信じられないが、本当だ Part166

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/23(月) 01:46:32.41ID:R+LQx8OG
前スレ
信じられないが、本当だ Part165c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1502172243/
2017/10/30(月) 21:50:16.64ID:nUfAHJaU
>>71
それが何を意味してるかわからないのなら、情報漏洩にはならないのでは?
2017/10/30(月) 22:17:00.48ID:n4r74tHz
わかる人間が聞けばわかっちゃうなら充分情報漏洩に当たるような・・・。
2017/10/31(火) 06:09:32.89ID:r97vnfPl
そゆとこのおねーちゃんは客から聞いた話を他所でぺらぺら喋らない、というのが職業倫理だろう
>>71みたいな逸話ってのもずっと後になって語ったことか、あるいは箔付けのために話盛ってるかもだし
2017/10/31(火) 06:29:36.44ID:k52jwsKf
>>72
何かが起こるのは十分に察せられるから…
女給さんが憲兵隊に駆け込まなくてよかったねと
日本の組織って脇が何かと甘いんだけど、もてなす方は逆にガードが硬い
76名無し三等兵
垢版 |
2017/10/31(火) 09:11:52.66ID:b76ckLSC
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171031-00000006-asahi-soci

陸上自衛隊に離島防衛の専門部隊「水陸機動団」(日本版海兵隊)が来年3月、
新設される。
防衛省はこの部隊を当初、長崎県の相浦(あいのうら)駐屯地をはじめ九州に置くが、
2020年代の前半には沖縄県の米海兵隊基地キャンプ・ハンセンにも配置する方針を固め、
米側と調整に入った。在日米軍再編に伴って沖縄に駐留する米海兵隊の一部が米領グアムに
移転した後を想定しているという。

複数の政府関係者が明らかにした。尖閣諸島に近い沖縄に置くことで、中国への抑止効果とともに、
九州の南端以西の南西諸島で何か起きた際の展開を早める狙いがあるという。一方、沖縄にとっては、
海兵隊の移転後に自衛隊が駐留することになり、「本当の基地負担の軽減につながらない」といった
反発も予想される。

〈水陸機動団〉 離島が侵攻された際、戦闘機や護衛艦などの支援を受けながら、
水陸両用車やボートなどを使って島に上陸し、奪還する「水陸両用作戦」の実施部隊。
米海兵隊をモデルにしている。13年に閣議決定された防衛計画の大綱で部隊の創設が盛り込まれ、
中期防衛力整備計画で水陸両用車など部隊が使う装備の導入が明記された。陸自が導入を進める
輸送機オスプレイも水陸機動団の展開に使われる。
2017/10/31(火) 09:49:27.86ID:r97vnfPl
ttp://www.sankei.com/politics/news/171019/plt1710190069-n1.html
> 韓国海兵隊、竹島防衛部隊の創設計画を公表 「先制的な対応策を講じている」

こいつらも仮想敵のひとつ?
2017/10/31(火) 09:53:18.62ID:xSz+yp9p
当然だ
けどそいつら排除するぐらいのことは外交で解決して欲しいもんだ
2017/10/31(火) 09:57:38.14ID:r97vnfPl
まぁ武力を含めた実力を備えたうえで外交交渉に臨むとゆーのは国際的に正しい順序だと思う
80名無し三等兵
垢版 |
2017/10/31(火) 17:39:30.02ID:M3ebgqeI
北朝鮮 6回目の核実験後に大規模崩落 200人死亡か

北朝鮮消息筋によりますと、先月10日ごろ、北朝鮮北東部の豊渓里(プンゲリ)の核実験場で、地下坑道を造る工事中に崩落事故が起きました。
作業員約100人が巻き込まれ、さらに救助中にも崩落が発生し、合わせて200人余りが死亡した可能性があるということです。

先月3日に実施された6回目の核実験の爆発で地盤が緩んだことが原因とみられます

最近おとなしいと思ったら原因はこれかしら
2017/10/31(火) 18:20:53.76ID:7Oj6Z7CI
作業員程度でおとなしくなるとも思えないけどなあ
実験に直接関わるレベルの科学者とかが複数巻き込まれたとかならいざ知らず
2017/10/31(火) 18:24:06.97ID:OZFBvFZ1
死んだのどうせ強制収容所の囚人でしょ? 気にしてないと思う。
2017/10/31(火) 18:33:56.45ID:adXjd7BH
むしろ崩落の責任問うって口実でまた目障りな長老を粛清出来るとカリアゲは喜んでいるんじゃねーの?
2017/10/31(火) 19:25:10.10ID:rWCQDFi2
それにつけても金永南のしぶとさよ
2017/10/31(火) 19:52:59.62ID:lIvjjHvZ
新しい実験場掘るにしてもほぼ人力だろうし
それで時間かかってるんじゃね?
86名無し三等兵
垢版 |
2017/11/02(木) 10:48:09.23ID:XoBr9T+k
ロシア軍の新たな軍装品「ラトニク(戦士)」の中で、
防護服の耐性を試す試験映像がインターネット上で公開された。

テレビ局「ズヴェズダ」が作成した映像では、炸裂する榴弾、
地雷の炎が上がる中を新防護服を着用した人間が平然と歩き続ける。
全てのテストに耐え抜き、頭部の防護具を外して現れたのは、
なんと美しくうら若き女性だった。
防護服には、負傷を防ぐため、破片を通さず炎にも
30秒間耐えられる特別な素材が使われている。

また、軍隊用時計も新軍装品の一式に加わっている。
この時計は、アスファルト面に落下しても、上をトラクターが通過しても、
水に沈めても、無傷のままだった。

現在ロシアでは「ラトニク」第三世代の各装具の実験が行なわれている。
これらの軍装品は3年後の2020年より軍部隊に支給される。

動画
https://www.youtube.com/watch?v=f6RmTpkTJZM

https://jp.sputniknews.com/russia/201711014239399/
87名無し三等兵
垢版 |
2017/11/02(木) 16:38:57.48ID:E6sHOYEX
戦艦「比叡」来月に探索…九工大など調査チーム 南太平洋・ソロモン海戦で沈没
http://www.sankei.com/smp/life/news/171031/lif1710310004-s1.html

武蔵・インディアナポリス、次は比叡の番か?
2017/11/02(木) 21:40:10.15ID:9niYC5ez
>>87
現在、武蔵やインディアナポリスを発見したポール・アレン氏の海洋調査財団が、スリガオ島沖で扶桑型姉妹を
探しているそうだから、アッチのほうが先かもしれんよ。
2017/11/03(金) 02:25:45.36ID:PMVt2FkF
https://pbs.twimg.com/media/DNoC6PvVQAA7SVb.jpg:orig
ハロウィンなんて大したことない アメリカが一番悪い
2017/11/03(金) 02:28:11.96ID:ZPUpYIJT
一番上はベトナム人だろ。
確か家族をベトコンに殺された南ベトナムの情報局かどっかの局長さんだったはず。
2017/11/03(金) 06:09:37.61ID:ST93JCqc
いいえ、アメリカのしがないピザ屋でごぜぇますだ
2017/11/03(金) 10:55:59.82ID:+2JDusGP
南ベトナムの警察長官な
93じゃが
垢版 |
2017/11/03(金) 11:32:35.92ID:T6dPsp1V
>>90
どちらもドゥエインだっけ?
苗字か名前が。
94名無し三等兵
垢版 |
2017/11/04(土) 02:41:04.59ID:+POnJcNA
https://i.imgur.com/LDq9otU.jpg
2017/11/04(土) 10:03:59.19ID:JTUEeCy5
まさに張り子の軍!(;・ω・)
コラだよね・・・
2017/11/04(土) 10:41:04.02ID:lF+xq0in
1968年ならこんなもんじゃないか。中国じゃ紅衛兵がSKS模造の木銃持って数の暴力で暴れてる時期だし。
(創刊直後のコンバットマガジン誌に、中国土産で紅衛兵の木銃持って帰った話が投書欄に出てた覚えが。違法性ゼロなんですんなり持ち込めたが、結構よく出来てたそうだ)
2017/11/04(土) 11:10:11.10ID:JTUEeCy5
世界にアホアピールして何したかったんだ?
2017/11/04(土) 11:27:18.73ID:ZOhriUHr
世界にアホアピールする例
ttps://www.youtube.com/watch?v=qov1x99O1RA

本物のアホには意味がわからないだろうが…
2017/11/04(土) 22:06:48.78ID:pdfXcPdI
そいや最近ハメ撮りが流出した女性自衛官がいたよね。
2017/11/04(土) 22:12:54.61ID:F9Ls29KT
米軍のハゲたおっさんのやつかな?
2017/11/05(日) 17:36:50.11ID:ob3ZBQnY
そういえば、今回来日したトランプ米大統領が乗ってた”マリーン1”って、
先日沖縄で炎上した、シースタリオンだよな?
2017/11/05(日) 18:37:28.68ID:xPj/aU8Y
いいえ
シーキングです
2017/11/06(月) 02:11:55.86ID:yPT+mtVi
マリーン1(VH-3シーキング)
https://farm2.staticflickr.com/1514/26255282130_439728c816_b.jpg

スーパースタリオン (シースタリオンの現用型)
http://www.airliners.net/photo/USA-Marines/Sikorsky-CH-53E-Super-Stallion-S-65E-80/1225233/L

(参考)VH-60ホワイトホーク(補用新型機)
http://www.airteamimages.com/pics/172/172003_big.jpg

見てのとおりまるで別物だ。VH-3はいい加減古過ぎるんで関係者一同新型にとっかえたいんだが、
新しいVH-60はかがみこんで乗り降りしないとならんので、T V 映 り が 悪 い って致命的弱点があるんでメインにするわけには絶対いかんし、
とはいえシースタリオン系は大統領専用機にするにはいくらなんでもでかすぎて小回りが利かん。記者団が見つめる中ホワイトハウスの中庭に降りられないと話にならんからね。
2017/11/06(月) 05:31:53.18ID:jbDJLmJ9
マーリンにすりゃ良かったのに
2017/11/06(月) 07:16:40.06ID:u2uxHjf6
ホワイトホークではなくプレジデンシャルホークと書いてる本もあったが
まあホワイトトップなのでホワイトホークの方がブラックホークとの比較上、良いとは思うが
2017/11/06(月) 12:22:48.74ID:Mxe65Nf3
パラダイス文書からは、元首相や元副大臣を含む国会議員経験者3人の名前がこれまでに見つかった。
資産公開で記載されていなかった投資も出てきた。(朝日新聞デジタル)
2017/11/06(月) 13:34:15.55ID:MEKQHOjC
こういうところ、テキサスだな。
報道によると事件が起きたサザーランドスプリングスは人口400名たらずの小さな町で、Google Map でみると、
最寄りの警察署や保安官事務所は直線距離で10km離れた隣町にしかないっぽいから、いざとなったら自衛する
しかないのだろうが。


米の教会で銃乱射、26人死亡 子供・妊婦ら犠牲か
http://www.asahi.com/articles/ASKC624V9KC6UHBI004.html

> 男が教会を出たところで、住民がライフルで応戦。銃を捨てて車で逃げる男を住民が追跡した。男は近くの町で
>衝突事故を起こし、車の中で死亡しているのが見つかった。射殺されたのか自殺かは不明。男は防弾チョッキを
>身につけていた。

>>住民がライフルで応戦。銃を捨てて車で逃げる男を住民が追跡
>>(犯人が)射殺されたのか自殺かは不明
2017/11/06(月) 13:44:28.33ID:dGZHg0IR
あぁーあ…
全米ライフル協会ははよ「現場に居た胎児がライフルで武装していればこんな悲劇は防げた」とでも見解を発表しろと
109101
垢版 |
2017/11/06(月) 16:11:46.42ID:MYhf7dTF
>>102-103
すいません、どうも勘違いだったようです。
2017/11/06(月) 18:06:06.58ID:+GwxNrue
>>109
何が正解なのか教えてくれよ
2017/11/06(月) 20:06:35.03ID:MEKQHOjC
>>108
いまのところNRAは公式な反応を示していないが、アメリカメディアは総じて「神聖な日曜礼拝の場で大量殺人を
実行した卑劣な犯人を、勇気ある地元住民が撃退して被害拡大を防いだ」ってところにフォーカスした報道姿勢だ
から、どちらかというと善良な市民の手元に銃があって良かったって感じだの。

Texas church shooting: Resident shot back and pursued gunman
https://www.cbsnews.com/news/texas-church-shooting-suspect-resident-sutherland-springs/


数日前から、JFK暗殺に絡み当時のCIAやFBIの捜査資料が公開されているが、そのなかのキング牧師に関する
内偵調査報告が波紋を呼んでいるそうな。

キング牧師に関する機密文書、ケネディ暗殺ファイルから見つかる 米
https://www.cnn.co.jp/usa/35109854.html
>キング牧師に関する20ページの文書では、同氏をさまざまな共産主義者の影響と結び付けようと試みている
>ほか、同氏が率いていた公民権団体「南部キリスト教指導者会議」での資金不正も指摘。またキング牧師の
>不倫や他の性的に不適切な振る舞いなど、同氏の個人生活についての臆測や主張も記されている。
2017/11/06(月) 20:30:35.36ID:j3bVs2LZ
>>103
そこでオスプレイですよ
2017/11/06(月) 20:46:53.18ID:mfq4YVdC
アメリカには80%ロアレシーバーなるモノがあるから、今更銃規制しても間に合わないな
どうやっても拡散する
2017/11/06(月) 21:34:09.11ID:DIMvldUv
80%てなんのことかとググったら…半完成品自作キット(別売り治具に従って穴なんか開けるなよ!)か…
どうあっても銃を手にしたい人が相当数いるんだねえ
2017/11/06(月) 21:50:35.35ID:6chDksjl
これは文鎮だよ!
ココとココとココを削ったら
アッパーレシーバーになるから絶対に削らないでね!
治具は公式サイトから3Dプリンターのデータをダウンロードしてね!何なら通販もしちゃうよ!
2017/11/06(月) 21:53:00.92ID:6chDksjl
アッパーじゃねぇやロアレシーバーか
しかしこんなん銃器の密造になるんじゃねぇのと思ったら
個人で使用するに限るが自由に銃って作れるんだな
2017/11/06(月) 23:16:49.61ID:dGZHg0IR
>>111
30人近く死んでても「被害拡大を防いだ」かい…
アメリカほんと終わってんなあ
2017/11/06(月) 23:24:11.07ID:D2cgOr2D
反撃してなきゃ50人100人死んでたかも、ってことだろ。
2017/11/07(火) 01:39:33.13ID:l216gZQh
野蛮人同士で数を抑制し合えばいいんじゃないの?
海の向こうで起こってる限りまさに対岸の火事なんだから
2017/11/07(火) 08:09:42.65ID:397ToetI
アメリカでは銃で年間三万人死んでるけど、それでも人口増え続けてるからなぁ。
2017/11/07(火) 08:26:35.25ID:LZ6Dr1K5
一億って一万の一万倍だからな
2017/11/07(火) 12:32:29.32ID:rErGZWlS
>>117
お前の人生程じゃないさ
2017/11/07(火) 19:06:17.73ID:Se3XevPU
>>120
増えてるのは移民系じゃね?
アングロサクソン系の白人種は減ってない?
少なくとも人口比率は減ってるんじゃね?
2017/11/07(火) 20:15:03.95ID:JdVYOL7o
>>123
いまどきそんなレイシスト的な思考されてもなあ
2017/11/07(火) 21:23:11.77ID:j6pRiinI
えっ?
2017/11/07(火) 21:44:16.85ID:1qkyMCz1
教会乱射事件で犯人に立ち向かった近隣住民、NRAの元インストラクターだったらしい。
本人は謙遜しているそうだが、テキサスじゃ凶悪犯に立ち向かい何人かの命を救った英雄として扱われているとの事。


Man who opened fire on Texas church shooter hailed as 'good Samaritan'
https://www.theguardian.com/us-news/2017/nov/06/stephen-willeford-johnnie-langendorff-texas-church-shooting

>A former National Rifle Association instructor
2017/11/07(火) 22:07:01.77ID:JSwSibaz
うわーそれはまたライフル協会が喜ぶ事案だわ
善良な市民の持つ銃が凶悪犯罪の拡大を防いで良かったですねほんとうに良かったですね
2017/11/07(火) 22:43:54.36ID:JdVYOL7o
むしろ、二桁死者が出てなきゃNRAの自演を疑うレベル
2017/11/07(火) 23:33:52.39ID:Oe7gHxAQ
他所から銃規制派がやってきて
その住民を政治攻撃する予感
それこそ銃で自殺するまで
2017/11/08(水) 02:30:34.36ID:QpL1LE25
でもライフル協会の銃を持ってれば被害を減らせたって
今回が初めてそれっぽい説得力のある事件だったな
いつもは銃持った一般市民の英雄が登場しないからな
2017/11/08(水) 02:52:11.16ID:BERKzlEk
NRAのインストラクターになれば英雄になれる!とか言い出しそう
2017/11/08(水) 07:12:23.93ID:NbWVD+tJ
>>130
いや乱射事件はともかく、強盗レベルじゃ昔っから強盗が銃持った店員や通行人に返り討ちってよくある話よ
日本じゃ報道されないだけ
Gunのバックナンバー探して自衛する市民たちの連載でも読んでみな
商店の店員の前掛けのポケットに銃が入っているのがアメリカw
そういう自衛が犯罪発生を抑止してるのも確実だし
2017/11/08(水) 07:25:17.44ID:YnF2NaBo
こないだのラスベガスの乱射事件で引き合いに出されたテキサスタワー乱射事件の時も
現地住民がライフル持って制圧に協力したんやで。
2017/11/08(水) 07:40:09.84ID:vorvWjEZ
>>130
この事件を見て分かることは
×ライフル協会の銃を持ってれば被害を減らせた
○ライフル売らなけりゃもっと被害は減らせた
なんだよなぁ
2017/11/08(水) 07:41:43.13ID:YEbPkxfO
トラックアタックなら10人くらいだったかもしれないもんな。
2017/11/08(水) 07:52:20.15ID:tO/FF/NN
民家の物置や棚に拳銃やショットガンがあったり、弾薬がその辺に落ちてるホラゲも舞台がアメリカだと荒唐無稽さが薄れる気がする
2017/11/08(水) 08:15:21.28ID:TJdb8T7+
福岡でも違和感ないなw
138名無し三等兵
垢版 |
2017/11/08(水) 10:18:59.61ID:vBYbVH+o
 世界最強の最新鋭戦闘機と言われる米空軍のステルス戦闘機F22ラプターが、ハチの群れに襲われて飛行不能に陥る珍事が米国で起きた。精密なシステムを誇っていても、意外な盲点をつかれて脆さを露呈するケースは少なくない。

米CNNテレビ(電子版)によると、バージニア州の基地に駐機していたF22ラプターに2万匹近いミツバチが群がり、排気ノズルから垂れ下がるようにミツバチがくっついているのを隊員が発見した。

 空では最強のステルス戦闘機だが、運用の一時停止を余儀なくされた。

 というのも、ミツバチの命も考えた米空軍の整備員らが、退役軍人の養蜂家に連絡をとってミツバチを引き取ってもらったからだ。

 養蜂家は、女王バチが偶然にもF22ラプターの機体で休憩することを決めたため、女王バチと行動をともにする他のミツバチが集まって2万匹が群がる状態になったのではないかと分析している。

 背景を聞けば、ほのぼのとしたストーリーだが、人間の英知を結集させた最新技術やインフラも意外な脆弱(ぜいじゃく)性を露呈している。

最新鋭の技術やシステム、組織にもさまざまな盲点が存在する。悪意による侵入、破壊行為だけでなく、虫や動物の行動で機能不全に陥ることもある。今後も世界では想像もしないようなトラブルが起きそうだ。

http://www.sankei.com/smp/west/news/171108/wst1711080002-s1.html
http://www.sankei.com/images/news/171108/wst1711080002-p3.jpg
http://www.sankei.com/images/news/171108/wst1711080002-p2.jpg
2017/11/08(水) 12:24:55.82ID:D1XnDsgR
>>134
銃なんて発明されなければ銃で死ぬ人はいなかった
みたいなロジックだろそれ。間違ってないけどすでに銃社会であるアメリカでそれを言ってもなあ。
2017/11/08(水) 12:32:36.83ID:a3F7TWAq
>>139
アメリカがおかしいんだよ
お前非国民だな
くたばれキチガイ
2017/11/08(水) 12:36:01.61ID:7jrK3XII
>>139はアメリカ人だった…?
142じゃが
垢版 |
2017/11/08(水) 12:54:07.93ID:0MzFI+73
>>138
写真といい、これは何かの暗号?
とまず思ってしまった。
2017/11/08(水) 13:28:37.09ID:ShBcNTT2
コロラドスプリングの空軍士官学校で大問題となった黒人差別の落書き事件は、犯人が見つかったとの事。

ただ、見つかった犯人が、被害者の一人として扱われてた黒人士官候補生本人だったため、再び大騒動に
なっている模様。
当該候補生はすでに放校になったのか、学校にはいないとの事。

Air Force Academy Prep School: Black cadet admitted to writing racist remarks on dorm doors
http://www.thedenverchannel.com/news/local-news/air-force-academy-prep-school-black-cadet-admitted-to-writing-racist-remarks-on-dorm-doors
2017/11/08(水) 16:31:14.55ID:SQEhnGY0
>>138
旅客機のピトー管に蜂が巣を作った、と言う理由で
旅客機が墜落した事例があるんですよね・・・

そうです、レバノン料理じゃありません。
2017/11/08(水) 19:56:20.03ID:47+iyvet
>>140
じゃあ日本は包丁の所持を規制しないとダメだな
2017/11/08(水) 20:26:04.30ID:1fXG7yjn
>>145
正当な理由なく所持(持ち歩くこと)は規制されてるな。
所有と所持の違い。
2017/11/08(水) 20:35:54.86ID:/0oWApWM
さらしに巻いて旅に出ると捕まっちゃうのね
2017/11/08(水) 20:47:36.85ID:sowmz5q8
>>132
全米ライフル協会が力持ってるのって、独自に手練手管で政治力発揮してたりする訳じゃなくて、そういう一般市民からの強力な支持があったこその話だしな
あの協会が単独で暴走してるんじゃなくて、平均的なアメリカ人の考えがそうなんだよな
2017/11/08(水) 20:58:19.59ID:NbWVD+tJ
>>148
ある意味NRAに政治力なんて皆無だしな
どうせ共和党支持に決まってるんだから民主共和どっちもどう扱おうとw
それでも日本で言えば宗教政党レベルの影響力はあるから、表向き粗略に扱われることはないが
2017/11/08(水) 20:59:11.33ID:vorvWjEZ
ライフル協会が衰えると、世界の警察の下支え、軍需産業に響いてくるからだぞ
ライフル売るな作るな輸出すんな、武器作んな売んなとか主流になったら困るからね!
2017/11/08(水) 21:48:09.83ID:XyurxJyL
>>145
携帯は違法
所持しているだけなら合法
一定の要件に合致すれば携帯も許される場合はあるが料理人とか大工の刃物携帯位かな
2017/11/08(水) 22:23:55.44ID:T4/Dk5+y
ttps://www.jkg.jp/law.htm

刃物の携帯で正当な理由とされる場合の例

・買ったナイフを自宅に持ち帰る、修理のためにメーカーや販売店に持っていく
・釣やキャンプで使うための往路、復路など
・ナイフメーカーがナイフを売るためにディラーにナイフを運ぶ
・板前さんが店に自分の包丁を持っていく途中


正当な理由とされない例

・護身のため,と言って持ち歩く
・ミニチュアナイフをファッション感覚で身につけて歩く
・ナイフショーに客である自分がコレクションナイフを持っていく
・ナイフ愛好家たちがナイフを持ち寄りナイフを見せ合うために集まる
2017/11/08(水) 22:46:07.84ID:XyurxJyL
銃刀法の携帯禁止の刃体の長さによる携帯禁止(罰則適用)と
軽犯罪法の刃物等の危険物の携帯禁止(拘留又は科料)がある
けっこう分かりにくい規定なんでどっちかに引っ掛かる可能性がある

中途半端なサイトの解説は信用しない方が良い
2017/11/08(水) 23:34:44.07ID:hVHzxgqi
まあどんなに誘導尋問されようと「護身用」と絶対に言わないこと
釣った魚を捌く、血抜きをすると一点張りで勾留されようと2日でも3日でもブレずに言い続けることが大事
2017/11/08(水) 23:42:05.16ID:T4/Dk5+y
>>154
警察こわいなー
まぁそもそもナイフなんざ持ち歩かんがw
2017/11/09(木) 00:09:14.00ID:qpkeyrnu
ttps://twitter.com/yoco3104/status/928192692088999937
中学生次女の社会プリント!!
F15戦闘機とPAC3の製造企業の問題っオタクにつぼるよ〜
ttp://pbs.twimg.com/media/DOGaTpKUMAAg5pN.jpg

おいおい…このテスト作った教師どうかしてる
2017/11/09(木) 00:19:27.39ID:om575qEE
それフェイクの可能性ないの
2017/11/09(木) 00:49:01.45ID:1mCD//fX
今のご時世だとこんなん見てもまず嘘くせえと思ってしまうな
2017/11/09(木) 01:15:16.15ID:qpkeyrnu
もちろんフェイクの可能性あるが、ツイート主の他のつぶやきみてもわざわざこんなデッチ上げをするタイプには思えない
2017/11/09(木) 05:57:27.38ID:+uaf4FSr
F-15の問に「マクドネル・ダグラス」と回答したら不正解なんだろうか?

生徒に答案用紙を返す時、「○○君 マグドネル・ダグラス社はボーイング社に吸収されたのを忘れたか?」
とか教師がダメ出ししたりして・・・。
2017/11/09(木) 06:51:35.66ID:QL1/lTCZ
>>160
授業で吸収されたのをやったなら不正解になるかと
単に製造会社を説明されたなら三角かな?
2017/11/09(木) 07:34:18.53ID:MCbtJ7j8
>>154
あほですか?
どんなに頑張ったって、客観的状況と矛盾してたら逆に心象悪くするだけですやん
2017/11/09(木) 08:52:53.17ID:bu+HgMV2
>>152
ちなみに正当な理由とされない事として
板前さんが「自分の」店に愛用の包丁を持っていく
がダメとして検挙される県警があったりする
理由が「作業場からみだりに刃物を持ち出す根拠が不明」だとか

基本的に二箇所で同じ刃物を使いたい場合は刃物を二つ購入してそれぞれに置くのが正解…とか言う警察官が居るので、何が正解かは現場の判断による
2017/11/09(木) 09:45:07.83ID:qpkeyrnu
抜き身で手に持ってたり、即使える状態ならともかくとして
ケースに梱包してカバンの底に入れておくとかでもその県だとダメなん?
2017/11/09(木) 10:00:39.73ID:QD+x81Kj
>>156
輸入の問題が「していますか」なのに、製造の問題が「してますか」になってる表記揺れが気になる。
2017/11/09(木) 10:09:08.35ID:1vU2Hz2o
漫画家がトーンナイフ持ってて検挙された話も聞いたな。
自分も車の工具箱に電工ナイフやカッターナイフ入れっぱなしにしてるから、いつ検挙されてもおかしくない。
2017/11/09(木) 10:12:21.30ID:s01UbYPI
梱包して鞄にしまってたら隠し持ってた!ってのがなかったっけ?
2017/11/09(木) 10:12:45.57ID:QD+x81Kj
前にも書いた気がするけど、俺は出刃包丁をタオルで包んでカバンに入れてる時に職質されたけど、
「これから友人宅で魚さばくんです、あそこ安物の文化包丁しかないので」で通ったけどな。
2017/11/09(木) 10:17:48.09ID:RfRuy/vi
>>163
当たった警官のノルマ消化状態によると思う。つまり運任せ。
というかはっきりした基準を設定しないのが常套の手口だ。
2017/11/09(木) 10:20:05.34ID:aYcK/m2t
特別警戒中とか検挙率アップ強化月間なんかだと些細な事でもアウトだけど、普段ならわざわざ一般人呼び止めて職質し荷物チェックまではやらんわな
2017/11/09(木) 10:22:55.86ID:aYcK/m2t
>>169
基準分かりやすく公開すると基準スレスレで悪さする馬鹿が出るから曖昧なままにしているって話もあるね
ヤフオクも転売目的のチケットは禁止になったがその基準は公開しないそうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況