軍用拳銃を語るスレ Astra A60

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/11/02(木) 12:24:39.84ID:4/0XrdvC
軍用拳銃を語るスレッドです。

前スレ 軍用拳銃を語るスレ 59式手槍
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1503583782/l50
2017/12/23(土) 20:10:24.42ID:2D3tvsbU
米空軍がMHSハンドガンの射出シートでの安全性を確認
http://www.thefirearmblog.com/blog/2017/12/22/air-force-testing-mhs-handgun-ejection-seats/
問題なかったらしいけれど、はたしてコンディション1キャリーかイスラエルキャリーか?
2017/12/23(土) 23:20:50.79ID:qUOTEUlI
>>978
アメリカ軍全般の話ならコンディション1
テスト内容ならわからん
2017/12/24(日) 08:15:14.32ID:dXX5zXJz
本日はCZ75 TS 対 P320 25ヤード決戦してきました
https://i.imgur.com/u2YFkFO.jpg
https://i.imgur.com/PfQcYvr.jpg
強風のため参考記録ですが
・絶対的な精度ではやはりCZ
・しかし撃ちやすさや安定性ではP320の方がいいかな
CZ重たいから風でふらつくと立て直しが厳しいのよ
実際、ゾンビと戦う時にどっちか持って行くならP320だよなぁ…とか思ったw
50ヤードや75ヤードの人型に当てるならP320の方が楽ね
コンバットサイトでフロントサイトを重ねて撃てば当たる

で、隣の人のグロック17と取り替えて撃って
「やっぱ銃にはシアが必要だわ」
とおもいました
2017/12/24(日) 09:38:29.63ID:25GZJdKP
>>980
レポ乙です。
趣味人同士のレンジでのマナー、みたいなのを教えていただけないでしょうか?
具体的には、銃を交換して撃つ際の弾は撃つ人の自前ですか?オーナー指定(弾付きで交換)ですか?
2017/12/24(日) 10:21:12.63ID:dXX5zXJz
>>981
ちょっとならお互いに弾付けて交換、ですね
口径違うこともあるし、持ち主が付ける弾の方が安心だし
テストなどで多いなら「I bring my factory ammo xxxxx 」で借りる側が同意とって弾用意して、ある程度余らせて「残りはお使いください」的なのが一般的かなと
人の銃で自分のハンドロード弾を撃つのは、それはちょっと無いよねという感じ
凄いホットロードかもしれないしw
2017/12/24(日) 12:17:53.26ID:tQyMITgH
Czの方が散っているのに絶対的な精度ではCzとな…
撃ち易さでこうも結果が違って来るのか…
あと「やっぱ銃にはシアが必要だわ」 の意味が…
スライド式(ストライカー)じゃなく回転系(ハンマー)じゃないとって事?
2017/12/24(日) 12:19:47.09ID:B1paHGn/
切れるタイミングじゃない?>シアが必要
2017/12/24(日) 12:24:33.51ID:XbFE+vg0
グロックには独立したシアがないからでしょ
2017/12/24(日) 12:44:16.72ID:dXX5zXJz
ターゲットの写真、左がCZ(中央が多いがたまに大きく散る)で右がP320でした

グロックは鋭いシアがないしトリガーバーとコネクターの摩擦で動作するから、ゴリゴリ…ズルッ て感じで気持ち良くない
P320はストライカーでもちゃんとシアが有るから、バネを縮めていってカッとシアが外れるところが分かる
VP9を次の土曜日に取りに行くんでそれも楽しみです

トリガーの感触で言ったら、トリガーの後ろがシアになってるリボルバーのダイレクト度にはかなわんわけですが
2017/12/24(日) 14:02:19.61ID:25GZJdKP
>>982
981です。わかりました。
ありがとうございました。
2017/12/24(日) 17:53:12.74ID:5Aqx5J7G
SIGやGlockが未だにマニュアルセフティを付けないのは
「薬室に弾が入っていなければどんな銃も安全、逆も然り」という
トカレフのような思想設計を持っているからでしょうか?
2017/12/24(日) 18:10:19.28ID:uML8tcEW
>>988
トリガーを引かなければ弾が発射されることは無いから
2017/12/24(日) 18:41:01.56ID:14Hq+Rjz
>>989
FPBとかのドロップセーフティも組み込まれてる前提も忘れずに
991名無し三等兵
垢版 |
2017/12/24(日) 18:55:20.28ID:ukpLXTww
>>988
M17にはマニュアルセフティ付いてたな
M9トライアルでP226が負けたのはマニュアルセフティの有無もあるとか言われてたし
2017/12/24(日) 20:43:09.23ID:WaNBIYvB
>>988
フルコックで止まってる状態でなければリボルバーと一緒じゃん、リボルバーにセイフティないじゃん、って発想
(まあコルスなんかはあるが)
2017/12/24(日) 23:54:52.36ID:vNx7HA9c
M17とかのマニュアルセイフティは誤ってトリガーをひいても暴発しないというのを目的にしてるのだろうか。
2017/12/25(月) 00:29:12.11ID:+yzQl3OQ
軍や警察の運用手順として誤発射を防ぐ方策を入れたい場合があるんじゃないかね
2017/12/25(月) 22:01:04.39ID:JxkTHqRV
101の兵士が時代遅れ構え方で撃ってるのを見ると、マニュアルセイフティも必要なんだろうと悲しく思えてしまう
2017/12/25(月) 22:37:29.36ID:8D0cQUvo
次スレ
軍用拳銃を語るスレ Colt M1861
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514208979/
2017/12/25(月) 22:54:06.05ID:1Wk+Vsvk
>>996


拳銃の扱いがままならないのにも配備しないといけないし所詮セカンダリ程度で事故起こされてもかなわんからな
選択肢としては間違ってない
2017/12/25(月) 23:18:57.42ID:WrBhMfrL
Glock Leg 防止にはやはりセーフティが必要なのじゃ
2017/12/25(月) 23:55:07.67ID:YMzBrabb
>>996
乙です。
2017/12/25(月) 23:55:24.58ID:YMzBrabb
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 11時間 30分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況