ブリテンの兵器はキモイ 第73波

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/23(木) 13:22:30.89ID:7jGO5dzt
前スレ
ブリテンの兵器はキモイ 第72波
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1507412486/

ブリテン流兵器デザイン
・合理的に考えて基本形をまとめる
・設計の最終段階で、大事なものを入れ忘れたのに気づく
・とりあえず空いてるスペースに詰め込んじゃえ!

UK4国の役割分担
イングランド=嫌がらせ担当(特にフランスに対して)
スコットランド=嫌がらせ担当(主にイングランドに対して)
ウェールズ=天然ボケ担当
アイルランド=ジョークネタ生産担当

1日目
神は天と地と海と陸と夜と昼と動植物とドーバー海峡を作り、海峡を挟んだ島側をイギリスとした
2日目
神は焼く・煮る・蒸す・揚げる・茹でるという手法を作り、イギリスではそれらに5倍の時間をかけるようにした
3日目
神はイタリアで小麦からパスタを作った その出来を見た神は満足し、缶詰にしてイギリスに与えた
4日目
神は内臓の料理を作った ドイツではレバーソーセージができ、イギリスではハギスとなった
5日目
神が「島にウナギあれ」と言うと日本には蒲焼が、イギリスにはイールパイが生まれた
6日目
神はイギリス人とそうでない者を分け、イギリス人だけを特別にイギリスの食事に耐えられるようにした
7日目
神は水がまずいのでジンを飲んで寝た
2017/12/18(月) 15:27:54.69ID:nsaV0vlQ
トースト代わりにハンペンにマーマイトを塗って召し上がるでしょうな
2017/12/18(月) 15:33:07.03ID:xRGK0iKW
>>620
良く裏漉ししたレバーペーストにしっかり下処理したモツを混ぜて生姜やニンニク、胡椒で風味を加え、大葉と白髪ネギを添えてラー油と醤油で食べれば普通に焼肉メニューで通じそうですな
2017/12/18(月) 16:34:04.98ID:IVDdDiiH
>>623
たしか、odenの缶詰がありましたな。
2017/12/18(月) 16:37:33.38ID:VAfw2ZHd
>>623卿、ODENの具に「ウナギのぶつ切り」は無いかと存じますが…
628名無し三等兵
垢版 |
2017/12/18(月) 17:57:42.03ID:KRFxF2Ue
昔おでんが食べたくて
遅い時間に探したが開いている店が無く
やっと見付けた店におでんも有ったが
クタクタに煮込まれた腰の無いおでんを思い出したw

おでんが不味い店って自分で味見してるのかと思うw
別の料理でもだがw
舌が肥えるとほんと辛いw
2017/12/18(月) 18:25:33.07ID:nsaV0vlQ
>>626 >>627
ウナギのゼリー寄せの缶詰を極東の再度同盟国に美味しく作って頂きましょう。
QEを派遣した時に自衛隊から補給して貰いたいですな。
2017/12/18(月) 19:14:54.58ID:VAfw2ZHd
>>629
気がついたら秋葉原あたりの自販機で普通に売ってそうですな…
2017/12/18(月) 20:07:24.68ID:KRFxF2Ue
まずお堀端の英国大使館前に設置だなw
2017/12/18(月) 20:47:38.11ID:mlmtjbmY
>>613
ゲテモノ兵器は大体どの国でも研究しておりますのでセーフですよ(震え声
2017/12/18(月) 21:31:21.42ID:PfNO3o97
>>629
ぶつ切りにせず丁寧に骨を取り除いて蒲焼にし、
骨で出汁をとって、醤油を混ぜて蒲焼をゼラチンで固めてしましましょう

あら不思議、ウナギのゼリー寄せ…つか煮凝りが出来ましたな
2017/12/18(月) 23:19:58.03ID:Izr2Y0aK
>>633
普通に美味そうで困りますな
635名無し三等兵
垢版 |
2017/12/19(火) 00:24:13.01ID:EXNQ2It4
BS1でヒースロー空港もの
2017/12/19(火) 00:46:17.07ID:OHCvIdRQ
>>632
米:ケタリングボム
仏:マジノ線
独:音波兵器
英:多砲塔戦車
ソ:人民の津波
うん、ごく普通だよね…
637名無し三等兵
垢版 |
2017/12/19(火) 00:53:56.45ID:EXNQ2It4
伊:即戦意喪失w
日:戦法というか人間まで兵器にした高度な国
2017/12/19(火) 01:41:20.13ID:PD/eF6Uv
そしてハブられる中国
2017/12/19(火) 04:39:59.82ID:Fs1NyhOs
旧同盟国のメスザルときたら・・・
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/12/post-9144.php
2017/12/19(火) 05:47:42.33ID:F/Leos//
バックがお好きなのですな
2017/12/19(火) 07:33:43.34ID:IYB4sI1H
鹿じゃシカたがないなあ、ハッハッハ…
2017/12/19(火) 07:40:07.64ID:ql6LM2qf
>>641
銃殺をお望みとは…
個性的な趣味をお持ちですな
クリスマス休暇中の銃殺隊を呼び出すのは気が引けるのですが…
2017/12/19(火) 08:31:59.04ID:tHew0Z98
せめて事情はカクカク鹿ジカと言うべきでしたな

(無言で黒塗りのライサンダーに乗り込もうと小走り)
2017/12/19(火) 09:10:42.83ID:+OvPygoF
極東の島国では「鹿とプレイする」するという表現は無視を意味するそうですな
さて鹿を探してきますかな
2017/12/19(火) 09:33:38.01ID:HKdzOG9i
緊急ニュースです。サンタクロースのトナカイを性的目的で誘拐し子供達の夢を壊そうとした紳士が逮捕されました。場所は…
2017/12/19(火) 12:03:50.46ID:CUe2ljbQ
紳士諸兄、>>640が逃亡しますぞ。
2017/12/19(火) 12:11:56.12ID:IYB4sI1H
BACKとBUCKを掛けているのだとすれば中々の紳士ですな。
2017/12/19(火) 12:14:50.85ID:CUe2ljbQ
貴兄がそれ言うんですか…?
2017/12/19(火) 12:24:23.96ID:ql6LM2qf
>>648
まあまあ
>>647卿は銃殺隊の休暇が終わるまでのあいだ、収容されたロンドン塔から書き込んでいるようなので寛大な目でみてあげるべきですな
2017/12/19(火) 13:35:41.42ID:xrCh/m9m
>>639
異種同士の交配 = ハイ・ブリダイズ

これは米国地理学誌協会が怪しげな学術用語をでっち上げて
全世界に流行らせると言う米国の悪だくみヤギー
2017/12/19(火) 15:30:46.03ID:Q2InNy8S
生物×生物で哺乳類同士なら、まだ健全な部類かもしれませんな・・・・・
2017/12/19(火) 16:03:21.30ID:EXNQ2It4
ほんと猟奇スレだw
2017/12/19(火) 16:19:48.90ID:CUe2ljbQ
>>650
高度に英国化?
2017/12/19(火) 18:57:32.58ID:tWTSl/6b
>>640は特別にL85ではなくOOバックを装填した散弾銃で銃殺です
655名無し三等兵
垢版 |
2017/12/19(火) 19:06:19.33ID:EXNQ2It4
今夜BS TBSで21:00より
英国王のスピーチ 残念なのは吹き替え
2017/12/19(火) 19:11:12.65ID:EXNQ2It4
913 名前:名無し三等兵 [sage] :2017/12/19(火) 18:36:23.73 ID:truTDMf6
スクリューシャフトの防水に問題があり水漏れがひどいので、修理のためポーツマスに戻ったそうで。

HMS Queen Elizabeth, UK's newest and biggest aircraft carrier, springs a leak
https://www.theguardian.com/uk-news/2017/dec/19/uks-newest-and-biggest-aircraft-carrier-springs-a-leak?CMP=share_btn_tw
2017/12/19(火) 20:41:19.29ID:1XvW4Oz0
そんなポンコツで日本に来れるんか?
(´・ω・`)
韓国製の補給艦で誤魔化したりと大英帝国も殆ど沈みかけてるんだな
2017/12/19(火) 21:17:53.70ID:MlV3yNWT
モーターで走る軍艦プラモみたいに、シャフトが貫通する所に
プラの四角いパーツ付けて中にマーマイト詰めて防水すれば・・・
2017/12/19(火) 21:19:04.96ID:qv/RpRIj
>>656
先代のプリンス・オブ・ウェールズはマレー沖で最初に喰らった一本の
魚雷でスクリュー二軸が使用不能となった。
被害はそれだけに留まらずスクリューシャフトからの浸水で半数近い
発電機が故障したので対空砲は人力操作にせざるを得なくなり早くも
半身不随となっていたことを思うと・・・。
2017/12/19(火) 21:39:05.90ID:vUrmwtCK
>>645
そのニュースで、夢を育むお子様もいるでしょうに。
2017/12/19(火) 21:56:59.66ID:8+9cyvQT
どんな悪夢や…
2017/12/19(火) 22:00:29.60ID:tWTSl/6b
>>656
まあなんですな、ちょっとした漏れは、高齢者にはありがちなことといいますか…
663名無し三等兵
垢版 |
2017/12/19(火) 22:09:42.24ID:EXNQ2It4
https://www.asahi.com/articles/ASKDM4RPXKDMOHGB00S.html
今度は岐阜で実父がシャワーですってよw
2017/12/19(火) 23:18:05.34ID:mYnzyDti
>>659
つまり、今度のプリンス・オブ・ウェールズはちゃんとポムポム砲が動作するということですな?
2017/12/19(火) 23:41:23.06ID:qv/RpRIj
>>664
ポムポム砲のトラブルは砲弾と薬莢が分離することによる弾詰まりなので動力が
生きてても関係無さそうですな。
666名無し三等兵
垢版 |
2017/12/19(火) 23:44:40.18ID:EXNQ2It4
ああ面白かった 英国王のスピーチ
女王役は偉かったなあw
それに時代と出来事が合致して納得と吃驚!w
2017/12/19(火) 23:45:02.00ID:A/zBeZYJ
なあに・・・
撃たなければ、問題ないですよ・・・
2017/12/20(水) 03:54:43.67ID:57Ie/Ip3
>>665
なるほど…そうなるといずれQEと交代でPOWを派遣する時のため、ポムポム砲を改良しておかねばなりませんな?
2017/12/20(水) 10:05:17.03ID:NYWXH7QV
では7連装砲身を電気駆動で回転させ撃ち出すゴールキーp…もといアヴェンj…PowPow砲などは如何かな
2017/12/20(水) 10:10:18.39ID:PYm6pOGa
今の技術ならステルス機でも超音速ミサイルでも撃墜出来るアップが出来るでしょうからポンポン砲なぞ要りませんよ
671名無し三等兵
垢版 |
2017/12/20(水) 10:48:24.11ID:saFnVuh7
ブローパイプなら職人技が要求されるからテロリストに悪用されずに安心なんだよなぁ
(誰かウィキの日本語版書けよ)
2017/12/20(水) 12:09:18.18ID:57Ie/Ip3
>>669
砲身を撃ち出すとは斬新ですな!早速新型ポムポム砲として採用しましょう。
2017/12/20(水) 12:43:33.27ID:FcH2Py4g
>>578
防空管制網を悟らせないために「英国のパイロットは
ニンジンやブルーべりーを食べてるから視力がいい」という
まことしやかなデマを流すという邪道
2017/12/20(水) 14:24:02.64ID:FGi3q1J0
電源を喪失しても人力装填で確実性のある対空PIATを開発し、水兵に持たせではどうですかな?
2017/12/20(水) 14:41:01.96ID:Ww6214eP
(スティンガー積んでおく方がマシでは)
2017/12/20(水) 15:29:23.95ID:endvNSSK
なあに甲板で我が英国の誇る料理を作っていれば香りにつられて降りてきますぞ
そこを一網打尽にすればよろしい
2017/12/20(水) 15:34:01.84ID:tyP+zT4q
>>673
「ハギスや鰻ゼリーを食べているから目がいい」と宣伝すると、相手の戦力がどんどんダウンしそうですな
2017/12/20(水) 17:25:41.68ID:1l5FnOHc
>>677
ただ、ドイツの同盟国が日本とイタリアであることを計算に入れませんと…
2017/12/20(水) 20:07:57.70ID:d2D/7zPz
ハギスはトリッパ入りソーセージに、鰻ゼリーは穴子の煮凝りに。
なお、鰻にはビタミンAが多いので、目には本当に効くと思う。
2017/12/20(水) 23:30:48.84ID:ikk3Xw7o
>>674
対空用ですと、数千メートルまで弾を打ち上げないといけないので、バネを人力で縮めるのは難しそうですな。
普段は柔らかくて、41度ぐらいの温度で元に戻る形状記憶合金でバネを作れれば、燃料も電源も必要ない
上に、核兵器に使われた実績すらある熱原が使えるのですが。
2017/12/20(水) 23:41:18.51ID:wUJW8Na9
ttp://news.militaryblog.jp/web/CZ-Pistol-functioning-as/CZ-Scorpion-actual-Shoulder-Stock.html


これが…英国面なのか?
2017/12/21(木) 00:53:32.40ID:yTk3WZ2v
https://www.gizmodo.jp/2017/12/british-cops-want-to-use-ai-to-spot-porn-but-it-keeps-mistaking-desert-pics-for-nudes.html

これがホントのデザートピンクってやつですか?
683名無し三等兵
垢版 |
2017/12/21(木) 01:47:01.44ID:Bzv7a9Fq
中国、空母から軍機を高速発進させるハイテク技術 子会社化した英国企業から入手
http://www.epochtimes.jp/2017/12/30298.html
2017/12/21(木) 07:24:14.31ID:70Jmo3Ab
>>681
間違って後ろのトリガー引き事故ることを期待して敵に配る武器?
2017/12/21(木) 08:05:11.62ID:/IZa6UZ0
>>681
似たような物を、極東の島国のアニメの光線銃で見たことがあります。
後ろの銃で発射した弾を、前の銃の空包で加速して、威力を上げる機構に違いありません。
2017/12/21(木) 08:42:59.28ID:WoBj3hOW
>>680
ロケットのように何段かに分かれて
バネを仕込めば良いのではないですかな?
2017/12/21(木) 11:33:29.35ID:6dhS9PxS
768 名無し三等兵 sage 2017/12/21(木) 11:28:51.72 ID:bRhMu+vh
https://twitter.com/UKDefJournal/status/943277441195429889
https://pbs.twimg.com/media/DRcx03lWsAERBAO.jpg
UK Defence Journal認証済みアカウント @UKDefJournal

We've been sent an exclusive image of the leek onboard HMS Queen Elizabeth.
This is what everyone's talking about, right?

(意訳)
我々が空母クイーンエリザベスで見つけたリーキ(leek:長ネギ)!※leakにかけたダジャレ
2017/12/21(木) 12:11:44.28ID:LnnlS773
こんなところにあったら任務中に滑ってお尻に入ってしまうかもしれませんな
2017/12/21(木) 12:37:31.85ID:DDLaM4gN
>>683
どうやら帰還した航空機を空中で捕捉する技術は入手しなかったようですな
なぜでしょうな
2017/12/21(木) 12:56:23.65ID:5/psWbij
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
パソコンから大量のポルノ画像 英政権ナンバー2のグリーン筆頭国務相辞任
http://www.sankei.com/world/news/171221/wor1712210011-n1.html
筆頭国務相を辞任したグリーン氏(ゲッティ=共同)
http://www.sankei.com/images/news/171221/wor1712210011-p1.jpg

英国のグリーン筆頭国務相は20日、2008年に下院の事務所で使っていた
パソコンから大量のポルノ画像が見つかった問題への対応を誤ったとしてメイ首相に辞表を提出した。
筆頭国務相は首相に次ぐナンバー2のポスト。

グリーン氏はメイ氏と大学時代から交流を持つ「数少ない盟友」として期待を集めてきただけに、
メイ政権にとって大きな打撃となりそうだ。

メイ政権では11月、ファロン国防相とパテル国際開発相の閣僚2人が相次いで辞任したばかり。


山羊だったらまだ言い訳出来たのに…ねぇ
2017/12/21(木) 13:06:42.34ID:BxxdximY
10年近く前のネタがもとでこれって、政権からうまく離れるためのネタとしか思えないんですが、穿ちすぎですかね。
2017/12/21(木) 13:45:02.81ID:DDLaM4gN
穿つのがどこかによりますな
2017/12/21(木) 15:37:22.85ID:80qV2fis
同士諸君、本日は兵站娘7巻の発売日だ
突撃タイプライターの官僚的組織内での愛と葛藤を描いた模範的作品である
結婚よりも母国への貢献を優先し安定収入の公務員を目指す全国200万乙女のバイブルと言われるとかイワレテナイトカ
ロリ同士諸君間違わないように、平坦ではなく兵站なのだよウラー
694名無し三等兵
垢版 |
2017/12/21(木) 15:48:42.92ID:Bzv7a9Fq
豪州メルボルンで自動車が人に突っ込むテロ発生
2017/12/21(木) 18:25:58.63ID:4laURxah
>>693
久住くん?
2017/12/21(木) 21:39:13.29ID:8kCIypVv
大公国においては社会主義者は取り締まりの対象ですよ。

……あの世界で島王国はどういう位置にいるのだろう。共和国を支援していてもおかしくないが
2017/12/21(木) 21:58:20.26ID:TpJ2m1uC
共産主義者が空想的社会主義と馬鹿にしていたやり方が、
北欧でそこそこ成功してるんだよなあ。
2017/12/21(木) 22:08:42.03ID:Bzv7a9Fq
馬鹿左翼は中華やソ連を目指しているが
極左は北欧しか見ていない!
それにスイス
早くベーシック・インカムやれよ!!w
699名無し三等兵
垢版 |
2017/12/21(木) 22:10:20.35ID:Bzv7a9Fq
超極左の北欧党って立党してえw
2017/12/21(木) 22:13:57.06ID:xdtQbAaS
左翼と右翼の形が違うのがbv141ですな。
2017/12/21(木) 22:16:14.05ID:DDLaM4gN
ふむ、頭脳は右翼側にあり、安定装置は左寄りであると
なかなか含蓄のある設計ですな(キャベツ頭にしては)
2017/12/21(木) 22:21:36.09ID:Bzv7a9Fq
通風になると右目が不自由になり
左半身も不自由になる
その逆もw
2017/12/21(木) 22:22:10.97ID:Bzv7a9Fq
>>702
通風じゃねえやw
中風なw
2017/12/22(金) 00:58:49.00ID:HrMizG4m
ドイツに行った友人が「毎日ジャガイモとソーセージとザワークラウトとビールしかなくつらかった」と話していたとの投稿がSNS上になされました。
しかし、このユーザーが、毎日鮭弁当を食べている日本在住のドイツ人にその理由を聞いたところ「日本人は毎日違うもの食べてて疲れる」との回答が。

Q.ドイツの食文化の特徴を教えてください。

さわけんさん「ドイツは欧州でも比較的低温で、イタリアやフランスに比べると野菜やフルーツが育ちやすい環境ではありません。
ドイツ人が食べる野菜はキャベツとジャガイモがメインで、キャベツはシュークルート、100種類弱あるジャガイモは、ゆでたり潰したりソテーしたりとさまざまな方法で調理されます。
肉は豚肉が多く、ローストやグリル、煮込みからハム、ソーセージに至るまで、あらゆる部位をさまざまな調理法で食べます。
パンの種類も豊富でおいしく、北の地域はタラやニシン、南の地域は川魚、という具合に魚も食べます。
そして、各地にはそれぞれの郷土料理があります」

Q.投稿にあるようにドイツ(人)の食文化はワンパターンなのでしょうか。

さわけんさん「ワンパターンだと思われているのは『保守的』で『味つけが単純』だからではないでしょうか。
ドイツ人は食に関して保守的な傾向があります。
あまり変化を好まず、年配の人は外国の料理を食べたことがない人もいます。
ピザやパスタが全域、全年代に浸透している日本では考えられませんが、隣国のイタリア料理を食べたことがないドイツ人はたくさんいます。
そんなお国柄なので、同じものを食べ続けることが苦ではなく、むしろ合っているのかもしれません。
手に入りやすいものを毎日食べるのは日本と同じなので、ジャガイモとキャベツと豚肉に偏るのは必然なのでしょう。
さらに、ドイツ人は基本的に薄味を好み、刺激のあるものを避ける傾向にあります。
それに応じて、お店も塩コショウのみの薄味で低刺激のものを売ります。
世界の料理があふれ、まずい物にはめったに当たらない環境で育った日本人がドイツに行くと、最初は塩コショウ味だけでもおいしく食べられますが、
だんだんジャガイモばかり目につくようになり、ワンパターンな味付けに飽きてくるのかもしれません」
https://otonanswer.jp/post/8677/
2017/12/22(金) 01:13:07.28ID:wth/wL8f
>>704
ブリと共にメシマズ国の両巨頭だもんな。

「ブリは不精からメシが不味く、キャベツは料理のセンスが無いから
心を込めて不味いメシを作る」とProfessor Sanukiは語っていた。
2017/12/22(金) 01:27:15.67ID:KltGQVSf
それは無いなあw
食事っぷりを見れば分かるさあw
ドイツ人は必死に集中して無言でねw
英国人は食事じゃない食べていない
口に詰め込んでいるだけw

それとドイツデザインにセンスがねえとかてw
世界で一番美しい大衆車から高級車まで
一貫して造れる国なのに!!
特に後ろや斜め後方が他国では真似が出来ない
似たものは多いが真似しきれないデザイン!!w

それとドイツ菓子食って見れば分かるさあw
2017/12/22(金) 01:44:32.86ID:WS8L/Hyf
>>706卿がバームクーヘンをこよなく愛する気持ちはわかりますぞ?今日のお茶ではそれを楽しみにしましょう。
私はMG-Aで向かう予定ですが、卿は自慢の…何でしたかな?BMW Z1でしたか?
708名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 02:03:10.10ID:KltGQVSf
自分はアウディ派w
ただデザインはBMWが世界一だな
奇抜な伊仏なども駄目w
英国w車はもうデザインをやる気なしw

と言いつつ走りは伊車以外無理w
それとSaab無きスウェーデンVOLVOも応援せねば
余り好きじゃないがw
2017/12/22(金) 02:04:01.89ID:Lr0cEhAC
アストン、ロータスと乗りついでいましたがBMWに乗っていた時期もありましたな
トヨタ?フォード?あれは現地調達ではありませんでしたか
2017/12/22(金) 02:14:29.94ID:KltGQVSf
トヨタは仏チューン
フォードの小型車はドイツメイド
非常に作りもよく大きなシェアを欧州で獲得だが
日本からは撤退wフィアットクライスラーのジープだけが売れるw

日本に居るなら日本車で外車と競走が楽しい
石橋みたいに煽っては駄目だがw
第2東名が事故大須で100km/hに戻されそうw
2017/12/22(金) 02:15:19.01ID:KltGQVSf
大杉で
2017/12/22(金) 02:15:59.64ID:KltGQVSf
その倍は出さないとw
2017/12/22(金) 04:13:24.80ID:WAhkzMEL
おや
ドイツ車はトラバントかヴァルトブルクの2択ではないですかな?
2017/12/22(金) 04:37:02.25ID:xQxU0eSK
ドイツ車といえばビートルでしょう。
715名無し三等兵
垢版 |
2017/12/22(金) 07:26:10.49ID:fcqjieqt
>>705
ブリが王様をキャベツから迎えてましたな
2017/12/22(金) 07:53:15.13ID:uANNa23C
キャベツの車は不粋で好きになりませんな。
道楽で軽ケータハムが欲しいですぞ。
2017/12/22(金) 08:12:25.98ID:xQxU0eSK
ブリテンにはP50という素晴らしい車がありますからな
世界一の車ですぞ!
2017/12/22(金) 10:03:21.42ID:bD+WGgVb
とか言ってても、デザイナーはたいていイタリア人
2017/12/22(金) 12:04:01.97ID:l/2R2DOw
そういえばキューベルワーゲンを電気自動車で復活、という話がありましたな
当然、ガソリンエンジンで発電しながらモーターを回すのでしょうな?
2017/12/22(金) 12:39:39.30ID:WQ238VEO
>>719
くそマジレスすると、そういう車は普通は、電気自動車の範疇に入れられません。
内燃機関の回転を車輪の回転に変えるための変速機の代わりに発電機と電動機を積んだものという解釈ですな。
「電気式ディーゼル機関車」も、技術的には発電機を積んだ電気機関車と言ってもよいものですが内燃機関車扱いされてます。
2017/12/22(金) 13:27:28.24ID:syUBAyW0
このパイロンの配置がキモい。

ビッカース タイプ559
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9_%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97559
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d5/Vickers559_03.jpg
2017/12/22(金) 13:28:52.21ID:bD+WGgVb
分類すれば「シリーズハイブリッド」ですね
元の話に戻すと、Typ82はビートル用のEVコンバージョンキットが理由として流用できるのでやり易いのでしょうね
鉄道の場合、給電のない路線を走れるかどうかが重要なので、自動車の分類とはちょっと事情が違う
2017/12/22(金) 14:13:25.62ID:KltGQVSf
英国は三輪車が似合う国w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況