民○党ですがブロッコリーの踊り食いです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/02(土) 22:47:23.34ID:yTkSU8+e
ピーナッツバターを添えて(σ゚∀゚)σエークセレント!

なんかの国際法に違反する前スレ
民○党ですが英国の財政は此処までだ!
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1512193651/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1512193651/

ですがスレ避難所 その318
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1510817563/
ですがスレゲーム総合スレ36
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1509669054/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2017/12/03(日) 00:42:36.62ID:/QRp+P/p
前スレ>849
ありがとう。心の友よ。

えー、と。確か3体でしたよね。
スキヘッドにサングラスの大男が俺の持ち込んだ領収書の束をリーダーに読み込ませながら確認した。

ええ、その通りです。
男の胸元に行政書士のバッジがなければ、財布の中身を心配しなければいけないところだ。だが。

粗茶ですが。
俺の視線は、どこかで聴いたことがあるような声と緑茶をテーブルに置く女に向いていた。
ストライプのビジネススーツに髪をアップに纏めた眼鏡の美人だ。口元の黒子がセクシーだ。真っ赤な口紅に良く似合っている。

美人でしょ。……駄目ですよ。ウチの看板娘なんだから。
失礼な。顔の筋肉を維持するのに苦労しつつそう応えた。今度ウチの娘にもさせてみよう。

それじゃあ……。
男はパッド型の端末をこちらに向けながら話始めた。
2017/12/03(日) 00:42:48.12ID:I5SGWVGa
鮭は集中してるとハラ減んないので、昼は結構抜くことある。
2017/12/03(日) 00:43:44.12ID:ba1oeock
>>36 >>41
個人的な感覚だと、忖度御膳については、中身の素材的にはまあ800円ならこれぐらいかなって思いますけどね
鶏肉のから揚げとゴハンでボリューム出せばそりゃコストパフォーマンスはいいけども
2017/12/03(日) 00:44:03.04ID:AGVFlHjk
>>44
ということは原辰徳並みの百面相ができるようになっておいて損はないかも
http://blog-imgs-45.fc2.com/j/a/g/jagisama24/1311783792_1.jpg
2017/12/03(日) 00:44:17.62ID:x/o9nZ6m
>>33
>>41
研修生向けに開発した500円弁当を2個食べるうちの部署のデブどもを思い出します。
2017/12/03(日) 00:44:27.85ID:GVKd7aK0
>>41
コンビニだと弁当よりも冷凍食品の方がコスパが良い。
欠点は職場に電子レンジやコンロがないと。詰む
2017/12/03(日) 00:45:45.53ID:kXyEHvrW
>>43
どうせけもフレ層なんて半分以上は今頃別のアニメのケツ追っかけてるイナゴだし(偏見)
だからこそ忖度如きに負けたんだし一概にそうなったかと言うと
2017/12/03(日) 00:46:10.41ID:x/o9nZ6m
>>50
マシン室でホカ弁を食ってた新人がいた時に電子レンジを倉庫に監禁した時にデブ共から悲鳴が上がった事があります。
2017/12/03(日) 00:47:18.65ID:LOqqYSM1
ワイは仕事の日は朝飯食わないから、普段は中華料理屋でガッツリだけど外出れない前提の日は朝、セブイレのタンメンと400円ぐらいのご飯の小さい奴やな
54名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 00:47:32.93ID:VFuqAUMD
ほっともっとの素敵弁当は形成肉なんでぇそれ踏まえたうえなら有ですが・・・ 
2017/12/03(日) 00:47:47.43ID:XtWriLiD
コンビニ弁当2個だとそれ1食だけで1日分の基礎代謝くらい行きそう
朝食と夕食合わせると…
2017/12/03(日) 00:48:01.09ID:ba1oeock
>>38
まあ、ネット民のこの手の貧乏自慢は当てにならないってはっきり分かってはいるんだよねw
2017/12/03(日) 00:48:36.08ID:x/o9nZ6m
寒いマシン室で体温を失わない様に温かい弁当を食うくらいいじゃないですか!?って逆キレをされたときに
あらかじめ注意する前に録音機材をOnにしておいた上で、データを部長に投げて処理を頼んでおいてよかったです。

最近の大卒の子がわからない。(´・ω・`)
2017/12/03(日) 00:49:17.35ID:WMF/Ct4v
>>44
5%もワンチャンが!
2017/12/03(日) 00:49:22.52ID:x/o9nZ6m
>>38
imgroの人乙。
2017/12/03(日) 00:49:49.80ID:dcn9kKDv
>>50
冷食のスパゲッティと弁当のスパゲティをみると値段の差に愕然としますよね……

...(((└("_Δ_)ヘи しかし、和風以外のカルボナーラとかミートソースとか何故か解凍に失敗して、麺上のゲロががが(白目
2017/12/03(日) 00:50:20.73ID:ba1oeock
>>57
マシンのために熱源を持ち込まないようにきちんと説明して、体を温めるにはウォッカを呑むよう指導してやればいいじゃないですか
2017/12/03(日) 00:51:10.44ID:ba1oeock
>>58
その下でちゃんとネタです、ってつぶやいてるぞ


5%もチャンスあるわけねーだろ
2017/12/03(日) 00:51:16.69ID:kXyEHvrW
自動車バッテリーでスマホを充電するimgerの人となる
2017/12/03(日) 00:51:44.18ID:x/o9nZ6m
>>61
うちの会社にはポーラは必要いりません。
2017/12/03(日) 00:52:09.15ID:JFL2mLXs
そもそもマシン室にメンテでもないのに立ち入るのは(ry



まあうちも操作端末がなぜかマシン室にあるんですけどね…
2017/12/03(日) 00:52:44.67ID:kXyEHvrW
>>58
5%でSSRが一発目から出るかと言うと
2017/12/03(日) 00:52:55.61ID:ZDie5jnk
貧乏で病気で不幸なことに関してはこのスレ一番だと自負している人がきたよー
2017/12/03(日) 00:53:15.51ID:LOqqYSM1
>>56
結局何に金使うかだもんね。
山行かなきゃ休みの日やと5~10kぐらいのご飯食べるけど
2017/12/03(日) 00:53:38.11ID:8itk868h
>>57
製造業の工場だと、基本飲食禁止で、更衣してから食堂で飲み食いできるだけなんだよね
有機とか特化とか色々あるから
2017/12/03(日) 00:53:45.22ID:64g4LdVw
ろくに読みもせず見かけたら買っているせいか同じ雑誌を気付いたら二冊も買ってしまった
やはり直に書店で雑誌を買うのはいかんな

>>60
とりあえず頭だけ働かせておきたいのなら、適当なスナックバーでサクッと血糖値を上げてしまうのが一番コスパが良い
失敗しないし場所も時間も取らない
アイスクリームでも可
2017/12/03(日) 00:55:06.55ID:x/o9nZ6m
>>65
うちの会社は僧さ端末がマシン室にあるのがデフォルトです。
偉い人「電算機は熱を持つので冷えたマシン室に置くのが当たり前」
部長 「ア、ハイ」
日勤教育を受けた我々「寒いというのは甘え」
2017/12/03(日) 00:56:32.26ID:ba1oeock
頭を働かせるのに必要なのはブドウ糖なので常備しましょう
ブドウ糖だけなら脳みそ使えばどんだけ食べても太らないよ!
2017/12/03(日) 00:57:06.46ID:x/o9nZ6m
「6時間に一回は食事を採りたいとかは甘え」という教育を受けた世代。

>>69
工場で使われている派遣さんとかを見ると悲しくなりますよね。
現時点では詳しい事は書けませんが。
2017/12/03(日) 00:57:44.95ID:dcn9kKDv
>>70
そういう食事していると、心が飢える(迫真

...(((└("_Δ_)ヘи にゃごや飯ただでさえ、単調になりがちだし
2017/12/03(日) 00:58:00.54ID:tbcJAA4k
>>70
スナックに行くのかバーで飲むのかはっきりして
2017/12/03(日) 00:58:08.73ID:8itk868h
男目線のイケメンと女目線のイケメンに差があるのは感じるな
女同士でも、男ウケ狙いってのは嫌われるらしいが
結局女ウケ狙いに飛び込んでいけるかどうか、つうところもあるような
2017/12/03(日) 00:58:54.85ID:3tjvLvMZ
いちおつ。
800円出すなら弁当より飲食店でランチ食べるなあ。
2017/12/03(日) 00:59:02.97ID:amyv3Xcu
SSRが出るか出ないかなので50%の確率だ
2017/12/03(日) 00:59:25.11ID:ONQKDfOg
>>59
>>63
てねいら人をなんだと……( ´Д`)
2017/12/03(日) 00:59:56.55ID:PsRXNk7f
韓国人は世界最優秀民族を自称しています。
その韓国で在日少年の李明博(月山明博)君は
大統領(国家元首)になりました。
自称なれど、世界最優秀の国家元首です。

また、北の大首領である金正恩の母親は、
大阪出身の金正日悦び組でした。
なんと在コ(混血?)が国母であります。

在日の皆さんは本国に帰って
国家元首なり政治局員にでもなってください。
日本では不用品扱いても、故郷ではVIPERRです。
つうか帰れ
2017/12/03(日) 01:00:32.38ID:rLYzLOmh
>>55
コンビニ弁当なんて2個で1200kcalくらいしかないじゃない。やはり昼は600gパスタがいいな。
2017/12/03(日) 01:01:16.82ID:x/o9nZ6m
>>79
一人称でwaiだと700さんかと思いましたがバッテリーのことを言いだしたのでてっきり充電不足の人かと(ry
2017/12/03(日) 01:01:23.80ID:8itk868h
>>77
800円って微妙だよね

牛丼屋ならそこそこ底辺の中の贅沢ができる
スーパーの弁当なら結構贅沢ができる
回転寿司だと100円の皿しか食えない
ファストフードだと本当に微妙
ビジネス街の定食屋ならそこそこのものが食える
2017/12/03(日) 01:01:30.06ID:/QRp+P/p
「中小企業の接客業務の改善に関する特措法」なんですが、お薦めはできかねます。起業されているのなら大変有効な法律なんですが。

大変有効過ぎてですね。目をつけられるんですよ。歳入庁に。
まず間違いなく、予備調査が入ります。
次の次位には査察部の重装強襲班のお出ましだ。
ウチも商売です。やれと言われればやりますが。……お得意様を無くすのもねえ。
どうします?
サングラスに隠れ表情が見えない。

……他の手をお願いします。
そう言うのが精一杯だった。
ボーナスはいくらか戻ってきたが、ウチのメイドロボットに口紅を買ってやるのが精一杯だった。
次はスーツと眼鏡を買ってあげるね。
2017/12/03(日) 01:01:45.19ID:kXyEHvrW
昼は学食かマックに限る
2017/12/03(日) 01:01:54.90ID:GVKd7aK0
>>60
電子レンジの種類によって変わるので何ですけど、
説明書よりも一分少なく加熱させて、、
そのまま1分ほど放っておいて、
再度一分加熱が良いですよ。
2017/12/03(日) 01:02:27.28ID:dcn9kKDv
>>77
なお、にゃごやでは800出してランチを食べられる店が想像以上に限られる模様___

...(((└("_Δ_)ヘи
2017/12/03(日) 01:02:48.66ID:HMIfKwkl
お前ら20代じゃあるまいしもう少しまともな飯食わんのかいな…
2017/12/03(日) 01:02:54.26ID:VFuqAUMD
>>76
スラングで言うイケメン=美男子ではないところはあるからね
2017/12/03(日) 01:03:46.36ID:LOqqYSM1
結局Eバイク乗り回してわかったことは、メーカーの人間って電動アシスト無しでのMTBの人の大多数の一日の距離割り出したろ。
確かにアシスト無しなら上りガンガンの未補舗装路で30キロ走れば疲れ切るから家に帰るよさ。
でも電動アシスト入ると疲れんから、休憩時間も短くて、36V8Ahを3時間で使い切って、有り余る体力が残るぞボケ。
半日で終わりなんで予備バッテリ買ったけど、次の世代では倍か倍の容量にしろ!
2017/12/03(日) 01:05:01.82ID:dcn9kKDv
>>86
さすが、不自然に大きすぎる電子レンジ()で『処理』しなれているドンだ……

C= C= ι,;)/ アリガトー
92名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 01:06:22.00ID:JFL2mLXs
電子レンジってそういう使い方もするんだ(ガクブル
2017/12/03(日) 01:06:47.76ID:XtWriLiD
>>81
そんなもんだっけ?>2個で1200kcal
よしこれならいける(油断して間食取って結局デブる…)
2017/12/03(日) 01:07:42.20ID:rLYzLOmh
>>88
腹が減っては戦はできぬと言うのだ。外食が続くのに備えて、お浸しとか、サラダとか、果物切ったのとか、
そういうのをメイン昼飯とは別個に用意しておいて、食後にそっちも食べると健康に良い。健康は義務だし。
2017/12/03(日) 01:08:22.32ID:LOqqYSM1
あとカムリハイブリッドは乗り始めリッター20ちょいぐらいで期待はずれが総走行500キロ超えたらリッター25になって意味が分からんとともに最初の暴言は撤回
2017/12/03(日) 01:10:01.04ID:ZDie5jnk
フルサイズで小三元ズームを揃えるならボディどこのが良いかなあ。タムロンシグマありで馬とか列車とか動体はあまり撮らない。
レンズ収差の方を気にする
2017/12/03(日) 01:10:14.19ID:x/o9nZ6m
電子レンジにアルミホイルで包んだ冷凍パンを入れてチンして窓ガラスを破砕したOLさんもいるから…。

OL「中国人がやった事にして新しいのを買いましょう!」( ー`дー´)キリッ

うちの会社の人事部仕事して。
2017/12/03(日) 01:11:53.10ID:ba1oeock
>>74
たまに食事がとれなくて、仕事の片手間にブドウ糖、トレーニングの後にプロテイン、
寝る前にビタミン剤と栄養源を別々に摂取してるとき、心が飢えてるのをはっきり自覚するなあ……
2017/12/03(日) 01:13:16.63ID:x/o9nZ6m
コストコの菓子パンをこちこちに凍らせて保存するにはアルミホイルが一番なんです!って力説されたが
アルミホイルで包んだものを電子レンジに入れたらどうなるか知らなかったのか

本当に知らなかったのか
2017/12/03(日) 01:14:15.63ID:ckEOM6gk
いまはレトルトでも蒸着してないのがあるからね
2017/12/03(日) 01:14:33.39ID:iTJnRYIk
>>43
>>51
一方、ファミマは「忖度弁当」を売った・・・
2017/12/03(日) 01:14:34.01ID:+Q/jmWwS
ださく先生ご推薦のクボを観てきた
なかなかおもしろかった
よくもあんな長編を人形アニメで作ろうと考えたよなw

しかし冒頭の炊飯シーン
煮立った鍋にコメを放り込んでいたけどあれはお湯炊きじゃなくインディカの湯取り法だろ
あと太鼓のばちに竹は使わないぞ!
2017/12/03(日) 01:15:05.04ID:LOqqYSM1
>>96
広角から標準のズームなんて妥協の産物で単使え。は極論だけど
望遠重視なら70200F4の評判がいいニコンだろうし、でも今や昔と逆で使いたいボディでマウント選ぶ時代では?
2017/12/03(日) 01:15:44.38ID:9wLeL8vc
>>90
バッテリーなし車で走るのです、、、
2017/12/03(日) 01:17:04.79ID:iTJnRYIk
>>66
人生、すべてガチャで考えるのは止めた方が良いと思います!
2017/12/03(日) 01:17:16.57ID:AGVFlHjk
サバ味噌缶に今更ハマったけど皿に盛るのは個人的に必須だなぁ
缶から直接くうのはとにかくわびしい気分になってしまう
どんなしょぼい食いもんでもある程度は器次第で気分が変わるもんだなと
2017/12/03(日) 01:18:50.92ID:ba1oeock
>>105
人生なんて生まれたときにN引くかSRとかSSR引けるかとかでだいたい決まってるからな。真実に蓋をするのは大事
2017/12/03(日) 01:19:12.06ID:x/o9nZ6m
>>106
マツコDXの番組を見ましたか?

うちの備蓄食料にもサバの味噌煮がけっこうあったなあ…。
2017/12/03(日) 01:22:45.50ID:x/o9nZ6m
この時間なら書ける。

土曜日に出勤していたら新卒が緑色の中型バイクに乗って現れたが新車なのにオイル漏れがするので
メーカーリコールすべきかどうかヤマハ先輩に相談していたが先輩が困っていた。
2017/12/03(日) 01:23:06.76ID:+Q/jmWwS
>>106
鯖の味噌煮缶は缶からダイレクトに丼飯の上にあけるモノだろw
2017/12/03(日) 01:24:23.55ID:64g4LdVw
サバの味噌煮の缶詰と言うと、どうしても飯盒で炊いた飯が一緒に目に浮かぶ
2017/12/03(日) 01:24:44.07ID:ba1oeock
サバの味噌煮缶は直接火にかけて酒の肴にするものと知り合いから聞いたが……
2017/12/03(日) 01:25:00.72ID:LOqqYSM1
>>104
デスクワークでオッサンとかしたワイは軽量XC29erでも30キロ40キロで疲れて死ぬ。
ブルーカラーかつ日本一周数回してるツレと休憩時間のペースが全く合わなくなったらからの電マ投入だもの
2017/12/03(日) 01:25:07.87ID:dcn9kKDv
>>109
マヂレスすると、最近のKWSKは基本オイル漏れしないので、販売店に相談一択ですなー

(゜ω。) メーカはそのあとですなー
2017/12/03(日) 01:25:21.69ID:iTJnRYIk
>>97
74社の人事部では、そのような女性も採用されるですか・・・
2017/12/03(日) 01:26:05.60ID:AGVFlHjk
>>110
その手があるのを忘れていた…
洗い物も減るから無精者には有難いですわ
2017/12/03(日) 01:26:10.85ID:x/o9nZ6m
>>112
蝋燭の火であぶって温めてから冷や飯にぶっかけると美味いと避難所で教わりました。
2017/12/03(日) 01:27:00.39ID:ba1oeock
メーカーの考えるチャリンカー>目的地まで景色を楽しんだりするために自転車で行く健康的な人
一般的なチャリンカー>何も見えなくなるほど力尽きるまでペダルをこぎたい病的な人

という違いがあるのです(極論)
2017/12/03(日) 01:27:19.09ID:x/o9nZ6m
>>111
防空駆逐艦や軽空母たちが3隻で1個の鯖缶を分けつつ食べる光景が目に浮かびます。
2017/12/03(日) 01:28:48.53ID:4Y2hvEz6
ついはずみで、紀州みかんを段ボール一箱分買ってしまった…(´・ω・`)
今は15個目を剥いているところで、手が真っ黄色だ
一日に何個ずつ食べれば良いのかしら?
2017/12/03(日) 01:29:10.98ID:iTJnRYIk
>>110
私は鯖カンの味噌を綺麗に食べるために、鯖をご飯に載せた後、
ご飯を少し鯖カンの中に入れて残っている味噌を絡めとって食べます。
2017/12/03(日) 01:29:26.23ID:x/o9nZ6m
>>114
ヤマハ先輩も私も古い時代の人間なので最近の緑のバイクの信頼性がつかめていなかったのです。
74「オイルが漏れるのは入っている証拠」
先輩「緑のやつはなあ・・・エンジンがかからなくても蹴ってはいけないよ」

>>115
困った事に縁故でも何でもなくて暗黒面接を勝ち抜いてはいってきた普通のOLさんだったりします。
※10年目OLさんに説教を受けてました。
2017/12/03(日) 01:30:23.15ID:9wLeL8vc
>>118
普通の人なら休憩2回目で終了だよなあ
2017/12/03(日) 01:30:41.57ID:ba1oeock
>>115
ドジっ子アピールかもしれん

彼氏のためにおいしい肉料理を作るつもりが、うっかり圧力鍋に火薬とパチンコ玉を入れちゃう系女子とか、その手の
2017/12/03(日) 01:31:32.18ID:x/o9nZ6m
社名は明かすことはできないがアィェェェエエエエ!!!!??と叫びそうになった。
2017/12/03(日) 01:32:24.39ID:dcn9kKDv
>>120
KOTATSU、コタツだ。コタツが全てを解決してくれる___

(゜ω。) 無限に食べられます
2017/12/03(日) 01:33:58.78ID:+Q/jmWwS
>>120
下になったのが腐りやすいから中身をひっくり返そう
2017/12/03(日) 01:34:36.91ID:x/o9nZ6m
80諭吉も出していきなりオイル漏れやウィンカーが作動しないとか聞いてアイェェェエエエエエエと思ったが
緑の会社なら仕方がないとスルーしてしまったがバイク屋案件なのですね。
2017/12/03(日) 01:35:59.29ID:4Y2hvEz6
>>126
我が家にそんなものはない
いや思い返せば、友人の家で軽く二、三度入ったことがあるくらいで、コタツとはあまり縁のない人生を送ってきたっけな…
そんなに良いものなのか? コタツは
2017/12/03(日) 01:36:28.08ID:dcn9kKDv
>>128
……それは農舎前点検していないレベルの案件かも?

_≡凵゚)_ ドコで買ったのと真顔で聞き直すレベル
2017/12/03(日) 01:36:53.63ID:7s4TsVWP
>>93
西友だと300カロリーの低カロリー弁当が売ってるますよ
2017/12/03(日) 01:36:59.00ID:5chC8BMa
電子レンジってそんな破壊力が…?
2017/12/03(日) 01:37:06.12ID:x/o9nZ6m
>>129
冬場は部屋に置いておくとぬこの巣窟になる。
前は窓を開けておいたら二階なのにタヌキが潜伏していた事もある。
2017/12/03(日) 01:38:04.99ID:tbcJAA4k
100万出して買ったはいいけど乗り出すまでにフレーム修正とホイールの組み直ししないといけないイギリス製の自転車よりゃマシでしょ
2017/12/03(日) 01:38:35.11ID:x14KoC6U
>>120
みかん一箱といえば一昔前なら10キロ入りだったのに
今では5キロが普通だよね(´・ω・`)
2017/12/03(日) 01:39:19.60ID:x/o9nZ6m
>>130
新車なのでメーカー系列の販売店らしいですよ?
別の後輩は黄色いカウルの新車を買ったそうですが国産なのでオイル漏れとか
無縁みたいです。
2017/12/03(日) 01:39:28.06ID:dcn9kKDv
>>132
ふぁいなるくりーな(小声)

>>129
当初の心構えも、抵抗もむなしく、いつの間にやら、「こたつむり」へと転生されてしまう方がひっきりなしです

(゜ω。) ぐぐってみやう
2017/12/03(日) 01:39:58.94ID:x14KoC6U
>>133
福岡は魔都だぬ
2017/12/03(日) 01:41:23.94ID:x/o9nZ6m
>>138
福岡は空気売りさんで、うちは茨城です。
2017/12/03(日) 01:42:14.58ID:64g4LdVw
すでに完全日本語版が有るにも関わらずわざわざ購入したAoDの日本語化が上手く行かんなぁ
元々海外製のMODを詰めようとして買ったものだから別に要らんのだが
2017/12/03(日) 01:42:15.90ID:rLYzLOmh
>>129
実家にいたころは全員抜け出せなくなる何かだった…
2017/12/03(日) 01:44:22.93ID:/QRp+P/p
変なの書いてすまんかった。推敲は大事だな。
2017/12/03(日) 01:45:18.15ID:/dIPzOPB
いちおつ

所でちょっと聞きたいんだが
大きなテディベアなんかに対象を括りつけてなんやかんや致すプレイには名前があるんだろうか?
日本語でも英語でも探しにくくて自作に踏み切るくらい供給が足らんのだ
2017/12/03(日) 01:47:25.45ID:x14KoC6U
>>143
くまのプーさんって貯精壺にハチミツ溜めているよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況