>>839 その通りだ。徹底してアナログ生活を貫く私が最も危惧していたのが、インターネッツの普及だったのだw。
人間界での真実は、往々にして知られたくないものばかりだが、すっかり暴露されてしまったおかげでノビー、友人M氏ともども居心地が悪くなってしまったのは言うまでもない。
大和魂のサムライならこの野郎、または、もはやこれまでとばかりに切腹するのだが、家族も抱えていることもあり、出版社の社長がM軍曹をなだめてくれたのは、知る人ぞ知る事実なのである

ちなみに、私の娘の一人は世界へ羽ばたき、かつての戦時同盟国で暮らしている。ノビーの息子は若干20代で先進メディアを研究するT波大の教授であり、親を反面教師とする共通項を感じるのは私だけではあるまい。