>>68
いや、単位あたりのコストを考えると、NATOで一般的な40×46mmグレーネードM381よりも陸自の06式小銃擲弾のほうが高い
細かい計算はしないが、俯瞰的な視点でライフサイクルコストを見れば、「全小銃手に06式を配備する」(コスト高)>「擲弾手にランチャーを配備する」(コスト低)になるはず
多少のコスト高を許容してでも06式を採用したのは、それなりの理由がある
その理由というのは、公開情報では不発率と射程と威力が挙げられてた