懐かしいな

【防衛庁】対地長射程ミサイル、次期中期防衛力整備計画で研究着手へ 2004/12/03
https://news19.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102031034/
>防衛庁は2日、次期中期防衛力整備計画(次期防、2005―2009年度)の概要をまとめ、対地攻撃を
>行う長射程の精密誘導弾(ミサイル)の研究着手を盛り込んだ。
>同庁は「本土から数百キロ離れた離島が侵攻された際に反撃する手段として検討する」としている。
>次期防は新「防衛計画の大綱」の策定に連動し、今月上旬にも閣議決定される予定だ。長射程の精密誘導弾の
>研究開始は、次期防の「防衛力の基本の充実」のうち、「科学技術の発展への対応」の一項目として掲げている。
>「離島侵攻への対処」は、北朝鮮の動向や中国の海洋活動拡大が背景にあり、今月上旬にも閣議決定される新
>防衛大綱で防衛力整備の重視事項と位置づけられる予定。自衛隊は現在、対地攻撃用のミサイルは保有していない。
>長射程の精密誘導弾の研究はこうした事態への対処の一環だ。ただ、長射程の精密誘導弾が配備されれば、
>弾道ミサイル発射基地など敵基地攻撃が可能になり、専守防衛の観点から、「攻撃的兵器」の保有を自粛して
>きた従来方針の転換につながるとの見方もある。


【売国創価】公明党の圧力で地対地ミサイル開発見送り 防衛庁 2004/12/07(火)
https://2ch.live/cache/view/news/1102417590
>長射程誘導弾研究盛り込みを断念 次期防で政府
>政府は7日、来年度から5年間の防衛力の整備目標を定めた「中期防衛力整備計画」(次期防)に、
>対地攻撃用の長射程精密誘導弾(ミサイル)の研究を盛り込むことを見送る方針を決めた。
>次期防の概要案に明記していたが、敵国の基地を攻撃する能力を持つことにつながりかねないため、
>公明党などから「重要な問題なのに、与党への提示が唐突だ」などの反対論が出され、断念した。
>一方、概要案には、敵基地攻撃の際には欠かせない、相手の防空レーダーを無力化するための電子妨害装置
>の開発も盛り込まれているが、これについては公明党から強い異論は出ておらず、次期防に盛られる見通しだ。