民○党ですがしょっぱい出来の実写版です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/12/01(金) 02:28:36.47ID:ek8bfPS8
同時上映「恐怖!鳩男!」(σ゚∀゚)σエークセレント!

実は名銃だった前スレ
民*党ですがバイオハザードです
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1512030960/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1512030960/

ですがスレ避難所 その318
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1510817563/
ですがスレゲーム総合スレ36
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1509669054/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2017/12/01(金) 22:13:41.55ID:uVkYkHSZ
>>961
将来的にはそうなるのは同感だけど、
扱い的には掃海艇は建造中止で以降は掃海艦で代替というべきではないかね?
今のところUSVによる掃海は実証しきれてないから、
石橋叩きまくる海自はそこまで前のめりにはならんだろし。

>>962
NGJはもとからこんなんよ?
EF-15のあれは音沙汰ないねぇ……
アレは敵艦の対空レーダ潰して対艦攻撃を支援するためのものだったけど。
2017/12/01(金) 22:17:04.16ID:cVkU/h/q
HPS-106のソフトウェア改修か何かでJSTARS的な事をやらす?
2017/12/01(金) 22:17:18.17ID:/Gzkpktw
>>963
対空以外で意味ないから対空モードかと

HPS-106の対空モードが機能限定ってのは測高が限定的で
火器管制とかには使えないってことであって、そもそも
ヤバいのが寄ってくるのを早期に察知してケツまくるための
対空モードなんだからレンジ(だけは)広いのはむしろ当然
2017/12/01(金) 22:20:14.29ID:cVkU/h/q
どうにかして高度測定の精度を上げればP-1に防空が出来る……?
2017/12/01(金) 22:20:33.24ID:uVkYkHSZ
>>965
無人機とかヘリとかは艦の予算と別枠になるんじゃね?

>>968
OPS-48は低空警戒レーダとして発展させたいらしいが、
P-1FOS周りと絡んで来るのかねぇ……
これでP-1FOS、Lバンドの遠距離レーダとエアボスとXバンド(HPS-106系)のコンボで来たら笑っちゃうがどうなるかな?
2017/12/01(金) 22:20:51.49ID:jw/wDvV5
『ニンジャバットマン』2018年劇場公開
https://www.youtube.com/watch?v=wId8XY6y_HA
バットマン:山寺宏一
ジョーカー:高木渉
キャットウーマン:加隈亜衣
ハーレイ・クイン:釘宮理恵
監督:水ア淳平
脚本:中島かずき
キャラクターデザイン:岡崎能士

ヴィランはともかくアルフレッド以下味方連中まで来ててこれいつものバットマンと変わらないじゃん!って思ったけど
バッツだけタイムスリップで他は全部オリジナルとかされても困るし別にそこまで奇をてらう必要も無いしな…
しかし戦国物でこのクオリティのを海外に作られたって言われたらちょっと絶望してたので純国産で良かったというかなんというか
2017/12/01(金) 22:21:57.13ID:+DlKGCYE
開戦するその前に我が国にTHAADを配備して欲しいなあ
あれがあればかなり安心できるんだが
2017/12/01(金) 22:22:47.97ID:XtHWWYx0
>>968
後に避難所でもっさりさんが1回の電波で高度計るモノパルス測定ができないだけで
複数回出すなら問題ないみたいな解説してたで。コストとECCMのトレードオフだとか。
2017/12/01(金) 22:23:29.22ID:RiVFVCan
対水上は?
哨戒機なら敵艦を探すのも仕事のはずだし
2017/12/01(金) 22:25:23.06ID:gFzhbA2W
>>968
確かに対地・対水上だと600kmあってもあまり意味ないね
敵迎撃機を早期探知してトンズラするには広い捜索レンジは必須ということか
2017/12/01(金) 22:25:54.41ID:uVkYkHSZ
>>974
むしろ対水上が本職では?>HPS-106
それも数秒出てすぐ引っ込む潜望鏡を探知するための固定配置AESAによる高速スキャンやし。
2017/12/01(金) 22:26:05.66ID:w4eNhumb
まだ日本で200台ちょいしかないパナの電動アシストMTB届いたぜ
バッテリが容量がもっとほしいなぁ
https://i.imgur.com/DPoT2KP.jpg
でもハイモードのアシストは天使が後ろから押してくれてるかのように坂登るなぁ
ガーランドの気持ちがよくわかるw
2017/12/01(金) 22:28:03.05ID:XtHWWYx0
そもそもP-1の限界高度じゃ水上や地面に対して400km前半しか見れないから600kmも先は水平線の下になってしまう。
2017/12/01(金) 22:31:14.31ID:RiVFVCan
自機防御能力は大丈夫かね
ボーイングや欧州に比べて流石に劣るイメージだが
2017/12/01(金) 22:31:50.85ID:eN77phx7
>>956
アレ別に鋼製でも造れるぞ>トリマラン
無人掃海が上手く行くか不透明な今造るのは結構な冒険になるが
2017/12/01(金) 22:32:59.44ID:0+bcrbZF
内山理名、すげー色っぽくなっているな
2017/12/01(金) 22:38:17.36ID:/Gzkpktw
>>980
作れるけど重くなるし、特にクロスデッキ重くすると累積的に他も丈夫で重くなってくので
かえってコストがかかりそうな罠 >鋼製トリマラン

護衛艦略同等の最高速度30ノット強、もしくは更に割り切って欧州系OPVみたく30ノット未満
まで妥協するのであれば鋼製もありだろうし個人的にはそっち推しなんだけどな……
2017/12/01(金) 22:39:11.68ID:4n6ZTj6J
よーるのコケコッコー

>>977
容量足りない分わはちでんきを背負いましょー
レンジエクステンダーなのです
2017/12/01(金) 22:40:09.93ID:vVIOGTYm
炭素繊維とかセルロースナノファイバーで作ろう
2017/12/01(金) 22:40:19.23ID:0b29TjpN
中国の人がアイヤーって言うのは聞いたことあるけど、アチョーって掛け声も本当に使うの?
2017/12/01(金) 22:40:30.58ID:uVkYkHSZ
複合材とステンレスのハイブリッド護衛艦のため、
大型の複合材料製トリマランをだな……
2017/12/01(金) 22:40:35.61ID:+DlKGCYE
そういえば火星15型の一段目は2つのノズルがあったそうだけど、ウクライナから流出したと噂のエンジンも元々はノズルが2つなんだっけ
2017/12/01(金) 22:41:01.41ID:vVIOGTYm
>>983
起き抜けに自家発電とかやはり感染してる……
989名無し三等兵
垢版 |
2017/12/01(金) 22:41:11.44ID:xwRHvIWG
>>981
朝ドラの例の本の話なら、直談判事件(SP目線w)で俺たちの太郎が出るのかw
2017/12/01(金) 22:43:17.44ID:4n6ZTj6J
>>988
自家発電だと背中でなくて股○ではありませんかねー
2017/12/01(金) 22:46:38.39ID:w4eNhumb
>>985
青三リーさんが使ってるだけだぞ
2017/12/01(金) 22:48:13.40ID:w4eNhumb
>>983
交換バッテリが6万強らしいから、予備バッテリ背負うのも検討中
本体35万ぐらいだから高いんだか安いんだかわからんなぁ
2017/12/01(金) 22:49:10.67ID:4n6ZTj6J
>>992
たかーい

本体も電池も
2017/12/01(金) 22:51:40.92ID:eN77phx7
>>982
コストはどうなんだろうね、造るのに特殊な技能は要らないそうだけど
工数とかどの位変わるのか
2017/12/01(金) 22:52:58.86ID:4n6ZTj6J
30cc以下のエンジン付き自転車なら免許やヘルメット無しでもOKにならないかなー
(ただしヘルメットはあったほーが良い)
2017/12/01(金) 22:54:36.37ID:w4eNhumb
>>993
http://cycle.panasonic.jp/special/xm1/

メーカーも高いと思ってるっぽいから、イメージ映像のユーザーがランクル200乗って高級腕時計してる、MTBガチじゃないオッサンなんだよなぁ
でも、こいつバッテリさえどうにかなったら、どのシーンでも超速いんだよ。
すげぇ楽しい
2017/12/01(金) 22:55:10.06ID:4n6ZTj6J
>>995
訂正
35cc以下で
2017/12/01(金) 23:00:48.12ID:4n6ZTj6J
>>996
まだ電池積めそうな空間ありますね
ダブル(トリプル)バッテリーオプションとかを開発してもらいましょ
2017/12/01(金) 23:01:34.95ID:/+pY9qpg
>>1000なら日馬富士モンゴルに矯正送還。
2017/12/01(金) 23:02:02.40ID:4n6ZTj6J
1000ならみんな鶏
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 33分 26秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況