〉〉614
〉〉621
渋谷氏は機関学校卒の艦政本部長で造船官(設計畑)とは別系統、生産技術協会で色々と資料を集めているけれども、産業界に直接使えるものが多いので神戸大学(旧神戸商船大)の資料だけを読んでも何か理解できるものではないよ
なので、渋谷氏が何か纏めて誰もかけないというのは間違いだし、
旧海軍の機関の通史を読むのなら前述の近藤市郎(この人も旧海軍の機関の技術者)の名前で調べて舶用機関100年史やヤンマー100年史を押さえる方が先

そもそも機関に関しては実用資料として舶用機関学会、マリンエンジニアリング学会でずっと言及している分、
ちゃんと調べる人にとって見れば資料は断絶しないまま残っているし、艦艇の武装の様に「終わった話」の読み物として書けない、
そもそも素人向けに寄稿するような丸や世界の艦船みたいな雑誌が無いといった事情の方が大きいのよ