しょうもない知識を披露するスレ 第33幕

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/10/24(火) 12:37:24.97ID:uArYN3b+
普段は知っていても役に立たない軍事情報のなかでも、
さらにしょうもない知識を披露するスレです。
例えば…

日本戦車の燃費

八九式中戦車(甲) 0.64km/l
八九式中戦車(乙) 1.00km/l
九七式中戦車    0.85km/l
九七式中戦車改   0.85km/l
一式中戦車      0.64km/l
三式中戦車      0.64km/l
四式中戦車      0.63km/l

こんな感じで。

前スレ

しょうもない知識を披露するスレ 第32幕
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1502961260/
886名無し三等兵
垢版 |
2017/12/07(木) 00:22:30.64ID:/gbwM2f1
>>457
HONDAJET 12/6 飛行中
https://i.imgur.com/wB8t4pz.png
N421EK モントレーにて
https://i.imgur.com/M4P22Yg.png
https://i.imgur.com/petnyRx.png
英国に珍しくHDJT名無し 欧州大陸へ
https://i.imgur.com/dwmkrHD.png
N419DB コンコード
https://i.imgur.com/WIFB5EU.png
N420EA 併走
https://i.imgur.com/7uiASa6.png
HON55 併走
https://i.imgur.com/lPtkm37.png
N71TS
https://i.imgur.com/b8qh6tg.png
N420FG グリーンズボロ近郊
2017/12/07(木) 00:31:42.38ID:/gbwM2f1
>>885
それFSの真似らしいぞw
それにBSは分家
倒産したアサヒゴムが本家
同業の月星化成も親戚

没落士族の足袋屋を政治家が選ばないw
2017/12/07(木) 00:34:37.30ID:N5ImTq6c
>>887
それはトヨタの本家が織物屋だと言ってるのと同じだw
ブリジストンの本家は石橋家だ。
鳩山家なんて分家ですらない。
2017/12/07(木) 01:03:25.59ID:/gbwM2f1
潰れた本家w
世界企業になった分家w
親戚は潰れなかったw
2017/12/07(木) 01:06:26.09ID:/gbwM2f1
>>888
機屋な生地は作らない
マザーマシン企業w
2017/12/07(木) 01:06:55.31ID:DiyxtuPa
本業が潰れたり衰退して、副業が成長するなんてよくある事。
トヨタもそうだし、カネボウもそう。アップルもある意味そう。
892名無し三等兵
垢版 |
2017/12/07(木) 01:12:43.07ID:2ZAFlj80
>>885
ファイヤストンの真似っ子つーかパチもんじゃねぇの?
2017/12/07(木) 01:15:39.07ID:/gbwM2f1
豊田自動織機は今も有るがw
鐘ヶ淵紡績は消えたw
アップルはソニーを目指したw
2017/12/07(木) 01:16:49.52ID:/gbwM2f1
>>892
当然だろw
たまたま買収したのがFSだったw
2017/12/07(木) 01:18:19.98ID:l8sWlreU
>>892
創業者の石橋正二郎がそう言ったのだからそうなんじゃないの?
競合他社の名前真似たってあんまり良い事ないしな。
最初からパチ物作りを目指す偽ブランド品なら別だけど。
2017/12/07(木) 01:19:00.71ID:noZwJ9pK
>>893
トヨタは本業衰退枠だな。
897名無し三等兵
垢版 |
2017/12/07(木) 01:24:11.70ID:/gbwM2f1
グットイヤーとグットリッチみたいなものw
グットリッチは仏ミシュラン傘下に
ミシュランもつおいなあオカモトも傘下か
英ダンロップは住友ゴムの完全子会社にw
独コンチネンタルもタイヤは徐々に
伊ピレリーは中華企業傘下に泣けるw
898名無し三等兵
垢版 |
2017/12/07(木) 01:27:53.43ID:/gbwM2f1
>>896
本業衰退じゃなく
当時英国の織機を追い抜いだ豊田自動織機
それを全部売っパラって自動車に専念したのさあw
2017/12/07(木) 01:33:09.89ID:LEJohX/6
>>898
売っ払ってないよ。
今でも豊田自動織機の会長は豊田鐵郎だろ。
2017/12/07(木) 01:39:23.26ID:/gbwM2f1
ああ織機の特許を売ったんだよw
それで自動車部門の資金にしたが
子に食われた本家w
901名無し三等兵
垢版 |
2017/12/07(木) 01:43:48.83ID:yOYs45oH
豊田自動織機は気がつけばフォークリフトや物流倉庫用品屋になっていたが売上2兆円規模なので依然一流企業のままだな。自動車部品つくる下請けしなくても織機単体で収益あげられるようなものをつくっている。
しょうもない知識だとアイシン精機も自動車以外に家具事業を引きずってるのでアスリープというブランド名でベッドつくってる。
2017/12/07(木) 01:45:43.13ID:/gbwM2f1
アイシンは椅子屋やってたんだよw
2017/12/07(木) 01:54:10.47ID:/gbwM2f1
織機も車組み立てが多い
フォークもトヨタが強いが
どうも今市wやっぱニチモだろ普通w
免許は持って無いけどw
三菱系になったのには残念過ぎるw
904名無し三等兵
垢版 |
2017/12/07(木) 02:35:56.15ID:1eWzBCC7
ID:/gbwM2f1

出たな、連投知ったかデマ野郎
905名無し三等兵
垢版 |
2017/12/07(木) 11:03:21.79ID:AT+EHIvk
またベスパクズがきたんか
しょうもない知識スレは嘘ネタスレじゃねーんだよ
906名無し三等兵
垢版 |
2017/12/07(木) 11:37:41.37ID:/gbwM2f1
盆暗がまた構って病w発症かw
2017/12/07(木) 12:09:46.28ID:s3kCgxfh
扶桑は待ちぶせされて沈んだらしい
2017/12/07(木) 14:47:56.23ID:tmbcLqmi
>>905
しーっ、せっかく隔離スレとして機能してるんだからそっとしときなさい
909名無し三等兵
垢版 |
2017/12/07(木) 14:55:52.60ID:/gbwM2f1
そうそうw
2017/12/07(木) 15:25:23.69ID:1Tk24Gj7
>>903
あんたの話は面白いw
911名無し三等兵
垢版 |
2017/12/07(木) 15:42:03.66ID:/gbwM2f1
博学というか相場でもやればいいのさあw
912名無し三等兵
垢版 |
2017/12/07(木) 15:46:03.92ID:Y1Tr9ZBt
サーマル沖海戦は空母決戦に次いで艦隊戦でもレーダー優位が戦局を変えた戦いだったな。
マリアナで空母を多数失った日本海軍は夜襲艦隊ならまだ互角に戦えると考えていたものの
水上レーダー搭載艦の雷撃にビビって探照灯つけたところを戦艦のレーダー射撃でボコボコにされたのだった。
日本艦の電探は狭い海峡では使えない様な低性能品だったのだった。
2017/12/07(木) 17:38:43.92ID:+97f6LT4
>>912
それはスリガオ海峡夜戦
914名無し三等兵
垢版 |
2017/12/07(木) 19:27:49.32ID:Y1Tr9ZBt
そうだった。扶桑発見ニュースに反応したものの海峡名ど忘れしておりました。
915名無し三等兵
垢版 |
2017/12/07(木) 19:29:27.21ID:kdQK07oO
大戦末期のレーダーって、アメリカのでも信頼性が低くて、
連中はゴーストに向かって砲弾の雨アラレを何度も降らせている。

まぁ物量に優れていたから、気前が良かっただけかもしれんが。
2017/12/07(木) 20:01:40.27ID:+97f6LT4
>>914
しかもサマール島沖海戦だと、煙幕越しの電探射撃で金剛とかそれなりに成果上げてるぞ。
少なくとも対水上戦での電探射撃じゃ日米で決定的な差は無いってのが最近の定説になりかかってる。
スリガオ海峡夜戦でも全ての米戦艦がのべつくまなく電探射撃できてるわけじゃないし。

科学技術の差より物量の差なんだよね結局…ってのが最近のテーマ。
917名無し三等兵
垢版 |
2017/12/07(木) 20:01:54.86ID:Y1Tr9ZBt
22号対水上電探は戦後の食糧難時代に捕鯨船に搭載されたのだがアメリカ人からボロすぎて馬鹿にされておる。なにせ本当に水上レーダーでしか無いから前方の岩か船かも分からない何かから衝突回避するしか使えない代物を洋上で対艦索敵用につかっていたんだよ。
米軍は初期の射撃管制レーダーを航行用とは別に自動追尾機構付きのやつをもっているので夜間射撃可能。自動追尾が途中で切れるものの水上レーダーとは別物だな
2017/12/07(木) 20:16:14.25ID:+97f6LT4
>>917
その「代物」が、実戦じゃ「笑ってた方も実際のとこ大差無い」ってのが実情なんで…
そらカタログスペック上はご立派かもしれんけど、それだけの話と言ってしまえば…
米軍の射撃管制レーダーだってPPIスコープってわけじゃなく日本と同じAスコープだし。

米軍のが何だかわからん幻の目標とか、敵味方不明の何かしか探知できないとか、
その逆に日本の電探で電探射撃やって当たった実績もあるし、どっちも
「まあうまく動作すればそこそこうまくいく」
でしか無いのよ。
スリガオ海峡で何であんなに違いが出たかと言えば、米軍の魚雷艇と駆逐艦による間断無い接敵だし。

別に不必要に米軍バンザイ、日本軍ポンコツってやる理由はどこにも無いわけで。
919名無し三等兵
垢版 |
2017/12/07(木) 20:41:50.26ID:Y1Tr9ZBt
レーダ照射出力だけみても22号電探が2kwなのに対してSCレーダーは330kwもあり
このレーダー出現以降は夜間戦闘能力で米側が上回っている。
山城を捉えた射撃管制レーダーのMK8は捜索中追尾機能付きレーダーとして開発されたもの信頼性に難ありの改良途上だったのは指摘の通りだが、
MK13に向けて改良途上であれば納入後ほったらかしで性能据え置きはないな。
920名無し三等兵
垢版 |
2017/12/07(木) 21:27:22.85ID:Y1Tr9ZBt
信頼性に問題のあったMK8レーダーが自動追尾目標ロストしてもPPI対応のSCレーダーから座標もらえば再捕捉できるので完全に見失いことはない。
そもそも日本側が小型艦艇に追い立てられて探照灯つけてしまったのも米艦艇はSCレーダーと魚雷の組み合わせで発砲炎出さずに夜戦出来たからだよ。
2017/12/07(木) 22:13:34.15ID:+97f6LT4
>>919-920
だからそのへんの意見を総合すると
「多少の不具合は物量で押し切った」
でしょ。

そもそも電探以前の問題な話を、無理やり電探の優劣で片付けてるあたりが「結論ありき」の話でしか無いよ。
結局何が言いたいのかって、自分の結論披露したいだけっしょ?
922名無し三等兵
垢版 |
2017/12/07(木) 22:32:35.48ID:Y1Tr9ZBt
数字をみずに多少の差とか申しているが、レーダ照射出力に相当する尖頭電力だけで比較してもXバンド方式で2kwの22号電探はガ島サボ沖海戦の頃はまだSCレーダーの15分の1程度で技量でカバーできる範囲内だったのだが、
その後の改良で100倍以上の出力差がついてかつPPIに2次元表示できるとこまで改良されるともう比較にもならないおもちゃと化したのだ。SCレーダーの戦後最終型は500kw になりSバンドに変更される。
2017/12/07(木) 22:40:39.67ID:C3NIly2w
>>292
あの世代のミュージシャンは戦後進駐軍相手に演奏していたw
トラックに乗って移動していたw
進駐軍のテントではメシが食べる事が出来て、洋モクが吸えたw
クレージーのメンバーも結成間もない頃進駐軍相手に演奏していたw
924名無し三等兵
垢版 |
2017/12/07(木) 22:43:34.32ID:/gbwM2f1
子供が年齢偽って歌ってたんだし
米軍キャンプ
2017/12/07(木) 23:13:53.25ID:61kDdtZP
米軍キャンプ相手ならミュージシャンは生活出来るからなw
926名無し三等兵
垢版 |
2017/12/07(木) 23:23:04.14ID:/gbwM2f1
終戦直後はまだ平穏だったが
朝鮮ベトナムや湾岸戦争時には
一晩で数百万円も
2017/12/08(金) 00:11:03.73ID:gLrtthBT
>912
>探照灯つけたところを戦艦のレーダー射撃でボコボコに

レーダーを「闇夜に提灯を灯すようなもの」と軽視していた日本海軍の軍艦が、
闇夜に探照灯灯してレーダー射撃でボコボコにされるとは、なんたる皮肉…。
2017/12/08(金) 04:50:28.01ID:0enmfXvR
>>922
ああ、いつものいい加減な主張する人か
2017/12/08(金) 07:21:57.69ID:oQpAGmrx
>>911
あんたは中国製や韓国製は使わんのかw
930名無し三等兵
垢版 |
2017/12/08(金) 07:51:45.96ID:DKorLv6M
ついに数字も読めないような神が降臨したか。
2017/12/08(金) 10:14:58.08ID:d6d+HLaD
>>922
だから数字ばかり並べてないで、その意味を考えろと…
SCでPPIスコープで表示されてそれがどうしたって話にしかならん。もう>>912と全然関係無いだろ。
つか、もはや>>912で海戦名を間違えたのをごまかすため、延々と誰も聞いてない自説開陳の場になってるから、もういいよw
2017/12/08(金) 11:47:12.55ID:YjZSbtTY
>>929
極力避けている
仕方なく使う場合
気分が沈むw
2017/12/08(金) 13:45:13.89ID:yxXzd/JJ
スマホやPCはほとんど中国組み立てだよね
2017/12/08(金) 14:21:37.21ID:YjZSbtTY
松下やhpにIBM?w
2017/12/08(金) 15:47:20.54ID:d6d+HLaD
iPhoneなんか韓国製部品に中国組み立てだったりするが。
他にも部品単位で突き詰めると、「最終的に出荷してるのは我が国だが作ってるのは中国」とかナンボでも。
ACアダプターなんかは多いんじゃなかろうか。
936名無し三等兵
垢版 |
2017/12/08(金) 15:51:43.40ID:YjZSbtTY
あいほんも米で造ってるからねえw
2017/12/08(金) 15:55:43.71ID:d6d+HLaD
アメリカ製のIPhone部品ってゴリラガラスくらいじゃないかと
938名無し三等兵
垢版 |
2017/12/08(金) 16:06:07.16ID:YjZSbtTY
そう思いたい国w
2017/12/08(金) 20:50:23.50ID:oQpAGmrx
>>820
谷が初めて買ったのはボロボロの外車w
2017/12/08(金) 21:47:31.50ID:oQpAGmrx
原信夫は大日本帝國海軍軍楽隊に入団し横浜海兵団に配属され、終戦まで海軍軍楽隊で過ごした
2017/12/08(金) 22:04:49.37ID:oQpAGmrx
ジョージ川口のホラ話で知ってるネタ w

ベトナム戦争かなにかで、ビックバンドの一員として 
慰問に行ったんだが、そこがなんと最前線! 
演奏しているところに敵の攻撃があって 
クラリネットの音がしないなと思ったら撃たれてる。 
今度はアルトの音がしないなと思ったらこれまた撃たれてる。 
そうやってバンドメンバーが次々と倒れる中 
私は必死にドラムを叩き続けていたんです。 
2017/12/08(金) 22:37:16.67ID:YjZSbtTY
喇叭吹きが喇叭を拭きながら死んで
硬直してたそうな
2017/12/08(金) 23:34:06.99ID:tsK9Fwnh
シンデモ ラッパヲ クチカラ ハナシマセンデシタ
944名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 01:09:00.30ID:bd5NakTa
iPhoneの部品が作れるのが日本の誇りで
iPhone本体やOSや部品を企画したアメリカよりも勝ってると思う流れか
日本すごい
945名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 01:43:03.75ID:N9XEfJYa
アップルはソニーを目標に
会社を起こしたんだよw

アップルのスピーカーなんたらは
遅れてるねw
946名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 04:04:43.83ID:9t8m3kGp
>>945
過去の栄光にいつまでもすがって現実を直視しなかった結果が今の体たらくだってのに
2017/12/09(土) 11:00:43.77ID:k/g9O1fK
ソニーは文系の社外取締役が大手を振るうようになってからおかしくなったね
若い技術者が持ってくる新しい商品アイデアを前例が無いとダメ出しするとかそりゃ衰退する…
2017/12/09(土) 11:18:31.95ID:AI6qjMHF
ソニーは銀行証券保険の会社です
949名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 11:29:30.43ID:nYj2v059
文系社長がオーナー社長の部下だったエンジニア達の発言力を奪って
開発拠点まで海外移転したら終わりだしそうなったな。
いまはそこからさらに進んで中華メーカーの軍門に下る会社多数という有様だ
2017/12/09(土) 11:55:01.78ID:u/66xJPp
>>949
文系は糞w
951名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 12:18:58.43ID:N9XEfJYa
創業から文系だがソニーw
952名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 12:22:08.13ID:N9XEfJYa
ジョブズなんてタイポ屋だぞw
2017/12/09(土) 14:43:38.69ID:u/66xJPp
130 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 20:30:33.23 ID:vsFcdS6f0
東大には、頭よくて東大に入ったパターンと、努力しまくって東大に入ったパターンがある
そして、後者は、がり勉した場合と、ドーパミン出まくって24時間勉強してたような場合がある
最後のやつは、統合失調症とあんましかわらん
954名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 15:13:34.69ID:N9XEfJYa
紙一重なんだしw
955名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 15:14:42.37ID:N9XEfJYa
弁護士もキチガイ気質が殆どだってw
2017/12/09(土) 18:24:48.85ID:u/66xJPp
東大出身で元プロ野球選手が6人いるなw
元ロッテの小林至は東大経済学部出身w
入団後は二軍登録が続き、プロ生活で一度も一軍を経験することはなかったw
引退後コロンビア大学へ留学、経営学修士(MBA)を取得w
現在はソフトバンクホークス海外担当兼中長期戦略担当部長w
2017/12/09(土) 19:08:26.60ID:N9XEfJYa
京大も居るねw
今年戦力外の東大出もw
2017/12/09(土) 19:20:23.88ID:u/66xJPp
引退後に三井物産に就職w
日ハムは東大法出身の宮台君をドラフトに指名w
大谷君がメジャーに行ったからエースはハンカチかw
2017/12/09(土) 19:33:24.46ID:N9XEfJYa
日ハムの監督が学芸大学だしなw
2017/12/09(土) 20:20:26.13ID:LKaTDmDb
野球といえばもう過ぎてしまったが、昭和19年12月2日は
沢村英治伍長の命日なんですね・・。
合掌・・・・。
961名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 20:48:47.60ID:pURK28Ip
>>949
同じ文系でも美大や音大出身のやつが上にたったら面白い製品ができたかもな
経済系のやつらはマーケティングで動くからだめなんだよなぁ
2017/12/09(土) 20:52:55.90ID:N9XEfJYa
今でもソニーブランドは不動だがw
963名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 21:19:18.49ID:pURK28Ip
Walkmanはスマホにおされて失墜し、
代わりの商品たるXperiaブランドはGalaxyどころかHuaweiの足元にも及ばぬ人気だけどね
2017/12/09(土) 21:25:13.74ID:N9XEfJYa
iPodはソニーにずっと負けていたw
やっぱ日本人がチュンすると違うしw
そして事実上の撤退w
日本のスマホって京セラとソニーだけだっけ?w

TVでもソニーは絶大液晶でもなw
一種の中毒だしソニー色ってw
2017/12/09(土) 21:28:32.08ID:N9XEfJYa
4K8Kのチューナーやアンテナがいくらか
気になるなあ画質よりコンテンツの内容を観たい!
当然ソニーの液晶4KTVでw

有機ELは寿命がプラズマ以下らしいぞw
LGニヤニヤw
2017/12/09(土) 21:30:13.23ID:/De/QdIy
ソープランドは不動産?
2017/12/09(土) 21:33:32.75ID:N9XEfJYa
世襲無しその代限り
2017/12/09(土) 21:35:40.77ID:N9XEfJYa
ソニーの液晶は中国メーカー製造ですからw
液晶も松下だけに丼は
2017/12/09(土) 21:40:29.18ID:u/66xJPp
>>961
理系は文系を嫌う理由も理解出来るw
970名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 21:50:54.91ID:Dd99Rajv
みんなもう忘れてる様だが、ソニー創業者の盛田昭夫は阪大電気工学部に在学中に
海軍嘱託研究者になり井深大と知り合うんだよ。
海軍のショボイ電子技術の改良中に敗戦して残った技術者と品川に工場をつくった流れだな。
初期の製品はソナーを民生化した魚群探知機などだ。
2017/12/09(土) 21:52:50.03ID:N9XEfJYa
理系だけの会社が見たいもんだw
2017/12/09(土) 21:53:20.49ID:u/66xJPp
手塚治虫は阪大医学部出身w
2017/12/09(土) 21:58:57.51ID:u/66xJPp
2018卒向け文系(総合職)就職偏差値ランキング 最新確定版 ■

70 →日本銀行 
69 →国際協力銀行 三菱総研 
68 →日本政策投資銀行 フジテレビ 三井不動産 三菱地所 
67 →東証 三菱商事 日テレ 三大出版 
66 →三井物産 日本郵船 NHK TBS テレ朝 電通 
65 →住友商事 伊藤忠商事 JR東海 博報堂 トヨタ 商船三井 テレ東 
=========== 学歴不問で勝ち =========== 
64 →丸紅 国際石油帝石 共同通信 日経 読売 朝日 準キー JXエネ 任天堂 新日鐵住金 
63 →JR東 小田急 京王 阪急 東急 東ガス 関電 ドコモ 東急不動産 ホンダ サントリー 三菱重工    味の素 旭硝子 JFE 信越化学 
62 →東京海上 農林中金 中電 JRA 住友不動産 東京建物 昭和シェル キリン 三菱化学 
61 →JR西 大ガス 中日 毎日 時事 東燃 出光 資生堂 花王 日清製粉 アサヒ 日産 三菱UFJ信託 川崎汽船 富士フィルム 住友化学 
60 →日本郵便 首都高速 KDDI JT 豊田通商 双日 住友電工 デンソー 日揮 日立 三菱電機 
―――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――― 
59 →三菱東京UFJ銀行(OP) 日本生命 産経 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 東レ 富士ゼロ 川崎重工 コマツ 森トラスト キーエンス キヤノン ANA 三井住友信託 武田薬品 三菱マテリアル 
58 →SMBC JFC MS海上 NKSJ 第一生命 住友スリーエム 日東電工 森ビル 野村総研(SE) NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 旭化成 三井化学 村田製作所 ADK 
57 →みずほ銀行(OP) あいおいニッセイ同和 明治安田生命 住友生命 商工中金 郵貯銀行 NTT東西 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 豊田織機 リコー NTTコム 富士通(SE除く) クラレ 帝人 
56 →JR九州 昭和電工 古河電工 島津製作 ニコン サッポロ 鹿島 住友金属鉱山 宇部興産 住友倉庫 ソフトバンク かんぽ生命 
55 →りそな銀行 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 積水化学 バンダイ 三菱ガス化学 YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 
――――― 地底早慶微勝ち、MARCH・関関同立勝ち ―――――

理系就職偏差値ランキング
2017/12/09(土) 21:59:26.25ID:u/66xJPp
理系就職偏差値ランキング

【70】 IBM(基礎研) Google(ソフトウエアエンジニア) Intel JAXA 
━━━━━━━━
【69】 上位研究所(MRI/NTT持株/豊田中研/鉄研/電中研/産総研) 大手製薬R&D(武田/アステラス/第一三共) 
【68】 上位金融(数理専門) NHK(放送技術) 
【67】 JXエネ Microsoft JR東海 エーザイ 大塚製薬 
【66】 ドコモ(中央) 新日鐵住金 トヨタ INPEX TV局(NHK地方局除く) 
【65】 JR東 サントリー 味の素 アサヒ キリン 東ガス 昭和シェル 旭硝子 ANA(技術) 花王 日揮 三菱重工 キーエンス 
━━━━━━━━
【64】 JR西 日清製粉 三菱化学 東燃 信越化学 日産 JFE  
【63】 JT 電源開発 日清食品 大ガス 中電 出光 住友鉱山 住友電工 JX金属 コマツ  任天堂 KDDI 東レ 住友化学 千代田化工 キヤノン デンソー ホンダ JAL(技術) 川崎重工 富士フイルム 
【62】 ニコン 資生堂 ユニチャーム 東邦ガス 地方電力 関電 豊田自動織機 ファナック 三菱電機 東芝 SCE NTTデータ 三井化学 旭化成 日東電工 ゼロックス IHI 明治 三菱マテリアル 
【61】 昭和電工 板硝子 東洋エンジ NTTコミュ 大手ゼネコン 帝人 JSR サッポロ 王子製紙 古河電工 三井金属 神戸製鋼 NRI 
【60】 NTT東西 HOYA 日本製紙 コニカミノルタ 住友重機械 カシオ DIC 宇部興産 積水化学 マツダ 森永製菓 ソニーモバコミュ クラレ 大陽日酸 リコー ダイキン パナソニック  
━━━━━━━━
【59】 ソニー エプソン ヤマハ発動機 富士重工 ブリヂストン テルモ DNP 凸版 クボタ 日新製鋼 村田製作所 日立金属 フジクラ 三菱瓦斯化学 東ソー カネカ 日立化成 住友ベークライト 島津製作所 
【58】 京セラ オリンパス オムロン NEC アイシン ダンロップ スズキ 大同特殊鋼 DOWA 日本軽金属 トクヤマ 日本電気硝子 三菱レイヨン 日本触媒 日本ゼオン 日産化学 関西ペイント バンダイ
2017/12/09(土) 22:00:25.21ID:u/66xJPp
今は文系より理系だからなw
2017/12/09(土) 22:03:41.03ID:N9XEfJYa
名古屋系の企業だし泣けるソニーw
2017/12/09(土) 22:06:08.94ID:N9XEfJYa
理系の不祥事が続くねw
2017/12/09(土) 22:07:50.65ID:N9XEfJYa
そもそも起業しない奴は糞だがw
文理関わらずw
979名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 22:16:22.41ID:Dd99Rajv
理系経営者は製造業の創業者兼エンジニアに多いが
文系では出資金集めて事業をはじめめられてもエンジニアにはなれないな。
2017/12/09(土) 22:20:31.20ID:N9XEfJYa
会社で一番偉いのは
体育会系やぱっとしない文系出の
辣腕営業社員w

理系は作った製品でも撫で撫でする程度w
2017/12/09(土) 22:29:19.54ID:dAHUe3H0
>>962
ソープランドに見えた
982名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 22:32:20.60ID:Dd99Rajv
営業マンが電話攻勢かけたり飛び込みする時代が終わって
ネットでBtoB取引きする時代に残された営業マンというのは
製品知識や法務語学がないと出来ない予感がするが
983名無し三等兵
垢版 |
2017/12/09(土) 22:45:35.99ID:N9XEfJYa
それ部品屋だろw
松下の店ででも暫く丁稚で
働く方がいいよw
余っ程理系の為になるw
2017/12/09(土) 22:46:47.53ID:N9XEfJYa
川下に法事w糞もねえよw
2017/12/09(土) 22:51:08.54ID:u/66xJPp
>>977
某Twitterのツイートから引用w
「高校生のみなさんへ あなたがもし古今東西の古典や歴史を紐解いてみたいと考えているなら、絶対に文系に進学してはいけません。

もしまだ10代の段階で目先の興味に惹かれて文系に行ってしまったら、後の一生の間、文章を読む能力や考える力自体が失われてしまうからです。そこまで文系は酷い。」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況