ブリテンの兵器はキモイ 第73波

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/23(木) 13:22:30.89ID:7jGO5dzt
前スレ
ブリテンの兵器はキモイ 第72波
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1507412486/

ブリテン流兵器デザイン
・合理的に考えて基本形をまとめる
・設計の最終段階で、大事なものを入れ忘れたのに気づく
・とりあえず空いてるスペースに詰め込んじゃえ!

UK4国の役割分担
イングランド=嫌がらせ担当(特にフランスに対して)
スコットランド=嫌がらせ担当(主にイングランドに対して)
ウェールズ=天然ボケ担当
アイルランド=ジョークネタ生産担当

1日目
神は天と地と海と陸と夜と昼と動植物とドーバー海峡を作り、海峡を挟んだ島側をイギリスとした
2日目
神は焼く・煮る・蒸す・揚げる・茹でるという手法を作り、イギリスではそれらに5倍の時間をかけるようにした
3日目
神はイタリアで小麦からパスタを作った その出来を見た神は満足し、缶詰にしてイギリスに与えた
4日目
神は内臓の料理を作った ドイツではレバーソーセージができ、イギリスではハギスとなった
5日目
神が「島にウナギあれ」と言うと日本には蒲焼が、イギリスにはイールパイが生まれた
6日目
神はイギリス人とそうでない者を分け、イギリス人だけを特別にイギリスの食事に耐えられるようにした
7日目
神は水がまずいのでジンを飲んで寝た
2017/12/13(水) 18:55:53.26ID:+v6GY+5t
>>470
我が国が狂気ですと?!(白目
2017/12/13(水) 19:11:17.83ID:r2D9khs/
ご心配なく、好奇の目で見られているだけですよ
2017/12/13(水) 19:43:19.42ID:fx6Gy3el
>>471
植民地には、標準軌は分不相応ですからな。
2017/12/13(水) 20:39:51.55ID:cnLmvo7n
NHK FMでメンデルスゾーンの交響曲スコットランド
476名無し三等兵
垢版 |
2017/12/13(水) 20:39:57.52ID:FBzH7Cai
むかつくぜw英国w
選んだのは日本だがw
2017/12/13(水) 20:40:38.70ID:FBzH7Cai
>>475
朝来w
2017/12/13(水) 20:51:34.37ID:XHUd/oPV
>>474
旧植民地のインドや忌ま忌ましいアイルランドや、かつての宿敵のスペインや
ド田舎未開国のロシアが標準軌より広い軌間を採用していると知ったら泣くだろうな…
2017/12/13(水) 21:15:22.02ID:SbzyaGNu
>>472
極東の元同盟国は
フリーゲージトレインなるものを開発しておりますぞ
狭軌の沙汰ですな
480名無し三等兵
垢版 |
2017/12/13(水) 21:28:16.83ID:FBzH7Cai
スペインはフリーゲージの開発運用に成功だとさw
貧乏臭いから新幹線は標準以外無理w
2017/12/13(水) 21:57:59.99ID:WiqkhpT6
鉄分多いスレだなw(ヤギ分もだが)

JRの在来線が狭軌なのは制約なんだが・・・

高速鉄道と在来線の軌道が同じでも、さほどメリットはないだろうしデメリットもある
当のロンドンでは、在来列車と高速列車が衝突する大事故起きてるし
最終的には在来線と高速線は分離する必要があるじゃないの
山形新幹線をロンドンの様な大都市で運用してるようなもだろうな
482名無し三等兵
垢版 |
2017/12/13(水) 22:11:15.12ID:FBzH7Cai
インドで新幹線が選ばれたのは
まあ日本贔屓もあったが
高速鉄道と在来線が今も混在で
脱線衝突転覆事故が日常茶飯事
それで専用線で分離する新幹線が選ばれた
理由の一つらしい

続々と増える日本の鉄道
中古車両の輸出は遥か昔から
システム一式の輸出も年々増加
残念なのは中華への技術輸出!
東海は大反対だったが東日本が馬鹿でw
条件は現地生産だしノウハウが盗まれた
最新型も独仏では無く和式川崎だったかなあ
350km/h営業運転を実現している

これが独仏車なら全くお話にならなかっただろう
ただ安いだけの電車にw
2017/12/13(水) 23:23:53.04ID:tl8GYiSK
>>482
アレマーニュのいーつぇーえーは確か中国製の車輪使ってたのが大事故になったのではなかったか
484名無し三等兵
垢版 |
2017/12/13(水) 23:36:08.88ID:FBzH7Cai
中華かどうかは知らぬがICEの脱線転覆事故は
車輪の不具合
そもそもドイツで鍛造が消えてるのに呆れる
刃物でも似た状況だと!!

前にやっていたが事故後世界中で車輪の選定に
残ったのは住友金属の鉄道車輪だけ
低速なら何処のでもいいが高速鉄道では他じゃ無理だって
因みに長尺レールの新日鉄と合併して
鉄道レールと車輪の最強企業に
高速鉄道の世界シェアの7-8割だって
2017/12/13(水) 23:38:28.22ID:FBzH7Cai
0系でもやりたくない中華w
日本はぐっと我慢して
中華はTGVでも量産してればなあw
2017/12/14(木) 00:20:56.17ID:2ln8AFAW
インド新幹線って半世紀ほど未来のプロジェクト?
順番から言えばUS-2のインド生産工場が先だよなw
487名無し三等兵
垢版 |
2017/12/14(木) 00:28:13.88ID:ff3UDPsu
いや起工式も終わってるし
インド新幹線w
2017/12/14(木) 03:46:45.10ID:KJSZqZrq
>>484
ゾリンゲンの刃物が実際には日本の燕市あたりで
OEM生産された物だったりすると、昔本で読んだなあ、そういえば…
しかも、その時から既に20年以上経っている。
2017/12/14(木) 09:49:30.52ID:Y8a5jbal
燕じゃなくて関じゃないのかな
ツヴァイリングの工場あるし
2017/12/14(木) 11:49:45.90ID:ImNMOSer
>>479
ああ、試作車を乗っ取られて遠隔操作された上、警察特殊部隊に蜂の巣にされちゃった奴ですな
491名無し三等兵
垢版 |
2017/12/14(木) 12:43:13.30ID:ff3UDPsu
ブラタモリの室蘭は感動した!
製鉄なら釜石も見に行ってね
官営は釜石で失敗して八幡で成功
後に日鉄(今でもJSの新日鉄)が釜石にも開設
地形が複雑ですw風呂探しが遠かったwが
それが面白かったがまた行きたい東北
久慈も寄ってねw
2017/12/14(木) 12:44:01.51ID:ff3UDPsu
>>490
ドラマか何かか?w
2017/12/14(木) 18:51:21.82ID:em4KDYXK
>>490
アニメ、かな?
2017/12/14(木) 20:40:52.16ID:ImNMOSer
交渉人・真下正義
2017/12/14(木) 21:41:23.83ID:x3o6Z4yp
せっかく、元同盟国同士うまくいきそうになっているのだから、
新開発のミサイルはしっかり特色を出していただきたい。
確か、推進部分は英国の担当だと思うが
2017/12/14(木) 22:15:01.46ID:x46avbW8
え?新型ミサイルの試射したらハッテン場と家畜小屋に突っ込んだ?
2017/12/14(木) 22:18:26.16ID:ff3UDPsu
またブリスレらしくなったw
498名無し三等兵
垢版 |
2017/12/14(木) 22:49:20.59ID:a4xOYglp
推進部は「おす」部分ですから
2017/12/14(木) 23:20:06.48ID:G4SgBi+D
>>498
雄型戦車と雌型戦車がありましてな
2017/12/14(木) 23:44:20.09ID:Ln51KyS7
>>499
ふたなり戦車も作るのがさすがブリテン
2017/12/15(金) 02:01:52.39ID:RcTv4PZ8
>新開発のミサイルはしっかり特色を
ミーティアとAAM-4とのハイブリッドなので
特色は良い事づくめ

・AMRAAMより長い射程
・F-35のベイに収納
・AMRAAMより高命中精度、小型目標(巡航ミサイル等)にも対処 

まぁコストはAMRAAMの2〜3倍という所か
英軍には手が出ないコストなのでF-35A大量導入した日本に高く売りつける予感
2017/12/15(金) 02:05:17.17ID:bu8ZjEZh
そらあC2もこうてもらわんとw
2017/12/15(金) 09:59:09.40ID:OVG1U6lX
>730
高級感ある車:アルファード
高級車:センチュリー
2017/12/15(金) 10:02:19.13ID:ZmUlWvZK
>>503
誤射ですかな?
ブリスレに着弾させる技量を手に入れるまでの鍛錬過程には、なかなか興味が有りますがな
2017/12/15(金) 10:16:46.71ID:JoQBLi3e
>>496
排水溝に着弾しないあたりまだノーマルですな
2017/12/15(金) 11:11:09.65ID:9DU5yWSV
>>504
巧妙なステマでしょう

新しいMBTが欲しくなってきてませんか?
2017/12/15(金) 11:53:04.63ID:6zbm96Ca
センチュリオンは実に良いですな
2017/12/15(金) 12:11:51.80ID:9b91wiyz
>>499
雌型の外観をした雄型が「男の娘型」として同盟国から送られて来たのですが、どうしましょう
あと自称が雄型っぽい「ボクっ娘型」、望遠鏡装備の「眼鏡っ娘型」なども提案されていますが…
2017/12/15(金) 12:23:27.47ID:gbg2KVzw
>ボクッ娘型
自称雄型、つまり主砲がダミー。
指揮戦車か偵察戦車ですな。
2017/12/15(金) 12:37:19.92ID:64+CuNVJ
ブリテンの兵器が見れる機会が増えそうですな
英陸軍と陸自の共同演習も実施するそうで

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_002834.html
511名無し三等兵
垢版 |
2017/12/15(金) 13:57:21.56ID:bu8ZjEZh
>>503
アルなんたらって何処の車?w

御用車両も日産からトヨタにw
2017/12/15(金) 14:16:07.64ID:YTA2LoIR
>>510
この同盟を上手く機能させるには、共同作戦で常に元同盟国に給養を任せる事ですな。
英国人が料理した食事を出せば「同盟破棄」のシグナルだと勘違いされそうですからな。
2017/12/15(金) 16:56:33.54ID:9b91wiyz
旧同盟国がグリーンティーのポリッジのようなものを食べて行け、と言いだしました
なんでもローカルな言い方でブブヅケというらしいのですが
2017/12/15(金) 16:56:52.70ID:E3n+izNR
物理的に撃てない政治経済的に撃てない軍隊の共演
2017/12/15(金) 17:10:06.69ID:N0WIjBAK
>>513
玄関先にホウキがわざとらしく立て掛けてなかったですか?
2017/12/15(金) 18:00:47.41ID:29roOyUS
あれ?変ですね
「たーんとお食べやす」と言われたので
何杯もおかわりしましたが

帰りにはニッコリと
「また、おいでやす」と言われましたよ

何かのプロトコールですか?
2017/12/15(金) 18:04:35.38ID:Hjz/K8cf
それは、ホウキを使ってお楽しみ下さい、との
omotemashiですかな。
518名無し三等兵
垢版 |
2017/12/15(金) 18:08:22.18ID:bu8ZjEZh
不粋過ぎw
箒に頬被りや割烹着着せるんやでw
2017/12/15(金) 18:27:55.86ID:mkFqnpyV
>>500
以前見た漫画にあったんだが・・・
マーク1戦車の片側が雄型(大砲と機銃装備)で、
もう片側が雌型(機銃のみ)と言う”オカマ型”と言うのが出てたんだ。
2017/12/15(金) 18:29:16.22ID:VOkBuTrY
>>516
そのプロトコールを理解するためには、旧同盟国のKyotoとかいう魔界に直結している街でtotalで180日くらい修行しないといけないらしいですぞ
その街の女性は我々に負けない位の枚数の舌を持っていると側聞したことがありますな
521名無し三等兵
垢版 |
2017/12/15(金) 18:33:08.33ID:bu8ZjEZh
訪中ムンムンさんの一人飯泣けたw
2017/12/15(金) 18:48:52.89ID:D0K6RObZ
ロンドンを訪れている小野寺防衛大臣はイギリスのウィリアムソン国防相と会談し、
海洋進出を強める中国を念頭に航行の自由の確保に向けて連携していくことで一致し、
イギリス側は海軍の空母をアジア太平洋地域に展開させる考えを示しました。
ry

英 空母をアジア太平洋に展開へ 中国念頭に航行の自由確保
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171215/k10011259641000.html


空母クイーン・エリザベスが就役=英海軍史上最大6万5000トン
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017120800814
523名無し三等兵
垢版 |
2017/12/15(金) 18:58:44.71ID:bu8ZjEZh
C2もこうてw
2017/12/15(金) 20:22:56.69ID:SZpebaxQ
菱形戦車って、最初に登場したから世界初の戦車ってことで偉大な発明品扱いされてるけど
フランスのルノーFT-17のあとに登場してたら
単なる珍兵器だよな
まあ、あの当時の戦車はフランスのサンシャモンもドイツのA7Vも似たり寄ったりだけど
2017/12/15(金) 20:40:56.36ID:B2FWL8M6
きっと TANK と呼ばれない世界ですね
なんと呼ばれていたのやら
2017/12/15(金) 20:57:05.19ID:T2ASjB4O
TINK○
2017/12/15(金) 21:13:43.03ID:bu8ZjEZh
月 CASE
2017/12/15(金) 21:31:22.61ID:PYvGmgJK
チャリオットなんでしょうな。
しかし、古代の単語を復活させたおフランス人の保守性には言う言葉がありますまい。
2017/12/15(金) 22:39:08.87ID:yi2tYaNm
保守的かトンデモかの両極な兵器しかないのは、ナンで?
2017/12/15(金) 23:10:22.27ID:i4pCq1ht
>>525
「ロシア向けの便所」というコードネームがありましてな
2017/12/15(金) 23:14:31.14ID:SmSzd7XJ
>>524
塹壕を乗り越える為最適化した結果があの形状ですので
目的次第ではありませんかな
2017/12/15(金) 23:23:06.82ID:hd15DG0j
>>524
ソレは褒めてるのですかな?
2017/12/15(金) 23:31:38.51ID:K3QHOd0F
10メートルあればどんな塹壕も越えられるでだろう
二次世界大戦も使いどころがあるはず、、、
よし、作ろう。
2017/12/15(金) 23:36:44.89ID:CKAiNech
一日40本コカ・コーラを飲んでいた男性、約70kgの減量に成功(英)

大量の糖分が含まれるコカ・コーラを一日40本以上も飲んでいた男性が減量を決意し
“コーラ断ち”をしたところ1年5か月で70kgの減量に成功した。
「自分とよく似た状況にいる人たちの励みになれば」と男性は英メディア『Metro』『StoryTrender』で語っている。

英チェシャー州クルーに暮らすシェーン・トレンチさん(21歳)は、2014年にテイクアウト事業を始め
フィッシュアンドチップス店のマネージャーになった。2軒の店を掛け持ちし13時間労働をしていたシェーンさんは、
朝、昼、晩の3食にフィッシュアンドチップスを食べ、それを店の冷蔵庫にあるコカ・コーラで流し込むという悪習慣がついてしまった。

https://news.infoseek.co.jp/article/japantechinsight_453893/

ブリらしいほのぼのニュースですな。
2017/12/15(金) 23:46:45.90ID:bu8ZjEZh
若いから成功したと思われ
おじさんやじじいなら糖尿病にw
2017/12/16(土) 00:02:43.96ID:yE1+RkRf
>>533
TOOOOG!
LOOOOONG!
STROOOONG!!
2017/12/16(土) 00:03:15.09ID:gfKwJdh5
>>533
TOG2を作ったのは貴方でしたか
2017/12/16(土) 00:07:37.98ID:new485SZ
橋でも作るつもりかw
539名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 00:19:12.12ID:JOZxJZ9K
>>510
英国陸軍も銃剣道を導入するのかどうか
2017/12/16(土) 00:23:12.63ID:new485SZ
格闘技は何処も必須
541名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 00:26:16.94ID:new485SZ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00000137-sph-spo
満期の内柴くんw
2017/12/16(土) 01:10:02.50ID:oPhhb6rb
>>533
結局、第二次大戦では
全長11mのP-47の近接航空支援に対して
塹壕も戦車も無力だったと言う・・・
2017/12/16(土) 01:11:16.13ID:SOIxbFg1
>>534
一般的な米国人はこいつの爪の垢を煎じて飲むべき。
2017/12/16(土) 02:12:01.72ID:KxkpNUmk
>>543
「ダイエット・コークで体重が減るしー」
2017/12/16(土) 08:25:23.87ID:qxU4rC5y
糖尿で痩せたのかと思ったw
ちな俺は30キロ痩せたがw
2017/12/16(土) 12:38:22.81ID:CeiJuUT/
ノーマル・コークの500mlが1本で225kcal
チップスは150g(≒Mac Mサイズ)で500kcalほど

普通に食べるとコークよりチップスの方がカロリー多いでしょうな


ちなみにトランプ閣下はダイエット・コークを1日に12本も飲まれるとか
ダイエット・コークでも血糖値が急上昇して太るという様なネガティブな研究も多くあります

もう閣下にはボストン紅茶を飲んで頂くしかありませんな・・・
2017/12/16(土) 14:23:30.82ID:kgZozIwB
>>546
ああ、ボストンの港から回収してくればいいのですね
汲んで来ましたのでさあ召し上がれ
2017/12/16(土) 14:43:53.30ID:new485SZ
>>545
それ肝臓や腎臓の病気ではw
2017/12/16(土) 14:45:35.26ID:Mngcua2K
いくら水が不味いからってジンやスコッチとかの強い酒に走るのは考えものだね
せめてシードルにしなさい
2017/12/16(土) 15:57:23.69ID:u2ddfuje
水がマズイならエールを飲めばよろしいのではなくって?
2017/12/16(土) 16:03:57.45ID:CVMjxxxr
じゃ、グロックをもらおうか。
2017/12/16(土) 16:07:49.31ID:uW/hJi9A
で、ダンナ17にしやすか、21ですかい?
それとも18なんでどうでやしょう
2017/12/16(土) 16:15:21.61ID:MS0bKgME
>>550
水だけではなく料理が不味くて素面では食べられぬのであります。蒸留酒万歳。
2017/12/16(土) 16:21:39.82ID:wHI+CfJP
>>553
その為の塩とモルトビネガーでしょう
味が変わるまで掛けてあげるわ

ところでイングリッシュパブにあったブリ産のモルトビネガーにミツカンのロゴがあったのには驚いた
日本企業あんなところにまで進出買収してるのかよ…
2017/12/16(土) 16:28:38.93ID:new485SZ
酒なんてもっと早い時期から
それに醤油の輸出も早かった
2017/12/16(土) 16:32:36.15ID:MS0bKgME
>>554
酢と塩の味だけではちょっと…
ハギスの缶詰製造会社も日本が買収すれば美味しくなるかもしれませんね。
2017/12/16(土) 16:34:20.45ID:u2ddfuje
サーソンwww
2017/12/16(土) 16:41:58.18ID:new485SZ
事実上英国の自動車産業は
日本車製造で成り立ってるし
いずれ鉄道や飛行機?もw
2017/12/16(土) 16:59:22.79ID:lGkt3iA6
>>554
スコッチウィスキーの蒸留所も結構日本企業傘下だったりする

女王陛下が自らの進水式wで叩き割ったボウモアとか
皇太子殿下御用達のラフロイグ

あんな癖の強い酒のむからお子様が禿げるんですよ、殿下
2017/12/16(土) 19:21:22.23ID:So7UThZB
???「親は関係ないだろ、親は!」
2017/12/16(土) 19:22:25.50ID:pnUf+CNk
禿は隔世遺伝なんだそうで
2017/12/16(土) 20:48:57.43ID:P6Gw/nzy
ドイツの草分け的存在で、かつては欧州最大規模のアダルトショップチェーンだった
「ベアテ・ウーゼ」が15日、破産申請をしたと発表した。
第2次世界大戦時の女性パイロットが築き上げたアダルト帝国も、
性風俗産業の電子商取引化に対応しきれなかった。

 破産申請は「ドイツの性の第一人者」とも呼ばれた創業者ベアテ・ウーゼ氏の
波瀾(はらん)万丈の物語の最終章となった。
ウーゼ氏のエロチシズムに対する臆することのない姿勢は戦後ドイツの性生活を一変させた。


独の草分け的アダルトショップチェーンが破産申請、電子商取引の波に対応できず
http://www.afpbb.com/articles/-/3155646
563名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 21:16:38.54ID:new485SZ
プレイボーイのおっさんみたいだなw
2017/12/16(土) 21:38:01.98ID:r++WvOqh
ハンナ・ライチェだけじゃないんだ。
そりゃいるだろうとは思うけど…
ライチェはかなりアレだったようだけど。
565名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 21:58:07.93ID:new485SZ
江戸から明治に架けて日本の重要な輸出品だったという
長崎や開港した港に海外の軍艦や商船の乗員に
飛ぶように売れたという
鼈甲の細工で高価なものは将校や船長にしか買えず

今も昔も日本製は優位
これほど頼もしい武器も無いなとw
566名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 22:00:08.75ID:new485SZ
今日出ていたカジノ王のユダヤのおっさんも抉かったw
567名無し三等兵
垢版 |
2017/12/16(土) 22:05:24.12ID:new485SZ
分野は違うがレニ・リーフェンシュタールも
ご苦労様でした
2017/12/16(土) 22:46:53.53ID:BqBtSF3A
>>555
旧植民地の話ですが…
キッコーマンの工場建設計画に地元住民が激しく反対した。その理由が…
「米国伝統のsoy sauceを日本企業が作るのが許せない」
2017/12/16(土) 23:01:52.20ID:kB48r6KW
>>562
女性がやってるやつだったな
前はフランクフルト空港にも店があった
2017/12/16(土) 23:06:51.91ID:new485SZ
そんなんソニーやトヨタと一緒だろw

日本ではぱっとしない企業やブランドでも
海外では超絶大な人気と信頼が有ったりする
筆記具とか
2017/12/16(土) 23:11:16.34ID:yJwTh183
>>568
高校のときに連邦の寒い所から来た交換留学生は「日本にもホンダのクルマがいっぱい走っていますね」とか言ってたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況