3月の記事だけどこれに関する外務防衛大臣会合2+2は来月なんだよな

http://www.news24.jp/articles/2017/03/14/04356376.html
次世代ステルス戦闘機で日英共同研究へ
2017年3月14日 02:29
防衛装備庁が次世代ステルス戦闘機での技術協力に向け、アメリカ以外の国で初めてイギリスとの共同研究に乗り出し、
近く新たな覚書を交わすことが関係者の取材でわかった。
防衛装備庁では次世代の戦闘機を来年度までに国産か国際共同開発にするか判断することになっている。
次世代戦闘機では、敵のレーダーに探知されにくいステルス性能が重要で、日本は国産ステルス機「X−2」を開発し、
国内での技術力を高めてきた。
一方、イギリス軍は去年、国内で初めての共同訓練に飛来した戦闘機「ユーロファイター・タイフーン」が主力だが、
防衛省関係者によると、イギリス政府は日本の持つ高性能のレーダー技術に関心を寄せているという。
日本とイギリスの両政府は、ステルス戦闘機に求める性能や保有している技術について互いの情報を
交換することなどを盛り込んだ覚書を今月16日にも署名し、今年秋までに共同開発に進めるかどうか判断したいとしている。

日英2プラス2、来月開催=自衛隊・英国軍の訓練拡充
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017110901126
日英両政府は、外務・防衛担当閣僚会議(2プラス2)を12月13、14両日にロンドンで行う調整に入った。
日英2プラス2は3回目の開催。日本側から河野太郎外相、小野寺五典防衛相、
英国側からジョンソン外相、ウィリアムソン国防相が参加する。
空自のF2戦闘機の後継機に関する情報交換や戦闘機に搭載するミサイル研究がテーマとなりそうだ。
(2017/11/09-19:19)