韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/02(木) 13:26:51.73ID:9OsfnQ520
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part8
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1496929750/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/05(日) 19:23:55.73ID:E4xIXMx30
>>51
その二重外交を認めないのが米中両国な訳で、そういう外交方針が韓国を苦しめている訳で。
バランス外交は、政治的立場が緩い者同士の間でなら成り立つが、敵対関係では成り立たない。
2017/11/05(日) 20:56:12.08ID:19mW2jzM0
中立二重外交って韓国は民主主義を理解してないことだろ。
アメリカの元に居れば民主主義は保てるが、中国の元では良くて属国、悪くすれば内陸砂漠地帯に強制移住。
台頭する専制君主国家中国は行き着く所まで行かないと諦めない。
これに加担しようとする韓国は人類の敵だし、彼らの価値観が金に左右される情けない道徳であることを証明している。
2017/11/06(月) 12:47:24.39ID:TlXmmflM0
相互防衛条約を結んで軍隊を駐留させている米国と
北朝鮮の後ろ盾(最近はアレだが)で朝鮮戦争で交戦した相手でもある中国と
この2ヶ国の間で「中立」ねぇ…
2017/11/06(月) 12:53:10.95ID:MQBA8bDS0
>>54
朝鮮半島は四大国の真ん中にあるから上手くバランスを取って四大国を操ろう
というのが彼らのバランス外交の基本だから、そこには現状の認識が含まれてない
2017/11/06(月) 13:05:49.94ID:himbRnZRM
そもそもこの件に限らず彼らの現状認識能力が…
2017/11/06(月) 13:33:09.04ID:dHoakw1K0
韓国は休戦協定に署名して無いからなあ(休戦協定には中共も含まれてる)
2017/11/06(月) 14:12:24.88ID:xhAgu6tud
>>57
そうなんだよね、あいつら休戦協定署名してないから韓国としては現在も交戦中なんだよね。
なのに敵国である中国や北朝鮮に貢ぎ物ばかりして、味方の米国に釘を刺されまくってる。
あれ、これ、まるで敗戦国、、、
2017/11/06(月) 16:16:11.90ID:CaSxm1J10
>57-58
当時は李承晩が軍統制権と外交権をアメリカに委託していたから
アメリカが休戦協定に署名したことで韓国も休戦したことになる
というか、当時の韓国に署名権限はない。
2017/11/06(月) 17:42:00.48ID:t/2/GN4RM
>そもそもこの件に限らず彼らの現状認識能力が…

悪い状況でなければ、ウリが米中を動かすニダって妄想するから認識能力がはなから無い
2017/11/07(火) 21:33:28.74ID:bdku8uJNd
またあいつら米韓会談に慰安婦呼んだらしいな。
米の働きかけで合意を決めたのすら忘れてまた告げ口外交かよ。
これでまた一層米の態度は渋くなるな。
2017/11/07(火) 21:54:43.75ID:X1adKwmI0
まあ自分の置かれた状況が理解出来るようなチョンでは無いからなあ
2017/11/08(水) 05:14:23.84ID:xPwFJADrM
娘も帰るわな
2017/11/08(水) 09:29:31.20ID:YlkmBgCYa
本当はイバンカと元性奴隷が抱き合う絵が欲しかったんだろうなぁ
2017/11/08(水) 12:01:54.94ID:D89ZWMcYa
政治慣れしてないイバンカには慰安婦絡みの捏造は
吐き気を催す邪悪過ぎたんじゃないかな
親父は耐えたけど
2017/11/08(水) 12:03:47.12ID:m9YYRxN00
ツイッターとかで慰安婦の真実というつぶやきとかできっちりと潰してくれるんでない?
政治利用しようしとしたクズどもを
2017/11/08(水) 16:52:18.21ID:BovqOOgHM
むしろ外務省が動くべきだよ、捏造であると積極的にアピールすべき
2017/11/08(水) 17:35:24.96ID:W39cBaPsa
そういう正面突破は白人連中には歴史修正主義に映るから
からめ手を使うほうがいいらしいよ
http://www.sankei.com/politics/news/171101/plt1711010010-n1.html
2017/11/08(水) 18:23:34.35ID:/zHZ8blB0
>>68
それは局面による。
そこはそれでいいけど、
議論の場合は正面突破でよい。

歴史をねつ造してるのはチョンだからだ。
2017/11/08(水) 18:28:37.19ID:/zHZ8blB0
>>68
つうか、よく読んだら、それ正道だよ。
証拠がない(実行犯の存在が証明されてない)のに、
日本の監督責任を問うているのが、チョンのやってることだから
そこをつくのは正しい。
2017/11/09(木) 14:33:25.43ID:bNo5PbkOd
トランプが任期中最後になるであろう訪韓でKFXの進捗状況の確認などなかったんだろか
韓国だけでは頭打ちなんだから当然したと思うんだが
2017/11/09(木) 14:35:43.88ID:92uMPuay0
KFXのことすっかり忘れて原潜購入の交渉に走ったぞムンムン
2017/11/09(木) 14:53:27.37ID:Q4SHW/I1a
同盟抜けるから武器を売れってのがまた世間知らずだよね
米の最新兵器が外国に売られるってのは同盟の象徴というか
政略結婚で送られてきた嫁みたいなもんなのに
札束積めば誰でも買えるとでもおもっているのかと
2017/11/09(木) 14:55:27.96ID:92uMPuay0
堂々と中国に屈服して媚びを売る国にアメリカが原潜を売ると思ってるような国だからな
2017/11/09(木) 15:22:44.59ID:bvTCEcZg0
韓国が原潜運用するなんて中国に一喝されて終わりジャン。
THAADで横槍入れられたの忘れたのか。
アメリカは原潜売るそぶりを見せて遊んでやれ、または中国のスパイを炙り出せ。
2017/11/09(木) 17:35:29.88ID:S92cfN/yM
なんかKFXと直接は関係ないけど中古の原潜を複数買うから技術移転しろって
考えはKFXと全く同じなのはワロタわ、売ってくれるワケ無いだろ
原潜の製造の技術移転、腹いてえ、どんだけお花畑なんだよ
2017/11/09(木) 17:56:25.18ID:IZGt7jfv0
日本人も彼らの面の皮の厚さを少しは見習う必要があるな
日本人はおとなしすぎる
2017/11/09(木) 18:49:30.64ID:bNo5PbkOd
KFXもグダクダだな
2017/11/09(木) 18:51:26.98ID:CCAOCJxu0
スリオンもやろ
2017/11/09(木) 18:54:47.22ID:92uMPuay0
>>76
買うから現地製造にそて製造技術の移転もしろ、というのはよくあることだけど原潜は流石にないよ
同じように戦闘機のライセンス生産はよくあるけど、開発技術の移転も聞いたことない

戦車と潜水艦がうまくいったから全て同じやり方で行けると思ってるなら
間違いなく原潜の件でアメリカに逆恨みする
2017/11/09(木) 19:08:21.73ID:rIf5fOxFa
>>77
外交面に限ってはメリットもあるだろうけど
他所の国相手に面の皮厚くして利益を掠め取ってきた国が
自国民同士で同じことするのを我慢できるわけもなし
結局内が乱れるんじゃね
2017/11/09(木) 19:35:50.53ID:bNo5PbkOd
ムンもしびれを切らして成果に拘ってきたのか
原潜が手に入るかもとチョン共に薄い期待だけさせとけばボスの座は安泰ってことかな。国民がバカだと楽だわ
2017/11/09(木) 19:38:55.09ID:n5ic9lHfM
>>80
中国が原潜技術が未熟だから、韓国経由で技術移転を狙ってるんだろ
唐突すぎるって
2017/11/09(木) 19:40:10.58ID:9j9v7EG70
韓国は空軍機のIFF MODE 5への更新を再優先でやった方がいいんじゃないのか?
KFXなんぞで浮かれている場合ではないと思うんだが。
2017/11/09(木) 19:52:38.57ID:izEchk4p0
この手のオフセットって本体以上のものが付いて来ることあるんでしょうか
2017/11/09(木) 20:11:40.24ID:jF0w44nZ0
>>84
中国から北朝鮮にMODE4が渡ってて使われたら米軍と韓国軍が同士討ちするかも
2017/11/10(金) 01:25:59.21ID:u4Ya4QhS0
>>83
唐突って事はないんじゃないかなぁ。
無論、韓国的にはだけど。
無謀にも韓国内では以前から原潜を欲する声が結構強かったりしたから。
2017/11/10(金) 10:48:24.44ID:/+NRqRJDM
>>85
>この手のオフセット
契約と同盟関係次第。
英は秘密条約有りなので無制限にオフセットがあるらしい。何というか、英国は、米連邦政府からは米州軍より信用されている、ぐらいの感じだね。
仏も原潜と核兵器開発では、無制限の助言(ネガティブクエッション形式)を得ていたはず。
2017/11/10(金) 17:13:04.77ID:6xSGpzISM
KFXから原潜に話しを振ったオレも悪いが、このスレの本筋、何かないのか?
基幹技術、源泉技術の移転待ちで話しが止まってるんだけど

あの国のマスコミは煽りまくるからな、F-16クラスの廉価版が
いつの間にか双発のステルス機の廉価版に話しが膨らんでしまって
国民もその線でなきゃダメって雰囲気だろ、向こうの連中でも
知ってるやつは無理だと解ってるだろうに、マスコミに言いように転がされている
2017/11/10(金) 17:15:21.11ID:1xy5X9h9M
>>89
廉価版どころか、今の目標はウェポンベイ付きの本格ステルス機になってんぞ
2017/11/10(金) 17:25:51.33ID:80NNUlW80
少なくともBlock1は半埋め込みから変わってないよ
2017/11/10(金) 17:34:58.94ID:jAqeJfyy0
後付けでどうやってウェポンベイを取り付けるんでしょうか?
本当に燃料タンクを潰すのかな
ただでさえF-35と比べて約3トンも燃料搭載量が少ないのに
2017/11/10(金) 17:42:41.92ID:FqF7x6+B0
F35の価格が100億+になり、従来戦闘機を圧倒する性能だと分かったからある程度仕方がない
当初の計画で一機約50億だから、F16クラス程度の性能では誰も買わない、F35を買う
2017/11/10(金) 19:45:42.90ID:IRMoo+A60
煽りまくるマスコミに言いように転がされてるのはどの国も大して変わらないぞ
程度の差はあるけど

>>93
F-35は誰もには売らないからな
2017/11/10(金) 20:38:53.67ID:gVw8DVmi0
当面はそう簡単には売らないかもしれないが少なくとも韓国には売っている
それにF35の優位性を見てどこの国もステルス機を欲しがるだろうが、アメリカはF35以外に売れるステルス機を持っていない
他の国に輸出市場を奪われないためにも、次世代戦闘機の進捗によるが、いずれF35を積極的に売り出し始めると思う
2017/11/11(土) 03:16:23.60ID:UWOEnr6k0
>>95
韓国のF35って、米国のはもちろん日本のF35よりもさらに性能ダウンされるのは知ってる?
他の国でステルス機開発してんのどこよ?次世代戦闘機ってなによ?
露中のなんちゃってステルス機がF35に追いつくのはまだ当分先だわ。
っで、そんな高価な戦闘機を数十機買う国なんかレッドチームにあるのかね。
2017/11/11(土) 03:33:41.53ID:WxGhOkD40
>>96
>韓国のF35って、米国のはもちろん日本のF35よりもさらに性能ダウンされるのは知ってる?


横レスだが聞いた事無い ソースあったら頼む
98名無し三等兵 (ワッチョイ 5ffb-b9yR)
垢版 |
2017/11/11(土) 08:49:38.89ID:6jprhV090
一次ソースはどこか知らないが一時期日本はミーティア積めるのに韓国のは積めないと騒いでたから
おそらくソフト的にオミットされてるだけでモンキーモデルとまでは言えないが機能制限はあるって事でしょ
2017/11/11(土) 09:47:22.87ID:md/yvYBH0
>>96

>>他の国でステルス機開発してんのどこよ?
??どこの国の方かは知りませんが日本はステルス機を開発しようとしていると思ったのですが?

>>次世代戦闘機ってなによ?
アメリカは既に次世代(第6世代)戦闘機を開発しようとしており、
2025年〜2030年頃に最初の戦闘機が登場すると予想されていますよ

>>露中のなんちゃってステルス機がF35に追いつくのはまだ当分先だわ。
その可能性はあると思いますが、アメリカはそれを前提にのんびり開発するとも思えません

>韓国のF35って、米国のはもちろん日本のF35よりもさらに性能ダウンされるのは知ってる?
知りませんがその可能性は十分あると思っています、ですがそれは本質的な問題ではありません


重要なのはKFXの開発完了が少なくとも2026年以降になると言うことです
(KFXはAESAレーダーを直接装着しての試験飛行は2022年〜2025年を予定しています)

そしてそのころにはアメリカの第6世代戦闘機が登場してくる可能性が高いです
その場合旧世代となったF35はいまよりもっと積極的に販促してくるでしょう
航空機産業や軍事産業はアメリカにとって非常に重要な産業です、容易に他の国にシェアを
奪われることを看過するとは思えません

結局KFXは価格と性能の面でF35に対抗できなければ(非常に難しいと思いますが)、
海外に販売するどころか韓国空軍でさえ大量採用を渋ることになると思えます
2017/11/11(土) 10:43:07.21ID:tdZ3Qk29a
kfxの仮想ターゲットはインド産のf-16だろ
俺の理想としては200億$ぐらい突っ込んで計画白紙になって欲しい
2017/11/11(土) 11:15:22.21ID:sO7ET0eD0
トルコの国産機じゃあない?
2017/11/11(土) 11:34:44.24ID:JpoQFCpv0
K2の二の舞になるだろうなぁ
いや、ならないかエンジンは外国製だもんな
ブロック1止まりってとこかな
2017/11/11(土) 12:18:34.77ID:6jprhV090
ブロック1も無理だろうね
ほぼ全ての技術が外国からの移転が前提で枯れた技術ではなく最先端を要求するから移転してくれる所が現れるわけが無い
2017/11/11(土) 12:31:20.66ID:sO7ET0eD0
F404ではなくF100/110単発の方がまだ目があるんじゃあない?
ってかラビの設計図(J10で流したと言われてるけどおそらくイスラエルには存在している)を購入した方が良い気がするな
2017/11/11(土) 14:03:08.59ID:1Lymme5B0
こうなっちゃうタイフーン逃したのはホント惜しかったな。色々技術移転アピールしてたし
2017/11/11(土) 14:31:02.95ID:2Ljdkk0g0
>>98
F-35でミーティアが運用可能になるのはブロック4から。
日本も韓国もブロック3FのF-35Aを導入するので、そのままではミーティアを運用できない。
導入後、ブロック4以後の改修を米側が認めてくれるかどうかは契約内容次第。

仮に日本のF-35Aがブロック4に改修されて韓国のF-35Aがブロック3Fのままだった場合、
記事のような状態になる可能性は高いな。
2017/11/11(土) 18:30:20.67ID:Qpy1yfjiM
>>93
50億円くらいでF-16並みの性能なら買う国は出るよ
少なくともFA-50より上だよな

あくまでも50億円くらいでF-16並みの性能があればだよ
カタログ詐欺じゃなくて、燃料チョッピリで武器も搭載しなければ
最高速度も最小行動半径も航続距離も同じじゃダメよ
2017/11/11(土) 19:19:14.33ID:92cb5VF+0
>>104
> F404ではなくF100/110単発の方がまだ目があるんじゃあない?
F100/110は他国開発の機体に提供はしない
2017/11/11(土) 20:56:11.44ID:3xnmJz3T0
>>107
現時点ではそうかもしれませんが、問題はKFXが販売可能となる時期ではどうなるかと言うことなのです
2017/11/11(土) 21:18:11.97ID:qS0wuu1uM
F-4、F-5の退役が待った無し、そういつまでもgdgdしてられんよ
いざとなったら、ケンチャナヨで決定し部隊配備されると、その後は
解るよな
2017/11/11(土) 21:51:23.48ID:dFTu8Z2O0
>>109
それ以前に50億じゃ無理でしょっていうw
2017/11/11(土) 22:06:24.88ID:sO7ET0eD0
>>107
F-16V並みの性能が50億ででるわけないじゃん
2017/11/11(土) 22:35:54.28ID:PqbRyiZd0
今も4.5世代機とF-35はそこまで価格差が出てないし
今後の新機種も1億ドル前後にはなるだろうな
2017/11/11(土) 22:43:40.42ID:S+SGa1c/0
>>112
>F-16V並みの性能が50億ででるわけないじゃん
レーダーその他のセンサーFCS、エンジン、
など中味はF-35もF-16も価格面では大差ない、多分そうでしょうね。
機体ドンガラ無料でもF-35を半額は無理そう。
しかし、韓国FA-50の輸出価格は出血価格だろうなぁ。
2017/11/11(土) 23:53:50.97ID:6B6Rot4xM
F-5の退役分はFA-50で
F-4の退役分はF-16で
もうこれで行けよ
2017/11/12(日) 00:21:52.17ID:nmhbKmk20
アメリカからF-15でも追加すればいいんじゃあないかねぇ?
割とマジで
2017/11/12(日) 09:36:01.46ID:9cg8lbOMM
自力開発しようとする意味がわからん
F-35 で十分だろが
2017/11/12(日) 10:20:07.19ID:+wlIAQCU0
>>117
それだと自尊心(笑)が満たされませんw
2017/11/12(日) 11:18:13.71ID:A1nlqNmOd
自前のAESAレーダーは時期的に試作機に間に合わないからフランスかイスラエルになるんかな
量産機から国産を装備するそうだがこのままいくとF-2が積んでるレーダーより劣化版という悲劇
2017/11/12(日) 11:39:24.78ID:9cg8lbOMM
形だけAESA レーダーを作ったと発表してから相当時間が経つが、その後一切後追いの報道なし。
あれってやっぱりガワだけ作ったパッチ物だったんだな。
2017/11/12(日) 11:54:07.47ID:A1nlqNmOd
最終的にはF-16のAN/APG-80クラスのAESAレーダーを目指してるようで
作動するのか怪しい試作レーダーはラファールの半分程度のやつ
2017/11/12(日) 14:09:18.59ID:s5islZxX0
>>117
兵器の輸出大国になりたいらしいよ。
2017/11/12(日) 14:55:40.45ID:aj8CPWnp0
スマートフォン型爆弾なら世界一の輸出量
2017/11/12(日) 15:43:21.70ID:gLpIWEin0
文大統領はインドネシアを「特別戦略的パートナー関係」に格上げしたそうだが

で PTDIからKAIへの支払いの件はどうなったのかね?
2017/11/12(日) 15:45:24.70ID:VTuKyVfM0
>>123
自動暴走自動車型爆弾もw
2017/11/12(日) 15:46:23.87ID:VTuKyVfM0
>>124
製鉄所どうなったんかねえ…
2017/11/12(日) 16:36:41.93ID:Hl9NlIYX0
>>117
韓国は軍需産業の育成(輸出産業)としたいの
だから国防上の性能・効率は問題じゃない・・・そもそも北相手なら戦闘機なぞFA-50だってokなのだから
2017/11/12(日) 17:10:04.33ID:6DlAR5J+M
仮想敵は日本ですが
2017/11/12(日) 18:17:31.59ID:rB/I7fE40
「商売敵」ではないだろ
2017/11/12(日) 20:57:30.63ID:SUIjl72g0
>>120
国民や議会からの嫌疑の目を逸らすために
とりあえずそれっぽい物を見せて予算を引っ張ってポッケナイナイ

おさかなロボットの時と同じ
2017/11/12(日) 21:20:45.93ID:gLpIWEin0
>>120, >>130
イスラエルの会社に評価業務だけ発注したんじゃなかったか
作れるけど評価できない って どうやって仕様作ったんだろね
2017/11/12(日) 23:06:24.69ID:Bz+s7G460
他社に客観的評価を委託するってことはありだと思いますが
ただその委託先が競合他社って言うのはどうなのでしょう
つまり見られても全然構わない程度のものってことでしょうね
2017/11/12(日) 23:30:43.02ID:dO+Z7aGP0
AESAの技術って ハード1/3、フィルタリング技術1/3、武器との統合技術1/3 くらいだろう。
ハードだけでカッコ付けるなら汎用部品買い集めて程度の低いレーダーらしきものは作れる。
2017/11/13(月) 00:49:23.77ID:uEsppF2hd
>>132
つまりフランスで評価したX-2の模型やアメリカで評価したF7は
見られても全然構わない程度のものですね
ミサイルもアメリカで評価してますね
2017/11/13(月) 01:08:29.22ID:7B7EFshb0
評価したのは日本でフランスにある装置を借りただけだけですが?
KFXは単にエルタの装置を借りるだけなのですか?
2017/11/13(月) 03:30:18.62ID:2ohxsrkp0
816 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 9559-zwb3)[sage] 投稿日:2017/10/20(金) 12:15:21.70 ID:xeTTuIHg0 [1/3]
Cobham Awarded Contract for KF-X Antenna Suite
http://www.cobham.com

Marlow, UK: Cobham Antenna Systems has been awarded a contract from Korean
Aerospace Industries Ltd (KAI) to design and supply the fully conformal antenna suite
for the future KF-X, next-generation indigenous multi-role and fighter aircraft.

817 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 9559-zwb3)[sage] 投稿日:2017/10/20(金) 12:18:18.07 ID:xeTTuIHg0 [2/3]


Cobham Antenna Systems社は、韓国航空宇宙技術研究所(KAI)から、将来のKF-X、
次世代の多人数戦闘機および戦闘機向けに完全にコンフォーマルなアンテナ・スイートを設計し、
供給する契約を結びました。

818 名前:名無し三等兵 (スッップ Sd9a-V1lO)[sage] 投稿日:2017/10/20(金) 19:07:59.08 ID:/4uGdhlNd
>> 816
アンテナはイギリス製。。。
ほんとあいつら自分等で開発する気皆無だな。
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1496929750/816-818
2017/11/13(月) 05:30:48.27ID:IXHcnl7GM
>>135
X-2は実証機だしF7は輸出する予定なかったけどね
2017/11/13(月) 06:48:45.92ID:TWO+ApULd
AESAレーダーのデータ処理と情報送受信技術と稼働テストの作業をエルタに任せるらしい
国産のやつを載っけるのが主体だけどスケジュールに間に合わないから助っ人
2017/11/13(月) 07:18:23.08ID:IXHcnl7GM
>>138
それじゃほとんどエルタに任せてるようなもんだろう
韓国が担当するのはアンテナを作ることだけ?
2017/11/13(月) 07:45:23.40ID:1XyIcHV00
>>139
>韓国が担当するのはアンテナを作ることだけ?
予算を出して、済州アセンブルするだけ。(誤変換あえてそのまま)
2017/11/13(月) 15:23:20.80ID:A0Nj/qGt0
>>140
そのアンテナも 周波数が高いので百分の一ミリとかの精度を要求されるはずだよ、作れるかなぁ、
2017/11/13(月) 18:19:51.21ID:WyXE3virM
ケンチャナヨ
2017/11/13(月) 23:50:08.43ID:lrGJe8tr0
英国企業ですか?
英国と日本が共同開発中の空対空ミサイルも撃てるようになるのですね
2017/11/14(火) 17:02:52.74ID:0pXM4GJs0
LIGネクスウォン、350億ウォン規模AESAレーダー開発事業に着手
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&;mid=sec&sid1=101&oid=001&aid=0009679771

LIGネックスワンは、自社が核心技術の開発時制メーカーとして参加する
「AESA試験開発2段階(戦闘機搭載マルチモード射撃統制レーダー技術)」事業を
本格的に開始したと13日、明らかにした。

LIGネクスウォンは10日、大田(テジョン)国防科学研究所で防衛事業庁、
国防科学研究所、韓国科学技術院(KAIST)の関係者が参加した中で
「戦闘機搭載マルチモード射撃統制レーダー技術着手会議」をした。

国防科学研究所主管で行われるこの事業にLIGネックスワンは、
6月に優先交渉対象企業として選定され、
1日に国防科学研究所と350億ウォン規模の契約を締結した。

LIGネクスウォンが2014年受注したAESA試験開発第1段階事業が
レーダーのハードウェアを開発したものであったなら、
今回の事業は、ソフトウェア開発を主とする事業と会社側は説明した。

LIGネクスウォンはAESAレーダー関連の核心技術力と経験をベースに、
国内航空機用レーダーの継続的な技術力の向上と今後の様々なプラットフォームに
適用可能な高性能AESAレーダーの国内市場の拡大と輸出基盤確保に拍車をかける計画だ。

http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&;mid=sec&sid1=101&oid=001&aid=0009679771
2017/11/14(火) 17:12:55.59ID:AIx+XCpp0
>>144
>350億ウォン規模
こんなに安く出来るモノかなぁ
2017/11/14(火) 17:32:15.43ID:z2R+ylKIM
なあに欧州メーカーのレーダーをポン付けして
自分とこのメーカータグを貼れば済む、簡単な仕事ニダ
2017/11/14(火) 19:53:13.59ID:YlnuKc970
韓国のAESAレーダーは2系統になるな。
LIGネクスワンとハンファシステムになるがどーなってるんだ。
2017/11/14(火) 20:28:10.88ID:aQmdBKBpd
一応GaNの研究は始めてるんだよな
基礎をおろそかにして新技術に手を出す悪いクセは相変わらず
2017/11/14(火) 20:37:26.15ID:t9oFN8pa0
>>145
完成品一組の値段じゃないかな、普通は一組だけなんて売ってくれないよ、バラしてコピーする気満々だもの、せめて百組買ってくださいよ、、
2017/11/14(火) 20:40:53.85ID:Lru5NPsa0
>今回の事業は、ソフトウェア開発を主とする事業と会社側は説明した

書いてあるじゃん
2017/11/14(火) 20:49:32.57ID:YlnuKc970
ハンファシステムもイスラエルのエルタ社にハードのテストとソフトも依頼するんだろ。
LIGネクスワンがソフト主体に開発するってそりゃハードを完成させてからだけどな。
LIGのハードは工業高校の文化祭展示品レベルでテストもまともにしてないだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況