戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
重量 : 3,500g(弾倉を除く)
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス利用衝撃式
前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 28【64式】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1497691332/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【89式】戦後国産小火器総合 29【64式】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (スフッ Sd92-ZRLa)
2017/10/21(土) 19:20:04.19ID:v8qc/fXId831名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-Tfxv)
2018/01/25(木) 23:57:20.07ID:h6JTHzqO0 致命的にセレクターがどうかしてることぐらいはエアソフターでもわかりますわ。
素では光学機器も載せられんし、フラッシュライトも取り付けられない。
マグウェルないからマガジン装填に技がいるし。
それそのものが致命的なんであって、比較してどうこうという話ではない。
素では光学機器も載せられんし、フラッシュライトも取り付けられない。
マグウェルないからマガジン装填に技がいるし。
それそのものが致命的なんであって、比較してどうこうという話ではない。
833名無し三等兵 (スプッッ Sdda-4kaF)
2018/01/26(金) 00:03:02.04ID:6eNPVZPTd >高い→ここ最近の導入価格は?
64の30万とか一括購入する前の89の価格とか持って来んなよ
ここの俺流条件好き
64の30万とか一括購入する前の89の価格とか持って来んなよ
ここの俺流条件好き
834名無し三等兵 (ワッチョイ 3a12-SPHf)
2018/01/26(金) 00:14:06.29ID:A0bkUFUV0835名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-Tfxv)
2018/01/26(金) 00:15:30.73ID:oPn1jxDy0 やっぱ元自衛官か・・・。
他に取り扱える銃器はないんですか?FAMASとか。AKとか。
他に取り扱える銃器はないんですか?FAMASとか。AKとか。
837名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-SPHf)
2018/01/26(金) 00:33:17.69ID:dWosDQ02a 新小銃選定中の今になって89叩きとかくっさいな
それに釣られる元自おじさんもまとめて消えてくれ
>>831
エアソフター(笑)
よく恥ずかし気もなく良くこんな単語書けるわ
電動ガンの89スレ行けば?
あそこキッズばかりだからお前でも馴染めそうだよ
それに釣られる元自おじさんもまとめて消えてくれ
>>831
エアソフター(笑)
よく恥ずかし気もなく良くこんな単語書けるわ
電動ガンの89スレ行けば?
あそこキッズばかりだからお前でも馴染めそうだよ
838名無し三等兵 (ワッチョイ 3a81-+W5j)
2018/01/26(金) 00:44:12.85ID:s+a75OHo0 そら使う側からしたら海外輸出の実績も
なくバトルプルーフもされたこともない
未知の銃より実戦で使用され改良を重ね
られた銃の方が安心できるわな。
誰だっていざって時に自分達が人柱には
なりたくないわ。
なくバトルプルーフもされたこともない
未知の銃より実戦で使用され改良を重ね
られた銃の方が安心できるわな。
誰だっていざって時に自分達が人柱には
なりたくないわ。
839名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-Tfxv)
2018/01/26(金) 01:12:02.17ID:oPn1jxDy0 >>836
フランス外人部隊に居たぜとか民兵として戦ったことあるぜとか
ともかく64以外を実射したことあるのかなと。比較対象があるのかなと。あとG3とか。
とかく元自衛官は思い出補正が強いから。
>>837
選定中なんだ。候補は上がってるのか?
サバゲーマーとかのほうがいいのか?
>>838
とりあえず公務員だから入りましたっていう人がほとんどだろうけど、
知らないのをいいことに「これが世界最高の銃だ!撃ち合って死んでもお前が悪い!銃の性能ではない!」
と言って手渡すなら、それなりにちゃんとしたやつ渡してあげたいよね。
新小銃選定中らしいから、是非俺の推してるSIG516が選定されるといいな!
フランス外人部隊に居たぜとか民兵として戦ったことあるぜとか
ともかく64以外を実射したことあるのかなと。比較対象があるのかなと。あとG3とか。
とかく元自衛官は思い出補正が強いから。
>>837
選定中なんだ。候補は上がってるのか?
サバゲーマーとかのほうがいいのか?
>>838
とりあえず公務員だから入りましたっていう人がほとんどだろうけど、
知らないのをいいことに「これが世界最高の銃だ!撃ち合って死んでもお前が悪い!銃の性能ではない!」
と言って手渡すなら、それなりにちゃんとしたやつ渡してあげたいよね。
新小銃選定中らしいから、是非俺の推してるSIG516が選定されるといいな!
840名無し三等兵 (ワッチョイ 3a12-SPHf)
2018/01/26(金) 01:31:27.97ID:A0bkUFUV0 >>839
思い出補正がどうとかここで出してくる意味わからんわ
そんな話全くしてねぇだろ
まず言っとくが俺は別に64も89も持ち上げてねぇからな
64の話はこれしか知らんから、今いきなり海外行くから銃選べって言われたら
何にも知らん銃持ってって変な苦労するより散々撃ち慣れた64持ってくってだけ
89の話は性能が謎とか価格が高いとか
適当な事や曖昧な事言ってないでソース出せって言ってるだけ
思い出補正がどうとかここで出してくる意味わからんわ
そんな話全くしてねぇだろ
まず言っとくが俺は別に64も89も持ち上げてねぇからな
64の話はこれしか知らんから、今いきなり海外行くから銃選べって言われたら
何にも知らん銃持ってって変な苦労するより散々撃ち慣れた64持ってくってだけ
89の話は性能が謎とか価格が高いとか
適当な事や曖昧な事言ってないでソース出せって言ってるだけ
841名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-Tfxv)
2018/01/26(金) 01:42:18.10ID:oPn1jxDy0 俺は謎も値段も気にしてはいない。そいつに聞いてくれ。
設計自体が問題外だと言ってんの。
64でローレディーから10メートル先の人的に初弾を着弾させんのと、
M4系でおんなじことやるの差が出るのくらいわからないですかね。
バイポット立てて常にレなら関係ないでしょうけども。
設計自体が問題外だと言ってんの。
64でローレディーから10メートル先の人的に初弾を着弾させんのと、
M4系でおんなじことやるの差が出るのくらいわからないですかね。
バイポット立てて常にレなら関係ないでしょうけども。
842名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-Tfxv)
2018/01/26(金) 01:48:16.29ID:oPn1jxDy0 http://www.taisa01.com/jsdf02.htm
それに安全装置が片手で操作できない。
これが何を意味するか。
弾が出る状態にするのにわざわざ『狙いはずして』、『持ち替えて』、『安全装置解除して』、また『持ち替えて』、『狙う』という動作をすることになる。
戦場とはそんなのんびりしたとこなのか?
設計者は敵国のスパイやでたぶん・・・
とフランス外人部隊にいた元自衛官がおっしゃってますが、どう考えます?
当の自衛隊で64も89も使わない部隊があることが答えかなと思うんですが。
それに安全装置が片手で操作できない。
これが何を意味するか。
弾が出る状態にするのにわざわざ『狙いはずして』、『持ち替えて』、『安全装置解除して』、また『持ち替えて』、『狙う』という動作をすることになる。
戦場とはそんなのんびりしたとこなのか?
設計者は敵国のスパイやでたぶん・・・
とフランス外人部隊にいた元自衛官がおっしゃってますが、どう考えます?
当の自衛隊で64も89も使わない部隊があることが答えかなと思うんですが。
843名無し三等兵 (ワッチョイ 5668-rgA5)
2018/01/26(金) 02:02:51.85ID:wH64OoT80 作業着かカジュアルな私服かで銃性能が決まるわけでもないのに
お前らが無駄に盛り上がってるの見て笑ったわ
可愛いな本当
お前らが無駄に盛り上がってるの見て笑ったわ
可愛いな本当
844名無し三等兵 (ワッチョイ 3a12-SPHf)
2018/01/26(金) 02:07:25.49ID:A0bkUFUV0845名無し三等兵 (ワッチョイ 3a81-+W5j)
2018/01/26(金) 02:14:36.29ID:s+a75OHo0 >>840
89式は未だ実戦で一度も使われたこ
とがないんだから性能は謎だろ。
おまけにユーザーは自衛隊だけで他の
小銃との比較もまともに行われていない。
89式の性能を多角的に評価するには
情報が少なすぎる。
89式は未だ実戦で一度も使われたこ
とがないんだから性能は謎だろ。
おまけにユーザーは自衛隊だけで他の
小銃との比較もまともに行われていない。
89式の性能を多角的に評価するには
情報が少なすぎる。
846名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-SPHf)
2018/01/26(金) 02:24:03.17ID:DNb/DnnPa まともな戦闘訓練やる前に脱走した奴を「元フランス外人部隊」と言って良いのかは甚だ疑問である。
847名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-VQfk)
2018/01/26(金) 06:01:22.37ID:6fB3CwRja 冬休みはとっくに終わってるのに何でこうも香ばしいのが次から次へと湧くんだか………
848名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdc-rQgo)
2018/01/26(金) 06:05:12.92ID:8G3HLVyw0 どーせ海外製の小銃が採用されたら
やっぱ64式、89式はクソだったな!って叩き出すだろう
やっぱ64式、89式はクソだったな!って叩き出すだろう
849名無し三等兵 (スップ Sdda-LHxo)
2018/01/26(金) 08:10:49.90ID:2xif4F+/d 弾が出て、よく当たって、故障が少なくて、軽かったら何でもいいです。
850名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-aBDe)
2018/01/26(金) 10:21:58.29ID:2l5b8ltha851名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-2Ubv)
2018/01/26(金) 10:24:19.08ID:CaCP/Sjca XM8「ん?」
852名無し三等兵 (スフッ Sdda-k8Lt)
2018/01/26(金) 10:29:33.86ID:0/8sN2kBd SATも折畳銃床仕様の方を使ってたよね
853名無し三等兵 (ワッチョイ 5323-vYr8)
2018/01/26(金) 10:36:40.44ID:8OkUvCDU0 http://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/jisseki_mikomi/28_jisseki_mikomi.pdf
89式の価格なんて全然変わっちゃいねーぞ、調達数で誤差がある程度だ
89式の価格なんて全然変わっちゃいねーぞ、調達数で誤差がある程度だ
854名無し三等兵 (ワッチョイ 13cc-Ma89)
2018/01/26(金) 11:02:57.35ID:irCGwnRw0855名無し三等兵 (スプッッ Sdda-4kaF)
2018/01/26(金) 11:07:25.51ID:6eNPVZPTd >新小銃選定中の今になって89叩きとかくっさいな
配備はいつになるんでしょうねぇ…()
配備はいつになるんでしょうねぇ…()
856名無し三等兵 (ワッチョイ ae11-rgA5)
2018/01/26(金) 12:14:25.44ID:1l0dbwkk0 防弾チョッキ3型の試作品が朝曇で報道されてから
AASAMで量産型が確認されるまで3年の開きがあった
試験用小火器のポンチ絵が公開されたのが2015年頭だから
春頃には実物が公開されるんじゃなかろうか
そういや軽量銃の実物の写真はSATマガジンが一番早かったな
AASAMで量産型が確認されるまで3年の開きがあった
試験用小火器のポンチ絵が公開されたのが2015年頭だから
春頃には実物が公開されるんじゃなかろうか
そういや軽量銃の実物の写真はSATマガジンが一番早かったな
857名無し三等兵 (アウアウアー Sae6-SgTJ)
2018/01/26(金) 12:20:57.38ID:JHwW2nmZa 64の時と同じく東京五輪に合わせて20式と予想してる
858名無し三等兵 (ワッチョイ ae11-rgA5)
2018/01/26(金) 12:55:51.83ID:1l0dbwkk0 89の切替レバーがクソなのは間違いない
だがFAMASはそれ以下だ
FAMASのセレクターは、片手で操作するようには作られてない
フランスの歩兵はCQBの訓練でも左手でレバーを操作する
しかもレバーが引き金の目の前にある危険な構造だ
外人部隊にいた元自は、FAMASを扱った経験があるはずなのに
な ぜ かそのクソみたいなセレクターには言及しない(FAMAS批判自体はあるが)
あと64は、部品点数が多い多い言われるが
FAMASの総部品点数は184個で、AKの倍ある
なぜかこれも日本じゃ言及されない
だがFAMASはそれ以下だ
FAMASのセレクターは、片手で操作するようには作られてない
フランスの歩兵はCQBの訓練でも左手でレバーを操作する
しかもレバーが引き金の目の前にある危険な構造だ
外人部隊にいた元自は、FAMASを扱った経験があるはずなのに
な ぜ かそのクソみたいなセレクターには言及しない(FAMAS批判自体はあるが)
あと64は、部品点数が多い多い言われるが
FAMASの総部品点数は184個で、AKの倍ある
なぜかこれも日本じゃ言及されない
859名無し三等兵 (ワッチョイ ae11-rgA5)
2018/01/26(金) 13:00:44.38ID:1l0dbwkk0860名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-SPHf)
2018/01/26(金) 13:23:14.89ID:PpgkGpvma >>848
違う違う
海外製買ったら買ったで「やっぱこれダメだな!」って誰かが言い出す
それをキヨ辺りが「調達の失敗」とか叩いて
キッズや勘違いヲタが信じ切って拡散
元自ドヤ顔
ネトウヨ国産銃絶賛
もう大混乱よ
違う違う
海外製買ったら買ったで「やっぱこれダメだな!」って誰かが言い出す
それをキヨ辺りが「調達の失敗」とか叩いて
キッズや勘違いヲタが信じ切って拡散
元自ドヤ顔
ネトウヨ国産銃絶賛
もう大混乱よ
861名無し三等兵 (ワッチョイ 13cc-Ma89)
2018/01/26(金) 13:32:59.91ID:irCGwnRw0 >>860
自衛隊も米軍見習ってトライアルして公開すれば良くね?トライアルもYouTubeで公開してさw
自衛隊も米軍見習ってトライアルして公開すれば良くね?トライアルもYouTubeで公開してさw
862名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-SPHf)
2018/01/26(金) 13:57:47.80ID:PpgkGpvma アホくさ
公開しようがしまいが決める過程は変わらん
公開しようがしまいが決める過程は変わらん
863名無し三等兵 (ワッチョイ e3fe-rgA5)
2018/01/26(金) 14:13:11.50ID:ykfRtjZp0865名無し三等兵 (ワッチョイ 8bea-fQjY)
2018/01/26(金) 14:43:29.45ID:bCzWSTWd0866名無し三等兵 (ワッチョイ 0bfb-fPTX)
2018/01/26(金) 15:26:23.08ID:u8dxBlZT0 近年のトライアルは負け組の裁判沙汰コースなのでわざわざ提訴ネタを差し出す物好きはいません
867名無し三等兵 (ワッチョイ 8be9-6g/R)
2018/01/26(金) 15:33:31.87ID:NN8F1AXn0 試験用小火器って開発試作(2)に当たるの?
開発試作(2)に当たるなら平成28年度から29年度末まで技術試験で平成30年度に実用試験だから、うまく行ってれば19式じゃない?
開発試作(2)に当たるなら平成28年度から29年度末まで技術試験で平成30年度に実用試験だから、うまく行ってれば19式じゃない?
868名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-SPHf)
2018/01/26(金) 15:43:35.28ID:n1J/MDPYa >>864
隠蔽とか話広げてないで「ボクが見たいだけです!」って言いなよw
隠蔽とか話広げてないで「ボクが見たいだけです!」って言いなよw
869名無し三等兵 (ブーイモ MMaf-IwR/)
2018/01/26(金) 18:58:33.36ID:0dlR826jM 響きとしては19式の方が好きかな
870名無し三等兵 (ワッチョイ ebc3-q3gJ)
2018/01/26(金) 19:07:08.78ID:gUUi+kl/0871名無し三等兵 (ワッチョイ ba92-WRop)
2018/01/26(金) 20:09:05.66ID:Y/c57LUx0 5.56mmNATO弾のサイズのまま7.62x51mmNATO弾の威力に匹敵する
スーパー強装弾を開発するのが正解だな
スーパー強装弾を開発するのが正解だな
873名無し三等兵 (スップ Sd7a-4kaF)
2018/01/26(金) 21:01:47.33ID:ooq9ZIrAd >5.56mmNATO弾のサイズのまま7.62x51mmNATO弾の威力に匹敵する
テレスコープ弾かな?
テレスコープ弾かな?
874名無し三等兵 (ワッチョイ 4fef-mRFt)
2018/01/26(金) 22:17:17.55ID:UVzbh40x0 今時の小銃ってフルスペックの7.62mmNATOをフルオートで撃ってまともに当てられるくらいには進化したの?
875名無し三等兵 (ワッチョイ bae7-QyNg)
2018/01/26(金) 22:20:01.69ID:jESZMLTn0 改良としては中国軍の5.8mmGPMG用の専用弾が近い
7.62mm×54R弾に匹敵する有効射程と高い貫通力という無理難題を求められた結果、薬莢そのままに銃弾を延長して重くする+長銃身で発射することでお茶を濁したという
一応あの国曰くテストでは7.62mm×54Rに迫る性能を示したとあるらしいが
7.62mm×54R弾に匹敵する有効射程と高い貫通力という無理難題を求められた結果、薬莢そのままに銃弾を延長して重くする+長銃身で発射することでお茶を濁したという
一応あの国曰くテストでは7.62mm×54Rに迫る性能を示したとあるらしいが
876名無し三等兵 (ワッチョイ ebc3-+u9B)
2018/01/27(土) 00:19:25.88ID:imwixoDq0877名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-VQfk)
2018/01/27(土) 00:45:47.68ID:NurlrlFCa でもそれは長年の修練の結果であって64式を使いこなせる人なら
他のライフルなんて直ぐに使えると思う、アバカンみたいな変態銃は除いて
他のライフルなんて直ぐに使えると思う、アバカンみたいな変態銃は除いて
880名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdc-fPTX)
2018/01/27(土) 03:27:53.65ID:2eq3TSLS0882名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-SPHf)
2018/01/27(土) 12:39:37.01ID:fm5NVt4ga 反論出来なくなってブチ切れ
子供かニートである事を自分から拡散して行くスタイル
子供かニートである事を自分から拡散して行くスタイル
883名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-Tfxv)
2018/01/27(土) 12:41:12.86ID:YHakEMoq0884名無し三等兵 (ワッチョイ 13cc-Ma89)
2018/01/27(土) 12:53:48.32ID:9LFdz0/E0 >>882
おいおい出来るって言い出した奴が反論できなくて負け逃げだろ?何を言ってんの?ww
おいおい出来るって言い出した奴が反論できなくて負け逃げだろ?何を言ってんの?ww
885名無し三等兵 (ワッチョイ ba92-WRop)
2018/01/27(土) 13:40:55.67ID:x+H1tAtP0 合理的に考えることの苦手なお前らの代わりにオレが考えてやるとだな
・5.56mmNATOじゃあゲリラのAK47に撃ち負けるよう・・
↓
はい、5.56mm強装弾
・いやいやそれじゃあ反動が・・
↓
はい、ロングリコイル
・ていうかむしろCQBが・・
↓
はい、ブルパップ
以上。まあ時代が追いつくには少し時間がかかるかな
・5.56mmNATOじゃあゲリラのAK47に撃ち負けるよう・・
↓
はい、5.56mm強装弾
・いやいやそれじゃあ反動が・・
↓
はい、ロングリコイル
・ていうかむしろCQBが・・
↓
はい、ブルパップ
以上。まあ時代が追いつくには少し時間がかかるかな
886名無し三等兵 (ワッチョイ 0bfb-fPTX)
2018/01/27(土) 13:48:20.17ID:Gnnfp4Gp0 敵見えない状況の共通認識がずれてるからわけがかわらないんだろう
接敵したら解除というのは掃討攻勢時の話
奇襲されたら無理せず一旦遮蔽に身を置いてから反攻するという話と理解したけど
接敵したら解除というのは掃討攻勢時の話
奇襲されたら無理せず一旦遮蔽に身を置いてから反攻するという話と理解したけど
887名無し三等兵 (ワッチョイ 5391-k8Lt)
2018/01/27(土) 13:51:35.18ID:nMU4Fkc70 ロングリコイルの自動小銃ってなんだよ
あの悪名高いショーシャ軽機関銃かな?
あの悪名高いショーシャ軽機関銃かな?
888名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-Tfxv)
2018/01/27(土) 13:55:59.36ID:YHakEMoq0889名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-SPHf)
2018/01/27(土) 14:19:51.84ID:lOeObU2qa890名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-Tfxv)
2018/01/27(土) 14:47:21.37ID:YHakEMoq0891名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-SPHf)
2018/01/27(土) 15:08:30.57ID:lOeObU2qa892名無し三等兵 (ワッチョイ 0bfb-fPTX)
2018/01/27(土) 15:13:51.90ID:Gnnfp4Gp0 不利でも不慣れな銃より習熟した銃というのも分かる気がするけど
増えた工程を否定する人はいないと思う、それが慣れで補えるのかはわからない
ボブ・マンデンレベルだったら問題ない
わたしはセカンダリを抜きます
増えた工程を否定する人はいないと思う、それが慣れで補えるのかはわからない
ボブ・マンデンレベルだったら問題ない
わたしはセカンダリを抜きます
893名無し三等兵 (ワッチョイ 5323-vYr8)
2018/01/27(土) 15:30:43.61ID:UyKxzs4p0894名無し三等兵 (ワッチョイ 0bfb-fPTX)
2018/01/27(土) 15:49:57.61ID:Gnnfp4Gp0 空自の64式での室内戦闘展示だとグレ投入とかドア開け要員が銃を使わない作業の時だけセフティに入れてたよ
移動もローレディも殺る気まんまんこ
引き金の重さと遠さが安全装置だぜ 指クイックイッ
見た動画だけかもしれないけど
移動もローレディも殺る気まんまんこ
引き金の重さと遠さが安全装置だぜ 指クイックイッ
見た動画だけかもしれないけど
895名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdc-rQgo)
2018/01/27(土) 17:37:59.67ID:CXh1AlZJ0 素直に64式やめるか改良するかした方がいいのにね
昔の銃を昔のまま使うメリットはないと思うの
昔の銃を昔のまま使うメリットはないと思うの
896名無し三等兵 (スフッ Sdda-k8Lt)
2018/01/27(土) 17:46:44.38ID:TxeXSusWd なんか航空祭で空自は64から一気に新小銃に飛ぶから89は間に挟まないっていうことを聞いた奴がツイッターにいたな
897名無し三等兵 (ワッチョイ ae11-rgA5)
2018/01/27(土) 18:55:17.33ID:SmoPc3ud0 89は、>>378のような、親指を握把にかけず切替レバーに添えるスタイルをよく見る
一方、
https://www.youtube.com/watch?v=pFBYhEJQ2_I
https://www.youtube.com/watch?v=AZX4VvBdFII
イチローが指導したとかいう小倉駐屯地の連隊は基礎動作展示で
安全装置外しっぱなしでストレートダウンまでやってた
https://www.youtube.com/watch?v=chKAOeEmq0c
この動画でも、最初に突入する隊員2名は、ストレートダウンから発砲の間に切替レバーを操作しているように見えない
ただしドアを開ける3人目は、親指を切替レバーに添えるスタイルで安全装置をかけたままにしてる
一方、
https://www.youtube.com/watch?v=pFBYhEJQ2_I
https://www.youtube.com/watch?v=AZX4VvBdFII
イチローが指導したとかいう小倉駐屯地の連隊は基礎動作展示で
安全装置外しっぱなしでストレートダウンまでやってた
https://www.youtube.com/watch?v=chKAOeEmq0c
この動画でも、最初に突入する隊員2名は、ストレートダウンから発砲の間に切替レバーを操作しているように見えない
ただしドアを開ける3人目は、親指を切替レバーに添えるスタイルで安全装置をかけたままにしてる
898名無し三等兵 (ワッチョイ db2b-aBDe)
2018/01/27(土) 18:55:34.38ID:fnoD110/0 >>896
今の64式みたいに陸のお下がりの89式になるんじゃないか?
今の64式みたいに陸のお下がりの89式になるんじゃないか?
899名無し三等兵 (ワッチョイ bae3-6z4D)
2018/01/27(土) 19:16:04.12ID:Q8d1/fay0 >>896
新小銃では7.62ミリ仕様も同時に開発されるから、64をそのまま置き換えるんじゃないかって噂だっけ?
新小銃では7.62ミリ仕様も同時に開発されるから、64をそのまま置き換えるんじゃないかって噂だっけ?
901名無し三等兵 (スフッ Sdda-k8Lt)
2018/01/27(土) 20:14:00.30ID:TxeXSusWd >>898
無駄に頑丈に作ってあって銃身がクロームメッキまでされてる64と違うからちょっとキツいんじゃね?
無駄に頑丈に作ってあって銃身がクロームメッキまでされてる64と違うからちょっとキツいんじゃね?
902名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-KIse)
2018/01/27(土) 20:24:30.06ID:MJOUSAVna 熊嵐の巨大ヒグマをホーワカービンで倒すのは無理?
バレットが必要かな。
バレットが必要かな。
903名無し三等兵 (ワッチョイ db2b-aBDe)
2018/01/27(土) 21:04:55.33ID:fnoD110/0904名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-aBDe)
2018/01/27(土) 23:29:21.14ID:yi89AdJza >>899
空自が持つ7.62_NATO弾の在庫の事を考えると7.62_小銃採用になる可能性も有るのか
空自が持つ7.62_NATO弾の在庫の事を考えると7.62_小銃採用になる可能性も有るのか
905名無し三等兵 (ワッチョイ 3a12-SPHf)
2018/01/28(日) 00:50:35.56ID:BE0Cq39a0 一時期補給処に居たけどNATO弾持ってるなんて聞いた事無いんだが?
30-06なら居た当時に書類で見たけど
30-06なら居た当時に書類で見たけど
906名無し三等兵 (ワッチョイ bae3-6z4D)
2018/01/28(日) 10:42:41.27ID:J1E5QDo+0907名無し三等兵 (ワッチョイ 0bfb-fPTX)
2018/01/28(日) 13:42:48.81ID:Ca51brSU0 余ったら同軸機銃やドアガンに使ってもらおう
908名無し三等兵 (ワッチョイ ebc3-q3gJ)
2018/01/28(日) 14:20:00.70ID:gAv/81ZG0 空自は飛行場とかレーダーサイト、SAM陣地等のだだっ広いところでの警備がメインだから
有効射程で優位性のある7.62mmを使いたいんでしょう
有効射程で優位性のある7.62mmを使いたいんでしょう
909名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdc-fPTX)
2018/01/28(日) 14:27:03.24ID:HYCLmAzk0 じゃあ全部にスコープ付けてください
自慢の有効射程活かせるようにしてくれよ
自慢の有効射程活かせるようにしてくれよ
910名無し三等兵 (スプッッ Sdda-4kaF)
2018/01/28(日) 14:46:38.04ID:H++ro30Pd その前にまともな三脚付きのGPMGをだな
911名無し三等兵 (ワッチョイ 0bfb-fPTX)
2018/01/28(日) 14:48:42.53ID:Ca51brSU0 次期小銃の仕様書にイラスト黒塗りでスコープとは書かれてた
ショートスコープのポンチ絵もあった気がする
ショートスコープのポンチ絵もあった気がする
913名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-KIse)
2018/01/28(日) 15:25:10.85ID:4PKI4fI9a >>912
74式車載機銃にすれば良いのにな。国産小火器の隠れたベストセラーですよ。
74式車載機銃にすれば良いのにな。国産小火器の隠れたベストセラーですよ。
914名無し三等兵 (スプッッ Sdda-4kaF)
2018/01/28(日) 15:32:11.20ID:H++ro30Pd ベストセラー(本体調達中止)
915名無し三等兵 (ワッチョイ 8b8a-QLVl)
2018/01/28(日) 15:43:40.21ID:fUrKjrjf0 74式調達再開してなかったっけ?
916名無し三等兵 (オッペケ Srab-01c0)
2018/01/28(日) 16:02:40.80ID:M7UG5rQGr ベストセラーって選択肢なくしてるだけじゃん
917名無し三等兵 (ワッチョイ 0bfb-fPTX)
2018/01/28(日) 16:34:05.43ID:Ca51brSU0 減装薬の縛りプレイ
918名無し三等兵 (ワッチョイ bae7-QyNg)
2018/01/28(日) 16:36:08.65ID:zAJ0eXRw0 平成30年度の概算要求にもないので12.7mm機関銃M2の事例からいって新規調達は0、消耗するパーツの調達のみなんじゃないか
それでも64式同様耐久性は高いので、74式戦車から降ろしたのをやばい部品だけ取り替えて10式や16式でも続投中。
弾詰まりに関しては俺がどっかで自衛隊員の話を見たとき曰く主にベルトリンクの詰まりでリンクのほうに問題あるんじゃないかってみた記憶。
リンクは共通なんだがよく知らね
それでも64式同様耐久性は高いので、74式戦車から降ろしたのをやばい部品だけ取り替えて10式や16式でも続投中。
弾詰まりに関しては俺がどっかで自衛隊員の話を見たとき曰く主にベルトリンクの詰まりでリンクのほうに問題あるんじゃないかってみた記憶。
リンクは共通なんだがよく知らね
919名無し三等兵 (ワッチョイ bae7-QyNg)
2018/01/28(日) 17:01:21.23ID:zAJ0eXRw0 74式車載7.62mm機関銃は見た目的にも最も好きな機関銃の一つだけどやっぱり20kgの重さは汎用機関銃として使うには重すぎるな。
新型のM240みたいにチタン合金製レシーバーとかにして軽くできればいいんだけど。
新日鉄住金ならその手の金属加工は得意なんでは。住友重機だけど。
新型のM240みたいにチタン合金製レシーバーとかにして軽くできればいいんだけど。
新日鉄住金ならその手の金属加工は得意なんでは。住友重機だけど。
920名無し三等兵 (スププ Sdda-QLVl)
2018/01/28(日) 17:06:42.09ID:pOJoupNsd 7.62mm試験用小火器はM27IARの7.62mm版みたいなもんだし減装弾だから連射能力も高いだろうからそれ使うならある程度なんとかなりそうな気も
でもまあ三脚用や車載用に機関銃もほしいから陸自の車載機載機関銃と相乗りすればいいんじゃね
いっそのことVADS2を高機に載せて薙ぎ払うのでもええで(錯乱)
しかしあの試験用小火器はなんというか64式の発展版というか完成版というか本当はこんなの欲しかったんだろうなぁという感がする
陸自もどうせミニミ少ないんだしマークスマンライフル兼用IARとして分隊に2丁程配備すればいいのに
でもまあ三脚用や車載用に機関銃もほしいから陸自の車載機載機関銃と相乗りすればいいんじゃね
いっそのことVADS2を高機に載せて薙ぎ払うのでもええで(錯乱)
しかしあの試験用小火器はなんというか64式の発展版というか完成版というか本当はこんなの欲しかったんだろうなぁという感がする
陸自もどうせミニミ少ないんだしマークスマンライフル兼用IARとして分隊に2丁程配備すればいいのに
921名無し三等兵 (ワッチョイ bae7-QyNg)
2018/01/28(日) 17:27:05.13ID:zAJ0eXRw0 >>920
クローズドボルトのバトルライフルを三脚に乗せても排熱が追い付かないしGPMGの代替にはならないかもね
車載も念頭に入れるなら銃身のクイックリリース頼みの薄いバレルは気になる(同軸ならベンチレーターで冷やせるけど)
まあどうせM240になるんだろうな(諦め)
マークスマンライフルの件はいっそ小銃兵全7.62mm口径新小銃でいいんじゃないですかね64式回帰で。
クローズドボルトのバトルライフルを三脚に乗せても排熱が追い付かないしGPMGの代替にはならないかもね
車載も念頭に入れるなら銃身のクイックリリース頼みの薄いバレルは気になる(同軸ならベンチレーターで冷やせるけど)
まあどうせM240になるんだろうな(諦め)
マークスマンライフルの件はいっそ小銃兵全7.62mm口径新小銃でいいんじゃないですかね64式回帰で。
922名無し三等兵 (スププ Sdda-QLVl)
2018/01/28(日) 17:40:53.64ID:pOJoupNsd いや空自の隊員全員が7.62新小銃ならGPMGなくてもある程度なんとかなるかなーと(完全に代替は無理だろうけど)
そこで車載用や三脚用のGPMGとしては陸自の車載機載機関銃で統一すれば良いのでは?と。あれLAVや高機への搭載試験もしてたし
まあ多分車載機載機関銃ってMAGの事なんだろうけど
…でもやっぱりVADSをですねこう…ね?(白目)
ライフル兵全員7.62mmはどうなんだろう…?
5.56mmを基軸にした方が良いような気もするけれど
そこで車載用や三脚用のGPMGとしては陸自の車載機載機関銃で統一すれば良いのでは?と。あれLAVや高機への搭載試験もしてたし
まあ多分車載機載機関銃ってMAGの事なんだろうけど
…でもやっぱりVADSをですねこう…ね?(白目)
ライフル兵全員7.62mmはどうなんだろう…?
5.56mmを基軸にした方が良いような気もするけれど
923名無し三等兵 (ワッチョイ bae7-QyNg)
2018/01/28(日) 17:56:23.27ID:zAJ0eXRw0 >>922
5.56mm弾は半分も重量ないし速度がすぐ落ちるんで倒弾・断片化などでストッピングパワーを保っていられるのは200mぐらいまでだからねえ。貫通力が同等なのもそのあたりまで。
それにもともと64式用の減装弾と完全直銃床、遅い発射速度とマズルブレーキの時点で相当に射撃時のコントロールはいいから、欠点が弾の携行ぐらい。
5.56mm弾は半分も重量ないし速度がすぐ落ちるんで倒弾・断片化などでストッピングパワーを保っていられるのは200mぐらいまでだからねえ。貫通力が同等なのもそのあたりまで。
それにもともと64式用の減装弾と完全直銃床、遅い発射速度とマズルブレーキの時点で相当に射撃時のコントロールはいいから、欠点が弾の携行ぐらい。
924名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdc-fPTX)
2018/01/29(月) 00:59:29.54ID:9RLj/kEy0 200mまでとか昔の価値観過ぎてね
925名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-SPHf)
2018/01/29(月) 01:47:03.54ID:fD+ccq97a 警備とタイガー分の新小銃購入あとは64
64は使い古したら補給処で保管してる新品と交換で良い気がする・・・
警備以外に小銃渡してもまともに扱えんよ
バカにしてる訳じゃなく、何年も銃触ってないのも居る
タイガー資格とかやったけど、有事に人抜けられる様なショップ無いし
そもそも乙武装で小銃持って走るのが定期のタイガー訓練ですみたいなとこもあるし
64は使い古したら補給処で保管してる新品と交換で良い気がする・・・
警備以外に小銃渡してもまともに扱えんよ
バカにしてる訳じゃなく、何年も銃触ってないのも居る
タイガー資格とかやったけど、有事に人抜けられる様なショップ無いし
そもそも乙武装で小銃持って走るのが定期のタイガー訓練ですみたいなとこもあるし
926名無し三等兵 (ワッチョイ ae11-rgA5)
2018/01/29(月) 05:27:01.25ID:EJBs0hxK0 米の弾薬更新も控えていることだし
陸自の意向としては、3自衛隊と海保でなるべく弾薬を統一したいのが本懐だろう
少なくとも、近い将来、陸自において64が完全に予備保管に移行すれば
陸自における7.62弱装弾の調達は幾分も減るというか終わる
メーカーは空海のニッチ需要のためだけにいつまでも供給を続けてくれるとは限らない
備蓄弾薬だけで運用を続けたM1919のようになってしまいかねない
だから数十年間使用する次期小銃では、空自が7.62を選ぶとは思えない
射程を重視して7.62を主力に置き続けるという考えは、個人的には一定に妥当だと思う
しかし海外でも殆ど例を見ない、大胆な判断だ
そのような独自のドクトリンを設ける程には、空自は小火器戦を重んじてないし、そうあらしめる戦訓もない
普通なら、米へ陸へ右に倣えで堅実で一般的な小銃を選ぶ
十中八九、陸自優先の89をなかなか調達できないことへの後付の理由だろう
陸自の意向としては、3自衛隊と海保でなるべく弾薬を統一したいのが本懐だろう
少なくとも、近い将来、陸自において64が完全に予備保管に移行すれば
陸自における7.62弱装弾の調達は幾分も減るというか終わる
メーカーは空海のニッチ需要のためだけにいつまでも供給を続けてくれるとは限らない
備蓄弾薬だけで運用を続けたM1919のようになってしまいかねない
だから数十年間使用する次期小銃では、空自が7.62を選ぶとは思えない
射程を重視して7.62を主力に置き続けるという考えは、個人的には一定に妥当だと思う
しかし海外でも殆ど例を見ない、大胆な判断だ
そのような独自のドクトリンを設ける程には、空自は小火器戦を重んじてないし、そうあらしめる戦訓もない
普通なら、米へ陸へ右に倣えで堅実で一般的な小銃を選ぶ
十中八九、陸自優先の89をなかなか調達できないことへの後付の理由だろう
927名無し三等兵 (ブーイモ MMaf-Mxnb)
2018/01/29(月) 10:02:34.42ID:+lx6p/ZKM 流れ弾が飛行機にでもあたっらダメージがでかいということで小口径弾が選択される余地はなかっんか
928名無し三等兵 (ワッチョイ db2b-aBDe)
2018/01/29(月) 10:13:47.44ID:pujV1CZ70929名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-KIse)
2018/01/29(月) 11:13:40.19ID:JnW5V/ira M1カービンは元祖PDWです。
930名無し三等兵 (ガラプー KKaf-5MEw)
2018/01/29(月) 13:12:07.80ID:RWemu7WKK 施設警備なら7.62のバトルライフルじゃなくてMP7やP90でも間に合うんじゃね?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国分太一 騒動で「数日間の間で全てを失った」 涙ながらに率直な心境吐露 [Anonymous★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- どうしたらおまえが苦しむか、人生を踏み躙れるか
- 菅田将暉ってイケメンか?
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- 今日からPython勉強する
- コンビニバイトしてるんだが袋いるか聞いても何も答えないのに後から袋つけろてキレてくる奴何なの?
