民○党ですが本年を表すパワーワードです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/01(金) 21:40:01.77ID:OQdmg0/V
すごーい!(σ゚∀゚)σエークセレント!

安全速度は危険が危ない前スレ
民○党ですがしょっぱい出来の実写版です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1512062916/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1512062916/

ですがスレ避難所 その318
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1510817563/
ですがスレゲーム総合スレ36
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1509669054/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2017/12/02(土) 10:33:35.47ID:XkvEoJ3S
>>490
実際の虎1や虎2って熟練整備員と整備機材が揃った独立重戦車大隊に集中配備されてたから終戦までW号やX号より可動率が高かったりするんだよなあ
戦車道の試合程度の時間だったらそんなに問題ない気もする
レアメタルをケチってた変速機や操向装置の歯車も現代製のものに入れ替わってるだろうし
2017/12/02(土) 10:34:04.75ID:SCKRzZsz
>>498
ミミミの

メグミがサンダース出身(ドラマCDで確定)
アズミがBC出身(ドラマCDで確定)

ルミが継続?かプラウダ出身らしい
2017/12/02(土) 10:36:09.78ID:hoZnR+6r
アズレンは日本でも人気が出てると知られたら何か仕込めと当局から命令が来るんだろうなとは思う
2017/12/02(土) 10:36:16.51ID:wSmi4sjq
>>505
BCって強豪だったのか!?
2017/12/02(土) 10:37:30.65ID:OeCO6pjM
長野オリンピックの借金って返し終わったんだっけ?
県債を大量発行してたような気がするんだが
ジャンプしてるだけ?
2017/12/02(土) 10:38:03.75ID:D7jzRUas
>>506
ちょっと調子が良いと見做されたらそれだけで上から余計な介入される、という悲哀は万国共通ですねー
2017/12/02(土) 10:38:33.45ID:EveJT8L4
>>506
アズレンステマは金でもばら撒いてるのかねえ
2017/12/02(土) 10:38:57.53ID:ujX9Sizb
>>479
P-8!P-8を配備します!
P-8で哨戒できるかって?トライトンがやります!
トライトンを購入できるだけの金があるかって?…
(やっぱブリはP-1にしたほうが良かったんじゃ…)
2017/12/02(土) 10:39:25.00ID:jwVtQC/p
というか、「大学生選抜」って形でいい戦車に乗せたら化ける選手いるよね。絶対。
セルフ縛りのナメプに近いし。言ってはいけないことだが。>>ガルパン
2017/12/02(土) 10:40:16.03ID:KqowcpMl
>>504
いうて条件同じならW号とかV号もさらに向上するのでは?
でもそこら辺になると装甲防御力とかが不安だから虎Tを・・・っていう
あと本編決勝でエリカ車が履帯外れて当然のようにその場で修理してたけどかなりしんどい作業だし
本来なら履帯切れたり外れた時直すのが離脱時間がより長引く可能性があるのかな、などと

>>507
大戦前半戦までならおフランス戦車ってスペック上は結構高いんじゃないの?
2017/12/02(土) 10:40:31.42ID:jwVtQC/p
トライトンというと、どうしてもレーダー王家の王子様を思い出す…
2017/12/02(土) 10:42:05.60ID:SCKRzZsz
>>507
大会常連だし練習試合で黒森峰を苦しめてるし
リトルアーミーじゃ大洗に勝ってるし・・・
2017/12/02(土) 10:42:18.30ID:wSmi4sjq
大学生選抜だからそれぞれ別の大学に通ってるんだよな
2017/12/02(土) 10:42:37.90ID:6d2dEnxG
>>425
>アフリカに何百個師団も派遣して百万人以上のドイツ人を干物に

ナニソレ隋の煬帝の高句麗大遠征も真っ青(w
2017/12/02(土) 10:44:03.96ID:jwVtQC/p
今気付いたけど、もしかして異種格闘技戦に近いことになってるとか?>>戦車道

小太刀と薙刀の戦いとかみたいになってるような。>>チハ対ティーガー
2017/12/02(土) 10:44:05.49ID:RoJpNdIo
米国、中国に次ぐ世界第3位の化粧品市場である日本で、
いま韓国の化粧品「Kビューティー」が人気だという。
略)
記事によると、韓国コスメでも日本で特に人気が高いのは低・中価格帯のブランド。
若い女性を中心に、肌は白く、唇の色は鮮やかに見せる「韓国式オルチャン(美人)メーク」が流行しているという。

https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171201/Recordchina_20171201058.html
2017/12/02(土) 10:44:55.80ID:fXOvOFOc
大学選抜のパーシングって装甲が仕事しないイメージ
2017/12/02(土) 10:45:28.54ID:OeCO6pjM
ちと気になったので目の前の便利な箱で調べてみた
長野市の市債残高 1992年724億円→1997年1921億円→今年1527億円
ちょっとは返せてるのか
あと40年たてばオリンピック開催前程度になる
2017/12/02(土) 10:46:47.88ID:WXodxz3M
>>375
バブル崩壊に関してはアメは比較的債務残高が少ない事と取った対処が適切だったから何とかなったけど
出生率見ると明らかに影響が出ているからなあ。
欧州に関してはドラキで延命しているけど今後どうなるかが未知数。
中国に関してはバブル崩壊後に取るべき対策をリーマンショックで先食いしちゃっているから今後ぐだぐだになりながらも日本と同じ
道をたどるっぽいう。

>>509
やっぱ金髪好きの社長と菌糸類がとった全てを自前でやってどうにもならないところは比較的評判のいいところに丸投げするという
戦法は正しいんだろうなあ。
2017/12/02(土) 10:46:54.63ID:jwVtQC/p
>>521
ねえ、仕事柄思うんだけど
「借金してる(返済義務がある)者にとって『成長しなくていい』なんて妄言」
でしかないのでは?
2017/12/02(土) 10:47:05.31ID:9SOPgAFM
4chanの少女終末旅行スレで似非知識人・似非インテリを意味するpseudo-intellectualという表現を初めて知った。
その表現を使ったやつ自体が似非インテリじみたレスしてるのは笑ったが。
2017/12/02(土) 10:47:31.28ID:CCYtV2iy
謎の学校「まにあ学園技術高専」参戦!なんと戦車を使わない戦車道!地平線の向こうから郵便屋さんガラス屋さん左官屋さんに愛されたあの車がわらわらと!!
2017/12/02(土) 10:48:30.40ID:wSmi4sjq
砲塔と車体の継ぎ目を零距離射撃すればチハたんでもパーシングに勝てる!

そこまで接近出来りゃなw
2017/12/02(土) 10:48:48.53ID:EveJT8L4
>>525
https://i.imgur.com/aYpv3gR.jpg
この対戦車ツリーだとかなりお辛いな
2017/12/02(土) 10:49:02.76ID:0rYbjPFj
>>510
ツイッターで
「アズレンって陸軍国が考える海戦ゲーだよね」
ってのを見かけて、妙に納得した覚えがある。
2017/12/02(土) 10:50:40.60ID:wSmi4sjq
ドン質屋謹製海戦萌え燃えゲームが近日発売?
2017/12/02(土) 10:52:25.13ID:QPKRruko
艦これを、轟沈があることを知らずに始めるプレイヤーはいるのだろうなあ。

FGOも轟沈システム入れればいいのに。
2017/12/02(土) 10:52:58.63ID:jwVtQC/p
お金は性戯。
2017/12/02(土) 10:53:30.88ID:W2uOJwqJ
>>477
乳首は陥没でも干し葡萄でも構わんが乳輪はこう、なんだ、大きすぎるとギョッとしないか?
2017/12/02(土) 10:54:22.71ID:a+ta1LVh
>>530
HoIプレイヤー「駆逐艦と潜水艦は消耗品。とにかく空母を揃えるんだろ?」
2017/12/02(土) 10:54:41.10ID:RoJpNdIo
滞日27年、詩人アーサー・ビナード氏の「直感」
「日本語は消滅に向かっている」

先日、トランプ米大統領が来日した。
日本人以上に日本語と格闘してきた米国詩人、アーサー・ビナードさん(50)は何を感じたのか。
滞日27年の経験から、今はっきりこう言える。

「日本人は間違いなく変わってきた。僕の目から見れば悪い方へ」。

大好きな宮沢賢治の詩など美しい日本語がいつまでも残ってほしいと願うビナードさんにとって一番の気がかりは日本語の衰退だ。
「言語の延命には二つの条件がある。
民族のアイデンティティー、平たく言えば自国に根づく心と、その言語による経済活動です。
でも日本ではいずれも弱まっており、日本語は消滅に向かっている」とみる。

経済が日本語をどう衰えさせるのか。
「来日以来、経済を語る言葉が劇的に英語、カタカナばかりになった。
『先物』くらいは残っているけど」

デリバティブといった用語だけでなく、日常会話でアウトソーシングやインバウンド、デフォルトといった言葉を当たり前のように私たちは使う。
経済だからいいかと思っているが、
「米国の先住民の言葉が絶滅に向かったのは、貨幣から時間の表記、契約まで何もかも英語を強いられたから。
中身や衝撃度がわかっていないのにTPP(環太平洋パートナーシップ協定)という言葉だけが独り歩きし、
わかった気分になっているうちに、チチンプイプイとだまされる」。
日本語が追いやられるだけでなく、人が自分の言葉で考えなくなるという危惧だ。

でも日本と植民地の先住民とは違うのでは。
そう応じるとビナードさんはこう言った。
「日本は属国のままで、米国から独立しているとは思えないから」
2017/12/02(土) 10:55:05.56ID:wSmi4sjq
後加工でスイカみたいな乳の外人いるよな
2017/12/02(土) 10:55:07.29ID:RoJpNdIo
>>534
安倍政権に対する日本人の反応にも属国らしさが表れているという。
「安保法制などで国会を軽んじ、内閣で何でも進めようとする安倍さんに国民がさほど抵抗しないのは、
みな日本が米国から独立していないと思っているからですよ。
安倍さんはチェーン店の店長みたいな人だから言っても仕方ない、言うなら本社、アメリカだと思っているんです。
プーチン(露大統領)らが日本の外交にあまり興味がないのも、日本を独立国家だと思ってないからでしょ。
いい政治をしてたとは思えないけど、僕が来日した頃は、例えば米通商代表部の代表だったミッキー・カンターとやり合った橋本龍太郎みたいに、独立はあり得ると考えていた人がまだいた。
今は皆無じゃないかな」

日本語延命のもう一つの条件、民族のアイデンティティーもずいぶん衰えたとみている。
10年ほど前、ビナードさんはある文字を見て、はっとした。
「和のえほん」「和テイスト」。
自分が日本に来た1990年代、普段使われる「和」といえば和の精神、調和が先に来たが、
いつの間にか「日本」という国そのものを指すことが多くなった。
ここは日本なのに、なぜあえて「和」と銘打たねばならないのか。
日本人は自分たちの文化を「よそ者の目」で見始めたのでは。
そんな仮説を立てると、いろんな事が納得できたという。

https://mainichi.jp/articles/20171129/dde/012/040/002000c
2017/12/02(土) 10:55:19.89ID:WXodxz3M
>>530
冗談抜きで攻略不能にになるからやめてください。
というかゲームシステム的にHPの回復がしづらく敵の火力が高いので6人全員使い潰して切り抜けること前提の
バランスっぽいからなあ。
2017/12/02(土) 10:55:34.33ID:bWob63zN
>>530
FGOの戦闘システムに噛み合わない上に、
自爆宝具持ちが使えなくなるんですがそれは……
2017/12/02(土) 10:57:26.28ID:jwVtQC/p
>>535
あれはあれで。不自然すぎるけども。
「あ、中に別のものが詰まってるんやな…」って。
540名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 10:57:51.87ID:Ba9AEbTE
グレートトレックver2のお知らせ
アミ‏ @suwatanabe
1分1分前
その他
返信先: @IrrTenkoさん
南アフリカでは、黒人が増える一方なのに、白人は全く増えない。そのため政治に白人の意見が反映されないから、
人の住んでいない辺境地域に集落を作って引きこもる人達が出現した。
将来は白人だけの国を作って分離独立を目指している。南アフリカは、欧州の将来の姿を間接的に暗示している。
2017/12/02(土) 10:58:55.21ID:D7jzRUas
こんな穏やかな休日に20円バイト乙
2017/12/02(土) 10:59:34.80ID:thJJ9uq+
>>333
王毅は中共の指導者かといわれると疑問
中央政治局常務委員どころか政治局員でもないただの中央委員なので
中国の外交の指導者は楊潔篪国務委員(副総理相当)政治局員
王毅はいうなら次官レベルの権力しかないんだ
ただ形式的にはこいつを河野やティラーソンのカウンターパートなんだけど
中国の指導者は
習近平 李克強 栗戦書 汪洋 王滬寧 趙楽際 韓正のチャイナセブン
2017/12/02(土) 11:00:00.34ID:fXOvOFOc
英霊システム的に自爆宝具したら、ポップするのですよ
データベースから
2017/12/02(土) 11:01:47.70ID:fXOvOFOc
ルトワックは中国外務部が党中央につながって無いから
いくら外務担当同士で調整して無意味って書いてたな
なんなのあの国のシステム
2017/12/02(土) 11:02:16.59ID:WXodxz3M
>>540
それ多分ローデシアと同じ運命たどる気がする。
軒を貸して母屋を取られるの典型例というか、どうも移民って人口減に伴う子供の資産価値引き上げ効果を相殺して
先住民の出生率引き下げる効能があるっぽいのよねえ。
2017/12/02(土) 11:02:20.75ID:wb5W+u8H
>>537
てかなぜマーリン重ねない
フレマーリンとセットで毎ターンHP4000、スター50個で鼻ほじってて勝てるぞ
547名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 11:03:01.00ID:Ba9AEbTE
20円が来たのでホルスタイン砲発射体制を整えます
2017/12/02(土) 11:03:58.54ID:jwVtQC/p
というか、毎日新聞って時点でお腹一杯というか胸焼けするというか。
2017/12/02(土) 11:05:28.48ID:5iltbl/6
朝霞到着
74式自走105mm榴の存在意義とは…?
2017/12/02(土) 11:06:16.99ID:CRdauH58
>>544
実務レベルでなんとかすり合わせできても党中央が簡単にひっくり返せる…
チャイ人が単に不誠実なのは分かったこととしてシステム上もそうなってるなら救えんなぁ

あと件のルトワックがずっと前に出したクーデター入門なる本を近々復刊するそうな
もしや最近ルトワックブーム来てる?
551名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 11:06:47.00ID:Ba9AEbTE
>>545
欧州だとその前に核兵器とか大量破壊兵器使ったりガスルームで
イスラム移民を殲滅しそう
ドイツさんには実績もあるしね
2017/12/02(土) 11:07:41.35ID:8V/WO6B8
>>551
イスラム教徒の政府の手に核兵器が渡るのとさてどっちが早いだろう

南アフリカも一応はアパルトヘイト廃止前に核武装達成してたような
2017/12/02(土) 11:08:07.04ID:WXodxz3M
>>546
それ柳生おじさんの無慈悲な強化外し斬撃の前でも言えるのかという。
というかターン4000程度だと後半戦では追い付かないこともしばしばだしなあ。
2017/12/02(土) 11:08:56.72ID:XXPI+vnN
白人は自分たちを優先したいのか有色人種を優先したいのかどっちかしかないよな
何千年経っても未熟よの
2017/12/02(土) 11:09:03.75ID:W2uOJwqJ
>>429
自力開発してました→ウクライナからロシア経由で買ってた
だったから、じつはウクライナから人員ごと買ってた、
だったりしないかな
2017/12/02(土) 11:09:53.32ID:SCKRzZsz
>>549
力不足でも神候補
557名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 11:09:57.39ID:Ba9AEbTE
>>552
おフランスはすでに核を持ってるし、米軍基地駐留してるところは
核爆弾使用権あるでしょ
政権が極右になれば一発よ
2017/12/02(土) 11:10:15.33ID:aKoohECX
>>549
74式を開発してた時にはまだまだ師団砲兵に105mm砲を使ってる国って結構あったんだぜ
2017/12/02(土) 11:11:06.93ID:y6pUvFzt
>>90
くだらね
2017/12/02(土) 11:11:41.95ID:5iltbl/6
>>556>>558
ああ…
隣に155mmが置いてあったから違和感がふと
2017/12/02(土) 11:11:57.65ID:e7jQmRq8
P-8I (インド仕様)ならある程度無人機無しでもなんとかなるけど
I仕様を買った国って他にあったっけ
無人機買うのかね

トライトンとあとなんだろう
2017/12/02(土) 11:11:57.99ID:9SOPgAFM
柳生おじさんは比較的大人しめのデザインで、鎧以外はある程度現実準拠のデザインだから
ダイナミックなアレンジとイロモノだらけのFGOの中ではヴィジュアル的に目立つという逆転現象。
2017/12/02(土) 11:12:01.68ID:W2uOJwqJ
>>438
人民裁判に法律とか要りませんから
2017/12/02(土) 11:13:24.38ID:a+ta1LVh
マーリン…デファイアント…うっ、頭が!

FGOと艦これコラボとかやったらツイッターが火だるまに…
2017/12/02(土) 11:15:32.17ID:n2OFeH2r
>>564
メンテが延長して終わったら緊急メンテでさらに伸びます
2017/12/02(土) 11:15:37.58ID:e1ftuKtQ
背が低くておっぱいとお尻が大きくて、その口は敵を罵ることに使われ大変挑発的。
ところが悪い男とチンポに弱くてちょっと強引にでも迫られると抵抗できなくなって簡単にハメ堕ちしちゃう。

そんなエロ要素だけ抜き出すと実にいいのだが、残念ながら山尾。
2017/12/02(土) 11:15:59.42ID:6Y8GEwTZ
>>522
中国って債務残高が日本と同じ金額くらいあるみたいなんだけど大丈夫なんかな
2017/12/02(土) 11:18:03.58ID:bWob63zN
>>564
昔、どっかのやる夫AA系聖杯戦争で、艦これの長門が登場してたな……

真名は核兵器の概念英霊だったが。
2017/12/02(土) 11:18:46.52ID:WXodxz3M
>>562
あの人って真面目に公僕やっていたらある意味色物の武蔵ちゃんに誘われて
Shall we ソードダンス?して剣術の面白さに気づいてはっちゃけたというめんどくさい人だしなあ。
2017/12/02(土) 11:19:00.23ID:SiVVGrcp
>>476
カチューシャとエリカ(あとアシストでレオポン)がルミを仕留めてたのが大きいって分析があったな
バミューダが全員揃っていれば西住姉妹が勝てる目は限り無く小さかっただろう、と
2017/12/02(土) 11:19:04.59ID:y6pUvFzt
>>568
現界する地域で属性が反転しそう。
2017/12/02(土) 11:19:07.22ID:7xxXnP/U
>>503
ハゼwwwwwwww
2017/12/02(土) 11:19:32.36ID:5a0Xxrc8
>>528
具体的に何が陸軍テイストなんだろう?
2017/12/02(土) 11:23:37.81ID:WXodxz3M
>>564
今のFGOの設定だと艦娘も普通に出せるしなあ。
なおスタッフが頑張って一定ターン経過ごとにHP全回復だとか毎ターンHPが大回復するギミックだとか
毎ターン回数製の回避を張る子鬼だとかタゲ集中使うダイソンとかがボスの随伴で出てきそう。
>>567
全然大丈夫じゃないし、十年後に中国経済が超新星爆発起こしていると言われている主要因だったりする。
2017/12/02(土) 11:24:55.58ID:XqJCk9Ta
>FGOでロスト導入。
まあ、阿鼻叫喚よねえ。

自爆するやつはレアリティが低いからどんどん使い潰せるからプレイには支障がないような気もするけれど。
あとプレイヤーのスキルにメンバー交替は必須よね。
2017/12/02(土) 11:28:04.03ID:bWob63zN
どうでもいいが、型月だと「魔法」と「魔術」は大きく違うものだけど、
英語だと「Magic」と「Magecraft」って翻訳するのか……
「第三魔法」だと「The Third Magic」なのね。

「人類悪」は「Evils of Man」か……
これは人類悪って言葉の含む意味が難しくて of でええんだろか。
2017/12/02(土) 11:28:43.15ID:CCYtV2iy
>>551
ナチス仕様のガス室再現してドイツ人看守が大量死したらどーするの?

>>567
中国ってキャッシュフローの残高だけ高くて在外資産や債券はあんまなさそーな気がするけどどうなんだろ?

いずれにせよ日本のバブル処理を笑える国って日本よりジリキのある国=米以外ないと思うんだけど。
中も欧も韓も、経済低迷路線に乗ったら最後、バブル後日本程度では絶対済まないと思うw
2017/12/02(土) 11:30:02.38ID:bWob63zN
>>574
>今のFGOの設定だと艦娘も普通に出せるしなあ。

艦の概念英霊として召喚するには信仰不足や神秘不足で霊基が不足してるんで、
依り代となる少女と組み合わせてデミサーヴァント化することで召喚を可能にした、って説明付けできるわな。
2017/12/02(土) 11:32:05.99ID:3OxfYBXh
立憲民主党の辻元清美国対委員長のパーティーが1日、
東京・永田町の憲政記念館で開かれた。

立憲民主党の枝野幸男代表ら野党幹部に加え、森喜朗元首相や河野太郎外相、自民党の中谷元・元防衛相らも駆けつけ、
来賓の顔ぶれの多彩さが目を引いた。

「僕が入ってきたから、みんなびっくり?でも、とても仲が良かったんですよ」
森氏はこうあいさつを切り出し、自身の政界引退前の最後の本会議でのエピソードを披露した。

「(議場の)外に出ようとしたら『森先生! 森先生!』という声が聞こえてきて、だれかなと思ったら辻元さんだった。
『長い間ご苦労さまでした』と手を握ってくれた。そのときの気持ちを今でも忘れない」その上で森氏は
「心をつかむ人柄だ。自民党にきてくれていたらよかったなと思うこともあった」と辻元氏を持ち上げた。

http://www.sankei.com/politics/news/171202/plt1712020006-n2.html
2017/12/02(土) 11:32:43.31ID:wb5W+u8H
>>553
7番勝負底辺の但馬ぐらいならマーリン二枚出さんで速攻で落ちるから余計効率悪い
高難易度長期戦なら宝具回転しまくって12000回復になるよ
2017/12/02(土) 11:33:18.68ID:CRdauH58
>>577
アメリカと日本を引き比べて遅れてるーってのばかりやってる出羽守連中って
もしかするとアメ以外に後れを取った覚えはないor眼中にないというある意味尊大な奴らなのかもしれないなと時々思う
2017/12/02(土) 11:33:58.96ID:OeCO6pjM
人民元がドルペッグしてる時点で、どうしようもない
かといって、変動相場制に移行したら死ぬ
2017/12/02(土) 11:34:15.30ID:y6pUvFzt
>>576
ニュアンスがわからんニダね。
人類悪みたいな概念の話だと欧米の方が先んじていそうだけど、当てはまる言葉あるのかな。
FGO、やらないけど話は気になるなぁ……
2017/12/02(土) 11:36:53.08ID:WXodxz3M
>>576
人類悪≒真正悪魔なのでそう間違ってはいない。
あと人類悪関連ってうまくいけばブラボとのコラボネタ行けるよね。
というか最近出ている異星の神のネタってこれの前振りのような気がしてならない。
2017/12/02(土) 11:37:26.52ID:SCKRzZsz
アマガミSSっておもろいのかの?
2017/12/02(土) 11:38:39.40ID:3OxfYBXh
「現代用語の基礎知識選 2017ユーキャン新語・流行語大賞」の発表が1日、都内で行われ、
今年の政界を混乱させる象徴となった「忖度(そんたく)」が、年間大賞に選ばれた。

森友&加計学園の「モリカケ」問題で、安倍晋三首相の側近や官僚による関与の有無が議論になった。
受賞者に選ばれたのは、話題に乗って「忖度まんじゅう」を企画・販売した会社社長。

複雑な思いを吐露した。
「忖度」は、読者による投票でも1位だった。

関西限定販売のお土産「忖度まんじゅう」(9個入り、734円=税込み)は6月中旬に発売後、爆発的にヒットしている。
ヘソプロダクションによると、発売約1カ月で約1万箱、10月までに
約8万箱を出荷した。
新規取り扱いの申し込みも殺到しているが、同社は
「人気商品により、現在取り扱い店舗を限定させていただいております。
お客様にはご迷惑をお掛けしておりますが、なにとぞ、忖度の程よろしくお願い申し上げます」とホームページなどで告知している。

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201712020000206.html
587名無し三等兵
垢版 |
2017/12/02(土) 11:39:46.07ID:nWcRjkz6
祖父母の家で60歳以上向けの雑誌を読んでたんだけど、私達は若者より年金を多くもらえます!自由に使っていきましょう!イエイ!って書いてあってなんか悲しくなった
http://pbs.twimg.com/media/DPo3ckaUIAASR-3.jpg
https://twitter.com/futurist_media/status/936774781399048192
2017/12/02(土) 11:43:35.37ID:7EjjvHqK
パーマする機械みたいなので自動的に丸刈りにしてくれる機械とかないだろうか
2017/12/02(土) 11:43:42.95ID:y6pUvFzt
>>586
気持ち悪い商売しとるな
2017/12/02(土) 11:44:03.19ID:jwVtQC/p
>>587
悲しくなるのも分かるけど、お金(年金)使われないとそれはそれで困るのよ。
2017/12/02(土) 11:44:33.83ID:y6pUvFzt
>>588
頭蓋をレーザー測定しながらジョーリジョーリと……
2017/12/02(土) 11:45:06.51ID:bWob63zN
>>583
最近FGOのコミカライズが2誌で始まったけど、特にゼロサムでやってるのがオルガマリーとか可愛いしオススメ。
刊行ペースははやくないけどね……(幼女戦記見つつ


オルガマリー所長すごく所長っぽいし、なんか色々ネタ仕込んでるし……
https://i.imgur.com/G8GEYu9.jpg

それとGOAとかでは同居人に「本当に美しいものに触れてきなさい」とか言って塔から放つシーンが、
漫画にしたらこのザマだよ!
そりゃキャスパリーグから恨まれるよ!死すべしフォーウだよ!
https://i.imgur.com/y9Haorx.jpg
2017/12/02(土) 11:45:20.68ID:eLI9fFFq
>>590
こういうの悲しいとかいう人は、何が悲しくってどうなればいいのだろうね……
2017/12/02(土) 11:46:06.95ID:jwVtQC/p
>>592
エルメロイ2世も忘れてはいけない。   冬が楽しみ!(7巻)
2017/12/02(土) 11:46:30.72ID:7LMQNcKT
20円だろ?
2017/12/02(土) 11:47:01.03ID:CRdauH58
>>593
こういうのは大抵言ってるだけで別に何とかしようなどと思って無さそう
三日もすればこの件を忘れて別のネタで似たような感想を言ってるんでしょう
2017/12/02(土) 11:47:01.75ID:WXodxz3M
>>592
>それとGOAとかでは同居人に「本当に美しいものに触れてきなさい」とか言って塔から放つシーンが、漫画にしたらこのザマだよ!
ついでに言っておくとキャスパリーグが先にあの塔の中に住んでいたからな。
そりゃあリヨ絵でも飛び蹴り食らうのは是非もなし
2017/12/02(土) 11:47:04.03ID:bWob63zN
>>594
ケイ兄さん……
2017/12/02(土) 11:47:26.55ID:XXPI+vnN
>>589
まあでもこういう一過性のブームに頼った商品なんて年明けたら売れなくなるだろうけどね(日本人は飽きが早いからね
2017/12/02(土) 11:47:26.82ID:yTT9EH8/
>>593
そりゃ老人に回す金削って、若年者福祉なり公共事業なりに金回してくれってことでしょう
2017/12/02(土) 11:47:41.25ID:YxglaLr2
>>592
幼女戦記のクオリティはマジヤバイ
東條女史ノリノリ過ぎですwww
2017/12/02(土) 11:47:56.31ID:CCYtV2iy
>>582
ドルペッグって、ドル建て地域通貨を米に無断で発行してるのと同じだもんな。
これを中国外でも通用するようにするってのは中国でもドルを刷るアルって言ってるのと変わらん。
絶対ベチコン案件なのに、なしくずしでなんとかなると思い込んでるのは相当なアホウに相当する経済オンチだよなあw
2017/12/02(土) 11:48:51.68ID:KqowcpMl
>>526
まぁゼロ距離ではあるかもしれないがより正確に言えばあれは接射では

>>553
柳生おじさんは短期決戦だから英雄作成を高回転で回して
1ブレイクごとに消し飛ばした方が効率が良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況