さあ自分で公文書でも見てこいよw

京都には祇園祭が有るがあれは八坂神社祇園宮は
八幡宮だった男山改めて石清水八幡宮も有るし
京都から全国特に西日本に広がり御神輿や山車は世界遺産に
その曳きや担ぎにかくと形態は色々

あの門仲の卑弥呼長子様w富岡八幡宮にも
佐川急便が寄贈した巨大で豪華な神輿が有名
総本宮の宇佐が神輿の発祥
夏の風物詩だがあれを担いで(かいて)
走りタイムトライアルするのは博多の櫛田宮だけw
歩いたり車輪を付けて引いたり
岸和田の地車も走るが車輪でコロコロだしw

櫛田の山笠が 菊部隊w の原点だろうなあw
あんなキチガイな祭りは他に無いw