>>188
呉の「大和ミュージアム」の入り口前で昼になると「大和むすび」を売ってたのを思い出した。
大和の戦闘食を忠実に再現したとかで、竹の皮に包んである三角おにぎりが3つ。

高橋孟「海軍めしたき物語」にも、戦艦霧島の戦闘食でせっせとおにぎりを握り、
竹の皮に包んで配食したくだりがあるけど、当時の帝国海軍戦艦には竹の皮がしこたま搭載されていたんだろうか?