>>70
江戸時代に上水道が整備された
時代劇でよくみる長屋の井戸は上水道の水を組み上げるためのもの
木管の上水道は明治以降まで使われたが、これらの整備は幕府も関与したとはいえかなりの部分を地元の豪農豪商が申し出て自腹で整備した