【軍学者】兵頭二十八 Part 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2017/10/20(金) 20:45:17.13ID:MXC2jnpb
前スレ
【ロボット】兵頭二十八 Part 9【核武装】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1452896774/

◆半公式サイト(兵頭氏自身による「放送形式」掲載)
ttp://sorceress.raindrop.jp/index.html
2018/07/28(土) 23:01:46.20ID:7b4fpHI9
>>477
実際のところあまり変わらなかったんじゃないかなあ。
今回の災害は結局「即座に逃げなきゃ危険、ということにギリギリまで気づかなかった(思い至らなかった」人が多数だった、っていうのが一番の原因なんだし。
2018/07/29(日) 09:49:53.87ID:q+GzYgOG
グラスウールだのウレタンだのって何の話やろ?
2018/07/29(日) 09:56:52.63ID:AVIN0lBF
予備機や訓練機がなくても奇襲一回ならできるわけで
俺体の無い九州沖縄の空自基地にとっては危険だよね
2018/07/29(日) 10:19:10.73ID:joLljze0
>>479
東京であった建設中のデータセンターの火事の話かと。
2018/07/29(日) 18:58:44.98ID:Cnh1Wo3V
ウレタンフォームは施工が簡単
とくに、現場で吹き付けることができるのが最大の利点

ウレタンフォームなみのコスト・施工性で、かつ難燃性の材料が無いと
2018/07/30(月) 08:02:57.17ID:8hC3Zxr6
安全はプライスレスだって後何人死んだら学習するんだろうな。この国は。
2018/07/30(月) 08:30:02.73ID:AsYsCEbZ
無制限にコストかけていいもんでもないけどね
役人に任せてると、手段でしかないものがいつの間にか目的化してるし
高度国防国家とかのたぐいの気持ち悪さよ
まあこんだけの目に遭えばしばらく風向きは変わるだろ
2018/07/31(火) 00:54:59.48ID:K7d12g8v
9割完成したビルの柱を切断するだなんて、
どう見てもわざとビルを脆弱化させて、
地震の保険金取得を狙ったものとしか思えんわな
2018/08/03(金) 22:13:16.24ID:PbhzhFvH
軍師も言ってるけど選定されたレーダーがロッキードのSSRなら
それはもはやイージスシステムとは言えないのでは?
2018/08/04(土) 00:27:06.93ID:ssr7rwbi
アショアは、配備数が多いイージス艦向けに開発されたシステムを、配備数が少ないシステムに使いまわすから
開発費が安く済むし将来のアップグレードや保守も保証されるわけで、
日本向けアショアがイージス艦と別システムになれば、上記の利点がなくなる

日本向けアショアは、アメリカ本国が採用してないのに韓国やオーストラリアが採用した、ボーイング737 AEW&Cみたな
ことになる可能性が高いと思う
2018/08/04(土) 02:50:50.84ID:02yZEU23
SPY-6は輸出許可が望み薄だったのでは?
2018/08/04(土) 06:30:56.29ID:OFOdrZKT
>>488
ならばアショア導入自体止めたほうがいい
2018/08/04(土) 16:10:42.28ID:CLrMEjlb
「すずかぜ」とは何?
2018/08/04(土) 16:53:43.66ID:9IVfaldY
ああ、宣伝戦の話書いてくれねえかなあ…。
492名無し三等兵
垢版 |
2018/08/04(土) 21:29:46.87ID:8eIKiV8H
>>488
これからイージス艦も陸上イージスもSPY-6が主流になるんだから
モンキー化することはあっても輸出出来ないなんて事はないんじゃねーの
2018/08/06(月) 01:11:52.42ID:rytH/1Uh
他の軍事評論家のはどこぞでよく似た意見聞いたってのが多いが、
兵頭氏のは、地上イージスにしろ、チベットの解釈にしろ、
独特の視点でオリジナリティがあるね

>※もしダライラマ一派に戦闘精神があれば、朝鮮戦争中にトルーマンから有力な
>「反支解放軍」に仕立ててもらって、朝鮮戦争の第二戦線がチベット内にできあがり、>
>武装独立もできたはずである。何年経っても戦闘精神がなく他力本願だから、
>米政府からは見切られた。自業自得の因果応報耳。

これはなるほどと思ったわ
結局自分で戦おうとしない国は駄目やな
2018/08/06(月) 01:18:17.31ID:+7rMKMAP
そもそもアショアにSSR使うと、SSR使ったアショアは日本にしかないために、
アショアの試験をするために、ハワイやグアムやアメリカ西岸のどこかにSSRつかったアショアをもう一基配備して、
そこで数十回の迎撃実験をする必要がある

よって、追加でさらに1基の費用+迎撃実験数十回分の費用が必要となる

SPY-6をつかったアショアだと、アメリカ本国でうまくいった構成を日本で再現すればいいので、
アメリカの成果にただ乗りすることができるので安く済む
2018/08/10(金) 16:33:36.18ID:hptZmb1P
ガキの頃水爆より強力で生物だけを殺傷する究極のきれいな爆弾なんつって
中性子爆弾がSFネタとしてよく扱われてたが、なかなかおもろいことになっとるのう
2018/08/13(月) 01:48:53.89ID:7iojyeL5
>>480
オレ体wwww
497名無し三等兵
垢版 |
2018/08/14(火) 08:21:56.02ID:AW0Dr2us
青森に首都機能移転は、今も変わらんのだろうか?
このテーマで一冊、本書いてほしいけど
軍師的には、あまりこの話を公にする気はないんかな
2018/08/14(火) 15:59:53.29ID:lu4Qgxih
青森は人心が悪いから俺反対
2018/08/14(火) 18:55:27.86ID:zIFNXyVb
防衛力再考では道東って言ってなかった? 
国境目の前にすりゃ性根も入り直すし、北回り空港作るにも好適だって。下北運河掘って国際貿易港もこさえるんなら青森だろうけど。
500名無し三等兵
垢版 |
2018/08/14(火) 22:18:42.95ID:AW0Dr2us
>>499
「空母を持って自衛隊は〜」で下北運河は年月がかかりすぎるから止めて、室蘭港を
北方の中核多機能港にするってあったから
やっぱ青森案はなくなったんかな?
2018/08/15(水) 17:17:52.87ID:0vQiWlo+
アメリカみたいに省庁ごとに別の場所に移転したほうがいい
国会等の首都機能は開発があまり進んでない盆地・丘陵地帯で、新幹線かリニアが通る場所からあまり離れてないところ

国会以外は各省ごとにバラバラ
財務系省庁はここ、、国交省系省庁はあそこ、みたいに
2018/08/16(木) 09:52:25.42ID:pjJIQd9s
プロパンガスのくだりは、
ほんとゾッとしたわ。
2018/08/16(木) 11:35:49.80ID:ngaJaTd2
駅構内の気圧を外気よりも若干高い気圧にしておけば大分軽減できる気もするけどね
常時強制排気の工事なんてそれほど手間かからないと思うし
まぁ既設の空調ダクトは総入れ替えだろうけど
2018/08/17(金) 03:01:49.66ID:zJyW1p+8
通常一般家庭のガスボンベは2本ある
通常は、1本が使い切る前にガス屋さんがやってきて取り換えるが、
たまにガス屋さんが来る前に一本使い切って、もう1本を使う

使ってないほうの予備が盗まれた場合、気づくのに時間がかかるのでは?
2018/08/17(金) 17:12:06.90ID:HftmkffV
空気より重いガスが沈んでいくってのはスターシップトゥルーパーズの原作『宇宙の戦士』で紹介してたな。
毒ガスを地下深くに潜らせることで敵の権力者を抹殺する方法として。

自動換気が重要なのはその通りだと思うが、空気を下から上へ入れ換えるのがいいのか、上から下へ入れ換えるのがいいのかはわからんが、吸排気口を悪用されないようにするため複数の吸排気口を備えるようにはすべきかもしれない。
2018/08/17(金) 18:55:31.11ID:Agh6VbRa
一応事故・悪用防止で燃料用LPGはボンベのも異臭は付けてあるんだが(殺虫剤なんかの噴射圧力用にはついてない)、足元で人気がないとこで最適混合比まで放出する想定かな。
507名無し三等兵
垢版 |
2018/08/17(金) 19:10:40.08ID:/qLeejup
>1950〜53の期間に北鮮の非軍人の死者は250万人と推測されている。

え、そんなに死んでんの? 25万の間違いじゃね?
2018/08/17(金) 19:45:39.06ID:Agh6VbRa
非軍人≒民間人ならそんなもんだろ普通に。鉄の暴風が沖縄やヴェトナムと変わらん。
2018/08/18(土) 00:55:17.16ID:pJFfxFYB
(太平洋戦争の日本側の死者が軍民合わせて200万人なので全然普通じゃ)ないです
2018/08/18(土) 01:38:47.84ID:6l7TX3OX
太平洋戦争で、「開拓民」でない日本の地元住民巻き込んだ地上戦やった? もちろん、沖縄除く。
朝鮮戦争は地元住民にとって本土決戦だが、空爆と銃剣間合いがまるっきり別物だってのはこのスレでは基礎じゃないのか。
2018/08/18(土) 02:04:19.86ID:Ri9CVVSb
まったく細かいことだが「スーパー」ツカノの12.7mmは翼内銃だと思った
2018/08/18(土) 02:45:43.62ID:pJFfxFYB
>>510
太平洋戦争は『軍民』合わせて200万だよ?
『北鮮側』の『非軍人』だけで250万って朝鮮全体だと1000万以上死んでる事になるやん
それこそ基礎知識的におかしいと気付かないと駄目だろ
それとも俺が知らない間に水爆でも使われたんか?
2018/08/18(土) 07:11:20.77ID:bEs1uh8x
英語版wpで南北合わせた民間人死者と負傷者合計で250万人とある

"Casualties of Korean War" (in Korean). Ministry of National Defense of Republic of Korea.
2018/08/18(土) 20:05:29.82ID:XgDf1A9G
共産主義国家のメガデスは桁一つ違うってのも兵頭読者の常識ではあるけどな
2018/08/22(水) 03:13:53.01ID:m8cO0V0A
ダッシュヘリは確かにもったいなかったけど後出しジャンケン感は否めないなぁ
50年後の無人機時代を予測して同盟国で用廃が進んでる装備を使い続けるのは無理でしょ
2018/08/22(水) 12:13:55.35ID:4ReOyUW1
■ 今からどういうオッサン顔になるのか想像のつく「高校球児」しかおらんとは……。興醒めですわ。



 自分で生涯インカムを見通して設計もできるスポーツ少年が増えることは、悪いことじゃない。コーチや理事長らに搾取されないためにもね。
悪く言えば「卑怯者」こそチャンピオン。

誰か解説してくれ。
2018/08/22(水) 22:57:49.36ID:+Ug7umXr
んじゃ適当に解釈

甲子園イベントの洗脳に踊らされず潰されないよう
自分で限界見積もり判断し打算が出来る
教育勅語というかシナのような下に忠誠と言う名の犠牲ばかり強いる価値観の老害に搾取されない
そういう老害にとっての卑怯者、かなと
まぁ理想も何も既にやさぐれてるとも言えるんで応援し観る側まして理想追いたい自由主義者としちゃ(
勝利主義者として見た感想かはしらんけど

将来の限界自分で見えてる子が援助交際だの冷めた行動に走るのは当然じゃねて話が初期の著作にあったような(うろ覚え)
ナニワ金融道でエリートが学生時代は内申書だか面接だかの印象良くするため全く興味ないスポーツやってましたて話思い出す
2018/08/22(水) 23:49:00.96ID:+Ug7umXr
つか朝日の商売甲子園なんざイベント自体興味ないかと思ったが何を期待してたんだか

一戦で終わるアマの大会よりエンドレスなプロの試合を国家間に見立てて勝利を論じてたのに
まさか後先考えず毎試合全力で戦うおめめキラキラが観たかったんか
2018/08/23(木) 12:49:45.44ID:fuuA1E5n
なろう系チート妄想でいえば、「プロでエースピッチャーだったオレが転生して弱小公立野球部に入部しました」みたいなもんかな

その球を捕れるキャッチャーがいることが前提ではあるけど
(A)
・県予選無双、甲子園(夏)出場
・日本代表選出-国際試合、国体、秋大会
・強豪校との過密スケジュールの練習試合
・甲子園(春)出場
・・・・・・・

(B)
・凄い素質があると認めさせつつ、あそこに違和感が、ここが痛いとのらりくりしながら県予選突破、甲子園(夏)出場
・強豪校に対戦するまでは勝つ、最初に対戦した強豪校相手に全力投球で圧勝、次の試合であっさり負けて消耗を最小限に
・怪我(仮病)を理由に日本代表辞退、国体・秋予選不出場
・県予選無双、甲子園(夏)出場
・・・・・・・
・プロ入り、活躍、メジャー移籍

(A)、(B)、どっちのコースを選びますか?

まあ、現実は自身の能力・成長はやってみないとわからないわけだけど、
「オレは嫌な思いしてねーし、ドラフトの裏金いくら貰えるかな」みたいなバカな監督に酷使されて潰されるのがオチの(A)コース
「自分には突出した才能がある」ことを自覚でき、「目標はプロ、ひいてはメジャーで金を稼ぐこと」であればローテを組めるような強豪校で無い限り、(B)コースを選ぶべきじゃないのかと
2018/08/23(木) 16:31:46.08ID:LrSfgWk8
桐蔭の選手ディスなのか
それとも出場校の選手全体ディスなのか
2018/08/23(木) 21:23:04.40ID:hPSA6KNB
高校球児については何が言いたいのかわからない
2018/08/24(金) 02:59:02.97ID:pngokI/h
ゴメン、「もしも、江川・桑田・松坂ばりの才能があって、公立校に進学したら…」のシミュレーションで深い意味はないっす

軍師の
 >自分で生涯インカムを見通して設計もできるスポーツ少年が増えることは、悪いことじゃない。
 >コーチや理事長らに搾取されないためにもね
の意味は、(甲子園出場そのものに至上価値を置くのならともかく)プロ入り・どこの球団に入りたいというのなら、
練習試合・予選・甲子園・日本代表・国体と酷使されるのを避ける戦略を取るべきと解釈したまで

とはいっても、いろいろなしがらみがあって難しいだろうけど
2018/08/24(金) 03:41:54.73ID:Y2J8S6dX
そもそもプロスポーツ選手なんて、生涯インカム計算できるような安定した職業ではない

トップレベルのプロ選手になれば、インカム計算なんてしなくても巨額の金が入ってくるし
プロ最底辺レベルなら、どんなにインカム計算しようがすこししか入ってこない
プロになれなければそもそもインカムゼロ(強化選手に選ばれれば入ってくる)

いちばん安定してるのは、政府系の特殊法人・団体に就職したり、
学校等の体育系の教職員となることか?
2018/08/24(金) 11:16:30.57ID:TtLlaeBt
うん、だから、二流三流のスポーツ選手がコーチや関連団体の職員に潜り込んでそこで権力を振るって、そいつらが有為の若者の芽を潰している
上位者の有害な指導を意識してかいくぐって成功する狡猾な賢さが必要ってことだろ
もう日本の学生スポーツは高校野球を筆頭に虐待と選手潰し目的としか思えなうものに構造的に成り果ててるからな…
正直甲子園で選手が熱中症で急死しても状況が改まるとは思えないが
2018/08/24(金) 12:39:26.97ID:H/nG4Utb
インカムインカムって、耳につけるあれかと思ったわ
収入じゃ駄目なのかね
2018/08/24(金) 13:19:01.05ID:TtLlaeBt
カタカナを使いたいお年頃なんだろ
2018/08/25(土) 02:28:49.13ID:TxjDaYBk
この人の野球関連といえば松井秀喜がメジャー移籍したときに月刊正論のコラムで大ハシャギしてて痛々しかったな
528名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 21:11:47.05ID:5F1ydY3k
中国が自分の本を参考にしなかったので拗ねる軍師
2018/08/29(水) 00:26:00.93ID:hneJa7WA
かわいい
530名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 10:05:09.99ID:4kU+zcs5
中共がバカのままなら、その方がいいじゃん
2018/08/31(金) 18:44:46.43ID:0AOGuf0F
また懲りずに3Dプリンター建築とか言ってるよ
規模が書いていなから詳細はわからないが兵舎みたいな単純な構造なら他にいくらでも安価迅速で環境に優しく作る方法は既にあるはず
2018/09/01(土) 01:36:10.03ID:5d5L/Vh9
「あるはず」ってなんやねん

お前の妄想なんぞどーでもエエわ
2018/09/01(土) 08:24:04.82ID:EUnndbMR
兵舎程度ならそれこそコンクリートプレハブで十分やろ
2018/09/02(日) 01:54:35.58ID:GVqiNltI
このひと次期F-Xについてはどう考えてるの?
国産開発派?ロックマートのF22・35派?

読書余論の予告遅いな、いつも1日に発表してるのに
535名無し三等兵
垢版 |
2018/09/02(日) 03:18:01.16ID:TKFoyoX4
>>534
今さら何言ってんだお前
2018/09/03(月) 01:12:52.28ID:D1cyC9tu
いやしくも先進国を名乗るなら主力兵器は全部国産にしろってのが軍師の意見
イージス艦も全廃してあきづき改に切り替えろとまで言ってる
2018/09/04(火) 13:40:45.65ID:lIvftesM
「空」関連は一切合切アメリカに献上してしまえと考えてるよこの人
2018/09/04(火) 18:07:11.92ID:FVe4H4gg
空自のF-35導入を散々批判してるんですが・・・・(苦笑)
2018/09/04(火) 20:33:21.38ID:abMtIoZc
※イランのカネはどこから湧いてくるのか、じつに神秘也。トランプが拡大制裁したら、日本政府としてつきあうべきなのは当然だ。中共が漁夫の利を得るとか、そんなの世界向けの言い訳として説得力あると思ってるのか


石油の権益手放せってか?
滅茶苦茶だぜ
アホのトランプは北チョンどころかロシアにもシナにも甘々なのに
イスラエルやスンニ派の連中がどうなろうとどうでもいいでしょ
日本の外交方針は親イラン親シーア派でいいよ
2018/09/05(水) 00:20:27.63ID:r14nydGN
>>539
イランへ行ってらっしゃいw
2018/09/05(水) 03:29:18.61ID:Hdqkg98Z
イランの石油利権を確保する為にスンニ派(サウジアラビア・UAE等)を敵に回すとか流石に頭悪過ぎでしょ
2018/09/05(水) 05:17:50.33ID:AMI1hLuT
サウジだってロクなもんじゃねえし
余計なことは考えず既存の権益を墨守することに
専念していればよろしい
こちらが他国の配慮をしたって
誰も日本に配慮なんかしてくれないのだから
2018/09/05(水) 07:28:29.65ID:QBCdoe9H
八方美人外交と単独防衛論が表裏一体だということが良く分かる
2018/09/05(水) 08:57:26.80ID:X6dsoONB
>>541
はあ?
今だって普通にサウジUAEとは石油取引も外交関係もあるだろ
サウジやUAEが日本にイランの買うなって言ってきたのか?
2018/09/05(水) 18:37:26.65ID:+N10o0u5
国単位で語ったって意味無い、トランプ後
2018/09/05(水) 20:14:11.42ID:Hdqkg98Z
>>542
韓国流のコウモリ外交ですね、わかります

>>544
公式に言ってきてから慌てたんじゃ遅いんやで?
2018/09/06(木) 00:12:54.86ID:kHWyAg6x
アメリカがよくやるのは、〇〇との取引に関与した企業や金融機関の制裁
なので、グローバル業務やる企業・金融機関は手を引かざるをえなくなる

よって、グローバル業務やらない企業・金融機関が取引しないと
2018/09/06(木) 00:27:12.60ID:+8h9tKUl
イランが核武装して中東大騒乱になったら
イランどころか中東全域で石油権益を失う羽目になるわけだけど
バカ右翼にそこまで予想しろというのは酷な話かな
2018/09/06(木) 01:10:58.22ID:0e8hAr+E
イランが核武装したほうが中東安定するだろ
曲がりなりにも民主主義国家だし莫大な石油埋蔵国家だし
サウジみたいな王政独裁&イスラムキチガイ国家より遥かにマシ
2018/09/06(木) 03:20:12.84ID:bvDUSrlU
そらサウジがまともとは思わんが
イランもヒズボラやハマス支援しとるし
あと民主主義国家いうてもそのイラン政府の決定を
後から聖職者どもの教会が後から拒否権で覆せるイスラム教圏でも今時珍しい政体やしな
まっとうな大衆の民意なぞ反映されると思わんほうが

そんなんが核武装したら米国もサジ投げてGCCによる強烈な空爆かサウジの核武装誘発か
はたまたイスラエルの先制核奇襲かと
2018/09/06(木) 11:01:06.90ID:W6cm48fN
軍師さんは今回の地震で今までの用意を試すいいチャンスが来たな
「北海道で地震と戦いあくまで持久する方法」…出版楽しみにしてるぜ
2018/09/06(木) 11:59:57.37ID:LEJ21Job
軍師いつだか、北海道に来た理由は台風・地震など災害が少ないから、みたいなこと書いてなかったっけ?
それでも備えはしてあると思うけど、今のところ更新も無いし、無事を祈るしかないな
2018/09/06(木) 13:29:07.34ID:wwAuZ3lz
啓蒙主義的近代精神から程遠いキチガイ国家サウジとその同盟関係にある糞国家アメリカ
そのアメリカを擁護する兵頭二十八とそのアホファン達


ダブスタにもほどがある
2018/09/06(木) 14:19:57.49ID:uqag69FS
軍師心配だからはよ更新してほしいけど、
停電でパソコンも不可か。
2018/09/06(木) 23:11:42.54ID:I3ZDELCq
軍師の住んでるあたりは停電からの復旧が遅れてるらしいからなあ。
556名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 01:37:31.65ID:SFelb9fe
ジャパニーズ・サバイバリストの軍師には
非常用電源と非常用通信設備くらい持っていて欲しかった
2018/09/07(金) 08:28:12.37ID:ynUY+eF+
軍師はやく無事を報告してくれー!
558名無し募集中。。。
垢版 |
2018/09/07(金) 09:08:03.14ID:evY7YNnk
いつかの長野の人みたいに自分で集めた本で圧死してないか
2018/09/07(金) 09:36:04.17ID:gKRNXeDP
さっき少しだけ更新されたで
やっと停電復旧やと
2018/09/07(金) 09:45:24.66ID:Zvk3G39/
図書館が蔵書だから…
561名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 09:48:12.54ID:y57xpraY
【北海道地震、震度7】  不 自 然 な 土 砂 崩 れ 地 下 核 実 験 や っ た な !
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536236235/l50
北朝鮮の核実験場周辺で複数の土砂崩れか 米シンクタンク
http://www.afpbb.com/articles/-/3141887

実験に適しているのは九州と北海道
2018/09/07(金) 11:03:08.96ID:GOuR1N3H
まずは無事でよかった
2018/09/07(金) 12:00:03.63ID:48CF4eF0
早速放送形式で被災した話してるじゃないの
何時もの戦争政治話とは違っててマジ最悪事態の実体験だから役に立ちそう
2018/09/07(金) 12:18:35.85ID:gKRNXeDP
楽しみにしてるけど
泥棒に入られた話とかみたいに新刊にまた脈絡なくねじ込むんやろかw
565名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 12:26:17.73ID:DdJYYA6g
むしろ、この件はねじ込んで欲しい
2018/09/07(金) 12:40:07.64ID:hWkVf7mj
ワイも道民
実害は長時停電のみだが、脆弱な生活環境だなぁと実感
水道無事でも5階まで水揚がらないとか
実家に行けば新しい家屋で電力介在させるものがやたらと多いこと・・・
庭に差してる紫外線発光常夜灯は部屋に入れようとは思わなかったけど
2018/09/07(金) 13:01:25.73ID:bmZJUvm4
アイスが食事かー。しんどいな。
2018/09/07(金) 13:41:19.37ID:tOnq8Ti/
無事でなにより。
軍師愛されてるなw
2018/09/07(金) 15:25:16.39ID:8EkQ9uwu
停電で電子レンジ使えないから冷凍食品は捨てるしかないのか?
2018/09/07(金) 16:03:18.85ID:gKRNXeDP
電子レンジ専用は知らんけど
夏の食中毒防止にそのまま弁当に入れて自然解凍とかあるし
しかし一回解凍したら再度冷凍しても色々質や味が落ちる
アイス系とか分離して戻らんわな
2018/09/07(金) 17:40:57.96ID:3NfgGX6M
非常用発電機は、マルチフューエル対応品がいい
A重油
サルファーフリーA重油
軽油(自動車用)
航空用ジェット燃料
灯油+添加剤
どれでも使えるタイプ

これだけ対応してればいざというときにどれでも使える
2018/09/07(金) 18:03:52.84ID:3NfgGX6M
非常用発電機は連続稼働に対応してないのも多い
また当然、専門のメンテナンス部門を作ったり、メンテナンス要員を呼ばなくても
一定期間は稼働できるほうがいい
・マルチフューエル対応
・メンテナンスをせずに専門要員無しで2週間以上の連続稼働が可能
こんな感じのを導入しないと
2018/09/07(金) 19:08:37.97ID:gKRNXeDP
そもそも常用出力をとてもカバー出来んしな
あくまでも最低限の機能維持を数時間から3日程度
常用をカバーするならガスタービン並が必要だが
これだと圧倒的に燃費が落ちる

燃料大量にストックしても滅多に使わんから燃料の劣化で却って動かない可能性あり
定期入れ替えが必要
コストが難しいのよね
574名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 19:39:20.16ID:QI/ScnoP
インドネシアだかで導入が検討されているLNG発電船みたいに大型船舶の発電機を送電線に接続して緊急時の発電所にできるシステムってないのかね?
2018/09/07(金) 20:13:34.81ID:hWkVf7mj
停電がガソリンスタンドが閉まるとは思いもよらんかった
燃料一杯あるのに、簡単な発電機じゃ稼動できないのかね?
2018/09/07(金) 20:51:48.63ID:msAwfE2G
最近のスタンドはクレカとかポイントとかに対応せにゃならんから、ネットワークがダウンしたら機能しないんじゃないの?
まさか地下のタンクから手動ポンプかなんかで直接汲み上げるわけにもいくまい

しかしこうして全面停電なんてのが起こると、現金現物の偉大さが再確認できるわ
キャッシュレス社会とかマスコミがどっかから金もらって旗振ってるが、クソくらえだ
タンス預金万歳(災害でどうにかなるのは自己責任でw)
2018/09/07(金) 21:11:13.62ID:hWkVf7mj
災害起きたら、俺のスーパーカブ、羨望の的だろうなぁ。。。と夢想してたのにぃ
4Lタンクだから、取っておいた
自転車最強ですた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況