>さて問題です、>>55から「F-35B」という単語を探してみよう!

三菱MAVをフルスペルで書いてみよう! から半年逃げ続けている捏造が、なんだって?

>ソコは態とボカした点なのですけど、

なるほど、捏造クオリティだと何箇所で「飛行場を復旧」ではなく「前進基地を仮設」するかは「わざとボカした」
になるし、400人でどうやってドカチンやりながら強襲揚陸で戦闘工兵やるのかについても「わざとボカす」訳だ。
コレさえ使えば調べもしなければ考えもしないで議論だけした気分になれる魔法のワードってわけだ。

そんなものをこのスレに持ち込む意味があるのか? 腐れ。

>例えば滑走路延長2,000mの与那国空港でも、自衛隊が保有する固定翼航空機ならばほぼ全てが離着陸可能であり、誘導路の不整備による実用性の制限はあれど
>F-35AなりE-2DなりP-1なり、STOVL空母では逆立ちしても運用不能な機種に対しても離着陸を可能とし、あるいは戦時応急的運用を提供しうる可能性が生じます。

「可能性が生じます(ドヤッ」ではなく、根拠はこれだから2000メートルでできると言えよ。

Facilities Requirements for the New Air Combat Capability
The F35A requires a minimum runway length of 8,000 feet to safely operate.
http://www.aph.gov.au/DocumentStore.ashx?id=b2b1ed75-dc16-447a-a878-b8670edb674d&;

海自空自の雑多な機体を運用できる整備員と機材を持ち込むのに滑走路は2000メートルしかないから、基地
防空も降りる機体のコンディションも完璧でなければ離発着にチャレンジできないとか、バカだろ。

で、その「戦時応急的運用」ってのは、誰がどう定義してどこのgovドメインで確認できるんだ? また捏造設定?