日銀緩和、メガバンク首脳から批判・修正要求相次ぐ
11/16(木) 20:49配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171116-00000088-asahi-bus_all
全国銀行協会の平野信行会長(三菱UFJフィナンシャル・グループ〈FG〉社長)は16日の定例会見で、
「マイナス金利の恒常化は望ましくない」とし、「社会インフラとしての金融機関や金融システムに
大きな支障となる可能性がある」と述べた。
日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁は13日のスイスでの講演で、過度な金利低下で銀行の金利収益が減れば、
貸し出しに消極的になり、緩和効果に悪影響を与えるという考え方を紹介。
その上で、そうした「金融仲介機能の低下」は起きていないと述べた。
これに対し平野氏は「(金融仲介機能が妨げられる)状況が今その姿を現しつつある。
近い将来、起きてもおかしくない状況になりつつある」と反論した。



日銀が言ってるのは「国債の金利に頼るな、日銀の当座預金の金利に頼るな」
という至極まっとうな話であって、貸し出しもしないでそんな政府金利で食ってたおまいらが悪い