民○党ですが忖度はカロリー不足です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/03(日) 15:09:24.26ID:Mzb6u05O
カロリー不足っていうか何もかも不足なのでは(σ゚∀゚)σエークセレント!

亀は美味しいらしい前スレ
民○党ですがブロッコリーの踊り食いです
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1512222443/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1512222443/

ですがスレ避難所 その318
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1510817563/
ですがスレゲーム総合スレ36
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1509669054/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2017/12/03(日) 19:21:24.36ID:YZdNf3d+
>>354
っ 将来型回転翼機システム技術
ttp://www.aero.jaxa.jp/research/frontier/rotary/

その歴史は以外と古くATLAとJAXA共同研究の第一段

機体強度、空力シミュレーションでそこそこの物が出来たのでラジコン化していると今年のシンポジウムで発表が有った
ドクターヘリとしての運用が出来る機体を目指して研究中だが
おそらく中国のドローンメーカーがパクった奴作ってドローンレースに出すだろうねこれ
2017/12/03(日) 19:21:24.38ID:Qn+L85LF
>>398
酒造免許をどうやってクリアするかなぁ。

・・・生産数を抑えて例外扱いとするか。
2017/12/03(日) 19:21:42.99ID:mzm9P3Hy
>>406
毒味は基本だからね
2017/12/03(日) 19:22:11.92ID:wV17mrQ8
>>404
それも英語だけ。
2017/12/03(日) 19:22:19.00ID:b+/FBKrf
>行列
そもそも高校レベルの行列って「そういう計算方法があるのはわかったが、それがどういうものなのかまったくわからない」的な内容でしかなかったような
2017/12/03(日) 19:22:46.25ID:I5SGWVGa
>>222
そういえば、ああいうのは特撮でいいのかね。
2017/12/03(日) 19:22:59.06ID:YZdNf3d+
>>376
台湾まで有給消化のピクニックに行っても良いのよ
2017/12/03(日) 19:23:06.97ID:SxHH8h9I
>>296
距離には押井が拘ったと監修の元自が言うてた
2017/12/03(日) 19:23:27.54ID:wV17mrQ8
>>409
免許なら取る方向に進むに決まっているのでは?
2017/12/03(日) 19:23:52.19ID:mzm9P3Hy
>>411
ドイツのおねーちゃん(ポーランドかどっか)ともえーごだったん?
2017/12/03(日) 19:24:07.20ID:A4lTznHf
クリスマスケーキも「インスタ映え」 百貨店、お値段高め“景気のよい”商品が好調
2017.12.3 06:30
http://www.sankei.com/west/news/171203/wst1712030011-n1.html

一方ファミマの忖度弁当は……どう考えても流行語大賞はインスタ映えだよなあ。
ここまで世間に影響を与えてる言語はない。右と言われるダッシュも明らかにそれ
をアピールしてる
2017/12/03(日) 19:24:53.59ID:lQpVaEmq
>>413
特殊撮影技術を使ってる事には変わりはないから特撮でいいのだ
2017/12/03(日) 19:25:17.23ID:K2bkDLaq
ベクトル計算
2017/12/03(日) 19:25:37.44ID:dcn9kKDv
今回のシンゴジラは、止めることが出来なかったら、人類がウルトラマンにクラスチェンジする話かと思うと
少し残念な気がして成らない、などと意味不明のことを書いてみる。

(゜ω。) 牧教授を生むために人類は存在していたのだ___
2017/12/03(日) 19:26:00.22ID:2J4YgOqn
>>384
アレはないよね。
ガルパンでも、帝国陸軍虐めはやるんだなって悲しくなった。
2017/12/03(日) 19:26:09.62ID:I5SGWVGa
モザイク入ったw
2017/12/03(日) 19:26:39.70ID:YZdNf3d+
GPU使って行列計算の高速化とロジスティックス回帰分析出来るようになりたひ
2017/12/03(日) 19:26:44.72ID:Qn+L85LF
>>416
何と、気合が入っていることで。

そのうちカベルネ・ソーヴィニヨンやシャルドネを栽培して
醸造するのか。
2017/12/03(日) 19:26:56.41ID:wV17mrQ8
>>417
英語のできるドイツ、ウクライナ、ナイジェリアのねーちゃんたちで、
ドイツ語オンリーのねーちゃんは向こうから避けられてた。
2017/12/03(日) 19:27:36.27ID:qgLHvIvp
>>422
イギリスキャラが紅茶ばっかり飲んでたり、イタリアキャラが飯ばっか食ってたりするじゃないですかー
2017/12/03(日) 19:27:48.07ID:lQpVaEmq
カタパルトといいカビてうんこみたいになったアケビといいTOKIOの想定してる仮想敵は一体どんななんだろう
2017/12/03(日) 19:27:54.99ID:7K6DoZO6
>>422
旧軍の思考を正確にトレースしている知波単学園の生徒の演技力がすごいのだと思う。
2017/12/03(日) 19:28:07.54ID:dcn9kKDv
>>407
海自だとCOD用途あるかも?

_(゚ ヮ。 _
2017/12/03(日) 19:28:35.53ID:ONQKDfOg
>>396
なんかこんなヘリの案を出してるようだが……>中国
https://i.imgur.com/dSMFwCn.jpg
2017/12/03(日) 19:28:59.60ID:SxHH8h9I
>>384
司馬の話を信じちゃう人が多いからねぇ
陸軍戦車隊は吶喊だの突撃だのを良しとしてなかったのになぁ

>>422
虐めはあったけど海軍ほど酷くなかったらしい
2017/12/03(日) 19:29:28.14ID:qgLHvIvp
DASHカオスだなw
2017/12/03(日) 19:31:02.74ID:7K6DoZO6
>>432
今世紀初頭に軍事板で司馬史観で説教を受けたことがありますね。
2017/12/03(日) 19:32:20.65ID:MdFANalj
>>422
そういう批判というか不満は公開当時からあったしのう。
各学園がWW2の主要参戦国をモデルにしている以上、旧軍をモデルにしている知波単学園を
極端な突撃馬鹿にしているのは、結局監督もそう認識しているって事の現れな訳で。
2017/12/03(日) 19:32:25.53ID:eSsEgnPt
まあちゃんと最後まで見れば戦車プラモ一覧本のおまけに出来がイマイチな西隊長のフィギュアが付いてるようなのでも

『買っててよかった』
『フィギュアが主で本はオマケだな』

という気分になれるんだから問題ないのだ。実際本のほうもかなりイマイチだったが。
2017/12/03(日) 19:33:21.59ID:mzm9P3Hy
>>428
長期籠城前提の相手だよな
2017/12/03(日) 19:33:26.36ID:TNGi+lbr
>>370
この程度で国が動くなんてムンたんも大変ねぇ


やっすい白ワインが酸っぱい orz
2017/12/03(日) 19:33:42.70ID:SxHH8h9I
>>434
司馬のことを言うとコテの人たちにフルボッコされまつた
名無しの人には死ね屑ボケといわれまつた
2017/12/03(日) 19:33:45.92ID:XWrocC98
>>424
俺と一緒にFPGAでやろうず
HDLがぁ
2017/12/03(日) 19:34:39.88ID:7K6DoZO6
高校が廃校になったのでここら辺の気持ちはよく判る。

うちの高校は私立だったので後継者がいなかった。
2017/12/03(日) 19:35:41.50ID:mzm9P3Hy
しれっとFRPまで自作する予告入れんな
2017/12/03(日) 19:35:44.41ID:7K6DoZO6
秋山どのは瑞鶴みたいなエプロン付けているな。
2017/12/03(日) 19:35:53.11ID:qgLHvIvp
>>435
一応、過去に突撃で勝ちまくったのを永遠引きずってるという設定はあるが…

帝国陸軍の戦車運用(特に対戦車)のデータが少なすぎるからどうしようもない所はあるけどなあ
始めて早々に戦車を穴に埋めて固定トーチカにするのなんてアレでしょ…?
2017/12/03(日) 19:36:24.29ID:P1WnmJRM
司馬は所詮作家ということを把握していない人が多すぎるのは分かる
2017/12/03(日) 19:37:27.48ID:7K6DoZO6
>>444
中華大陸では突撃で大抵どうにかなっちゃったから…。
2017/12/03(日) 19:37:39.91ID:A4lTznHf
坂の上の雲もノンフィクションとは言ってないんだよな司馬。
2017/12/03(日) 19:37:40.35ID:YJw+P3qT
>>444
さまよえる艦隊…
2017/12/03(日) 19:40:17.72ID:MdFANalj
>>438
そりゃ前大統領は例の転覆事故の不手際で現在進行形で国家総出の吊し上げを食らっているからのう。
あれで韓国では、転覆事故は大統領が自ら対処しなければならない最重要事案になった訳で・・・・・・

どう考えても国家としては異常でしかないが。
2017/12/03(日) 19:40:23.96ID:lQpVaEmq
>>442
反応炉作るにも時間かかってる現状だとFRP作れるようになるまで一体どれぐらいの年月がかかるだろう…
2017/12/03(日) 19:40:53.75ID:7K6DoZO6
あと大ちゃんの作品にクレームを入れるのもアカンかった。
コテの人たちが頬骨をとがらせてボーで殴りかかってくる。
2017/12/03(日) 19:41:40.06ID:SxHH8h9I
>>444
敵戦車に出会ったら逃げろ戦車よりお前らのほうが貴重だなんて残せるはずもなく
2017/12/03(日) 19:41:57.87ID:YJw+P3qT
>>449
…朝鮮戦争再開したらジゴクなのでは?

◆ジゴクを作るぞ◆
2017/12/03(日) 19:42:18.06ID:TNGi+lbr
まさかのしらぬいの映像キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
2017/12/03(日) 19:42:19.32ID:8Pq2i8jh
ぬいぬい登場で草
2017/12/03(日) 19:42:39.51ID:mzm9P3Hy
唐突なしらぬい進水式
2017/12/03(日) 19:43:01.56ID:SxHH8h9I
>>451
横山さんの88なんかもそうだった
2017/12/03(日) 19:43:16.51ID:A4lTznHf
佐藤大輔は震電改のパワーソースのしょぼさの割には高性能すぎるのを
見て「この人ひょっとして素人・・・・」とふと思った事はあった。
2017/12/03(日) 19:44:12.67ID:qgLHvIvp
>>446
中国軍は蒋介石直属の部隊と他で質が違いすぎてカオス…

あと、戦車隊の扱いに関してはヒデキが悪い
2017/12/03(日) 19:45:18.38ID:2J4YgOqn
>>427
敵味方の戦車の性能差を忘れさせる程のピンチを演出した紅茶さんの作戦勝ち。と納得しようとしたけれど、あらためて見ると本当に腹が立つ。

おそらく彼女達はまともな公式戦では一度も勝ったことが無いのでは無いだろうか……。
2017/12/03(日) 19:45:56.89ID:8Pq2i8jh
よかった・・・男色ディーノじゃなくてよかった・・・(何
2017/12/03(日) 19:46:16.75ID:Vi9vImXE
司馬遼は物語の中にサラッとエピソードを混ぜるのが上手いからなあ
2017/12/03(日) 19:46:32.88ID:+Q/jmWwS
立川のガルパン、今日で上映900回なのかよw
2017/12/03(日) 19:46:52.45ID:lQpVaEmq
男爵ディーノが人気が無かったっていうけど人気投票で16位って結構な順位なのでは?
2017/12/03(日) 19:46:54.36ID:MdFANalj
>>453
政府や軍、民衆が実際にどんなリアクションをとるのか、実に興味深いところでもある。
2017/12/03(日) 19:47:07.63ID:7K6DoZO6
>>457
軍事板のコテたちがプロだと思われていた良い時代でしたね…。
2017/12/03(日) 19:48:49.24ID:oUHwJm2y
>>465
橋爆破と逃げ場を失う民衆までは見えてる
2017/12/03(日) 19:49:11.67ID:XWrocC98
なんで男爵なんて中途半端な爵位なんだろうあの人
本当に男爵家の生まれだったりすんのか
2017/12/03(日) 19:49:12.21ID:7K6DoZO6
>>459
でも地方の軍閥は対戦車戦にアームストロング砲を持ち出すなどカオスでした。
本当に1940年代の戦闘なのかと
2017/12/03(日) 19:49:15.23ID:jGtW0Qbp
>>458
RSBCも今みると色々古いよね
個人的に大ちゃんがRSBCを投げた理由の一つが2000年代以降にネットで新情報が溢れて
90年代以前の軍オタの常識が否定されはじめたからだと思ってる
2017/12/03(日) 19:49:30.09ID:I5SGWVGa
禍々しいよw
腹痛いw

>船首
2017/12/03(日) 19:50:34.98ID:7K6DoZO6
>>470
つつくと架空戦記スレの連中が戦艦スレッドを荒らしたりしていた。
2017/12/03(日) 19:50:52.43ID:mzm9P3Hy
>>461
ホモォ…やめいw
2017/12/03(日) 19:50:56.02ID:AGVFlHjk
>>463
1000回記念グッズが出るならなんと安直な商売か!と言いつつ引っかかる奴は多いだろうな
2017/12/03(日) 19:51:21.99ID:A4lTznHf
>>470親日アレイバークが実は海兵隊メンタルだったりねえ。
2017/12/03(日) 19:51:35.92ID:7K6DoZO6
>>470
あそこら辺の痛い人々がJSFさんと一緒にツィッターに行ってくれてからの軍事板は平和でしたね。
2017/12/03(日) 19:52:16.68ID:YJw+P3qT
つか船が転覆した件じゃ、流石に大統領に不手際なんてなかったと思うのだけど…何かありましたっけ?

>>465
流石に本格的な戦となれば、外出も制限されるだろうし戦時体制に移行するだろうしと思うのですが、
戦の後に何か四分五裂しそうだなあとは。

あるいは砲弾が飛ぶ中でも泣き女芸やる?
2017/12/03(日) 19:52:48.49ID:7K6DoZO6
RSBCヲ読んでいないのならば軍事板から出ていくことをお勧めますよ あははーw

とかコテが言った時代があった。
2017/12/03(日) 19:53:16.70ID:KTOhgoR2
あぁ、セウォル号の事故が”積弊”を代表する一つだと認識されてるから、大統領が「これは”積弊”案件じゃないから!」と動いて見せないといかんわけね。
自縄自縛も此処に極まれり、という話ではあるが、あの国の有権者の水準を考えればこの程度が妥当なのかもしらん。
2017/12/03(日) 19:53:17.44ID:lQpVaEmq
船に対してマストのサイズが大きすぎて風受けたら一発で転覆しそうだ
2017/12/03(日) 19:54:14.55ID:XWrocC98
>>463
風と共に去りぬをずっと上映していた映画館がポリコレで上映やめちゃったんだっけ
2017/12/03(日) 19:54:40.48ID:mzm9P3Hy
>>480
位置が高過ぎかもな
2017/12/03(日) 19:54:47.96ID:OU5eTspU
>>403
そもそもTHAADかSM-3以外に広域防空出来る手段がないからPAC-3のみ。
今年THAAD購入契約結んだばかりだから納入は4〜5年後くらいだろうし。

>>407
海自は輸送ヘリ後継をライセンスして53より稼働怪しい101よりは米帝と合わせることができるし、
空自も策源地攻撃で落とされると足の長さ的にV-22以外が届かない場所で戦うことになるでな。
2017/12/03(日) 19:54:57.26ID:wV17mrQ8
>>477
行方不明だったじゃん?

まあ、大統領が指示しないと救助できないとかお笑いだがw
2017/12/03(日) 19:55:03.77ID:qgLHvIvp
>>460
後半成長するから(白目)
あと、本編だと姉と戦ったから運が悪い

>>469
ドイツ式教育と装備持った連中はほんとに手強いけど、弱いのとこは弱いからね…

中国戦線は場所によって体験した兵士の感想がバラバラだから評価し難い
2017/12/03(日) 19:56:17.48ID:YZdNf3d+
>>440
FPGAも面白そうなんよな
ワシはamazonで売られてる専用回路イメージ買って計算させるのが精々になりそう

通信ボート直結のFPGAに簡単な回路実装して10gbpsオーバーの速度でCPUを介さないストリーム処理なら実用化早そうだし市場要求にもマッチするから興味が有るニダ
2017/12/03(日) 19:56:56.53ID:lQpVaEmq
これ日を改めるどころか季節が変わってない?
2017/12/03(日) 19:57:02.49ID:AGVFlHjk
>>478
何であろうと作者が遅筆で有名になってる未完作品は読まない質なので
その理論で行くと強制廃業になってしまいます…
2017/12/03(日) 19:57:22.82ID:A4lTznHf
中華民国軍は装備がなあ。小火器もMG30とかBARとかZB26とか滅茶苦茶
2017/12/03(日) 19:57:37.22ID:TNGi+lbr
>>476
これについてどう思います?
https://togetter.com/li/22775
2017/12/03(日) 19:57:42.10ID:l6/Gko1C
なん時間か、行方不明で男としけ込んでたんじゃね?とか言われたからなぁ。クネたん
2017/12/03(日) 19:58:52.87ID:Qn+L85LF
>>478
唯の虚構をそこまで持ち上げていたコテって誰?

・・・ボードゲームのデザイナー辺り?
2017/12/03(日) 19:59:20.59ID:dcn9kKDv
>>448
精鋭師団はともかく、竹師団とか酷かったみたいですね……

...(((└("_Δ_)ヘи
2017/12/03(日) 20:00:38.06ID:7K6DoZO6
>>490
ドン質屋さんがいますね。(´;ω;`)
2017/12/03(日) 20:00:54.74ID:TNGi+lbr
>>491
それが占い師と会ってたんじゃないかとかエステなんじゃないかとか邪推されたんでしたっけ
沿岸警備隊と海軍のお仕事に見えるけどねぇ…いずれ運行管理についてガサ入れするにしても
2017/12/03(日) 20:01:20.06ID:7K6DoZO6
>>492
皇女さんかわぃるどさん辺りに聞いてみてください。
2017/12/03(日) 20:01:58.92ID:YJw+P3qT
>>483
日本だと固定式のサイト置いて、監視して、何かあればスクランブルますけど、サウジだとやっぱないのかなと。
見つけ次第、巡航ミサイルなら戦闘機とかが撃墜に向かったりするでしょうし。
>>484
あー忘れてた
2017/12/03(日) 20:03:20.71ID:Qn+L85LF
>>496
了解しました。
2017/12/03(日) 20:03:28.20ID:7K6DoZO6
軍事板にいた本職の変態さんは多くがツィッターに異動して久しいです。

おかげでホルスタインさんが脚光を浴びておりますが今世紀初頭においてはホルさんレベルの文章を書ける
コテさんや名無しさんも含めて両手の爪の数くらいいた。
2017/12/03(日) 20:03:57.64ID:ONQKDfOg
彼らがいるころから軍板いるけど、74氏はちと誇張入ってるようにしか……



そんなウリはピチピチのヤングマン(・ω<) テヘペロ
2017/12/03(日) 20:04:17.04ID:S4yE3iRQ
>>367
737: 避難所の名無し三等兵 :2017/12/01(金) 15:22:40 ID:/8K5RcZ20
JAXAの高速ヘリって
・左右の主翼先端の電動アンチトルクローター
・機体最後部の推進用ローター
・シングルのメインローター
で構成されるけど、
ttps://i.imgur.com/OLpzyaS.jpg

この形式は他国に類を見ない、という
二重反転ローター&推進用ローターで、主翼がなくアンチトルクも二重反転で行うアメリカと、
ttps://i.imgur.com/FYBL9P9.jpg
シングルローター&主翼先端アンチトルク兼推進用ローターで、これまでの高速ヘリ研究を発展させたヨーロッパの中間というか。
ttps://i.imgur.com/eB35y9i.jpg

確かに、アンチトルクローターを推進用と分け、電動化することでホバリング時の制御はヨーロッパ式より良好だろうけど、
サイドドアつけても目の前にはアンチトルクローターがあるし、
後部ランプドアつけようにも推進用ローターとそのシャフトが邪魔になるわけだがどうなんだろコレ……
確かに個々のローターは小さくできるだろうけど……

----------------------------------

中間というかキメラ?
UAVでクアッドコプターとかが出てきて見慣れたせいか思ったほどの奇抜感はなかった
2017/12/03(日) 20:04:21.40ID:l6/Gko1C
まぁ、確かに大惨事だけど、大統領が直接支持する案件では無いよね…精々、関係各所に協力せよと命じる位だろ
2017/12/03(日) 20:05:17.20ID:dcn9kKDv
>>475
あの人、海軍に入るまでは南部以外の事知らない人で、戦中海兵隊スピリッツ、戦後野村元大将と知己を得てクラスチェンジとか
わりとドラマでお腹いっぱいの人ですからねぇ……

(゜ω。)
2017/12/03(日) 20:05:52.41ID:ivSo7TcE
おんな城主直虎が完全敗北を喫した要因を探る
2017/12/03(日) 20:06:27.62ID:5chC8BMa
>>501
両方テストする予算はないから
一機でどっちもやってみようってのは…

さすがにないよね
2017/12/03(日) 20:06:34.63ID:P4PM2Unu
>>353
忖度だからな
2017/12/03(日) 20:06:37.20ID:SxHH8h9I
>>478
あったあったとゆうかマジで言ってたなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況