってるだろ
これでも氷山の一角
診察室なんか、物が雑然としているから、直径1_のカメラ隠すのなんか、造作ないだろ
ちなみに、今じゃ、小型カメラはネットで1〜2万で買える時代
そう考えると、もし、内科検診とかで、美少女が目の前で上半身晒していたとする
たいていの男なら、何をしたいと思うか?
それを我慢できるか?と問われたら、俺なら無理
大半の男は我慢できず、盗撮に手を染めると思う
556名無し三等兵
2017/10/22(日) 23:57:24.56ID:mQ+wQzzE SASなどが使う接敵したときに最大火力をぶちかまし各自がバラバラに逃走して集合地点に集まる戦法ってなんて名称でしたっけ?
557名無し三等兵
2017/10/23(月) 06:31:06.79ID:3zxWJVjs これなんていう?
https://i.imgur.com/dbUKN58.jpg
https://i.imgur.com/dbUKN58.jpg
562名無し三等兵
2017/10/23(月) 09:24:59.43ID:qBgOqGfy 自分が分からない時に
「〇〇でググれ」とか偉そうにいう時って
大抵そのワードではまともな回答にヒット
しないことが多いんだよね
なんで事前に自分でググってから
回答しないのかな?
「〇〇でググれ」とか偉そうにいう時って
大抵そのワードではまともな回答にヒット
しないことが多いんだよね
なんで事前に自分でググってから
回答しないのかな?
563名無し三等兵
2017/10/23(月) 09:25:13.40ID:5HcHq/PZ さすがに>557は酷すぎる。
Instagramみたいな画像投稿サイトのURLだぞ。
Instagramみたいな画像投稿サイトのURLだぞ。
564名無し三等兵
2017/10/23(月) 09:28:39.45ID:pJEDSHbs 間違えた>558だ。すまん。
565system ◆system65t.
2017/10/23(月) 09:55:36.34ID:/LPEXhLz >>557
映画「ジャッカルの日」で主人公が松葉杖に仕込んで持ち込んだ狙撃銃ですね。
ttp://blog.goo.ne.jp/laura22/e/862a2a9a52033663b2eab0e6fbf8533a
フルスクラッチで作った奇特な人がおられる
ttp://www.hyperdouraku.com/contest12/a075.html
映画「ジャッカルの日」で主人公が松葉杖に仕込んで持ち込んだ狙撃銃ですね。
ttp://blog.goo.ne.jp/laura22/e/862a2a9a52033663b2eab0e6fbf8533a
フルスクラッチで作った奇特な人がおられる
ttp://www.hyperdouraku.com/contest12/a075.html
566名無し三等兵
2017/10/23(月) 10:35:30.43ID:10OfOahT >>557,565
懐かしいなー。
昔ガレージキット(アドベン製だったかな?)が出てたっけ。
これ、実弾使用だと考えるとストック部の強度が足りないような気がするんだけど、
設定上の使用弾薬ってなんだったっけ?
懐かしいなー。
昔ガレージキット(アドベン製だったかな?)が出てたっけ。
これ、実弾使用だと考えるとストック部の強度が足りないような気がするんだけど、
設定上の使用弾薬ってなんだったっけ?
567名無し三等兵
2017/10/23(月) 11:01:11.44ID:urmsuIFR >>566 http://www.imfdb.org/wiki/(Day_of_the_Jackal)_-_Custom_Sniper_Rifle
.22マグナムじゃないかと推察されてるね。カートリッジ自体の威力が足らんので、弾頭に水銀仕込んで体内炸裂するように仕立てた訳だ。
.22マグナムじゃないかと推察されてるね。カートリッジ自体の威力が足らんので、弾頭に水銀仕込んで体内炸裂するように仕立てた訳だ。
568system ◆system65t.
2017/10/23(月) 11:02:01.82ID:RcA7Ndje >>566
.22 Magnum
ttps://en.wikipedia.org/wiki/.22_Winchester_Magnum_Rimfire
とされているらしいですね(.22 Hornet
ttps://en.wikipedia.org/wiki/.22_Hornet
の異論も
ttp://www.imfdb.org/wiki/(Day_of_the_Jackal)_-_Custom_Sniper_Rifle
.22 Magnum
ttps://en.wikipedia.org/wiki/.22_Winchester_Magnum_Rimfire
とされているらしいですね(.22 Hornet
ttps://en.wikipedia.org/wiki/.22_Hornet
の異論も
ttp://www.imfdb.org/wiki/(Day_of_the_Jackal)_-_Custom_Sniper_Rifle
570system ◆system65t.
2017/10/23(月) 11:26:57.70ID:RcA7Ndje >>569
500mとかの長距離狙撃は無理でしょうが、警備圏内に潜り込んでの
比較的近距離からの狙撃ですから、ヘッドショットできれば殺せそうです
水銀云々はショーアップのためで、ふつーのソフトポイント+発射薬増量の方が
頭蓋骨貫通させるには正解でしょう
500mとかの長距離狙撃は無理でしょうが、警備圏内に潜り込んでの
比較的近距離からの狙撃ですから、ヘッドショットできれば殺せそうです
水銀云々はショーアップのためで、ふつーのソフトポイント+発射薬増量の方が
頭蓋骨貫通させるには正解でしょう
571名無し三等兵
2017/10/23(月) 12:08:23.03ID:xANuESUL572名無し三等兵
2017/10/23(月) 12:32:16.61ID:KUTy7wTL >>570
原作だと狙撃距離は130m、タマは明確には書いていないが、「普通に考えて狙撃には小さすぎる」タマを使用
タマが小さいのはもちろん、松葉杖に偽装するのと消音のため(普通のライフル弾だと尾筒が大きすぎて収まらない、と密造屋に説明している)
それを補うための特殊弾頭で、水銀云々は原作から踏襲
原作だと狙撃距離は130m、タマは明確には書いていないが、「普通に考えて狙撃には小さすぎる」タマを使用
タマが小さいのはもちろん、松葉杖に偽装するのと消音のため(普通のライフル弾だと尾筒が大きすぎて収まらない、と密造屋に説明している)
それを補うための特殊弾頭で、水銀云々は原作から踏襲
573system ◆system65t.
2017/10/23(月) 12:51:07.14ID:RcA7Ndje .223 NATOでも使えれば十二分なのですが、薬莢が太いし、腔圧が高くなるから銃身遊底も嵩張ってしまう。
ぎりぎり有効な弾薬として定評のある .22 Magnumを選んだというストーリーでしょね
水銀は原作読んだ時から「それ有効??」と大変疑問に思っています
特に貫通力が低下するはずなのに頭蓋骨を狙う目的で使用する点
調べてみるとけっこう面白い話が出てきたのでご参考までに紹介しておきます。
ttps://forum.cartridgecollectors.org/t/mercury-filled-rifle-bullets/10078/14
鉛より重いのは小口径軽量弾を風などの外乱に抗って正確に飛ばす上ではメリットになるか。
ぎりぎり有効な弾薬として定評のある .22 Magnumを選んだというストーリーでしょね
水銀は原作読んだ時から「それ有効??」と大変疑問に思っています
特に貫通力が低下するはずなのに頭蓋骨を狙う目的で使用する点
調べてみるとけっこう面白い話が出てきたのでご参考までに紹介しておきます。
ttps://forum.cartridgecollectors.org/t/mercury-filled-rifle-bullets/10078/14
鉛より重いのは小口径軽量弾を風などの外乱に抗って正確に飛ばす上ではメリットになるか。
574名無し三等兵
2017/10/23(月) 13:02:23.66ID:urmsuIFR まぁ当時の情報環境だし、素人なりに調べられる限りで最尖端ネタを入れたら実は外れてたって話だわな。大体身も蓋もない話、狙撃自体が失敗する事になっているのが話の大前提な訳で…
矢作俊彦は、FMJの先端に穴を開けて散弾銃用雷管を仕込んだ上に鉄道模型用の鋲をおいて瞬間接着剤で固めるって奴でジャッカルを引き合いに出してたな。こっちは.38スナップノーズで5m切って全弾撃ち込む計画だけど。
矢作俊彦は、FMJの先端に穴を開けて散弾銃用雷管を仕込んだ上に鉄道模型用の鋲をおいて瞬間接着剤で固めるって奴でジャッカルを引き合いに出してたな。こっちは.38スナップノーズで5m切って全弾撃ち込む計画だけど。
575名無し三等兵
2017/10/23(月) 14:14:27.20ID:KUTy7wTL 発射時の加速で水銀がタマの後方に偏り、着弾による急ブレーキで今度は前に飛び出して
効果的に弾丸を破砕しエクスパンション効果を上げる……
というのが触れ込みだったけど、多分、単に重心位置が変動する不安定なタマになるだけと思われ
ギチギチに充填できれば鉛より重く破砕しやすい一種のフラグメンテーション弾薬、、、、にしちゃ面倒すぎるか
効果的に弾丸を破砕しエクスパンション効果を上げる……
というのが触れ込みだったけど、多分、単に重心位置が変動する不安定なタマになるだけと思われ
ギチギチに充填できれば鉛より重く破砕しやすい一種のフラグメンテーション弾薬、、、、にしちゃ面倒すぎるか
577system ◆system65t.
2017/10/23(月) 14:53:03.46ID:RcA7Ndje578system ◆system65t.
2017/10/23(月) 14:54:38.34ID:RcA7Ndje あ、でもドゴールが実はスイカだったとしたら
そういえばドゴールって何となく
そういえばドゴールって何となく
579名無し三等兵
2017/10/23(月) 15:33:29.29ID:KUTy7wTL 22WMRのファクトリーロードなら40gr弾頭で1800ft/sくらい、MEは450J程度ですかな
遠距離には弱そうだしタマの運動量も小さいが、さて、そこまで弱いタマと言えるかどうか…
どのみち「実際に22WMRだったか」もわかんないわけだが
遠距離には弱そうだしタマの運動量も小さいが、さて、そこまで弱いタマと言えるかどうか…
どのみち「実際に22WMRだったか」もわかんないわけだが
580名無し三等兵
2017/10/23(月) 17:04:06.82ID:c1quoxmN いやいや、あれは22ホーネットだったんだよ。
581system ◆system65t.
2017/10/23(月) 17:04:33.76ID:RcA7Ndje >>580
十分近寄ってヘッドショットを決めることができれば鹿でも狩れる(FMJで)という意見がある一方
ttps://www.fieldandstream.com/answers/hunting/deer-hunting/deer-guns-rifles-and-shotguns-deer-hunting/would-any-you-consider-using
同サイトにあるように確実性に欠ける、動いてたら無理、デカイの使えバカ、などの意見もあるようです。
ジャッカルの場合は銃に制限があり、相手が動かずにじっくり狙うヒマがあるので
.22 Magnum(Hornet) が現実性が損なわれないギリの線でOKということなのでしょう
スレ違いになりつつあるので私はここまで
十分近寄ってヘッドショットを決めることができれば鹿でも狩れる(FMJで)という意見がある一方
ttps://www.fieldandstream.com/answers/hunting/deer-hunting/deer-guns-rifles-and-shotguns-deer-hunting/would-any-you-consider-using
同サイトにあるように確実性に欠ける、動いてたら無理、デカイの使えバカ、などの意見もあるようです。
ジャッカルの場合は銃に制限があり、相手が動かずにじっくり狙うヒマがあるので
.22 Magnum(Hornet) が現実性が損なわれないギリの線でOKということなのでしょう
スレ違いになりつつあるので私はここまで
582名無し三等兵
2017/10/23(月) 17:14:12.27ID:czbAvsIw 旧海軍の戦車(特二式内火挺など)の搭乗服って何ですか?
583名無し三等兵
2017/10/23(月) 17:40:57.82ID:uine/g4f 専用服は無く、他の陸戦隊員と同じ服を着用
584名無し三等兵
2017/10/23(月) 17:45:17.04ID:pJkFQX6/ アメリカ海軍でA6イントルーダーとA7コルセアUを同時期に併用していたのは何故ですか?攻撃機としての役割が全く違っていたとか、どちらかにしか搭載出来ない兵装品があったとか何か明確な理由があったんでしょうか?
585名無し三等兵
2017/10/23(月) 18:09:35.36ID:uine/g4f それ以前に全天候で精密爆撃ができるA-6と、小型軽量なA-4が同時運用されていて、A-7はA-4の後継
586名無し三等兵
2017/10/23(月) 18:14:26.47ID:LWrFUb6x A-7は汎用攻撃機、A-6は核攻撃用
587名無し三等兵
2017/10/23(月) 18:16:48.97ID:Ce6SCvoJ 殺すぞみたいなこと言い出す質問者にかまうなよ>system
589名無し三等兵
2017/10/23(月) 18:47:20.67ID:UX3fUvFC https://www.unian.info/war/#
https://m.youtube.com/watch?v=qqw_jmcMJfw
https://m.youtube.com/watch?v=tu9Z9H56Uic
英語が読めないのでちゃんとわからないんですが
ウクライナって停戦合意後もまだ散発的な小競り合いしてるんですか?
その割に首都のキエフはのほほんとした雰囲気ですけど
最前線じゃなかったらこんなもんなんですかね?
https://m.youtube.com/watch?v=gOOziGP2kkk
https://m.youtube.com/watch?v=qqw_jmcMJfw
https://m.youtube.com/watch?v=tu9Z9H56Uic
英語が読めないのでちゃんとわからないんですが
ウクライナって停戦合意後もまだ散発的な小競り合いしてるんですか?
その割に首都のキエフはのほほんとした雰囲気ですけど
最前線じゃなかったらこんなもんなんですかね?
https://m.youtube.com/watch?v=gOOziGP2kkk
591名無し三等兵
2017/10/23(月) 19:33:10.12ID:PVa9+olV Googleで調べ近いページがヒットしたのですが答えに辿り着けなかったため…
J1N1(月光/十三試双発陸上戦闘機)の後部に遠隔機銃が付いてると聞き(+某ゲームで使い)驚きました
疑問なのですが当時の遠隔機銃の操作はどうなっていたのでしょうか?
どこかに覗き窓があってそれを参考に撃っていたのでしょうか?
その場合風防式の銃座と異なり速度は優位なようですが、かなり視認性が悪く命中率の低下が起こりそうですが…
それともまさかモニター+カメラの技術があったのでしょうか…?
J1N1(月光/十三試双発陸上戦闘機)の後部に遠隔機銃が付いてると聞き(+某ゲームで使い)驚きました
疑問なのですが当時の遠隔機銃の操作はどうなっていたのでしょうか?
どこかに覗き窓があってそれを参考に撃っていたのでしょうか?
その場合風防式の銃座と異なり速度は優位なようですが、かなり視認性が悪く命中率の低下が起こりそうですが…
それともまさかモニター+カメラの技術があったのでしょうか…?
592名無し三等兵
2017/10/23(月) 19:42:18.54ID:czbAvsIw >>583
回答ありがとうございます。幾ら探しても見つからないので助かりました。
回答ありがとうございます。幾ら探しても見つからないので助かりました。
593名無し三等兵
2017/10/23(月) 19:45:54.64ID:10OfOahT594名無し三等兵
2017/10/23(月) 20:15:06.81ID:+4q3qMX+ >>589
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/26/ukraine-conflict_n_17302138.html
停戦合意はできたけどロシアもウクライナも相手が遵守してないと非難しあってるし、ロシア系住民が独立宣言したドネツクやルガンスクではまだウクライナ政府軍とロシアが支援してるロシア系民兵の小競り合いがずるずる続いてる
この3月にもウクライナ軍の弾薬庫が爆発してウクライナ政府はロシア系民兵のテロだと非難してる
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/26/ukraine-conflict_n_17302138.html
停戦合意はできたけどロシアもウクライナも相手が遵守してないと非難しあってるし、ロシア系住民が独立宣言したドネツクやルガンスクではまだウクライナ政府軍とロシアが支援してるロシア系民兵の小競り合いがずるずる続いてる
この3月にもウクライナ軍の弾薬庫が爆発してウクライナ政府はロシア系民兵のテロだと非難してる
595sage
2017/10/23(月) 20:19:05.15ID:p3ZoYpGZ >>591
13試双発陸上戦闘機(J1N)
これは前から操縦員、偵察員、電信員と乗っていて突出風防に操縦員と偵察員がいる
で、偵察員の席の後ろに光像照準器が機械式と電気式に遠隔銃塔と連動して可動して照準できるようになってる
ちなみに電信員は銃塔のカバーを開け閉めする仕事を担当してて
銃塔と照準器を繋ぐ2本のロッドの間に収まり窮屈なところに押し込まれている
13試双発陸上戦闘機(J1N)
これは前から操縦員、偵察員、電信員と乗っていて突出風防に操縦員と偵察員がいる
で、偵察員の席の後ろに光像照準器が機械式と電気式に遠隔銃塔と連動して可動して照準できるようになってる
ちなみに電信員は銃塔のカバーを開け閉めする仕事を担当してて
銃塔と照準器を繋ぐ2本のロッドの間に収まり窮屈なところに押し込まれている
596名無し三等兵
2017/10/23(月) 20:19:11.67ID:uine/g4f >>591
ちなみにA-26の腹部銃座も遠隔操作で窓がないが、そっちは一応ペリスコープが銃塔近くに付いており、しかし視界が狭く役立たず
ちなみにA-26の腹部銃座も遠隔操作で窓がないが、そっちは一応ペリスコープが銃塔近くに付いており、しかし視界が狭く役立たず
597名無し三等兵
2017/10/23(月) 20:39:05.53ID:PVa9+olV >>593,595,596
ありがとうございます、納得しました!
てっきり遠隔機銃の下あたりに仰向けに寝そべって覗いているのか…と思っていたのですが
風防後方、陸軍の二式複戦の後部機銃を設置するような位置に(正確にはもっと前方になるかと思いますが)遠隔機銃手がおり、そこから撃っていたという事なのですね
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1370399.png
安定性には難があったとのことですがこのような技術が当時からあるとは思っていなかったため驚きました
ありがとうございます、納得しました!
てっきり遠隔機銃の下あたりに仰向けに寝そべって覗いているのか…と思っていたのですが
風防後方、陸軍の二式複戦の後部機銃を設置するような位置に(正確にはもっと前方になるかと思いますが)遠隔機銃手がおり、そこから撃っていたという事なのですね
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1370399.png
安定性には難があったとのことですがこのような技術が当時からあるとは思っていなかったため驚きました
598名無し三等兵
2017/10/23(月) 20:42:52.96ID:zzKm5Do1 特攻って何で人間にやらせたんですか?
伝書鳩とか犬とか牛とかにやらせれば良かったんじゃないですか?
スーパードクターKっていう漫画では、イルカを訓練して敵の軍艦を沈めたっていうのがありましたよ。
伝書鳩とか犬とか牛とかにやらせれば良かったんじゃないですか?
スーパードクターKっていう漫画では、イルカを訓練して敵の軍艦を沈めたっていうのがありましたよ。
599名無し三等兵
2017/10/23(月) 20:51:06.14ID:uine/g4f601名無し三等兵
2017/10/23(月) 21:25:57.18ID:L0KqOv9f602名無し三等兵
2017/10/23(月) 21:33:11.82ID:+4q3qMX+ いつものクソ質問馬鹿の相手するなよ
603名無し三等兵
2017/10/23(月) 21:51:55.60ID:zzKm5Do1 アメリカ軍には無人偵察機ってあるようですが、これに爆弾とかをつけて無人特攻機にして北朝鮮にガンガン落とせば、どこの国から攻めてきたかわからなくて反撃もされないんじゃないですか?
605名無し三等兵
2017/10/23(月) 22:13:09.40ID:vl5I6f1R 在日米軍のツイッターでも投稿すれば?(鼻ホジ
606浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/10/23(月) 22:15:22.49ID:H86UoW5m >>603
破片からバレる可能性があるし、コスト的に特攻向きじゃないと思う。
破片からバレる可能性があるし、コスト的に特攻向きじゃないと思う。
607名無し三等兵
2017/10/23(月) 22:18:30.89ID:zzKm5Do1 なぜアメリカは世界中で紛争の種をまいているのですか?
608浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/10/23(月) 22:24:29.20ID:H86UoW5m >>607
>なぜアメリカは世界中で紛争の種をまいているのですか?
冷戦終結まではともかく、冷戦終結後は、少なくとも、アメリカ側の感覚では紛争の芽を
摘み取ってるつもりかもしれません。
まあ、兵士の訓練のため、中小規模の戦争を時々やってるという疑いは感じます。
>なぜアメリカは世界中で紛争の種をまいているのですか?
冷戦終結まではともかく、冷戦終結後は、少なくとも、アメリカ側の感覚では紛争の芽を
摘み取ってるつもりかもしれません。
まあ、兵士の訓練のため、中小規模の戦争を時々やってるという疑いは感じます。
610名無し三等兵
2017/10/23(月) 22:27:34.49ID:zzKm5Do1 イラク軍とクルド人武装組織はどこで折り合いをつけるつもりでしょうか?
611浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/10/23(月) 22:37:11.51ID:H86UoW5m■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【CM】カップ麺【赤いきつね】アニメCMが "性的表現"? SNSで炎上、「エロ要素なくない?」反論も… [少考さん★]
- いよいよ心配…自動車整備士が足りない 志願者減、転職する仲間「息子には継がせたくない」 [蚤の市★]
- 【地方】バスも鉄道も消える!?自治体統廃合「1700→400」で地方はどうなる 懸念される移動崩壊の危機 [七波羅探題★]
- 【大阪万博】弁護士の紀藤正樹さん『行きたいと思わない』67%の世論調査に「もはや時代にそぐわない」 [七波羅探題★]
- 【芸能】笑福亭鶴瓶「ナカイが結婚しまして…」 周囲の反応には困惑「和田アキ子さんもお前、大丈夫か?って」 [冬月記者★]
- コメ農家「中国系の人が買いに来た『あるだけ欲しい』と」 コメ“投機対象”転売目的の異業種・外国人参入で高騰か 動画あり ★7 [お断り★]
- 普通の日本人が想像する都心、さすがに厳しい [691850561]
- 公務員「税金で飯食ってる自覚あるのか」 生活保護受給者に窓口で威圧 [983772831]
- 【悲報】トランプ「4月2日から自動車関税だ」 日本の自動車株が暴落 [452836546]
- 石破茂「一日も早い拉致被害者の帰国をあらゆる手段を使って実現させていく」 [696684471]
- 【画像】SNS文化が産んだ馬鹿みたいなカフェが渋谷で見つかる(たぶんお前らが想像する5倍は馬鹿げてる)終わりだよこの国 [732289945]
- ジャップのGDP、年率+2.8%成長wwwwwwwwwwwwww始まりだよこの国wwwwwwwwww [918057362]