韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/02(木) 13:26:51.73ID:9OsfnQ520
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part8
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1496929750/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/01/15(月) 19:14:14.12ID:cGNHP+8U0
完成品がステルス
馬鹿には見えない戦闘機です!
2018/01/15(月) 21:37:41.26ID:Ugnc+KZZM
>>330
でも、資金援助をしたインドネシアへ見返りに試作機と技術を渡さないといけないことが報道されたとき
何ではした金で技術を渡さないといけないのかとか、インドネシアにはモンキーモデルを渡せとか
いろいろ言ってたぞ
2018/01/15(月) 22:03:07.67ID:rYNoiO+Y0
インドネシアも不思議な国だよな
鉄道もそうだけど、キックバックが目的なのかな
2018/01/15(月) 22:42:42.02ID:kR7WfV6vd
>>312
完成したけど使い物にならずスクラップになり
ネタ兵器として語り継がれる

これが皆の理想だから、今はまだ応援してるんじゃないかな

何とか形にはしてもらいたいなー
2018/01/15(月) 22:50:46.17ID:CwuJQly/0
>>333
製鉄所どうなったんすかねえ…
2018/01/15(月) 23:31:18.30ID:rYNoiO+Y0
>>335
クラカタウ・ポスコの件なら、当時現地新聞のネット版も含めていろいろ見たけど大した事故の記事は無かった
杜撰な管理で近隣に鉄粉が落ちてくるとかで地域住民と揉めているとか
日本語のまとめ記事だけは「大事故」の詳細をソースが無いまま量産してたけどね
事故とされる時期よりずっと以前のGoogleマップ画像を貼って黒焦げであるとか書いてたり
2018/01/16(火) 00:16:27.85ID:aeTxMKTQd
>>334
イギリスのような珍デザインを生み出す位の創造力を見せてくれ!
2018/01/16(火) 00:33:08.06ID:rxxsALiD0
割とまじめにF-5を無駄なコピーしてばらまいて独自開発した方がよさげ
2018/01/16(火) 02:25:39.82ID:nQuQBGgR0
全然真面目じゃないぞそれ
2018/01/16(火) 03:20:36.64ID:4Z5xqjFfd
いまだにF-5とか言ってるやつは
自分が馬鹿ですって大声で宣伝しているんで
生暖かい見守ってやれ
2018/01/16(火) 05:36:59.21ID:uEQV1D/p0
今こそ、F-20タイガーシャークの復活を(グルグル
2018/01/16(火) 09:03:20.09ID:+wdKZbaYM
F-20じゃFC-1にも勝てんぞ
2018/01/16(火) 13:20:06.43ID:8dNk+nw70
F-20を現代の技術で復活したらそこまで悪くはないんじゃないか
韓国の技術で復活させた場合は知らん
2018/01/16(火) 13:36:54.78ID:F7bSmRt00
タイフーン「それな」
2018/01/16(火) 13:42:06.37ID:nQuQBGgR0
最高速度や航続距離が若干劣ってるけど、F/A-50の性能はF-20と同等だから
今更F-20をリメイクする意味はないだろう
同じタイプにグリペンと中国のFC-1があるし
2018/01/16(火) 15:23:33.42ID:HvYvozKX0
>>337
朝鮮人にはパンジャンドラムや敵に後ろや左右につかれないと射撃できない戦闘機とか作るセンス無いだろうね。
2018/01/16(火) 16:25:56.18ID:5dCkbt2A0
>>333
だけどインドネシアははCN235は成功してるんだよなぁ
2018/01/16(火) 20:23:09.60ID:m2FjngLaM
お前らはトンスリアンとかとあの国のウンコ文化を馬鹿にしてるが
実はあれこそが日程残滓かもしれないぞ

日本ではウンコから堆肥を、小便から火薬を作り出していたが、あの国ではどうかね?
少なくとも彼らに汚物を資源化する発想や知恵があったと思えない
2018/01/16(火) 20:36:30.64ID:xr6Gxxke0
>>348
>日本ではウンコから堆肥を
堆肥にせずにウンコを生掛けするから寄生虫の循環サイクルがw
堆肥にすれば発酵熱で最近も寄生虫も死滅するんだけどな
2018/01/16(火) 20:46:49.85ID:+Y+5PyAQ0
原則的には平昌オリンピックを誘致した時の李明博政権で
不正誘致活動の実態が明らかになれば
オリンピック前日であったとしても
道義的にオリンピック開催を辞退する選択もあると言えます
2018/01/17(水) 12:40:07.56ID:w6Qh5eP9M
真意を理解せずにパクった結果
中途課程が欠落してダイレクトにうんこを食うという結論に至ったわけか
いかにもあの国らしい結末ですね
352名無し三等兵 (ワッチョイ f57d-f5OR)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:12:25.66ID:O7xQmzOk0
最近米国と韓国の間で貿易摩擦が問題になってるが、後々KFXの技術移転関係に関わってくるのかな。
2018/01/19(金) 01:01:05.26ID:yklO3h0W0
真意を理解せずにパクった結果
間違って空けた穴までコピーしたUSSR
2018/01/19(金) 14:54:31.29ID:a1q7Hi6dH
>>352
貿易問題もだけどオリンピックに北朝鮮を参加させるのもアメリカの逆鱗に触れてる。
あっちこっちで相手を怒らせてるんだけど気が付いていないのは韓国人だけ。
だからこんな計画が実現できるとか思ってるんだろ?
2018/01/20(土) 00:12:32.17ID:fsSYNqcrM
久しぶりにここ来たけど、相変わらず計画進んでないのね。

大統領交代とかもあったんだから
方向性をFA-50改に戻しゃいいのに。
2018/01/20(土) 01:33:15.62ID:Imo0rbWxd
>>355
次回はそうだなぁ、2025年くらいに一度様子を見に来たらどうかなぁ
2018/01/20(土) 03:40:22.64ID:g293Sy1n0
>>356
2025年に、このスレ残っていないんじゃなか?
2018/01/20(土) 10:35:04.11ID:GzkAnHX30
みんなでがんばって残そうw
2018/01/20(土) 12:04:28.35ID:Imo0rbWxd
>>357
残ってなかったら、そういうことだったという情報が得られるやん
2018/01/20(土) 12:08:53.69ID:Imo0rbWxd
>>358
軍板だから過疎っても次スレか次々スレあたりが10年後にも残ってるかも
2018/01/20(土) 12:28:17.49ID:jD6wtWQl0
>>360
>10年後にも残ってるかも
まだ2010年のスレがあるからねぇ
2018/01/20(土) 15:17:27.89ID:OwbWX4oK0
>>357
2025年には、「韓国」という国はなくなってるかもしれない。
2018/01/20(土) 16:54:34.54ID:k7m5pwDI0
統一朝鮮となって、ここもMig17後継機を考えるスレに
2018/01/20(土) 17:58:16.32ID:nDL5TNSL0
永遠の10年w
2018/01/20(土) 18:50:02.47ID:2+CE4Qh20
主要産業である銅像の輸出は残るさ
2018/01/20(土) 18:59:58.14ID:k+ck75XPH
>>363
こんなアホな計画に予算つぎ込むなら統一費用にでも充てればいいと思うだろ?
でも充てないんだよ。
統一する気が皆無だからね。
2018/01/20(土) 19:07:07.39ID:2+CE4Qh20
>>366
「統一」といっても結局「誰がどれだけのパイを手中にするか」という争いだからな
それに北がアレだから放っておけないけど周辺国としては現状維持が一番好都合だし
2018/01/21(日) 00:33:37.05ID:Q3AFV7RH0
文政権がこのまま続くと将軍様が主導して統一しそうだw
2018/01/21(日) 13:10:47.03ID:cAhurUBjd
新しい物を作ったり買ったりするまえに
整備環境を整えて、整備員の育成とマニュアル整備を先にやるべき

結局、良い物を装備しても宝の持ち腐れになる
2018/01/21(日) 13:20:29.40ID:ahWuXQBC0
空軍だけでも改変しないとだめそうだしな
F-15かF-16の追加で良いだろうに
2018/01/21(日) 16:52:16.96ID:8qeXPTB1M
>>369
買い物以外は国民の意識改革が必要になる
2018/01/21(日) 16:59:38.78ID:8pBaVzhU0
>>370
F-15ってまだ買えるの?
モスボールされてるのを注文すればいいのかな
2018/01/21(日) 17:35:50.74ID:5M9eEhNaH
>>371
アメリカに売ってもらったら売ってもらったで文句言うしなぁ。
2018/01/21(日) 18:15:35.31ID:vHmbR6WX0
シンガポール向けのf-15SEって納品完了したっけ?
2018/01/21(日) 18:31:57.78ID:csPpNUi70
>>374
>シンガポール向け
カタールが2016年11月に72機の新規調達を決定している。
シンガポールは追加12機が 2017年7月に納入されているね。
合計40機 (日本語wikiipiediaが古い)
https://www.defensenews.com/air/2017/07/12/boeing-completes-deliveries-of-f-15sg-jets-to-singapore/
2018/01/21(日) 21:14:13.87ID:ahWuXQBC0
>>372
まだ停止はしてないはず
2018/01/21(日) 21:28:08.70ID:gLuQ5U3t0
重箱の隅をつつくと、シンガポール向けのストライクイーグルはF-15SGだよ。
F-15SEとはバ韓国向けに発表された限定ステルス能力を持っているされるタイプで、サイレンスイーグルとの呼び方をされていた。
2018/01/21(日) 22:02:31.36ID:8pBaVzhU0
>>376
既存機の改修でなく生産ラインが残ってるということかな?
F-15がジェット戦闘機の中では一番好きだから嬉しいが
2018/01/21(日) 22:31:25.87ID:QxLkUlDod
>>375
カタールのF-15は合計36機で確定
https://www.defensenews.com/air/2017/12/22/boeing-scores-big-with-f-15-kc-46-contracts-with-foreign-militaries/
自分も情報が古いやんけ

>>378
一応2020年代まではラインが維持されるみたい
まあこのままだと早晩閉じるが
2018/01/21(日) 22:37:36.13ID:8pBaVzhU0
>>379
そうなんだ。情報ありがと
F-15ももうお爺ちゃんだからね
ファントムとイーグルには何か真っ直ぐな美しさを感じるんだよなぁ
最近の機体だはSu-57も好き
2018/01/21(日) 23:40:58.67ID:ahWuXQBC0
確かF/A-18と製造ラインを共通化していた記憶
なんでF/A-18が製造している限りはぎりぎりで維持できる環境では?
2018/01/22(月) 04:40:08.69ID:YajWPYP30
製造ライン共通化って何なんですかね
同じセントルイスで作っているけど治具とか共用できるわけもないし
注文のないラインをどうやって残しておくつもりなんだろう

さらにいえばF/A-18も減産していてもうライン閉鎖
2018/01/22(月) 13:13:08.42ID:k831q0DSd
F-16の艦載版くらい作れそうなのにF/A-18が長命なのは双発だからだろうか
2018/01/22(月) 14:27:34.17ID:PnqWRkz50
元々艦載機として設計していない機体を再設計とかやるメリットがどこにある?
重量過大で鈍重なF/A-18みたいな鈍亀になるんだがw
F/A-18が長寿網なのは陸上戦闘機としての使用であるなら無駄にオーバースペックな強度を持つから
長命なのは重量過大とセットになっているわけ
385名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-23oS)
垢版 |
2018/01/22(月) 18:47:15.87ID:qzwRC8rra
F-16Nと言うものがあってだな
2018/01/22(月) 19:45:44.56ID:PnqWRkz50
海軍のアグレッサー部隊用というだけのことで艦載機ではないんだがw
2018/01/23(火) 00:59:57.83ID:h3PrLmmx0
F-18の陸上機版ってのもあったな
全く売れなかったらしいが
2018/01/23(火) 10:37:10.45ID:72oAW55b0
あれは売れる可能性はあったけどせめて同じ開発しないと無理だろうとは思った
F/A-18陸上採用国で採用される可能性はあったんだけどね
2018/01/23(火) 16:02:02.87ID:+GhtOgnq0
>>387
カナダやスイス(ノルウェーもかな)が導入したF-18って陸上版
じゃなかったの?
2018/01/23(火) 17:56:34.04ID:Hp7/8xMGr
まんま海軍仕様で買ってる
2018/01/23(火) 19:39:00.59ID:jjNU2bqU0
F/A-18が長命になったのは、大人の事情と予算の都合が大きかったんじゃないかと
用足りてたし
2018/01/23(火) 19:52:53.44ID:72oAW55b0
>>389
海軍仕様のカスタム機>陸上採用国
2018/01/23(火) 22:39:31.26ID:RiZmK1lD0
F-18の陸上型は当初ノースロップ(現ノースロップ・グラマン)が海外向けに販売し、マクドネル・ダグラス(現ボーイング)が海軍海兵隊向けのF-18を製造販売する。
そういう話だったのを、マクドネル・ダグラス側が他国の空軍向けにも販売を開始、買う方は実績がある方が安心ってことでマクドネル・ダグラス製を採用って話だったような。
2018/01/24(水) 07:28:27.46ID:JDWU4l1W0
全く売れなかったノースロップの陸上型ホーネット
http://i.imgur.com/SYSs6F7.jpg
2018/01/24(水) 12:20:45.41ID:NwKRE2Hy0
F-18陸上型はペーパープランだったから追加の開発費が必要=価格がどれだけ上がるか判らない罠
2018/01/24(水) 15:11:51.38ID:4vnH+WXc0
ネシア、IFXやめるってよ
2018/01/24(水) 15:19:30.45ID:4vnH+WXc0
はるの忘れた
http://m.aviationweek.com/combat-aircraft/indonesian-kf-x-participation-doubt
2018/01/24(水) 16:52:33.01ID:JHZAFFS90
>>383
F-16の艦載版は、作れはするだろうし実際提案されたけどYF-17の艦載版と争って負けた。
ttps://s25.postimg.org/h0spibdf3/Vought_Model_1600_1600_1_General_Arrangement_1.jpg
2018/01/24(水) 18:07:36.25ID:AEdT5xdk0
スレ開き間違えたのかと思ったw
400名無し三等兵 (ワッチョイ 1dbe-cnMY)
垢版 |
2018/01/24(水) 18:31:50.34ID:snZ/FfO+0
>>396
共同研究の契約した後にアメリカから技術貰えないと喚くやつらと組めばそりゃそうなるな
401名無し三等兵 (ワッチョイ f5ac-f5OR)
垢版 |
2018/01/24(水) 19:40:02.91ID:g6XtR2FT0
純粋に金が無いだけなのか、それとも金はあるけど出すのを渋ってるだけなのかどっちなんだろう。
2018/01/24(水) 19:48:14.50ID:li9q5Ppt0
>>398
YF-17の艦載版って実質F-18じゃないの?
2018/01/24(水) 22:38:25.44ID:4vnH+WXc0
開発費の2割出資と50機の輸出&ライセンスだっけIFX(KFX)?
これがポシャりそうなの結構ショックみたいね
F-35の価格低減はもちろん、X-2が地味に効いてる
そらそうか、実験機とは言えステルス機浮かべてるんだから

ピコーン!日本と手を取り合ってKFX/JFX開発すれば一足跳びに第5世代機入手できていいんじゃねニカ?日本も自主開発に自信がなくて英国と組むくらいだから韓国を入れてさらにご安心ニダよ
でも、チョッパリ王や安倍が慰安婦に謝罪して竹島放棄するのが大前提ニダ
http://bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10040&;pn=1&num=90519

インドネシアが考えてるのはEFとF-16だそうで
2018/01/24(水) 22:40:00.33ID:yZRkFXgz0
>>403
おでん文字読めないから誰か訳してくれ
2018/01/24(水) 23:27:53.76ID:Qr8DRMhO0
>403
F-35を買えない国がF-16の更新用に買うから問題ないニダとか言ってるね。
インドでF-16が生産継続になることを知らないのかな?
2018/01/24(水) 23:44:21.11ID:BkaOBp8s0
基本的価値を共有してないし
最近の動きは日米の敵性国家だしぃ
2018/01/24(水) 23:55:00.72ID:B/s0guVqM
bemilかあ…
ホル韓さんとこで翻訳見てたけど、おまえらホントに軍板の住人なのか?ってのばかりだったなあ…
2018/01/25(木) 00:02:15.25ID:H8dMw7qna
>>402
YF-17艦載型をF/A-18として採用した
2018/01/25(木) 00:21:37.45ID:IwoVnFSk0
bemilとmilidomはまだいい方
gasengiのミリ板に比べれば
あそこは特大ホームラン級のキチガイがゴロゴロいる
それでもgasengiの他のカテゴリーよりはマシという地獄絵図
2018/01/25(木) 01:03:24.34ID:/S+P5goJ0
>>403
F-16追加が安定じゃあね?
2018/01/25(木) 07:00:22.18ID:Hz7ZQDxCa
>>407
なんの話かと思ったら韓国のミリヲタの話か。
あいつら基本的に物を知らないから。
大和がデカイのはギジュツがないからだってさ。
大和は18インチ搭載艦としてはコンパクトな設計なんだけどなあ。

建造に関する苦労した話。装甲板の取り付け等。
そう言う話には興味ないからそんな妄想になってしまう。
アイオワと大和では防御に対する設計思想が違うのに、日本はギジュツがないから、装甲板が厚いんだとさあw

もうこれ以上の話は無理。無駄だ。
2018/01/25(木) 07:14:33.90ID:pBceg2b/a
>>402
YF-17艦載型をF/A-18として採用した
2018/01/25(木) 08:28:15.21ID:utctOwgba
>>402
YF-17艦載型をF/A-18として採用した
2018/01/25(木) 10:48:59.96ID:qnLFdXfDd
>>411
理想>知識>現実の国だからね
日米中って言う3大国の狭間にありながら
技術的進歩の機会を逃した戦後数十年がもったいない
2018/01/25(木) 17:47:15.43ID:z0YOAOlEM
漢字も読めない文盲国だからな
にほんじんがひらがなだけでちしきをえようとしてもこんなんなのとおなじだよ
416名無し三等兵 (ワッチョイ a3ac-wecK)
垢版 |
2018/01/25(木) 17:58:50.96ID:Va5PCJRF0
>>397
これに絡んだ話しかも。

インドネシアが西洋戦闘機を買うことを熱望
http://alert5.com/2018/01/25/aviation-week-indonesia-keen-on-buying-western-fighters/#more-67099

>インドネシアの2つの業界関係者は、ジャカルタと西側戦闘機メーカーとの間で、
>新たな航空機の発注の可能性について協議しているとAviation Weekに語った。

>F-16とユーロファイターの2機が見られているが、
>インドネシアはラファイルとグリペンを考慮しているかもしれない。

>ロッキード・マーティンはF-16ブロック70を販売することを提案しており、
>現在のF-16C / D機を同じ規格にアップグレードすることを提案している。
2018/01/25(木) 18:11:39.35ID:7EIq7WNx0
そりゃ未だにCG弄ってる段階から進んでないから、インドネシアもそろそろ見切りをつけたいだろうな
2018/01/25(木) 18:36:08.15ID:nryPLCrcd
一応双発で決定しててスケジュール通りに進めばF-3より一年ぐらい早く完成するんでなかった?
もし奇跡的に完成してもまぁよかったねぐらいしか言えないけど
2018/01/25(木) 18:41:30.92ID:fv39IvxL0
F-3って名前は使わないんだよ
2018/01/25(木) 19:10:20.61ID:a3FyggysH
>>417
そもそも一度見切り付けたのに、
何で二度目の共同開発の契約したんだろう?
2018/01/25(木) 20:00:32.71ID:9Mlf3XFz0
>>416
まぁ、それが無難だろうねぇ。
他の人も言ってるように、F-16 ブロック70(F-16V相当?)を購入するのが
一番シアワセになれるんじゃないかな。
2018/01/25(木) 20:17:31.99ID:7EIq7WNx0
インドが作ってネシアに売るという
2018/01/25(木) 22:03:37.27ID:4TseYiLvM
各国のお財布事情とかで
F-16も長生きしそうだなあ。

インドネシアが手引くなら、
ボツったKFX-E案(T-50改)に
差し替えればいいと思うけど、まぁ、無理なんだろうな…。
2018/01/25(木) 22:09:50.39ID:7EIq7WNx0
日本がX-2を飛ばしたしF-3のコンセプトも今年発表されるから、韓国は非ステルス機で満足しないよ
2018/01/25(木) 22:12:40.86ID:xVvUMEG00
そうは言っても現在のKFX計画はウエポンベイ無し・・・ステルス機じゃないぞ
2018/01/25(木) 22:54:47.20ID:rQ3S5fLP0
韓国空軍向けのF-35Aが3月にロールアウトだってね。
2018/01/25(木) 23:00:20.55ID:/S+P5goJ0
>>423
トルコのやつに乗るかもね>インドネシア
2018/01/25(木) 23:02:12.36ID:xVvUMEG00
エンジン推力的に飛行性能は妥協してるだろうけど TFXはステルス機の計画だからな
2018/01/25(木) 23:52:07.13ID:fv39IvxL0
GEのエンジンを山のように買わされそう
2018/01/26(金) 01:18:24.56ID:t47dBOQzd
もう現実的な線が引けるのはT50改くらいなのかね
どうせCGしか無いのなら可変戦闘機KVFXとかで皆に笑顔を届けて欲しい
2018/01/26(金) 01:23:13.77ID:hmeiwc7P0
K-2よりも他所の技術協力受ける事に躊躇いないから いずれは完成はすると思うけどね
赤字受注以外で輸出可能なコスパになるかは別だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況