ブリテンの兵器はキモイ 第74波

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1!?しょうもない知識を披露するスレ 第34幕
垢版 |
2017/12/10(日) 02:09:33.09ID:925UVvnM
普段は知っていても役に立たない軍事情報のなかでも、
さらにしょうもない知識を披露するスレです。
例えば… 理系は女脳とか

日本戦車の燃費
八九式中戦車(甲) 0.64km/l
八九式中戦車(乙) 1.00km/l
九七式中戦車    0.85km/l
九七式中戦車改   0.85km/l
一式中戦車      0.64km/l
三式中戦車      0.64km/l
四式中戦車      0.63km/l
こんな感じで。

前前スレ
しょうもない知識を披露するスレ 第32幕
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1502961260/
92名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 01:57:47.56ID:NH+70S29
おお100まで来たかあ
93名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 07:14:10.13ID:e7CfAnkv
>>91 このままじゃ枯れ木に山が食い尽くされるわい
2018/01/14(日) 10:11:22.17ID:/FMwSC7I
>>90
そう。元ネタはフランス宮廷を牛耳った毒婦の権勢を誇った発言。
だから部隊の紋章に刻むときに、上層部から不謹慎だから変えろと言われて複数形にしたりつづりを変えたり小細工してる。
95名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 13:14:52.43ID:NH+70S29
江戸時代の浄瑠璃及び歌舞伎の作者である近松門左衛門の作品、『冥途の飛脚(めいどのひきゃく)』にある一説「栄耀栄華も人の金、はては砂場を打ち過ぎて、あとは野となれ大和路や。」からきていると言われている。
2018/01/14(日) 13:19:02.19ID:NH+70S29
一般の和英辞典にはAfter us the deluge.
という諺をのせている。deluge は洪水の意。むろん意味は正しいが
、もともとルイ15世の言葉で、この言葉を耳にした欧米人は必ず
フランス革命を連想する。いかにも仰仰しい言い回しであるから、日常
会話では避けた方が無難であろう。
2018/01/14(日) 13:20:32.41ID:NH+70S29
https://dictionary.goo.ne.jp/voice/rh/10452.mp3 w
98名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 13:24:57.42ID:NH+70S29
"après nous le déluge [after us, the
flood]." The Marquise de Pompadour's
celebrated remark to Louis XV was made
on 5 November 1757 after Frederick the
Great had defeated the French and
Austrian armies at the Battle of
Rossbach. It carries with it the
suggestion that nothing matters once
you are dead and has also been
interpreted as a premonition of the
French Revolution. Bartlett (1980) notes
that this 'reputed reply' by the king's
mistress was recorded by three
authorities, though a fourth gives it to
the king himself. Bartlett then claims the
saying was not original anyway, but 'an
old French proverb'. However, the ODP
has as an English proverb, 'After us the
deluge' ... deriving from Mme de
Pompadour. Its only citation is Burnaby's
Ride to Khiva (1876): 'Our rulers did not
trouble their heads much about the
matter. "India will last my time ... and
after me the Deluge".' Metternich, the
Austrian diplomat and chancellor, may
later have said 'après moi le déluge',
meaning that everything would grind to a
halt when he stopped controlling it. The
deluge alluded to in all cases is a dire
event like the Great Flood or 'universal
deluge' of Noah's time.
2018/01/14(日) 13:33:13.43ID:24baCjIJ
この板の博覧強記ぶりには毎度つくづく感心させられるwマジで
2018/01/14(日) 13:48:57.79ID:vIweY4d6
久しぶりに本国からきましたぞ
こちらの保護領もなかなか発展しているようで何よりですな
101じゃが
垢版 |
2018/01/14(日) 14:04:12.11ID:FvyIGJt8
>>99
「へええ」ってよく言いながら読んでる。
2018/01/14(日) 22:57:53.56ID:62w61i+f
617飛行隊と言えば、ある凱旋記念のイベントで、会場の「歓迎、ダムバスターズ」の
垂れ幕の綴りが、"Damn Busters"になっていたって話も好き。
2018/01/15(月) 07:38:27.05ID:vgITguws
>>99
複数のコンピューターを、同時に並列処理してる様な物だからね。
2018/01/15(月) 13:29:36.54ID:IQw7+0Hl
注意:Alは関係御座いません w
2018/01/15(月) 17:34:31.57ID:IW+SOYIi
Damn bastardsでなかっただけマシというものでしょうかな
106名無し三等兵
垢版 |
2018/01/16(火) 11:14:27.20ID:ZRrMKc/b
業界2位 カリリオン 破綻
107名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 03:10:23.34ID:XAhHSGTu
英国で「孤独担当相」新設、現代社会の「悲しい現実」に対処

 英国のテリーザ・メイ(Theresa May)首相は18日、「あまりにも多くの人々」が置かれている「現代の暮らしの悲しい現実」に対処するために「孤独担当相」を任命した。
 文化・メディア・スポーツ省でスポーツと市民社会を担当するトレイシー・クラウチ(Tracey Crouch)政務次官が新設された「孤独担当相」に就任し、英国社会の孤独問題に取り組む。
 メイ首相は「わが国の社会、そしてわれわれ全員が抱える孤独という問題に向き合い、
高齢者や介護者、愛する人を失った人々──話をする相手や自分の思いや体験を分かち合う相手がいない人々が直面している孤独に対し、行動を起こしていきたい」と述べた。
 英赤十字社(British Red Cross)によると、英国の人口6560万人のうち900万人以上が常に、もしくはしばしば、孤独を感じているという。
同社は孤独と疎外は「隠れた流行病」であり、引退から別離、死別など人生のさまざまな節目ですべての年齢層に影響を与えていると指摘している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00000052-jij_afp-int

EU離脱で栄光ある孤立から日英同盟への流れでしょうか。
2018/01/18(木) 07:00:02.91ID:TF0udsad
大陸孤立す!
109名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 11:52:25.82ID:viucH/SG
>>107
新日英同盟でシナの拡大侵攻を阻止するのが狙いな訳ですか?
2018/01/18(木) 18:33:08.79ID:oq0XIAKK
>英国の人口6560万人
案外多いな 皮肉と諧謔だらけの連中が6500万もいるのか
2018/01/18(木) 20:33:53.39ID:/JUv4PNN
およそ世界の百人に一人と考えれば、世界はまだまだ平和ですな。
今の所増える見込みもありませんし。
2018/01/18(木) 20:50:46.46ID:YjT5OEdM
移民が、朱に交わって赤くなる危惧
2018/01/18(木) 23:13:36.98ID:j/Ake6Q8
イギリスの中流〜上流あたりの皮肉好きなおばさんと、京都の女将連中が対決したらどうなるの?
2018/01/18(木) 23:23:07.58ID:DZOIPDEk
英国人は三枚舌なので二枚舌の京都人が負けます
2018/01/19(金) 00:24:14.18ID:QCxAHdXc
キョウト民は舌は二枚しか無いけど腹の中がブラックホールさながらに謎で流石の我が国の淑女のカタガタでも推し量る事が出来ませんから痛み分けになるのでは無いでしょうか?
2018/01/19(金) 02:12:09.02ID:4EP4L5hS
執事の皮を被った女将の誕生である
2018/01/19(金) 07:42:25.90ID:QCxAHdXc
餃子の皮を被った王将と空目してしまった

どうやら少っち夕べのスコッチが残っているらしい
2018/01/19(金) 11:34:34.23ID:nJxKqAtx
>>113
二人が仲良くなって世界が破滅する
119名無し三等兵
垢版 |
2018/01/19(金) 19:24:49.33ID:TsiW3TU/
最終兵器w中国女とエゲレス人との戦いw
2018/01/19(金) 19:27:52.35ID:NFAHn2es
ヴァイオレット・エバーガーデンもイギリスの兵器っぽい設定だよな
2018/01/19(金) 23:36:08.74ID:NfEPH0cM
>>119
いっそ四カ国語麻雀などいかがでしょう?
ブリテンvs京都vs中国…はどちらにいたしましょう?vsあとひとつですな。
2018/01/19(金) 23:55:17.43ID:kP2ZT/WN
>>120
一話目冒頭はイタリアの社会福祉公社みたいだったな。
2018/01/20(土) 01:15:04.92ID:7nHHib0S
>>121
あれいいよなあw何時も思う
こういう次節だし必要なのにw
思い出しただけで爆笑してるw

昔は藤村有弘wがやってたのを
タモリがヒントと誇張wで大爆笑にw
2018/01/20(土) 02:38:32.52ID:FyyqT+c1
>>113
>>116
>>118
「エマ」の執事とメイド長の会話を思い出した
125名無し三等兵
垢版 |
2018/01/20(土) 03:26:08.00ID:7nHHib0S
208 名前:名無し三等兵 :2018/01/20(土) 03:17:13.88 ID:vhJBq+Vi
フランス、徴兵制復活だってよ

やっと キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
2018/01/20(土) 14:49:42.47ID:7nHHib0S
川重、NY地下鉄1600両受注へ=過去最大の4000億円
1/20(土) 10:01配信 時事通信
 【ニューヨーク時事】川崎重工業が米ニューヨークの地下鉄車両約1600両を受注する見通しとなったことが19日、分かった。

 受注額は約4000億円と、同社にとって過去最大規模となる。

 ニューヨーク州交通局(MTA)傘下のニューヨーク市交通局(NYCT)が、新型車両「R211」を川重に発注する方針を固めた。早ければ24日のMTAの役員会で承認される見通し。

 米メディアによると、当初の契約分は約500両で、約1100両がオプション(追加発注)契約となる。川重は2020年7月に納入を開始する。 
2018/01/24(水) 23:47:42.25ID:KGBti7TX
540 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/01/24(水) 23:12:16.67 ID:1v+YLqmi
この分じゃ、ドイツは西側先進国にしか表立って装備品を売れなくなりそうだのぉ。

トルコ軍がシリア侵攻で独製戦車使用 ドイツで批判の声
http://www.bbc.com/japanese/42799963
> トルコ軍が今月21日、クルド人勢力を攻撃するためシリアとの国境を越えて侵攻した際、ドイツ製の戦車が
>使われていたことが明らかになり、ドイツ国内でトルコへの武器輸出の停止を求める声が出ている。
2018/02/02(金) 17:02:00.75ID:0RNE00b2
305 名前:名無し三等兵 [age] :2018/02/02(金) 07:58:25.73 ID:4jJGtNFU
>>288
追いかけ記事です

中国軍の新型機墜落で12人死亡 軍の士気低下 「技術伴わぬ軍拡」香港紙 [産経新聞]
http://www.sankei.com/world/news/180202/wor1802020008-n1.html

記事引用:
香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト電子版は1日、中国貴州省で1月に起きた空軍機の
墜落事故で、少なくとも12人の乗組員の男女が死亡したと、軍に近い関係者の話として伝えた。
習近平指導部は技術力が伴わないまま軍拡路線を急速に進め、深刻な事故が頻発している
可能性があると指摘している。

同紙によると、事故は1月29日の演習中に発生。墜落したのは新型の空中給油機で、
急速に落下したため誰も緊急脱出できなかった。事故により、軍の士気が著しく低下
しているという。

 中国軍は空軍機が飛行訓練中に事故を起こしたと発表したが、死傷者が出たか
どうかなど具体的な状況は明らかにしていない。(共同):引用終了
2018/02/09(金) 21:00:46.00ID:81HgjthX
ドイツラーメンがあるなら英国ラーメンがあっても良いと思う。
誰か作れよ。
2018/02/09(金) 21:01:23.82ID:LLI+3uru
汚物だろw
2018/02/09(金) 21:36:44.44ID:T4zCCcJD
焼豚の代わりにローストビーフ
味噌タレの代わりにグレービーソース
ネギの代わりにタマネギ
中華麺の代わりに茹で(過ぎた)パスタ
お好みでモルトビネガーを振って召し上がれ
132名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 21:38:16.08ID:LLI+3uru
ドイツでは回転寿司が一大ブームだったが
エゲレスではどうなんだろw
133じゃが
垢版 |
2018/02/09(金) 22:06:54.61ID:y3e7q3hq
>>130
やめなよ。
かわいそうだよ。
2018/02/09(金) 22:08:49.60ID:LLI+3uru
>>133
マシソヨw
2018/02/09(金) 23:03:32.32ID:okrOE/BJ
>>129
ポットヌードルってカップ麺あるそうですぞ。
そして諸兄の期待を裏切らない味らしい。
2018/02/09(金) 23:08:23.32ID:yF+MLiPJ
たまには裏切って見やがれてなもんですよ、やれやれ。
2018/02/09(金) 23:55:48.73ID:J4o1ZMnX
>>132
『けいおん」の劇場版見るとよろしい。
2018/02/10(土) 00:07:16.24ID:TOnRSDNj
>>129
1990年代の初め頃、ロンドンのトッテナム・コート(大英博物館の近く)に
『WAGAMAMA』というラーメン屋があって、大変繁盛していた。
2018/02/10(土) 00:08:33.71ID:x2x1I5BG
大阪人がたこ焼きやうどんに
ラーメンも持ち込んでるよw
140138
垢版 |
2018/02/10(土) 00:17:09.17ID:TOnRSDNj
小生も大英博物館を訪れた折、昼食をそこで食したが、うーん何かが違う。
ラーメンの体裁はしているが、味がどこか違う。しかしラーメンの味ではないが、
この味知っている・・・と考えながら箸を進めているうちにやっとその味に気が付いた。

チキンコンソメスープだった。

1年ほど後だったろうか、とっくに帰国し、深夜テレビを眺めていると、先日相撲の親方に
独占インタビューした映画監督が司会を務める番組をやっていた。
そこで『WAGAMAMA』がロンドンの激ウマラーメン店として紹介されていた。
2018/02/10(土) 00:19:17.02ID:TOnRSDNj
かつてパックンが
 『ラーメンは中国で生まれ、日本で育ち、そしてアメリカで死んだ』
という名言を吐いたが、正しくは『イギリスで死んだ』のではないかと思う。
2018/02/10(土) 00:51:49.90ID:x2x1I5BG
今アメリカだしなw
フランスやドイツが一番早かったかもw

英国で今川焼きやってる人居たなあなあw
2018/02/10(土) 01:02:30.26ID:cS6qwboQ
でもイギリスってジャンクフードの歴史は古いだろ
2018/02/10(土) 01:16:31.26ID:x2x1I5BG
アメリカに持ち込んでるしなあw
2018/02/10(土) 03:08:18.81ID:vCHk/f4T
日本カレー(カツカレー)はインドで生まれ
イギリスから伝わったけどな
2018/02/10(土) 10:51:57.40ID:x2x1I5BG
在日インド人御用達wのココイチだってw
2018/02/10(土) 11:26:34.82ID:va327WaU
>>142
フツーに今川焼きは受けそう
2018/02/10(土) 11:30:40.67ID:x2x1I5BG
甘い豆料理は苦手らしいが
各国で鯛焼きも大人気だしなあw
2018/02/10(土) 11:31:44.66ID:P+E9xHBz
あんこが不人気だから厳しいんじゃないかな
2018/02/10(土) 11:34:26.78ID:x2x1I5BG
中身を変えるらしいw
カスタードとか
フランスとかは珍重されてるがね餡子w
2018/02/10(土) 12:41:45.91ID:+qp1kCAY
フィレンツェ名物もつ煮込みサンドでググってみな。
2018/02/10(土) 16:52:22.91ID:6Eac8ABM
なんだろうね、欧米では
「豆料理は塩辛い物」
ってスタンダードがある様子。
そして日本では
「豆料理は甘い物」
と、考えてる節があるんだ。

昔見たとある雑誌で、
「アヲハタのポークビーンズ缶は甘い」
と書かれてたんだが、まぁ、70年代の”暮しの手帖”だから・・・

以前聞いたラジオで中島みゆきが言ってたんだが、
「海外スタッフに最中食べさせると面白いよ」
って。
「中に豆が入ってるから」
とだけ説明して食わせるんだと・・・
2018/02/10(土) 16:56:33.96ID:x2x1I5BG
塩餡もあってだなw
枝豆を甘くする馬鹿w
2018/02/10(土) 17:08:07.88ID:va327WaU
オートミールみたいに主食を平気で甘くする連中なのに豆は甘くできないのか
2018/02/10(土) 17:09:22.70ID:x2x1I5BG
ブラジルは主食だな豆料理
2018/02/10(土) 17:18:02.08ID:qYdlj4Kx
浅黒い肌に青い目…よみがえった1万年前の英国紳士

 イギリスで見つかった1万年前の男性の人骨のDNA分析から、その姿が現代によみがえりました。
昔のイギリス紳士は随分、ワイルドだったようです。
縮れた髪の毛、浅黒い肌にブルーアイズ。イギリス自然史博物館などの共同研究チームは7日、1万年前にイギリスに住んでいた古代人の容姿を発表しました。
再現されたのはイギリス南西部で見つかった20代とみられる男性で、見つかった地名から「チェダーマン」と呼ばれていました。
研究グループは、頭蓋骨から取り出したDNAを分析することで「チェダーマンは色白で茶色い目」とされた定説を覆したのです。
今回の研究は、ヨーロッパ北部に住む人たちの肌が白くなったのが考えられているよりも最近だったことを示しています。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180210-00000009-ann-int
2018/02/10(土) 17:20:07.88ID:x2x1I5BG
うむw既出w
158名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 19:18:31.92ID:x2x1I5BG
こっちは北アイルランドになりますたw
2018/02/10(土) 20:17:08.71ID:fCrliW7Z
ブリテンラーメンならスープはマーマイトのお湯割だろ
2018/02/11(日) 09:14:29.72ID:0XRBWOEY
>>129
ドイツラーメンとかフランクフルトとザワークラウトとじゃがいもが具に乗ってるんか?と思いつつググったらマジザワークラフト使ってたw
2018/02/11(日) 11:55:20.36ID:Om5VXzIC
20 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/02/11(日) 08:42:03.52 ID:xoIJaiDo
>>7
昨日はhID:x2x1I5BGだった草親父が立てたんで使え使えとしつこく騒いでるだけです、それ
放置推奨

こいつが間違えて立てたらしいw
英国の馬鹿かw
2018/02/11(日) 14:47:24.06ID:h8WqZUwM
>>143
いやむしろジャンクでないフードが…
2018/02/11(日) 15:36:43.66ID:Om5VXzIC
日本人が美味いもん食い過ぎw
2018/02/11(日) 16:10:38.77ID:hnlRdW3L
>>162
言いたいネタはわかるけど

このあたりイギリスの歴史でもけっこう面白いところだから興味持つ人が増えてほしい
いい加減ネットで拾える民族ジョークレベルのネタがループするの飽きてきた
2018/02/11(日) 18:34:32.87ID:RyLt/h+2
>>164
ではF&Cを包む新聞によって味が変わる話にしましょうか
2018/02/11(日) 22:11:53.49ID:nf9VJvHl
>>165
「エロい新聞で包むと美味くなる」と、かの作家、開高健も言ってますな・・・
どのように「エロい」かは、書いてませんが・・・
2018/02/13(火) 09:33:53.98ID:ygmP6rzr
F&Cってなんだとしらべたら
エロゲーじゃねかーこのHENTAIどもめ
2018/02/13(火) 09:55:26.99ID:S3QKJc+O
ジョンはリチャードの尻拭いをさせられた可愛そうな王ではありませんか?
2018/02/13(火) 11:57:22.58ID:GkExMw+B
14 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/02/13(火) 11:48:30.75 ID:9OeSTzW8
英フリゲート艦、南シナ海を航行へ 中国の反発必至
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3162191?cx_position=4

(´・∀・`) オッホッホッホ w
2018/02/14(水) 22:06:40.22ID:nE/DUfCB
     _, 
     /  ヽ 
      |  |
     /^--`ヽ
   / 人 ・ ) ・)
  / / ノ  , (             
 ⊂ソ (   つ \         
   /~\  \ ヽ

紳士の社交場に、颯爽と淑女(?)あらわる
2018/02/14(水) 22:17:14.87ID:wFGkjDea
両性具有
2018/02/15(木) 07:06:30.94ID:alyyf3oj
つまり右側が大砲、左側が機関銃
2018/02/15(木) 09:03:00.98ID:a9VjyJkJ
多宝塔戦車か!
2018/02/15(木) 15:01:15.15ID:WgZKTRyK
ヤック デカルチャ・・・
175名無し三等兵
垢版 |
2018/02/16(金) 08:57:22.47ID:oGAupa6A
平昌五輪 開会式イベント
プロジェクションマッピング機器は松下製w

フィギュアスケート スピードスケート
製氷作業は日本人作業員を派遣要請w

ソースは今朝のあさチャン 夏目かわいいw
2018/02/17(土) 00:12:15.73ID:Nd0HwSyH
>>175
金剛が英国製なのと同じくらい韓国にとって光栄なことだな。
2018/02/19(月) 21:02:49.62ID:ySUDLwvz
ご飯の時間ですよぉ〜w

140 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/02/19(月) 20:53:15.19 ID:YGrGCTaZ
「フライドポテトで薄毛治療」は無理、日本の研究者が警告
ttps://jp.reuters.com/article/friedpotate-idJPKCN1G30BE
2018/02/20(火) 17:05:40.16ID:LNrukQ1O
誰がそんなこと言い出したんねん
油ものだし、どう考えても害しかないやろ…
179名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 07:26:55.69ID:zf2p0zg+
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KQIIV
2018/02/26(月) 17:35:05.45ID:5UBPrb/i
英地雷撤去団体でも買春疑惑 故ダイアナ妃が支援

【AFP=時事】英国に本部を置く地雷撤去団体MAGは25日、職員による買春疑惑に対して適切な調査を行っていなかったとして謝罪した。
MAGは故ダイアナ元英皇太子妃(Princess Diana)の支援も受けていた。英国では援助団体をめぐる性的スキャンダルが相次いでいる。
MAGは、コンゴ民主共和国で活動する職員らが売春婦を「常習的に利用」していたとされる疑惑を無視していたと認めた。
 同団体のある内部告発者は、職員らが売春婦と一緒にいるところをたびたび目撃し、首都キンシャサ駐在の幹部職員に2011〜13年に3回報告したと話している。
 ダイアナ妃は地雷撤去活動を支援し、MAGには1997年にパリで自動車事故で死亡する直前の時期に関わっていた。
 英国では、国際NGOのオックスファム(Oxfam)の職員らが2010年の大地震で被災したハイチで買春を行っていたとの疑惑をきっかけに、援助団体の職員らによる性的スキャンダルが広がっている。【翻訳編集】 AFPBB News

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-00000018-jij_afp-int

王太子同様、世界で一番古い職業のどこがいけないのでしょうか?
2018/02/28(水) 13:39:46.28ID:eBbh4XNq
金銭の絡む自由恋愛ならともかく買春はいけませんな。嘆かわしい。
2018/02/28(水) 22:44:55.68ID:GkvIIMiA
>金銭の絡む自由恋愛
極東の島に石鹸の国が(昔は中東某国の国名を借りていたが
留学生の尽力により1980年代半ばに改称)存在している理由ですね。
2018/03/03(土) 18:53:07.13ID:W+nWyR+/
以前”明治屋”さんで、ジャガイモの缶詰を見つけて
「本当に存在したんだ!」
と、驚いたのはここだけの話。

Uボート関係の書籍で見て、過去に存在してたのは
知っていたんだけどさ。
2018/03/03(土) 19:10:16.59ID:CY59V2aP
>>183
味はイマイチになるけど、急いでカレー作る時は重宝しますよ。
冷凍のジャガイモも売っていますよ。
2018/03/03(土) 20:08:27.06ID:ZJz1c+7z
野菜が高い時は冷食で十分w
2018/03/03(土) 22:15:24.45ID:dlOJI76Z
アンデスの手作り(足作り)フリーズドライジャガイモは商品化はされていないのかな
2018/03/03(土) 22:41:54.50ID:ZJz1c+7z
寒天みたいな奴かw
2018/03/04(日) 09:32:19.27ID:IvKy1nX/
ペルーには当然あり、輸入もされてる http://kyodaimarket.com/?pid=93669740
2018/03/04(日) 09:33:07.65ID:IvKy1nX/
足踏みってわけじゃなさそうだけどね、仕方ないが
2018/03/04(日) 13:04:18.35ID:+ya5gYPk
冷食は安いんだってw
2018/03/06(火) 10:59:20.31ID:Grkv2nHP
899 名前:名無し三等兵 :2018/03/06(火) 10:24:44.37 ID:TD5lFa4n
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180306/k10011353041000.html

イギリスで、4日、ショッピングセンターのベンチで男女2人が意識を失って倒れているのが見つかり、
イギリスのメディアは、このうち男性はロシアの元スパイだと伝えていて、警察は2人が何らかの物質に
触った可能性があると見て捜査しています。

イギリス南部のソールズベリーで、4日午後、ショッピングセンターのベンチで男女2人が意識を失って
倒れているのが見つかりました。
2人は病院に運ばれ手当てを受けていますが、いずれも重体だということです。

警察は2人の名前や国籍などを明らかにしていませんが、イギリスの公共放送BBCなど複数のメディアは、
5日、このうち男性はロシアの元スパイ、セルゲイ・スクリパル氏(66)だと伝えました。

BBCによりますとスクリパル氏は、イギリスの対外諜報機関にロシア側の情報を提供していたとして逮捕され、
2006年に有罪判決を受け収監されましたが、その後、釈放され、イギリスに亡命していたということです。

警察は男性は一緒にいた30代の女性とともに何らかの物質に触った可能性があると見て、5日夜も
現場検証を続けるなど捜査しています。

イギリスでは2006年にイギリスに亡命していたロシアの治安機関の元職員が放射性物質を使って毒殺される
事件が起きているだけに、メディアは捜査の行方を大きく伝えています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況