ブリテンの兵器はキモイ 第74波

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1!?しょうもない知識を披露するスレ 第34幕
垢版 |
2017/12/10(日) 02:09:33.09ID:925UVvnM
普段は知っていても役に立たない軍事情報のなかでも、
さらにしょうもない知識を披露するスレです。
例えば… 理系は女脳とか

日本戦車の燃費
八九式中戦車(甲) 0.64km/l
八九式中戦車(乙) 1.00km/l
九七式中戦車    0.85km/l
九七式中戦車改   0.85km/l
一式中戦車      0.64km/l
三式中戦車      0.64km/l
四式中戦車      0.63km/l
こんな感じで。

前前スレ
しょうもない知識を披露するスレ 第32幕
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1502961260/
2018/09/18(火) 12:50:08.34ID:3bom9NcT
>>784
おそらく王室の威光から庶民の目を守るために・・・
2018/09/18(火) 17:40:55.75ID:jHUyMLXe
王子がキルトを御召しになられております。スコットランドも不可分な大英帝国ですからな。
庶民の目を守るために、頭部とキルトの中身のどちらにモザイクをかけますればよろしいか?
2018/09/18(火) 18:13:58.92ID:3bom9NcT
「俺の顔は女が赤面するほど猥褻か?」 とエーベルバッハ少佐が申しておられます
2018/09/18(火) 18:36:00.58ID:qI2Vg+x9
>>785
王室の(頭部から発射される)威(力のある)光(線)
2018/09/18(火) 20:27:29.38ID:ZnP4YTAK
>>787
バンコラン 「これだからキャベツ喰いは」
2018/09/18(火) 22:11:36.08ID:xgMF3wCN
>>786
おらたぢジャコバイトが真のスコットランド王を立てるだよー、んだんだ
2018/09/18(火) 22:17:56.73ID:xgMF3wCN
そういやBBCスコットランドゲール語放送ってのありましたな・・・これだこれ
https://www.bbc.co.uk/radionangaidheal
2018/09/19(水) 20:22:28.58ID:6xLTPJPG
ほう、スコッツは輝かぬ王が良いと?
2018/09/20(木) 10:33:28.17ID:OyW/mswO
>>792
メアリー スチュアートの様な輝かぬ女王を戴いたブラッディな連中ですからな
まあスコッツは謀叛など企だてずにウヰスキーでも作っておればいいと思っておりますぞ
2018/09/20(木) 23:47:02.88ID:tF0FD+F9
https://pbs.twimg.com/media/DniZp6sXoAASUV_.jpg

間違い探し。
2018/09/20(木) 23:50:33.71ID:PA8hUeok
このパーフェクトなフォルムのどこに間違いがあるのですかな?
2018/09/21(金) 03:34:11.03ID:dSMh4NfI
>>794
分かりません、僕達お手上げです
ttp://www.masdf.com/altimeter/faamuseum/IMG_3672.jpg
2018/09/21(金) 12:17:33.61ID:HLKjWGIi
>>795
エンジン縦二段双発でも鋼管帆布張り複葉でもない以上、これをパーフェクトと認めるわけには参りませんな。英国的審美眼は厳しいのです。
2018/09/21(金) 12:42:34.68ID:JJrQLaWM
動力銃座も無いですしね
2018/09/21(金) 12:55:52.87ID:HLKjWGIi
>>798
欲を言えば大圏構造も欲しいところですな。元同盟国では「外から見えない裏地に凝ってこそ粋」だと言うことだそうですぞ。我々としても負けてはおられませんからな。
2018/09/21(金) 13:38:21.95ID:1hTBL/H2
しかし、逆ガルウィングの上面にパイロンをつけると搭載作業が楽になりそうですな
それは良い点かと
2018/09/21(金) 16:57:18.24ID:J3MF155+
英外相、都知事に古い携帯寄付へ
https://this.kiji.is/414204435351225441

>【ロンドン共同】英外務省は17日、ハント外相が日英外相による戦略対話のため同日から訪日すると正式に発表した。
>滞在中に、2020年東京五輪・パラリンピックのメダルとして再利用するため不要な携帯電話の提供を訴えている
>小池百合子東京都知事と会い、古い携帯1台を寄付する。

ぐぬぬぬ…
2018/09/21(金) 17:07:11.27ID:iVCL0uaO
>>801
予めCERNの大型ハドロン衝突型加速器に、携帯電話をたっぷり入れておいて、貴金属を変質させた状態で渡す事で、
オリンピックのメダルの材料にはならないって嫌がらせを行うしかありませんな。
2018/09/21(金) 18:58:56.85ID:BXYvpP7B
>>801
外務大臣閣下、その糸電話には金属は含まれておりませぬ。

え、なんですと?「糸の部分は王子の毛髪ゆえに金より価値がある希少金属!」
2018/09/21(金) 21:01:07.71ID:1hTBL/H2
いやいろんな意味で希少ではありますが金属じゃないんじゃ・・・
2018/09/21(金) 22:25:28.40ID:EP3yuVcE
>>801
イヤミか?
それともその携帯をハックしたら色々出てくるよというプレゼントなのか?
2018/09/22(土) 01:02:20.88ID:F24iLQqL
そして贈呈されるショルダーホン
2018/09/22(土) 03:40:31.71ID:Hr8+enCI
電子レンジと42型ブラウン管テレビと組み合わせると
過去にメールが行われたりするんですね。わかります。
2018/09/22(土) 08:08:37.70ID:n3snE3ua
おそらくその42型ブラウン管テレビ、卑猥な球体がてっぺんに乗って高速回転しておるのですな。わかる!わかりますぞ。
2018/09/23(日) 00:24:09.65ID:Z4sqGOew
凄く重そうw
ブラウン管でうんざりだったが
液晶でも大きければ重くおまけに
室内の衣替えとかで運べない情けなさw
英国御用達ロイヤルワラント ソニーの55インチ!w
2018/09/23(日) 00:38:23.45ID:XTdujoOH
我が国よりは遅れたもののジャガイモ国でもテレビジョン放送が始まったそうですな
https://www.youtube.com/watch?v=3exBWIwrvsE
2018/09/23(日) 00:46:58.72ID:RUw/RIYZ
アナログの頃は3方式で欧州式が綺麗だったが
HDTVの登場で日本が凌駕!
更にデジタルイヒ後4K8Kから16Kまで待ち受ける!!
これも規格は日本が独占状態
2018/09/23(日) 02:13:10.60ID:XTdujoOH
テレビはもう・・・技術はともかく内容がな・・・
うちの古い真空管式短波ラジオでもBBCは聞こえるので、これからはラジオの時代ですな。
2018/09/23(日) 05:03:44.55ID:zza2V+Cf
その考えがもう古いw TVもラジオも双方向性と
ネッツでも視聴出来るし
サイマルも普通に
コンテンツ的にまだまだ凌駕のTV!!
お相模なんてラジオで聴いて後からTVで観るのが素敵w

全てが短調のモスクワ放送に勝るもの無し()棒w
2018/09/23(日) 23:33:39.30ID:lwn9t5wJ
https://hb-plaza.com/forums/topic/%e3%83%96%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%83%9e%e3%83%b3idw%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/

他所で拾ってきました。さすがわが大英帝国w
9ミリパラのオープンボルトSMGをチェーンガン化したそうなwよほどあの槍で懲りたのでしょうなw
2018/09/23(日) 23:40:08.79ID:A7aBniIL
https://www.huffingtonpost.jp/2018/09/23/cheese-death_a_23538841/

暗殺の方法としてMI6が採用するかと思いましたが、年端もいかない少年を対象とするのは如何なものかと思いますぞ
救急隊員も小官の所に搬送してくれればなんとか対応出来ましたのに‥


閣下、エピペンの注射は皮下注射か筋肉注射ですぞ !
2018/09/23(日) 23:54:30.53ID:9H8o8cS1
>>814 あたまがくさるおとがよくきこえる・・・かゆ うm
2018/09/24(月) 03:06:06.34ID:zXjIbLp9
>>814
電子制御のダンパーて・・
電池が切れたら槍にもなりませんが・・・
2018/09/24(月) 07:13:57.58ID:P4VrYVKE
それはあれだ
非常時には発電ハンドルをくるくる動かして動くようになってるのさ
たふんきっとメイビー
2018/09/24(月) 09:04:37.31ID:fUtmlGeY
猫が不明、英財務省パニックに=「ネズミ捕獲長」、捜索で発見
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018092400132&;g=int

沈む船からはネズミが逃げるといいますし、捕獲長の獲物が居ないほど英国財政が・・・・・・
2018/09/24(月) 12:36:53.35ID:6QtD0pSh
>>817
写真を見る限り、着剣もできないようですね。
なんの役に立つのか…
2018/09/24(月) 14:36:10.37ID:fInPjBW/
>>818
ひらめいた!
後座するボルトを使って発電しましょう
その電力で電子制御ダンパーを作動させて・・・ え、発電装置が壊れた? はっはっは、お茶でも飲みたまえ
2018/09/24(月) 17:58:35.89ID:vxharP1C
>>817
旧植民地の忌まわしい板切れ電話の悪影響で忘れられがちですが、電池は切れたら交換する物なのですよ…
2018/09/24(月) 18:17:41.01ID:hUtKUnSQ
予備バッテリー沢山持ち歩いてて被弾したら悲惨だろうな…
2018/09/24(月) 18:59:14.80ID:fInPjBW/
>>822
つまり予備電池を携行するぶん、タマを減らせばよいわけですな
2018/09/24(月) 19:45:24.81ID:0XQna/+h
電池切れ?現代人としてダメダメでしょう>英兵
スマホ用の電池なんか現代のテロリストでも持ってる

英兵なんだから、石ころでテロリストの頭をカチ割ったり洗面器で溺死させて
USB電池を鹵獲すれば何の問題もない
2018/09/24(月) 19:47:53.26ID:/kEs1QEc
手回しハンドルつければいい。
2018/09/24(月) 21:14:35.61ID:DA5NIPii
MP5が大好きだったくせに困難作っちゃうアタリ、H&Kとこの頃何かあったのかとか考えちゃうんですが
2018/09/25(火) 05:46:15.10ID:oBdUWILf
心配するな、バッテリーが切れたらただのセミオート銃だ
2018/09/25(火) 06:52:02.48ID:JoqCEe0d
>>826
ttps://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTBtU2EmgMoz3QvGMoINc-ugXXGQH7WD8Jo0BW0sRkVzUe8su5u
こうですね
2018/09/25(火) 08:00:52.75ID:PXyw4pSi
そうだ!
電源をニュークリアにしては如何でしょう?
幸い我が王国にはアトミックなボムがいくつかあります故、開発は可能ですぞ!
2018/09/25(火) 08:43:16.35ID:+60jNUm2
>>830
卓見ですな
紅茶を淹れる為の熱量より少し多めのようですが、王立アカデミーにさっそく開発を命令いたしましょう
2018/09/25(火) 09:21:27.99ID:3JlBquP2
↓英国女性も特殊な趣味をお持ちですな。
ttps://jp.sputniknews.com/life/201809245377995/

男どもが少年やらヤギやらを相手にしてるせいでしょうか。
2018/09/25(火) 11:59:11.55ID:gWnG9s+P
銃剣さえあれば、なにも心配いりませんぞ。
2018/09/25(火) 12:09:12.90ID:kVag0YCV
>>830
その場合、保温用に鶏を支給する必要はありませんかな?
2018/09/25(火) 16:58:53.61ID:9SJknzNs
>>831
紅茶を淹れる為の携帯熱源に、スポーランに入るサイズの核融合炉もお願いしたいですな。
2018/09/25(火) 17:10:34.57ID:w17tQCT+
>>835
紅茶を淹れるのに一億度の熱を発する核融合炉を使用するとは豪快ですな。
837名無し三等兵
垢版 |
2018/09/25(火) 17:55:53.67ID:QDVFv0Cj
とはいえ、薪も化石燃料も元をただせば核融合エネルギー由来
2018/09/25(火) 17:58:14.64ID:9SJknzNs
>>836
連隊単位で夜襲をする元同盟国陸軍に憧れておりまして、せめて連隊単位で紅茶を・・・
2018/09/25(火) 19:28:11.25ID:59yk1uVP
>>837
しかしその核融合エネルギー源は、光の速さで8分ほど
離れているんですけどね。
2018/09/25(火) 19:31:51.21ID:WwvQaEoE
アルミの放物面鏡さえあれば核融合紅茶沸かし装置ができるのですから十分ではないですか。
2018/09/25(火) 20:33:25.48ID:kVag0YCV
ふむ、では核融合炉をうんと遠くに作り、その輻射熱の不均衡によって発生する気流でタービンを回してはどうでしょうかな
2018/09/25(火) 20:42:35.04ID:3XKqL5BV
いい事思いついた!
焚き火とかしてお湯沸かせばよくね?
俺って天才?
2018/09/25(火) 21:59:51.34ID:JoqCEe0d
>>842
無駄を楽しむくらいの余裕をお持ちなさい
きっと人生が少し楽しくなりますよ

人から何と言われてるか気にしなければですが
2018/09/25(火) 22:04:44.51ID:eFftPN+B
>>834
ニワトリのサイズでは銃に入りますまい。

そこでハチドリは如何ですかな。固形飼料と違い、花の蜜なら人間と共用できる筈ですぞ。
2018/09/25(火) 22:05:53.54ID:pplC/PCN
過熱した機関銃の銃身でお湯を沸かせばバレルヒート問題も解決ですぞ!
2018/09/25(火) 22:06:34.34ID:i0Tqk3gV
下半身の蜜壺
2018/09/25(火) 22:55:30.05ID:bY2rvGPG
まず銃身がヒートするほど弾を撃てる銃が要りますな。
2018/09/25(火) 23:02:00.17ID:qfg02T+H
>>842
ローマ人乙
2018/09/25(火) 23:46:39.48ID:6s8H/Ena
>>842
我が国で作られた巨大湯沸かし器が日本に現存しますな
https://www.waterfront.or.jp/portmuseum/blog/blog_diaries/view/137
2018/09/26(水) 01:17:21.52ID:tRRRaj6+
大正に作られて、目的は変わっても平成まで現役だったとは!
2018/09/26(水) 02:31:55.87ID:nvVo/Vcg
目黒にあった金属材料研究所がつくばに移転するまで現役であったが、
スチーム暖房用とはいえ焚くのも大変な代物なので、目黒時代には
嘱託で専任の罐焚きの人がいたそうですぞ。
2018/09/26(水) 13:49:19.99ID:4UUidViI
>>847
波紋の呼吸法を覚えれば燃え尽きるほどヒートしますぞ
それはさておき、ビッカース機銃の復水器にお茶っぱを入れておけば間違いなしですな
2018/09/26(水) 14:15:03.40ID:C1aQN97V
復水器で紅茶を入れるとなると、陶器か耐熱ガラスで復水器を制作せねばなりませんな。
2018/09/26(水) 17:46:34.65ID:4UUidViI
考えたら復水器って水蒸気を水に戻す装置なんだから、エスプレッソも淹れられるんじゃないだろうか
2018/09/26(水) 18:11:33.00ID:yx1Zy/4f
>>849
ほう
2018/09/26(水) 18:17:53.11ID:C1aQN97V
>>854
EU離脱の盟友に長靴国は相応しいと?カエル食いよりも有望かもしれませんな。
2018/09/26(水) 19:11:33.91ID:LXRp9QpF
>>856
長靴国はパスタが好きだそうですから、
友好の印に缶詰入りパスタを贈ろうではありませんか!
2018/09/26(水) 19:29:08.40ID:0HqwNEZB
アルデンテのパスタ缶…
859名無し三等兵
垢版 |
2018/09/26(水) 19:31:52.44ID:IybmGP2P
英女性の性器からカメの死体を摘出=スペイン紙

英女性(26)はスペイン領カナリア諸島の最大の島、テネリフェ島での休暇中、病院に向かい、性感染症の疑いと腹部の裂けるような痛みを訴えた。
検査の結果、信じがたいことが判明した。女性の性器からカメの死体が見つかったのだ。スペイン語紙「ABC Canarias」(電子版)が報じた。
現地メディアの報道によると、18センチものカメが性器に入った経緯を困惑した医師は尋ねたが、女性は答えられなかった。女性は前日の夜、ナイトクラブにいたという。
病院には警察が訪れた。
性的暴行の可能性も除外されていない。英紙ザ・サンが報じた。女性は現在、治療を受けている。この出来事の詳細は明らかではない。
860名無し三等兵
垢版 |
2018/09/26(水) 19:33:45.65ID:IybmGP2P
牧師様、この女はカーテン交換しようと亀の上に腰掛けたんでしょうな。
2018/09/26(水) 20:12:09.38ID:sHLX11db
牧師様は、カーテンの交換の為に芋に腰かけたのではなく、あくまでバランスを崩して倒れたときに、
たまたま全裸でしかも芋が不都合な位置にある不運に遭遇しただけなのです。細かい事ですがご注意を。

…それにしても、18センチとは甲羅の直径でしょうかね…
2018/09/26(水) 22:30:45.85ID:5T1EBrGB
>>859
こういうのも最近流行りのクッパ姫とかいうのでしょうか?
2018/09/26(水) 22:37:04.94ID:PjrmbgVc
カメの死因を詳しく調査すべき事案
2018/09/26(水) 22:49:51.21ID:0mWPxGYY
腹上死ならぬ腹内死ですな。
865名無し三等兵
垢版 |
2018/09/27(木) 04:09:33.58ID:juUIwdWM
動物虐待で警察が捜査中なんですね
2018/09/27(木) 08:05:21.93ID:xJ98AIpM
酸ケツによるチツ息死ですな。がははは。
兵隊、目隠しはいらねえから。
2018/09/27(木) 10:34:04.92ID:uqmJEq1g
某これのNelsonだそうです。ものすごくダサい…
これを萌えゲーに入れる勇気を称賛したい
https://tr.twipple.jp/imgp/61/c57f98.jpg
2018/09/27(木) 10:40:37.57ID:SQNQu0jj
いやはや、これはなかなか立派なモノをお持ちですな
こんなのに責め立てられて悦ばない紳士は居りませんですぞ
2018/09/27(木) 12:05:11.39ID:Fk5O73U7
某これの敵も淑女(外見は)なんてわすが......
2018/09/27(木) 13:17:26.17ID:HCdUT1SX
突飛な外見といい、そこはかとなく漂う変態感といい
艦船萌え擬人化に英国面を混ぜ込むとこうなるのか
2018/09/27(木) 14:05:24.27ID:3V+jtqzu
尚これはかの有名なネルソンタッチから着想された必殺技を放つ時のカットイングラフィックざます
2018/09/27(木) 14:41:49.26ID:bkdHB9SS
H.M.S.ネルソンは史上最も醜悪な戦艦だからしかたない
H.M.S. ネルソン
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/92/HMS_Nelson_off_Spithead_for_the_Fleet_Review.jpg

史上最も優美高妙なのは、大和型であるというのは万人が知るところ
現有艦で世界で最も優美なのは、これかな?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%9C%E5%9E%8B%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6#/media/File:US_Navy_101206-N-2562W-013_The_Japan_Maritime_Self-Defense_ship_JS_Hatakaze_(DDG_171)_is_participating_in_exercise_Keen_Sword_2011.jpg

現有艦もっとも不細工なのはH.M.S何?
2018/09/27(木) 15:13:59.64ID:hbNsn9Tz
ま、扶桑の優美さには劣りますが、H.M.S. ネルソンは艦橋が能面な事以外は素敵だと思いますぞ。


HMSデアリングは確かに怪しい格好ですが、別に問題御座いません。
2018/09/27(木) 17:04:29.92ID:bgFUhg/C
竣工時の金剛型の美しさは異常(`・ω・´)
2018/09/27(木) 17:44:49.00ID:xJ98AIpM
>>872
ロングノーズショートデッキは我が国の伝統ですよ?
2018/09/27(木) 18:05:41.14ID:hbNsn9Tz
先ほどマーマイトをキュウリに付けて食べたのだが、複雑で不可解な味ですな。
若干醤油のような風味と塩辛さがあるのだが、これをトーストに付けて頂くのは無理。
2018/09/27(木) 19:07:28.64ID:0UpY6GV8
それは私の尻に刺さっていたキュウリです
2018/09/27(木) 19:16:01.76ID:wXSd8tZ3
流刑地人にベジマイトは
トーストに薄く塗ってさらにバターを塗ると美味いと教わった。
確かにその通りだった。

これをアレンジして、ベイクしたスパムを挟んだらいけるんじゃないだろうか。
2018/09/27(木) 19:29:56.68ID:rMNxdtET
>>878
さらにいい方法があります
ベジマイトを塗るふりだけして、あとからバターをたっぷりつけるのです
2018/09/27(木) 19:38:18.89ID:dI8A3xfi
全く元同盟国の吸収力にはあきれますな
ttps://lh4.googleusercontent.com/proxy/naiVl3i3icDfIE8tT7eOazF7pog1bdV1AGLcTzjQwdNwp7I2gX5fkUKduAyia7zzS1KeHE1jRQYP9fhNsm1qipNPjl2rY9UCWckzgzbH2ZuuzqST8gOk58eYqbBDcQ=w408-h361-nc
早速HMSデアリングもコピーされてしまいました
881じゃが
垢版 |
2018/09/27(木) 20:08:41.01ID:SrWjuVoF
>>872
凄い造形ですね。
RR ポルシェとまず思いました。
2018/09/27(木) 20:16:02.49ID:hLQKuaib
パノス か GT-R LM ですな
2018/09/27(木) 22:30:22.82ID:LQPDJf9v
ふ、ふつくしい・・・・

HMS Lord Clive
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/a/4/a47e1185.jpg
2018/09/28(金) 05:03:06.56ID:Tda6WjWG
いや佛様のシトロエンだなw
2018/09/28(金) 06:53:18.12ID:gi3sqjVJ
>>883
アオシマの合体するやつでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況