新聞記事で話題になっている対地ミサイルをF-3にもし搭載するとしてももちろん機外搭載が精一杯だろうな

といっても、1tオーバーのAGMを搭載した例としてはSu-34へのKh-41などもある
Su-34はエンジン推力に限れば、まあXF9よりは小さいか
でも機体規模で言えば大きいからなあ

ところで、F-22が増槽を外した後でパイロンを機内に引っ込めることで

・作戦空域に到着するまでは増槽の燃料を使う
・作戦空域および帰還は機内燃料を使う

ことで、増槽により行動半径を1.5倍くらいに伸ばしつつ、作戦空域ではステルス性を維持している、という状況が可能であると
もう10年位前に結論付けられていたよね

F-3でも、そういう増槽と引き込みパイロンは付けられるのかなあ?
あるいは同じような引き込みパイロンを使って機外搭載するのかどうか?

どうもF-35ではそういう機構が付いていないみたいでw