WW2後の各国空母を語るスレです。
過去スレ
【正規空母】戦後の空母を語るスレ26番艦(ワッチョイ)【軽空母】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1488203550/
現役の空母 ※()内は建造中または就役前など、現役に無い状態
正規空母
アメリカ:ニミッツ級 10隻、(ジェラルド・R・フォード、ジョン・F・ケネディ)
中国:遼寧、(001A型、002型)
ロシア:アドミラル・クズネツォフ
インド:ヴィクラマーディティヤ、(ヴィクラント)
フランス:シャルル・ドゴール
ブラジル:サン・パウロ(※ただし長期修理中)
軽空母
イギリス:(クイーン・エリザベス) (プリンス・オブ・ウェールズ)
イタリア:カブール
インド:ヴィラート
ヘリ空母
イギリス:オーシャン
日本:ひゅうが、いせ、いずも、(かが)
タイ:チャクリ・ナルエベト
エジプト:ガマール・アブドゥル=ナーセル、アンワル・アッ=サーダート
※過去スレ27
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1506682201/
【空母】戦後の空母を語るスレ29番艦★【ヘリ空母】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/12/20(水) 12:04:55.69ID:1cUvZMNT45名無し三等兵
2017/12/21(木) 23:15:06.37ID:ZeC+LQ3T WWW2の軽空母と現代の軽空母は別物
46名無し三等兵
2017/12/21(木) 23:22:29.92ID:Bzv7a9Fq w
47名無し三等兵
2017/12/22(金) 00:36:54.36ID:O7J3dAIW インヴィンシブル級とキエフ級は近代的な軽空母の先駆者
48名無し三等兵
2017/12/22(金) 13:18:50.06ID:Zp6LSpTY49名無し三等兵
2017/12/22(金) 13:29:57.97ID:Zp6LSpTY50名無し三等兵
2017/12/22(金) 13:34:12.43ID:Zp6LSpTY 正論
「全長315m幅38mの002型が軽空母な訳ねーだろ 」
いめーじ
QE
飛行甲板面積 1万6000平米 格納庫面積4800平米 満載排水量7万1000トン
中華
飛行甲板面積 1万4700平米 格納庫面積4500平米 満載排水量5万9500トン
「全長315m幅38mの002型が軽空母な訳ねーだろ 」
いめーじ
QE
飛行甲板面積 1万6000平米 格納庫面積4800平米 満載排水量7万1000トン
中華
飛行甲板面積 1万4700平米 格納庫面積4500平米 満載排水量5万9500トン
51名無し三等兵
2017/12/22(金) 14:05:25.31ID:UnJOSHeM52名無し三等兵
2017/12/22(金) 23:29:09.61ID:H685r/+y なんで嫌儲ガイジってすぐ連投したがるんだ
53名無し三等兵
2017/12/23(土) 16:03:59.20ID:HRJof5nL あ、満載排水量と基準排水量の違いが分からない人だ
54名無し三等兵
2017/12/23(土) 16:27:45.28ID:HRJof5nL お前らアホかよ
しょーがねーから俺様が正解を教えてやるわ
正解
QE
飛行甲板面積 1万3000平米 格納庫面積4000平米 満載排水量6万5000トン 最大速力26ノット
遼寧
飛行甲板面積 1万4700平米 格納庫面積5500平米 満載排水量6万8000トン 最大速力29ノット
しょーがねーから俺様が正解を教えてやるわ
正解
QE
飛行甲板面積 1万3000平米 格納庫面積4000平米 満載排水量6万5000トン 最大速力26ノット
遼寧
飛行甲板面積 1万4700平米 格納庫面積5500平米 満載排水量6万8000トン 最大速力29ノット
55名無し三等兵
2017/12/23(土) 17:07:38.00ID:pe4rl4Sh 癸水
56名無し三等兵
2017/12/23(土) 19:14:57.83ID:MDzfaIv3 >>54
なんだ?日本のヘリ空母の方が、足が早いじゃないか。
なんだ?日本のヘリ空母の方が、足が早いじゃないか。
57名無し三等兵
2017/12/23(土) 19:18:13.34ID:aRSmgFKN58名無し三等兵
2017/12/23(土) 21:30:45.61ID:57pIRNX+ 潜水艦と追いかけっこをするヘリ空母
59名無し三等兵
2017/12/23(土) 21:33:05.15ID:ewd+1jT/ 高速キャリアーでもある。
パトリオットは積めるんだっけ?
パトリオットは積めるんだっけ?
61名無し三等兵
2017/12/24(日) 01:09:52.13ID:70Jm4jUa 2ch5chですからw
62名無し三等兵
2017/12/24(日) 12:23:26.61ID:xiHx1xE2 中国の空母達って実戦力は当然だけど、周囲への威圧も兼ねてるだろうに
何でスペックとか情報公開をあんまりしないんだろう?
これだけ強いんだぞってアピールすればいいのに。
それとも、してるけど西側というか中国以外では報道されないだけ?
何でスペックとか情報公開をあんまりしないんだろう?
これだけ強いんだぞってアピールすればいいのに。
それとも、してるけど西側というか中国以外では報道されないだけ?
63名無し三等兵
2017/12/24(日) 12:24:03.84ID:xiHx1xE2 そういえば韓国が空母造るって言ってたような記憶があるんだけど、あれはどうなったんだろう…?
64名無し三等兵
2017/12/24(日) 13:27:15.29ID:XfzLviBt 独島を大きくした空母KCVXなら、結構前に独島3番艦と一緒に計画破棄した。
65名無し三等兵
2017/12/24(日) 13:50:13.60ID:70Jm4jUa 何に使うんだよw
英国は植民地や旧植民地が点在だが
韓国までてw
英国は植民地や旧植民地が点在だが
韓国までてw
66名無し三等兵
2017/12/24(日) 15:44:14.80ID:AqlD/BxT インド洋のシーレーン確保とかか?反中路線で行くんじゃなければ意味ないよ
67名無し三等兵
2017/12/24(日) 16:22:27.61ID:70Jm4jUa 親中で手伝う心算wなんだ!!
屑の韓国wワロタw
屑の韓国wワロタw
69名無し三等兵
2017/12/24(日) 19:59:54.13ID:ORFkzlOD 30ノットの高速で、台湾一周してるがね。
カタパルト無しでも、それなりの装備で艦載機を押し出せる速力だ。
中共代理人の話だと、当該艦はその後も健在で、エンジンに無理させた形跡が無いか
ソッコー交換を完了したようだ。
カタパルト無しでも、それなりの装備で艦載機を押し出せる速力だ。
中共代理人の話だと、当該艦はその後も健在で、エンジンに無理させた形跡が無いか
ソッコー交換を完了したようだ。
70名無し三等兵
2017/12/24(日) 20:08:08.37ID:70Jm4jUa 台湾脅して後で損するから
覚えとけw
覚えとけw
71名無し三等兵
2017/12/24(日) 20:15:46.11ID:xMfsdFZe >>69
載せられる固定翼機は、今だに戦闘機だけだろ
載せられる固定翼機は、今だに戦闘機だけだろ
72名無し三等兵
2017/12/24(日) 21:07:12.43ID:ORFkzlOD それでも軍事プレゼンは侮れない
問題は、いつまでこのグレードを維持できるか?なんだな。
三峡ダムの例から観て、建造費の36/250が高官の懐に消えてる。
船と艦載機、水兵整備員、諸々の補給。全てが高価だ。
共産党中枢幹部が、それぞれ抱えてる魑魅魍魎どもが舌舐めずりしてるはずだ。
問題は、いつまでこのグレードを維持できるか?なんだな。
三峡ダムの例から観て、建造費の36/250が高官の懐に消えてる。
船と艦載機、水兵整備員、諸々の補給。全てが高価だ。
共産党中枢幹部が、それぞれ抱えてる魑魅魍魎どもが舌舐めずりしてるはずだ。
73名無し三等兵
2017/12/24(日) 21:12:59.11ID:70Jm4jUa 肉まんの習wおじさんwが
また粛清するさあw
また粛清するさあw
74名無し三等兵
2017/12/25(月) 03:08:25.66ID:auh9Y+Ws 「空母」運用機を本格検討 短距離離陸のF35B導入
http://this.kiji.is/317708664863835233
http://this.kiji.is/317708664863835233
76名無し三等兵
2017/12/25(月) 05:35:25.08ID:GYAuaQh4 >>75
まとまった数にしてもどこの管轄になるか…
常識的に考えれば空自だけど、飛行開発実験団以外の実戦部隊に配属すると各地のアラート体制に
対応できなくなるし、さりとて海自にゃこの種の戦術戦闘機を運用するノウハウも設備・組織も無いし。
どのみち部隊を新設しないと話にならんが、1個飛行隊を追加常駐させられる基地なんてあったかな?
まとまった数にしてもどこの管轄になるか…
常識的に考えれば空自だけど、飛行開発実験団以外の実戦部隊に配属すると各地のアラート体制に
対応できなくなるし、さりとて海自にゃこの種の戦術戦闘機を運用するノウハウも設備・組織も無いし。
どのみち部隊を新設しないと話にならんが、1個飛行隊を追加常駐させられる基地なんてあったかな?
79名無し三等兵
2017/12/25(月) 07:54:03.42ID:Ocj+hi8z ・データリンクによりイージス艦のレーダー探知圏外の水平線外にSM-6を誘導すると共に自ら対艦ミサイル発射母機を狩りに行く艦隊防空用
・離島奪還時の近接航空支援及び水陸機動団護衛用
・運用は空自主体の「ジョイント・フォース・ハリアー」方式
かねぇ
しかしこれ国防のあり方大幅に変わるぞ
予算もかなり増えるんじゃねーか
・離島奪還時の近接航空支援及び水陸機動団護衛用
・運用は空自主体の「ジョイント・フォース・ハリアー」方式
かねぇ
しかしこれ国防のあり方大幅に変わるぞ
予算もかなり増えるんじゃねーか
80名無し三等兵
2017/12/25(月) 08:10:29.03ID:Ocj+hi8z83名無し三等兵
2017/12/25(月) 14:41:40.08ID:Qd9znAOj F-35Bって、滑走路を傷めないようにベクタードノズルは真後ろに向けたままで
リフトファンだけ全開で滑走離陸したとして、それで短距離離陸の効果って出る?
リフトファンだけ全開で滑走離陸したとして、それで短距離離陸の効果って出る?
84名無し三等兵
2017/12/25(月) 15:13:11.10ID:8hfpF0Ua リフトファンと後部ノズルの両方を使って水平にバランスが取れるようになってるから、
リフトファンのみを全開にしたらかなり強いピッチアップになると思う。
リフトファンのみを全開にしたらかなり強いピッチアップになると思う。
86名無し三等兵
2017/12/25(月) 17:31:05.98ID:Ocj+hi8z >>85
・今までの憲法解釈は「攻撃型空母」は持たない
・多目的輸送艦又はヘリコプター搭載護衛艦(DDH)での固定翼機運用を否定するものではない
・海上自衛隊は過去にはハリアー搭載の航空機搭載護衛艦(DDV)を検討したことがあり、固定翼機搭載の護衛艦自体は憲法に違反しないとの解釈は変化していない
とはいえ今回の導入は、南西諸島の小規模空港での前線運用による、オスプレイ護衛や水陸機動団への近接航空支援が主体だと思うけどね
AH-1の後継枠にもなるかもね
・今までの憲法解釈は「攻撃型空母」は持たない
・多目的輸送艦又はヘリコプター搭載護衛艦(DDH)での固定翼機運用を否定するものではない
・海上自衛隊は過去にはハリアー搭載の航空機搭載護衛艦(DDV)を検討したことがあり、固定翼機搭載の護衛艦自体は憲法に違反しないとの解釈は変化していない
とはいえ今回の導入は、南西諸島の小規模空港での前線運用による、オスプレイ護衛や水陸機動団への近接航空支援が主体だと思うけどね
AH-1の後継枠にもなるかもね
87名無し三等兵
2017/12/25(月) 17:33:31.91ID:iQHUWeYR 馬鹿が近所に居て
自警団も大変だあw
与正さんw早くスイスに逃げてw
自警団も大変だあw
与正さんw早くスイスに逃げてw
88名無し三等兵
2017/12/25(月) 17:47:10.92ID:GYAuaQh4 >>86
あまりにも小規模すぎてかえって運用が難しいんでない?
ハリアーの時もそうだけど、STOVL機ってそんな都合の良い飛行機じゃないでよ?
孤立した島にやたらと戦力置いても各個撃破されるだけだし、有事だけ分遣隊置くんだって言っても
基地機能維持するために相当な戦力割かないと真っ先に破壊されちゃうし。
冷戦時代の千歳基地みたいなもんで、あまり前線に近すぎるのもちょっとってなるのが目に見えてるかと。
あまりにも小規模すぎてかえって運用が難しいんでない?
ハリアーの時もそうだけど、STOVL機ってそんな都合の良い飛行機じゃないでよ?
孤立した島にやたらと戦力置いても各個撃破されるだけだし、有事だけ分遣隊置くんだって言っても
基地機能維持するために相当な戦力割かないと真っ先に破壊されちゃうし。
冷戦時代の千歳基地みたいなもんで、あまり前線に近すぎるのもちょっとってなるのが目に見えてるかと。
89名無し三等兵
2017/12/25(月) 17:59:47.34ID:Ocj+hi8z >>88
今の時代、北京上空のH-6Kから射程2000kmのCJ-20巡航ミサイルで那覇基地撃てるから危険度で言えば那覇も石垣宮古も変わらん
それに石垣、宮古には警備隊のSAMとSSM配置するからそれで防護可能になる
それでも前線に近すぎるとダメっていうなら那覇から撤収して九州まで下がらなければ危険度は変わらない
今の時代、北京上空のH-6Kから射程2000kmのCJ-20巡航ミサイルで那覇基地撃てるから危険度で言えば那覇も石垣宮古も変わらん
それに石垣、宮古には警備隊のSAMとSSM配置するからそれで防護可能になる
それでも前線に近すぎるとダメっていうなら那覇から撤収して九州まで下がらなければ危険度は変わらない
90名無し三等兵
2017/12/25(月) 18:10:59.74ID:D+Os4AQA また多数の軍版住民の主張が外れた形だな>空母は不要、潜水艦さえあればいい
軍事でいらない事象はないし、優先順位があるだけなのに
あれいらない、これだけあればいいとか言う奴多すぎんだよな(優先順位ニキへの批判ではない
諸兵科統合とか理解できないんだろうな
軍事でいらない事象はないし、優先順位があるだけなのに
あれいらない、これだけあればいいとか言う奴多すぎんだよな(優先順位ニキへの批判ではない
諸兵科統合とか理解できないんだろうな
91名無し三等兵
2017/12/25(月) 18:14:33.00ID:Ocj+hi8z >>90
いや、今回のニュースでは空母建造の話ではないぞ
当面は南西諸島の小規模空港での前線運用のためにF-35B導入
将来的にいずも型を改装または多目的輸送艦でF-35Bを運用できるようにすることも検討、というものだし
要は離島防衛のためにF-35B購入、以上のニュースではないよね
いや、今回のニュースでは空母建造の話ではないぞ
当面は南西諸島の小規模空港での前線運用のためにF-35B導入
将来的にいずも型を改装または多目的輸送艦でF-35Bを運用できるようにすることも検討、というものだし
要は離島防衛のためにF-35B購入、以上のニュースではないよね
92名無し三等兵
2017/12/25(月) 18:16:28.29ID:iQHUWeYR それは建前で口実w
英国さえ造る御時世w
日本もいよいよ空母保有かあ
ざまw
英国さえ造る御時世w
日本もいよいよ空母保有かあ
ざまw
93名無し三等兵
2017/12/25(月) 18:20:47.52ID:Ocj+hi8z 導入目的からすると、空母建造ではなくて、多目的輸送艦(強襲揚陸艦)での運用になりそうだぞ
多目的輸送艦については次期中期防で建造するかどうかの判断をする予定だったし
一部のF-35Bを多目的輸送艦で運用して、オスプレイの護衛やCASをオンコールで実施
そのバックアップに周辺の小規模空港にF-35B主力が展開
みたいな形になるのではないか?
なんつーの
多目的輸送艦については次期中期防で建造するかどうかの判断をする予定だったし
一部のF-35Bを多目的輸送艦で運用して、オスプレイの護衛やCASをオンコールで実施
そのバックアップに周辺の小規模空港にF-35B主力が展開
みたいな形になるのではないか?
なんつーの
94名無し三等兵
2017/12/25(月) 18:24:45.32ID:iQHUWeYR 島嶼に何を言っているのかとw
それにしてもわーいだなw
それにしてもわーいだなw
95名無し三等兵
2017/12/25(月) 18:26:22.08ID:Ocj+hi8z 「Ship to shore」ではなく「Shore to shore」で島嶼に主力展開
その一部をさらに艦隊に前進配備し、さらなるリアクションタイムの短縮とターンアラウンドタイムの短縮を図る
運用する海上拠点は検討してた多目的輸送艦及び改装いずも型
これなら既存艦の活用ともともと予定していた艦艇の機能追加で済む
艦上運用可能機数が少なくなる点は、南西諸島の小規模空港活用によりバックアップ体制を確立
地上配備機の防護は宮古島警備隊や石垣警備隊のSAMとSSMと連携、状況によりPAC-3等を前進配置
こうじゃね?
その一部をさらに艦隊に前進配備し、さらなるリアクションタイムの短縮とターンアラウンドタイムの短縮を図る
運用する海上拠点は検討してた多目的輸送艦及び改装いずも型
これなら既存艦の活用ともともと予定していた艦艇の機能追加で済む
艦上運用可能機数が少なくなる点は、南西諸島の小規模空港活用によりバックアップ体制を確立
地上配備機の防護は宮古島警備隊や石垣警備隊のSAMとSSMと連携、状況によりPAC-3等を前進配置
こうじゃね?
96名無し三等兵
2017/12/25(月) 18:28:31.07ID:D+Os4AQA まあ、めんどくさいから空母保有とかはどうでもいいや
やっぱり艦隊にもある程度の独自の航空戦力が必要もしくは欲しいって事だと思った
周辺の離島に展開するにしても
やっぱりそれとは別に自衛艦隊直属での航空戦力(+揚陸装甲部隊)を保有したいという
やっぱり艦隊にもある程度の独自の航空戦力が必要もしくは欲しいって事だと思った
周辺の離島に展開するにしても
やっぱりそれとは別に自衛艦隊直属での航空戦力(+揚陸装甲部隊)を保有したいという
97名無し三等兵
2017/12/25(月) 18:32:02.74ID:Ocj+hi8z98名無し三等兵
2017/12/25(月) 18:32:10.54ID:iQHUWeYR 当然ですw
米軍との最重要作戦は
島嶼防衛なんだし
空も欠かせず!!
米軍との最重要作戦は
島嶼防衛なんだし
空も欠かせず!!
99名無し三等兵
2017/12/25(月) 18:33:09.68ID:iQHUWeYR 陸自が空母w保有でもいいよw
100名無し三等兵
2017/12/25(月) 18:37:12.88ID:iQHUWeYR 取り敢えず
中華のガス田井をまず爆破しないと!!
中華のガス田井をまず爆破しないと!!
101名無し三等兵
2017/12/25(月) 18:38:13.73ID:Qd9znAOj ・・・あきつ丸?
102名無し三等兵
2017/12/25(月) 18:38:35.71ID:Ocj+hi8z 空自は偵察飛行隊を戦闘機飛行隊に改変するけど、RF-4後継枠がまだ決まってないんだよね
だからそこにF-35Bブッ込むのは可能
で、整備については日本にFACOがあって海兵隊のB整備するしそこら辺は問題にはならない
STOVL以外はF-35Aとの操縦互換性もあるだろうし
だからそこにF-35Bブッ込むのは可能
で、整備については日本にFACOがあって海兵隊のB整備するしそこら辺は問題にはならない
STOVL以外はF-35Aとの操縦互換性もあるだろうし
104名無し三等兵
2017/12/25(月) 18:48:40.35ID:iQHUWeYR デブ
なんかやれよw
なんかやれよw
105名無し三等兵
2017/12/25(月) 20:58:17.30ID:GYAuaQh4 >>89
それはそれで結構な話だが、危険度変わらないなら那覇でいいのよ。
戦力分散するより那覇を全力で守りきれれば、最終的に石垣だろうが宮古だろうが奪還できるわけで。
正直なとこ、石垣とか宮古に平時から空自の整備とか常駐させるの?
戦闘機用のシェルターとか整備するの?
燃料や弾薬は?
現状21時から7時まで先島はレーダー管制やってないけど、その予算は?
とか考えると、ヘタしたら空母なり空母に使える多用途艦を建造した方が安上がりになりかねん。
それはそれで結構な話だが、危険度変わらないなら那覇でいいのよ。
戦力分散するより那覇を全力で守りきれれば、最終的に石垣だろうが宮古だろうが奪還できるわけで。
正直なとこ、石垣とか宮古に平時から空自の整備とか常駐させるの?
戦闘機用のシェルターとか整備するの?
燃料や弾薬は?
現状21時から7時まで先島はレーダー管制やってないけど、その予算は?
とか考えると、ヘタしたら空母なり空母に使える多用途艦を建造した方が安上がりになりかねん。
106名無し三等兵
2017/12/25(月) 21:00:33.97ID:iQHUWeYR そうw動けるのが大事w
107名無し三等兵
2017/12/25(月) 21:12:08.07ID:GYAuaQh4108名無し三等兵
2017/12/25(月) 21:16:32.39ID:Ocj+hi8z >>105
那覇はもういっぱいいっぱいで入りきらん
さらに那覇は遠すぎてターンアラウンドタイムの制約が大きく、また支援要請に対するオンコールでの対応が難しい
燃料や弾薬は宮古島警備隊や石垣警備隊の駐屯地を活用すればよろしい
管制?何のための移動管制隊さ
松島基地では3年間移動管制隊が管制やってたが?
那覇はもういっぱいいっぱいで入りきらん
さらに那覇は遠すぎてターンアラウンドタイムの制約が大きく、また支援要請に対するオンコールでの対応が難しい
燃料や弾薬は宮古島警備隊や石垣警備隊の駐屯地を活用すればよろしい
管制?何のための移動管制隊さ
松島基地では3年間移動管制隊が管制やってたが?
109名無し三等兵
2017/12/25(月) 21:18:38.15ID:Ocj+hi8z >>107
何を言ってるのか知らんが、今回の報道ではF-35Bの南西諸島の小規模空港運用は有事の前進配備の話だろ?
常駐とは前提が違うわ
有事において特定公共施設利用法10〜11条根拠に自衛隊が南西諸島の小規模空港運用する場合、の話ではないのか?
何を言ってるのか知らんが、今回の報道ではF-35Bの南西諸島の小規模空港運用は有事の前進配備の話だろ?
常駐とは前提が違うわ
有事において特定公共施設利用法10〜11条根拠に自衛隊が南西諸島の小規模空港運用する場合、の話ではないのか?
110名無し三等兵
2017/12/25(月) 22:54:48.55ID:iQHUWeYR もう自体は進み過ぎた
大型空母で十分w
大型空母で十分w
112名無し三等兵
2017/12/25(月) 23:59:57.16ID:iQHUWeYR えやなあw
113名無し三等兵
2017/12/26(火) 00:12:41.69ID:JN7ZbxFz >>108
いや、だから有事になってからそんなことをやって間に合うのかと…
松島の話は災害対応だから全然参考にならんのよ。
でもって、常駐で無いって言っても平時に何もしないわけにいかんだろ。
最前線なんだから、燃料と弾薬を送るとこからして命懸けの大作戦になるし、F35Bが着陸したとこで野ざらしにするのか?
なんか泥棒が来てから縄を結うような話にしか思えんのだが。
いや、だから有事になってからそんなことをやって間に合うのかと…
松島の話は災害対応だから全然参考にならんのよ。
でもって、常駐で無いって言っても平時に何もしないわけにいかんだろ。
最前線なんだから、燃料と弾薬を送るとこからして命懸けの大作戦になるし、F35Bが着陸したとこで野ざらしにするのか?
なんか泥棒が来てから縄を結うような話にしか思えんのだが。
114名無し三等兵
2017/12/26(火) 00:18:18.68ID:xPMftBDy 災害も何も被災したら仮設でも運用するんだよ
中華は馬鹿だからずっと掛かりっきりになる
中華は馬鹿だからずっと掛かりっきりになる
115名無し三等兵
2017/12/26(火) 00:27:43.98ID:JN7ZbxFz116名無し三等兵
2017/12/26(火) 00:35:33.97ID:xPMftBDy 仮設なんて何処にでも用意出来るさあw
戦時となれば中華は震え上がる日本の士気w
戦時となれば中華は震え上がる日本の士気w
117名無し三等兵
2017/12/26(火) 01:17:54.63ID:Om+eImbW 糞ガキ無知ウヨの妄想は膨らむ
118名無し三等兵
2017/12/26(火) 01:19:48.25ID:xPMftBDy 米空母怖いようw
119名無し三等兵
2017/12/26(火) 01:32:57.56ID:Om+eImbW 海自のヘボ空母はスレチ
120名無し三等兵
2017/12/26(火) 02:09:32.85ID:nNzD4/iw またアホどもが騒いでるね
いずも型にはF35Bなんて10機も搭載できない
数機のF35Bを搭載して何の役に立つんだよ
とても中国海軍への抑止力にはならんわ
いずも型にはF35Bなんて10機も搭載できない
数機のF35Bを搭載して何の役に立つんだよ
とても中国海軍への抑止力にはならんわ
121名無し三等兵
2017/12/26(火) 02:39:38.08ID:xPMftBDy 大型空母いよいよ進水だなあw
122名無し三等兵
2017/12/26(火) 05:22:56.60ID:5HPnty6w124名無し三等兵
2017/12/26(火) 06:58:52.87ID:t0dyKRss >>115
え?
開戦して敵弾飛び交う中でやるつもりなの?
馬鹿なのお前?
有事の前方展開って情勢緊迫した段階でやるだろ
事態対処法で言うところの武力攻撃予測事態又は武力攻撃切迫事態でやるものだろ
武力攻撃事態になるまでやらないつもりなの?
どこまで無能なの?
え?
開戦して敵弾飛び交う中でやるつもりなの?
馬鹿なのお前?
有事の前方展開って情勢緊迫した段階でやるだろ
事態対処法で言うところの武力攻撃予測事態又は武力攻撃切迫事態でやるものだろ
武力攻撃事態になるまでやらないつもりなの?
どこまで無能なの?
125名無し三等兵
2017/12/26(火) 07:06:22.81ID:t0dyKRss >>116
そもそも湾岸戦争の砂漠の盾作戦で1日でF-15が2個飛行隊が米本土からサウジの「民間国際空港」に1日で前方展開して実戦配備された歴史上の事実があるのになw
しかも当時のサウジアラビアは「異教徒の軍隊」を入れることに抵抗してたから元々の展開基盤なんて存在しない
前方展開できない君は事実を直視するのが嫌いらしいw
そもそも湾岸戦争の砂漠の盾作戦で1日でF-15が2個飛行隊が米本土からサウジの「民間国際空港」に1日で前方展開して実戦配備された歴史上の事実があるのになw
しかも当時のサウジアラビアは「異教徒の軍隊」を入れることに抵抗してたから元々の展開基盤なんて存在しない
前方展開できない君は事実を直視するのが嫌いらしいw
127名無し三等兵
2017/12/26(火) 08:02:13.01ID:t0dyKRss >>126
サウジに対するイラク軍の侵攻の危険性があり、実際にその兆候があり、イラク軍の侵攻からサウジを守るために展開したのが「砂漠の盾作戦」だぞ
攻撃される心配がないなら砂漠の盾作戦なんぞする必要は無いわな
なおリヤドのキングハリド国際空港はイラク国境から300km程度の距離で宮古島〜尖閣諸島程度の距離な
サウジに対するイラク軍の侵攻の危険性があり、実際にその兆候があり、イラク軍の侵攻からサウジを守るために展開したのが「砂漠の盾作戦」だぞ
攻撃される心配がないなら砂漠の盾作戦なんぞする必要は無いわな
なおリヤドのキングハリド国際空港はイラク国境から300km程度の距離で宮古島〜尖閣諸島程度の距離な
128名無し三等兵
2017/12/26(火) 08:05:50.98ID:t0dyKRss なお砂漠の盾作戦では、
1990年8月7日に派遣決定した米空軍第1戦術航空団のF-15×48機が、空路1万2000km超えて8月8日にサウジに展開完了してる
もちろん当時、異教徒の軍隊入れることに同意してなかったサウジアラビアの民間国際空港に米軍F-15飛行隊の運用基盤なんぞ存在しない中で
1990年8月7日に派遣決定した米空軍第1戦術航空団のF-15×48機が、空路1万2000km超えて8月8日にサウジに展開完了してる
もちろん当時、異教徒の軍隊入れることに同意してなかったサウジアラビアの民間国際空港に米軍F-15飛行隊の運用基盤なんぞ存在しない中で
129名無し三等兵
2017/12/26(火) 12:18:25.00ID:xPMftBDy 外相イスラエルとパレスチナ訪問中
130名無し三等兵
2017/12/26(火) 12:41:21.28ID:QJAxbwdV ふむ
件の空母騒ぎの記事が読売新聞で出てた
・とりあえずいずも型の甲板強化して、米海兵隊のF-35Bに補給できるようにする
・政府内には将来的にF-35Bの空自導入の構想はあるも具体化されてはいない
って内容
件の空母騒ぎの記事が読売新聞で出てた
・とりあえずいずも型の甲板強化して、米海兵隊のF-35Bに補給できるようにする
・政府内には将来的にF-35Bの空自導入の構想はあるも具体化されてはいない
って内容
131名無し三等兵
2017/12/26(火) 12:48:38.52ID:xPMftBDy いずも式造るのは何れ大型空母も造りますよ宣言と一緒なw
132名無し三等兵
2017/12/26(火) 14:49:19.96ID:nNzD4/iw133名無し三等兵
2017/12/26(火) 14:54:15.53ID:xPMftBDy タンス貯金に
年金運用資金他にも
眠ったお金だらけの日本!w
年金運用資金他にも
眠ったお金だらけの日本!w
134名無し三等兵
2017/12/26(火) 15:05:34.32ID:BXVww2Fu とりあえずいずも、かがを改造して、次は29800トン級か39800トン級建造だな。
135名無し三等兵
2017/12/26(火) 15:07:36.81ID:nNzD4/iw 財源もないのに草
アホは気楽でいいね
アホは気楽でいいね
136名無し三等兵
2017/12/26(火) 15:08:07.96ID:xPMftBDy 中華w大丈夫か?w
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
137名無し三等兵
2017/12/26(火) 15:09:30.11ID:xPMftBDy 人生一路政策w & 高利貸しw
138名無し三等兵
2017/12/26(火) 15:10:24.23ID:xPMftBDy 中華が騒ぐと軍拡が進むw
ざまw
ざまw
139名無し三等兵
2017/12/26(火) 15:12:06.47ID:1Ww3yNJe トランプ訪日でいずも型視察して呼び水としようとしたのが中止になったのは
まどろっこしい事せずに色々決定したんだろうね
まどろっこしい事せずに色々決定したんだろうね
140名無し三等兵
2017/12/26(火) 15:14:03.02ID:nNzD4/iw 財源ないのに何を決定したのかね草
消費税なんて社会保障費で全て消える
消費税なんて社会保障費で全て消える
141名無し三等兵
2017/12/26(火) 15:14:52.76ID:xPMftBDy 在日米大使館の公約を見ればいい
日本語だし分かりやすい
来年のももうすぐ出るよw
日本語だし分かりやすい
来年のももうすぐ出るよw
142名無し三等兵
2017/12/26(火) 15:17:21.11ID:1Ww3yNJe F-35B導入で事実上日本が空母保有クリア
次は北朝鮮次第で日本に核どうするかか
次は北朝鮮次第で日本に核どうするかか
143名無し三等兵
2017/12/26(火) 15:20:41.57ID:nNzD4/iw 財源のない検討なのにクリア草
敗戦国の日本が核保有とか草
漫画と現実の区別くらいつけよーね
敗戦国の日本が核保有とか草
漫画と現実の区別くらいつけよーね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
