普段は知っていても役に立たない軍事情報のなかでも、
さらにしょうもない知識を披露するスレです。
例えば…
日本戦車の燃費
八九式中戦車(甲) 0.64km/l
八九式中戦車(乙) 1.00km/l
九七式中戦車 0.85km/l
九七式中戦車改 0.85km/l
一式中戦車 0.64km/l
三式中戦車 0.64km/l
四式中戦車 0.63km/l
こんな感じで。
前スレ
しょうもない知識を披露するスレ 第33幕
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1508816244/
探検
しょうもない知識を披露するスレ 第34幕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/10(日) 05:55:56.55ID:Zgbyq0X5
657名無し三等兵
2018/01/19(金) 06:47:15.39ID:aIgkJGbZ 地元の高校生か中学生に地上滑走体験させたら平和教育が10年後退したという苦情が…
戦闘機で体験搭乗だとスポーツ選手とか研究者が多い気がする
女性初のF-15で体験搭乗した藤原美弥子さん(ソプラノ歌手)は航空自衛隊創立50周年記念イメージソングの人だな
こういう人たちには空自側から声掛けてるのかな?
戦闘機で体験搭乗だとスポーツ選手とか研究者が多い気がする
女性初のF-15で体験搭乗した藤原美弥子さん(ソプラノ歌手)は航空自衛隊創立50周年記念イメージソングの人だな
こういう人たちには空自側から声掛けてるのかな?
658名無し三等兵
2018/01/19(金) 07:13:59.44ID:D1xt0FdE 九条の会から苦情が来るわけだな。
660名無し三等兵
2018/01/19(金) 09:36:15.93ID:j363F/m7661名無し三等兵
2018/01/19(金) 15:55:40.47ID:sTtaQLH4 正確には軍で採用されていたから広まったと言うべきか
662名無し三等兵
2018/01/19(金) 16:16:58.79ID:sTtaQLH4 労働基準法を考案したのはナチス
ブラック企業の経営者は次々にSSに連行され国民から喝采を得た
ブラック企業の経営者は次々にSSに連行され国民から喝采を得た
663名無し三等兵
2018/01/19(金) 16:17:58.93ID:FshkVJnU664名無し三等兵
2018/01/19(金) 16:23:07.72ID:xoIXnpSU >>663
メイドインチャイナと言っても日本企業が求める水準の品質になる様日本人技術者の指導の元作られた日本国内向けの製品と中国の三流企業による安かろう悪かろうのコピー製品の差は大きいさ
メイドインチャイナと言っても日本企業が求める水準の品質になる様日本人技術者の指導の元作られた日本国内向けの製品と中国の三流企業による安かろう悪かろうのコピー製品の差は大きいさ
667名無し三等兵
2018/01/19(金) 16:50:08.64ID:xoIXnpSU 外見だけは日本製品その物だが中身は粗悪な中国製品なんて代物は普通に大都市圏のまともな電器店でも売られてたりするからな
後はアレだ、今日び熊谷や柏や前橋のショッピングモールにもガールズブランドの店は入っているが、渋谷や原宿の本店じゃないと嫌とわざわざ電車で半日かけて繰り出す女の子と同じ心理さ
後はアレだ、今日び熊谷や柏や前橋のショッピングモールにもガールズブランドの店は入っているが、渋谷や原宿の本店じゃないと嫌とわざわざ電車で半日かけて繰り出す女の子と同じ心理さ
668名無し三等兵
2018/01/19(金) 16:50:27.66ID:sTtaQLH4 パナソニックの全モデルが中国でうってるわけじゃないのに
669名無し三等兵
2018/01/19(金) 17:29:05.40ID:PvwvjLwz 上の方のナイフや包丁の話で思い出したネタ
イギリスに、ウィルキンソン・ソードという剃刀メーカーがある
同社は、社名やサーベルをかたどったロゴでもわかるように、元々は18世紀設立の、英軍向けの軍刀や銃剣のメーカーだった
第二次大戦後、長年の刀剣製造のノウハウを生かし、剃刀業界に参入したのである
この転身は上手く行き、同社はもはや軍需部門を捨て去ったため、現在のL85用銃剣は、同社の製品ではない
イギリスに、ウィルキンソン・ソードという剃刀メーカーがある
同社は、社名やサーベルをかたどったロゴでもわかるように、元々は18世紀設立の、英軍向けの軍刀や銃剣のメーカーだった
第二次大戦後、長年の刀剣製造のノウハウを生かし、剃刀業界に参入したのである
この転身は上手く行き、同社はもはや軍需部門を捨て去ったため、現在のL85用銃剣は、同社の製品ではない
670名無し三等兵
2018/01/19(金) 17:39:10.74ID:sTtaQLH4 ウィルキンソン・ソードはP&Gに買収され、現在はシックのイギリス現地ブランド名となっている
ちなみに替刃はシックと互換性がある
ちなみに替刃はシックと互換性がある
671名無し三等兵
2018/01/19(金) 19:03:02.09ID:NfEPH0cM えーとなんですかな。
つまりL85の銃剣でも「キレテナーイ!」とかCMみたいなことができると?
つまりL85の銃剣でも「キレテナーイ!」とかCMみたいなことができると?
672名無し三等兵
2018/01/19(金) 19:26:11.69ID:TsiW3TU/ >>643
在日や同和の雇い主ってアメリカだしなw
在日や同和の雇い主ってアメリカだしなw
673名無し三等兵
2018/01/19(金) 19:30:42.80ID:TsiW3TU/674名無し三等兵
2018/01/19(金) 19:34:48.91ID:jK6+ZiCk 日本刀つうても当たり外れがあるからなあ
規格なんて無い時代のシロモノだし
規格なんて無い時代のシロモノだし
675名無し三等兵
2018/01/19(金) 19:36:47.11ID:TsiW3TU/ シックもジレットも売り場は席巻だが
切れないw丁字用の両刃の剃刀も集めたなあ
やっぱ結論は日本製貝印よりフェザーだなw
切れないw丁字用の両刃の剃刀も集めたなあ
やっぱ結論は日本製貝印よりフェザーだなw
677名無し三等兵
2018/01/19(金) 19:51:34.13ID:TsiW3TU/ 刃物って最後は研ぎで決まる
HCで売ってる鉄の板でも研ぎ方次第で名刀にw
ただし粘りや折れにくさなど無いw
鋼や鉄の成分が現代の特殊鋼にそっくりだった
砂鉄から製鉄する蹈鞴は日本だけか!?w
HCで売ってる鉄の板でも研ぎ方次第で名刀にw
ただし粘りや折れにくさなど無いw
鋼や鉄の成分が現代の特殊鋼にそっくりだった
砂鉄から製鉄する蹈鞴は日本だけか!?w
678名無し三等兵
2018/01/19(金) 20:01:15.82ID:TwBUzEyS その昔ドイツ人が日本刀をたくさん買っていってブツ切りにして研究したという話を学生の頃聞いたな
でも欧州で有名なスウェーデン鋼は折り返し鍛錬に向かない材質なので同じものは作れなかった
その代わり折れにくいスプリングを作るのには向いていて馬車の時代が長かった事もあり
サスペンションのノウハウに関しては未だ日本の自動車メーカーは及ばない
でも欧州で有名なスウェーデン鋼は折り返し鍛錬に向かない材質なので同じものは作れなかった
その代わり折れにくいスプリングを作るのには向いていて馬車の時代が長かった事もあり
サスペンションのノウハウに関しては未だ日本の自動車メーカーは及ばない
679名無し三等兵
2018/01/19(金) 20:44:10.85ID:yu59w2XL 住友でライセンス生産したMINIMIやM2は、オリジナルより遥かに劣る銃身しか作れず、検査結果を偽造して納入していたわけだが
日本は未だに欧米に追い付いていないらしい
日本は未だに欧米に追い付いていないらしい
680名無し三等兵
2018/01/19(金) 20:58:11.80ID:+wtBSnPj >>669
カメラ用三脚メーカーのジッツォが、元は機関銃の脚を作っていたメーカーだった、みたいな話だなあ。
日本でいうと自転車のミヤタが元は「宮田製銃所」で、
銃を作るときの、鍛造パイプを扱うノウハウが自転車作りに生かせたから、のような・・・。
カメラ用三脚メーカーのジッツォが、元は機関銃の脚を作っていたメーカーだった、みたいな話だなあ。
日本でいうと自転車のミヤタが元は「宮田製銃所」で、
銃を作るときの、鍛造パイプを扱うノウハウが自転車作りに生かせたから、のような・・・。
681名無し三等兵
2018/01/19(金) 21:21:50.46ID:fcbOouyA 「ヤマハのパイプオルガンは、ヤマハ発動機がマフラーの技術転用して作ってるんだ」
とガキの頃叔父に吹き込まれた
とガキの頃叔父に吹き込まれた
684名無し三等兵
2018/01/19(金) 21:41:19.62ID:TwBUzEyS パイプオルガンはターボブロアーで送風して音を鳴らすんだけど
日本には送風機メーカーがいくつもあるのにパイプオルガンに使える音が静かで高圧大風量を出せる物は作れない
未だにドイツからパイプオルガン用のべらぼうに高価なファンを輸入して点検整備も全て代理店経由のありさま
ヤマハはそれを嫌がって別室に防音の送風機室を設置して風を送る方式を採用してる
日本には送風機メーカーがいくつもあるのにパイプオルガンに使える音が静かで高圧大風量を出せる物は作れない
未だにドイツからパイプオルガン用のべらぼうに高価なファンを輸入して点検整備も全て代理店経由のありさま
ヤマハはそれを嫌がって別室に防音の送風機室を設置して風を送る方式を採用してる
686名無し三等兵
2018/01/19(金) 22:14:59.01ID:fcbOouyA そのべらぼうなカネ以上コストかければ、たぶん日本のメーカーでも作れるんじゃないかな
だが多少妥協すれば現実的なコストでやれるから誰もやらないわけで…
だが多少妥協すれば現実的なコストでやれるから誰もやらないわけで…
687名無し三等兵
2018/01/19(金) 23:02:48.62ID:b98i7aSL688名無し三等兵
2018/01/19(金) 23:53:59.47ID:TsiW3TU/ >>678
それも偏見w鉄の成分分析は簡単で
あとは鍛錬と焼入れなど
違いは板バネの場合数ミリの鉄球を数十mからおとし
鍛えるというものこのノウハウが分からず
非常に苦労したと言う米から伝授されただったかな
今ではもっと簡単に鍛えていると思う
とバネ話だがこれも世界を席巻w
それとショックアブソーバーも世界でも有力国
日本のバネが糞なら鉄道のあの乗り心地は
実現出来ていないなあw
それも偏見w鉄の成分分析は簡単で
あとは鍛錬と焼入れなど
違いは板バネの場合数ミリの鉄球を数十mからおとし
鍛えるというものこのノウハウが分からず
非常に苦労したと言う米から伝授されただったかな
今ではもっと簡単に鍛えていると思う
とバネ話だがこれも世界を席巻w
それとショックアブソーバーも世界でも有力国
日本のバネが糞なら鉄道のあの乗り心地は
実現出来ていないなあw
689名無し三等兵
2018/01/20(土) 00:00:03.66ID:7nHHib0S690名無し三等兵
2018/01/20(土) 00:10:07.85ID:7nHHib0S >>680
ジッツォは重いだけw
ムービー用がいいかもw
宮田今では消化器や消防関連企業に
自転車もやってるのかしら?
山口(丸紅に買収後山口ベニー) 光 ゼブラ 丸石?w
BS 松下(幸之助は自転車屋に丁稚からスタートだしなw)
あとは思い出せない
日本製の三脚はどうもねえw海外での評価は知らぬw
ジッツォは重いだけw
ムービー用がいいかもw
宮田今では消化器や消防関連企業に
自転車もやってるのかしら?
山口(丸紅に買収後山口ベニー) 光 ゼブラ 丸石?w
BS 松下(幸之助は自転車屋に丁稚からスタートだしなw)
あとは思い出せない
日本製の三脚はどうもねえw海外での評価は知らぬw
691名無し三等兵
2018/01/20(土) 00:19:25.30ID:F7oMWFXe >>688
コリアン製鉄所のパクリがなんで大問題になったかわからないのか…
鋼材は、成分分析などでのコピーは完全に不可能(つまり産業スパイしかありえない)
あとその加工法はショットピーニングと言う
最後にバネだが、席巻はしていない。これは単純に、グランドセイコーとロレックスの関係に近い
鉄道は知らん
コリアン製鉄所のパクリがなんで大問題になったかわからないのか…
鋼材は、成分分析などでのコピーは完全に不可能(つまり産業スパイしかありえない)
あとその加工法はショットピーニングと言う
最後にバネだが、席巻はしていない。これは単純に、グランドセイコーとロレックスの関係に近い
鉄道は知らん
692名無し三等兵
2018/01/20(土) 00:25:14.75ID:7nHHib0S >>681
浜松周辺は材木の集積地で
維新後その加工技術を活かし
オルガンなどの洋楽器の製作を開始
木製から金属も手掛け 山葉 河合
車やバイクの鈴木も楽器発祥
金属加工技術で戦前から船舶用エンジンから
バイクまで生産戦後の乱立にも残ったのは
本田川崎などバイク4社に車は豊田も東海地方出
パイプオルガンはドイツ独占のようだが
イタリアも高シャア分野w
浜松周辺は材木の集積地で
維新後その加工技術を活かし
オルガンなどの洋楽器の製作を開始
木製から金属も手掛け 山葉 河合
車やバイクの鈴木も楽器発祥
金属加工技術で戦前から船舶用エンジンから
バイクまで生産戦後の乱立にも残ったのは
本田川崎などバイク4社に車は豊田も東海地方出
パイプオルガンはドイツ独占のようだが
イタリアも高シャア分野w
693名無し三等兵
2018/01/20(土) 00:27:38.28ID:7nHHib0S695名無し三等兵
2018/01/20(土) 00:42:18.81ID:7nHHib0S >>691
製法を買収で盗んだ浦項だったが
日鉄の特許に触れて裁判当事者が金銭買収を自白w
特許使用料数百億円を支払う羽目にw
非常に珍しいケースwいちごなんて泥棒しまくりの韓国w
そのコピーだが日本は直ぐ完成させるw
前の東京五輪の時点で機械時計さえ
スイスの精度を凌駕しているのだが精工舎w
その後のクオーツムーブメントでの
世界制服は日本の独壇場!香港製が僅か程度
ローなんとかはブランドだけ機械式の
細工物も日本人が台頭受賞も多くなっている
あんたの時計の中身はほぼ日本製と思ってもいいw
製法を買収で盗んだ浦項だったが
日鉄の特許に触れて裁判当事者が金銭買収を自白w
特許使用料数百億円を支払う羽目にw
非常に珍しいケースwいちごなんて泥棒しまくりの韓国w
そのコピーだが日本は直ぐ完成させるw
前の東京五輪の時点で機械時計さえ
スイスの精度を凌駕しているのだが精工舎w
その後のクオーツムーブメントでの
世界制服は日本の独壇場!香港製が僅か程度
ローなんとかはブランドだけ機械式の
細工物も日本人が台頭受賞も多くなっている
あんたの時計の中身はほぼ日本製と思ってもいいw
696名無し三等兵
2018/01/20(土) 00:57:32.68ID:F7oMWFXe >>695
つまりそういう事だ
ロレックスの方がすごく高くて金持ち大好きブランドだが、グランドセイコーより数パーセントしか良くない(しかも重量感だの温もりだのよくわからん非性能部位)
海外製サスペンションはなんか気持ち良くなるだけで、性能はどっこい(ただし耐久性は概ね日本製が良い)
ちなみに自分の時計は平凡なフルロシア製だ。箱出しで日差1分だからかなり悪い
つまりそういう事だ
ロレックスの方がすごく高くて金持ち大好きブランドだが、グランドセイコーより数パーセントしか良くない(しかも重量感だの温もりだのよくわからん非性能部位)
海外製サスペンションはなんか気持ち良くなるだけで、性能はどっこい(ただし耐久性は概ね日本製が良い)
ちなみに自分の時計は平凡なフルロシア製だ。箱出しで日差1分だからかなり悪い
697名無し三等兵
2018/01/20(土) 00:57:44.72ID:7nHHib0S なんでスイスと日本だけなんだろうw
やっぱ選ばれた民族wだから?w
スイスは元々フランスやドイツにイタリアなどから
技術導入冬場の内職でオルゴールや発条で
動く人形などから時計へと発達
周辺国の追随を許さず!!
日本も鯨の髭の発条でお茶運びや文字書き
弓矢打ちなどのからくり人形が誕生
洋時計からヒントに太陽太陰暦時計開発w
現代では復元不能と言われたがセイコーが修理復元に成功w
それを腕時計にという話もあったようなw
やっぱ選ばれた民族wだから?w
スイスは元々フランスやドイツにイタリアなどから
技術導入冬場の内職でオルゴールや発条で
動く人形などから時計へと発達
周辺国の追随を許さず!!
日本も鯨の髭の発条でお茶運びや文字書き
弓矢打ちなどのからくり人形が誕生
洋時計からヒントに太陽太陰暦時計開発w
現代では復元不能と言われたがセイコーが修理復元に成功w
それを腕時計にという話もあったようなw
698名無し三等兵
2018/01/20(土) 01:07:43.33ID:7nHHib0S >>696
ああそういう人かあw
尚更各分野の日本製の強さが解ると思うw
自分はドイツ製の時計に一時凝ったもんだが
今では時計自体に興味が無くなったw
日本製はセイコーファンだったが隠れた世界一企業
東京田無w今の西東京市wのシチズンが好きだあw
と昔時計業界と仕事をした事も有るしw
スイスにブランド時計にも日本の資本が沢山入っていますw
ああそういう人かあw
尚更各分野の日本製の強さが解ると思うw
自分はドイツ製の時計に一時凝ったもんだが
今では時計自体に興味が無くなったw
日本製はセイコーファンだったが隠れた世界一企業
東京田無w今の西東京市wのシチズンが好きだあw
と昔時計業界と仕事をした事も有るしw
スイスにブランド時計にも日本の資本が沢山入っていますw
699名無し三等兵
2018/01/20(土) 02:47:04.88ID:ogIVKB1X700名無し三等兵
2018/01/20(土) 02:55:13.88ID:7nHHib0S 関西系は糞w
701名無し三等兵
2018/01/20(土) 08:29:17.37ID:VcLQfn00 バネのおかげかどうか知らんけど、ドイツ車乗った時にシートの座り心地は
日本車より上だと思ったな。
他は特に良い所見当たらなかったけど。
昔は当たり強いって言われてたけど、最近は日本車の方が生存性上だし(ただし盛大に壊れる)
故障多いみたいだし。
日本車より上だと思ったな。
他は特に良い所見当たらなかったけど。
昔は当たり強いって言われてたけど、最近は日本車の方が生存性上だし(ただし盛大に壊れる)
故障多いみたいだし。
703名無し三等兵
2018/01/20(土) 09:19:23.88ID:09PubtoW 関西企業とはあんまり会議したくない
汚い関西弁を遠慮せずに使う態度が極めて不快である
汚い関西弁を遠慮せずに使う態度が極めて不快である
704名無し三等兵
2018/01/20(土) 09:41:55.86ID:WOZcPrup 日本車に比べたらドイツ車はやたら故障し易いよ
アメリカ市場で維持費のかかるワースト10の上位はアメ車を抜いてドイツ車がズラッと占めてる有様
欧州じゃイタリア車やフランス車がもっと故障し易いから信頼性が高いとか言われてるだけ
ブレーキパッドが5000キロで交換とかABSの故障頻度の高さとかセンサー類とかBMWなんか買ったら泣かされる
アメリカ市場で維持費のかかるワースト10の上位はアメ車を抜いてドイツ車がズラッと占めてる有様
欧州じゃイタリア車やフランス車がもっと故障し易いから信頼性が高いとか言われてるだけ
ブレーキパッドが5000キロで交換とかABSの故障頻度の高さとかセンサー類とかBMWなんか買ったら泣かされる
705名無し三等兵
2018/01/20(土) 10:38:44.91ID:moV9ZZiZ BMWはドア閉めたときのカキンって音がかっこよかったな
あと燃費計が印象に残ってる
あと燃費計が印象に残ってる
706名無し三等兵
2018/01/20(土) 11:09:29.09ID:5Kd0sAr8707名無し三等兵
2018/01/20(土) 11:52:13.65ID:5Kd0sAr8 関西人は下品な言葉遣いを好んで多用するから大嫌い!
708名無し三等兵
2018/01/20(土) 11:57:29.01ID:7nHHib0S >>701
ドイツ車のシートはカチカチだよw
だから長時間乗っての疲れにくい
そもそも馬車から車に住生活も椅子に寝台と歴史が違う
日本は神輿輦台駕籠牛車と
一部特権階級以外椅子は存在しないw
背凭れの無い腰掛けは飲食業ではあったようだがw
発条 小さく単価も安いが製造は難しく
金型や焼入れに急冷と製法は刀などと一緒
線材で多種多様大小と生産数と強度は
世界一と言われる日本製w
鍛造と焼入れ急冷が消えた国は多くドイツも怪しいw
ドイツ車のシートはカチカチだよw
だから長時間乗っての疲れにくい
そもそも馬車から車に住生活も椅子に寝台と歴史が違う
日本は神輿輦台駕籠牛車と
一部特権階級以外椅子は存在しないw
背凭れの無い腰掛けは飲食業ではあったようだがw
発条 小さく単価も安いが製造は難しく
金型や焼入れに急冷と製法は刀などと一緒
線材で多種多様大小と生産数と強度は
世界一と言われる日本製w
鍛造と焼入れ急冷が消えた国は多くドイツも怪しいw
709名無し三等兵
2018/01/20(土) 11:57:55.99ID:RfGLzVhB710名無し三等兵
2018/01/20(土) 12:02:27.35ID:7nHHib0S 高級感はドイツだが実用で長持ちに
故障知らずは日本車だけw
習wの愛車もトヨタw
デブもレクサスをこっそり愛用だとさw
日本人ならスバル乗ろうw
故障知らずは日本車だけw
習wの愛車もトヨタw
デブもレクサスをこっそり愛用だとさw
日本人ならスバル乗ろうw
711名無し三等兵
2018/01/20(土) 12:04:13.85ID:7nHHib0S 実際はコピーが本物を追い越した為
契約中止にw
契約中止にw
712名無し三等兵
2018/01/20(土) 13:06:25.14ID:6bI77pFp 102 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/01/20(土) 12:22:41.17 ID:XjMBiVWv
本日の荒らしID:7nHHib0S
本日の荒らしID:7nHHib0S
713名無し三等兵
2018/01/20(土) 13:07:16.51ID:5Kd0sAr8 >>555
そういう人は理系が多い。
ツイッターで理系が矛盾を指摘されるとバカは沈黙する。
それでも黙らないバカには冷笑を
浴びせると、沈黙する。
理系は日本車を愛用する。
理系のツイッターは今の総理を嫌っていて、総理を支持する人達を
嘲笑している。
そういう人は理系が多い。
ツイッターで理系が矛盾を指摘されるとバカは沈黙する。
それでも黙らないバカには冷笑を
浴びせると、沈黙する。
理系は日本車を愛用する。
理系のツイッターは今の総理を嫌っていて、総理を支持する人達を
嘲笑している。
714名無し三等兵
2018/01/20(土) 13:10:38.29ID:5Kd0sAr8715名無し三等兵
2018/01/20(土) 13:10:39.31ID:kLE1Mez1 日本車なんかでドイツのアウトバーン走ったら
あっという間にエンジンがヘタるわ
日本車に故障が少ないように見えるのは
近距離しか走らないから
あっという間にエンジンがヘタるわ
日本車に故障が少ないように見えるのは
近距離しか走らないから
716名無し三等兵
2018/01/20(土) 13:17:45.11ID:7nHHib0S BMやポルシェがGTRに煽られる動画w
アウトバーンで泣いてたぜドイツ勢w
それは韓国車の間違いだねw
アウトバーンで泣いてたぜドイツ勢w
それは韓国車の間違いだねw
718名無し三等兵
2018/01/20(土) 13:22:54.56ID:7nHHib0S スバルとか1000kmが一単位だろ?w
別の車だが一日で800km走って疲れたが
本当の疲れは7000-8000km走ってからw
それも並の国産車でなw
不具合と言えばゴミの多い駐車場での
パンクくらいかw
別の車だが一日で800km走って疲れたが
本当の疲れは7000-8000km走ってからw
それも並の国産車でなw
不具合と言えばゴミの多い駐車場での
パンクくらいかw
719名無し三等兵
2018/01/20(土) 13:26:36.77ID:6bI77pFp720名無し三等兵
2018/01/20(土) 13:26:48.40ID:7nHHib0S アメリカは販売する車に
20万km保証を義務付けだってねw
当然だよね加州に日本がすっぽり入る国だしw
まあよく戦争を仕掛けたもんだw
事情はどうあれw
20万km保証を義務付けだってねw
当然だよね加州に日本がすっぽり入る国だしw
まあよく戦争を仕掛けたもんだw
事情はどうあれw
721名無し三等兵
2018/01/20(土) 13:30:00.15ID:7nHHib0S722名無し三等兵
2018/01/20(土) 13:35:31.81ID:qM817w6J723名無し三等兵
2018/01/20(土) 13:38:20.64ID:7nHHib0S アメリカでエンコすると
直ぐに助けに来る人は少なく
徐行でゆっくり見たり
離れた所でじっと見ている場合が多く
下手すると数時間そのままでやっと
修理屋呼ぼうかとか手伝ったりと
急にフレンドリーになるw
急に近づいて銃でズドンも有るからねえ
それも知恵かとw
日本車でもパンクはしますw
世界中からピンキリのメーカーのタイヤが
売ってるしw
タイヤは日本製じゃなかったかもねw
直ぐに助けに来る人は少なく
徐行でゆっくり見たり
離れた所でじっと見ている場合が多く
下手すると数時間そのままでやっと
修理屋呼ぼうかとか手伝ったりと
急にフレンドリーになるw
急に近づいて銃でズドンも有るからねえ
それも知恵かとw
日本車でもパンクはしますw
世界中からピンキリのメーカーのタイヤが
売ってるしw
タイヤは日本製じゃなかったかもねw
725名無し三等兵
2018/01/20(土) 13:41:10.62ID:SIEx16pB でも、最近日本の高速でよくエンコしてるのを見るのはベンツだけどな。
726名無し三等兵
2018/01/20(土) 13:41:45.75ID:7nHHib0S 日本でわざわざイタリアの単車を買う
韓国人留学生みたいな人だねw
ダッジくんwってw
韓国人留学生みたいな人だねw
ダッジくんwってw
727名無し三等兵
2018/01/20(土) 13:42:08.79ID:WOZcPrup ベンツが高級車ってヤナセが作ったイメージだからね
安価な右ハンドル車種があるのにわざわざ上級車種の左ハンドルしか輸入しなかった
本国じゃ500万円で買える車種さえなんだかんだで1000万なんて売り方してるので勘違いされてる
しかもサービスで稼ぐ商法なので何もかもがクソ高いし正規輸入車以外は門前払い
安価な右ハンドル車種があるのにわざわざ上級車種の左ハンドルしか輸入しなかった
本国じゃ500万円で買える車種さえなんだかんだで1000万なんて売り方してるので勘違いされてる
しかもサービスで稼ぐ商法なので何もかもがクソ高いし正規輸入車以外は門前払い
728名無し三等兵
2018/01/20(土) 13:43:40.29ID:7nHHib0S729名無し三等兵
2018/01/20(土) 13:47:21.28ID:7nHHib0S 結局日本車だけwが残りましたとさ
おわり だんだんw
おわり だんだんw
730名無し三等兵
2018/01/20(土) 13:50:30.44ID:4W9x79gV アウトバーンって言ってるのにアメリカではですか
バカなの?
バカなの?
732名無し三等兵
2018/01/20(土) 14:08:35.13ID:6bI77pFp アウトバーンとアメリカのインターステートの大きな差は、高低差と舗装の質。
あくまで平らに地均しするアウトバーンに対し、アメリカの道路は基本的地形そのままなので、細かい高低差が多い。おまけにコンクリート舗装は穴がどんどん大きくなる性質があり、穴ぼこだらけ。寒さの厳しい中西部だとさらに舗装が荒れている。
フラットな路面が前提のドイツ車でこういう道を走ると、これはもう拷問みたいな乗り心地になる。
その点、柔らかいバネと重い車体で動きを緩慢にしたアメ車はうまく対応してる。
多気筒で、一発二発死んでもエンジンが止まらないのも安心材料になる。
石畳対応のイタ車とか並木道上等の仏車とか、今でも自動車は各国のインフラとわりと密接に関連してるもんだよ。
あくまで平らに地均しするアウトバーンに対し、アメリカの道路は基本的地形そのままなので、細かい高低差が多い。おまけにコンクリート舗装は穴がどんどん大きくなる性質があり、穴ぼこだらけ。寒さの厳しい中西部だとさらに舗装が荒れている。
フラットな路面が前提のドイツ車でこういう道を走ると、これはもう拷問みたいな乗り心地になる。
その点、柔らかいバネと重い車体で動きを緩慢にしたアメ車はうまく対応してる。
多気筒で、一発二発死んでもエンジンが止まらないのも安心材料になる。
石畳対応のイタ車とか並木道上等の仏車とか、今でも自動車は各国のインフラとわりと密接に関連してるもんだよ。
734名無し三等兵
2018/01/20(土) 15:06:53.12ID:I7R4TCg7 車で言う「四発」って気筒数のことなんだよね。
軍板的にはちょっと違和感があるな。
軍板的にはちょっと違和感があるな。
735名無し三等兵
2018/01/20(土) 15:21:21.18ID:EXR48TH4 どっかの板では「ンダの4発」とかいうらしいが
736名無し三等兵
2018/01/20(土) 15:27:59.16ID:wZVWaO/0737名無し三等兵
2018/01/20(土) 15:43:40.02ID:7nHHib0S 並木道wって道路に関係あんの??w
フォードの小型車はドイツ生産チュンもドイツw
南米のダカール・ラリー終わったかな?
米車って出てるの??w
日本はお馴染みトヨタ傘下の日野のトラックや
本田バイクに豊田のランクルも出てたかなあw
8耐にハーレー出す馬鹿有志wがいるが
完走出来てる?w
パリダガはミニやベスパも走破しているw
フォードの小型車はドイツ生産チュンもドイツw
南米のダカール・ラリー終わったかな?
米車って出てるの??w
日本はお馴染みトヨタ傘下の日野のトラックや
本田バイクに豊田のランクルも出てたかなあw
8耐にハーレー出す馬鹿有志wがいるが
完走出来てる?w
パリダガはミニやベスパも走破しているw
738名無し三等兵
2018/01/20(土) 15:54:33.63ID:I7R4TCg7 街路樹の根が路面を押し上げるから、並木道は波状に細かくうねるんだよ。
四輪独立サスで初期の動きが早い「猫脚」がフランス車の特徴になる理由。
四輪独立サスで初期の動きが早い「猫脚」がフランス車の特徴になる理由。
739名無し三等兵
2018/01/20(土) 16:11:38.21ID:5Kd0sAr8 森詠の日本朝鮮戦争では捕虜にした韓国軍の兵士を戦力として使用している。
朝鮮人民軍が韓国軍の兵器を
鹵獲して使うつもりはなかった。
朝鮮人民軍が韓国軍の兵器を
鹵獲して使うつもりはなかった。
740名無し三等兵
2018/01/20(土) 16:18:05.30ID:RfGLzVhB 安部譲二だったか、エッセイで、
「イタリアは坂の多い国だが、イタリアのドライバーは坂道で停止するときは、
ブレーキを使わずに半クラッチだけを使うのを好む。
当然、坂道で渋滞が続くと、クラッチがへたって後退する車が出てきて大騒ぎになる。
日本もクラッチだけを徹底的に強化した車を作れば、イタリアで大人気になるんじゃね?」
みたいな事を書いていたなあ。
道路事情もドライバー気質も、お国柄があるのね。
「イタリアは坂の多い国だが、イタリアのドライバーは坂道で停止するときは、
ブレーキを使わずに半クラッチだけを使うのを好む。
当然、坂道で渋滞が続くと、クラッチがへたって後退する車が出てきて大騒ぎになる。
日本もクラッチだけを徹底的に強化した車を作れば、イタリアで大人気になるんじゃね?」
みたいな事を書いていたなあ。
道路事情もドライバー気質も、お国柄があるのね。
741名無し三等兵
2018/01/20(土) 16:22:00.35ID:7nHHib0S742名無し三等兵
2018/01/20(土) 16:26:54.11ID:7nHHib0S エンジンブレーキが効かない車だったんだ!!
安部の車w仏車か独車だなw
おまけw 坂道での駐車は歩道に直角垂直に止めるのが決まりw
安部の車w仏車か独車だなw
おまけw 坂道での駐車は歩道に直角垂直に止めるのが決まりw
743名無し三等兵
2018/01/20(土) 16:36:26.51ID:5jtDyrTQ 742は免許持ってないか死ぬほど馬鹿なのか...
744名無し三等兵
2018/01/20(土) 16:41:24.74ID:7nHHib0S オートマでも効くのにw
英車だったのかもw
英車だったのかもw
745名無し三等兵
2018/01/20(土) 16:44:24.57ID:7nHHib0S 自分もブレーキは最後だなw
減速ギヤ落としやATではエンジンブレーキを使う
これで非常に早く目的地に着くw
減速ギヤ落としやATではエンジンブレーキを使う
これで非常に早く目的地に着くw
746名無し三等兵
2018/01/20(土) 16:44:59.77ID:5jtDyrTQ オートマでどうやって半クラができるんだよ
748名無し三等兵
2018/01/20(土) 16:50:23.92ID:7nHHib0S749名無し三等兵
2018/01/20(土) 16:56:23.36ID:5jtDyrTQ こいつ本当にアホだ
文中にある後退で大騒ぎの意味がわかってねえわ
文中にある後退で大騒ぎの意味がわかってねえわ
751名無し三等兵
2018/01/20(土) 17:10:07.22ID:7nHHib0S まあコロコロに言われてなあw
752名無し三等兵
2018/01/20(土) 17:10:44.36ID:5jtDyrTQ 言っとくけどそいつは別人だぜ
754名無し三等兵
2018/01/20(土) 17:12:19.90ID:7nHHib0S 2ch5chで篤くなる方がw
756名無し三等兵
2018/01/20(土) 17:21:34.94ID:qM817w6J バスパクズはNGデフォなのになんで相手にしてんだよー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国が次々圧力も→高市政権の内情「日本は切る対抗カードなく、我慢しかない状況」と取材結果 [バイト歴50年★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★3 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ★2 [931948549]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ [931948549]
- 【んな専🏡】ルーナイトたち~1週間お疲れ様なのらぁ~(・o・🍬)🏰
- 石破「フンっ!」→147円 高市「ぴょんぴょん!中国ばーか!」→157円 [834922174]
- 【実況】白銀ノエルと博衣こよりのえちえちパワフルプロ野球
- 木村稔官房長官「台湾有事をめぐる高市発言は具体例として捉えられても仕方がない。」 [245325974]
