前スレ
アサルトライフルスレッド その49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1508885294/
探検
アサルトライフルスレッド その50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/12/25(月) 05:33:45.67ID:lV3aRl16269名無し三等兵
2018/01/12(金) 11:28:00.33ID:LKt1HtqT マガジンとそのリップ形状、チャンバーの位置関係が良くなくて、弾頭形状含めてごく狭いスイートスポットを外すとジャム量産とか?
各社がロア互換とか完全新型とかをの新小銃を出してるのは、AR15系マガジン〜チャンバー辺りの寸法互換性を捨てないと根本的な解決が出来ないからじゃないかと思ってる
各社がロア互換とか完全新型とかをの新小銃を出してるのは、AR15系マガジン〜チャンバー辺りの寸法互換性を捨てないと根本的な解決が出来ないからじゃないかと思ってる
270名無し三等兵
2018/01/12(金) 12:11:24.78ID:4C/StFxD >>268
マガジン上端の弾がボルトに引っ掛けられて押し出されつつフィーディングランプを滑って
リップから外れてカチョンって上がってすかさずチャンバーに押し込まれて…
ってのはスプリングの強さとかリップの開きとか結構微妙なのよ
マガジン上端の弾がボルトに引っ掛けられて押し出されつつフィーディングランプを滑って
リップから外れてカチョンって上がってすかさずチャンバーに押し込まれて…
ってのはスプリングの強さとかリップの開きとか結構微妙なのよ
271名無し三等兵
2018/01/12(金) 12:21:09.92ID:S0vvYZcQ そういう意味だとダブルフィードではなくてシングルフィードのが確実なんだろうか?
更に言えばコントロールフィードのがリップから外れる前にエキストラクターが噛むからもっと確実なのかな?
更に言えばコントロールフィードのがリップから外れる前にエキストラクターが噛むからもっと確実なのかな?
272名無し三等兵
2018/01/12(金) 12:42:54.11ID:g95cUB68 >>271
チューブマガジン&シェルキャリアが一番信頼できるぞ
冗談はともかく、初期STANAGマグがアルミ製かつ縦型リブ付きってクソ仕様だったからマグ要因のジャムが取り沙汰されてるのでは
手で押すだけで歪んで、開口部のリップが開いてカート保持不能になるってひどい話だよな
チューブマガジン&シェルキャリアが一番信頼できるぞ
冗談はともかく、初期STANAGマグがアルミ製かつ縦型リブ付きってクソ仕様だったからマグ要因のジャムが取り沙汰されてるのでは
手で押すだけで歪んで、開口部のリップが開いてカート保持不能になるってひどい話だよな
273名無し三等兵
2018/01/12(金) 13:34:32.09ID:4C/StFxD >>271
一般論としてはそう <ダブルフィードとシングルフィード
右から左から交互に来て〜 よりは常にセンターから給弾される方が弾のブレがないだろうし、
ダブルフィードだと並んだタマが押し合う圧力でせめぎ合って止まってるようなもんだし
(てことはその圧かかった奴を押し抜きつつ、タマの並びを乱してはいけないっていう作業に)
とはいえライフルやSMGでさんざん使われてる型式なんでノウハウも蓄積されてるだろうし、
少なくとも再装填も重視しなきゃいかん、かつ使うタマが限定された軍用でわざわざ「シングルフィードでなきゃ」ってのはないだろうけど
一般論としてはそう <ダブルフィードとシングルフィード
右から左から交互に来て〜 よりは常にセンターから給弾される方が弾のブレがないだろうし、
ダブルフィードだと並んだタマが押し合う圧力でせめぎ合って止まってるようなもんだし
(てことはその圧かかった奴を押し抜きつつ、タマの並びを乱してはいけないっていう作業に)
とはいえライフルやSMGでさんざん使われてる型式なんでノウハウも蓄積されてるだろうし、
少なくとも再装填も重視しなきゃいかん、かつ使うタマが限定された軍用でわざわざ「シングルフィードでなきゃ」ってのはないだろうけど
274名無し三等兵
2018/01/12(金) 14:26:58.56ID:QjHbCAJH275名無し三等兵
2018/01/12(金) 15:57:28.91ID:6E3Nnicz イタリアのSpectreかな?と思ったけどあれは3列だった
276名無し三等兵
2018/01/12(金) 17:24:16.14ID:6V3j2mPe277名無し三等兵
2018/01/12(金) 17:45:29.74ID:va2B8CZO ジャム防止に弾にグリース塗っておいたらあかんの?
278名無し三等兵
2018/01/12(金) 17:48:24.80ID:11aXzsqZ >>272
アルミはともかく、リップ部分がペラペラなマグを標準にしたのが元凶じゃないかと思ったり
元々はリップがペラいからボルト直下に近い所で弾が保持されてて、緩い角度でチャンバーに装填されてた
でもリップ変形防止で厚みを増そうとしたら、上側に厚くするとボルトとのクリアランスがヤバくなるのでマガジンのボトム側に向けて厚くするしかない
そうなると装填される弾の保持位置も当然下がり、チャンバーへより急角度で装填されるようになってジャムを起こしやすくなるとか
この傾向はリップの厚いプラマグだと更に保持位置が下がるので顕著に
アルミはともかく、リップ部分がペラペラなマグを標準にしたのが元凶じゃないかと思ったり
元々はリップがペラいからボルト直下に近い所で弾が保持されてて、緩い角度でチャンバーに装填されてた
でもリップ変形防止で厚みを増そうとしたら、上側に厚くするとボルトとのクリアランスがヤバくなるのでマガジンのボトム側に向けて厚くするしかない
そうなると装填される弾の保持位置も当然下がり、チャンバーへより急角度で装填されるようになってジャムを起こしやすくなるとか
この傾向はリップの厚いプラマグだと更に保持位置が下がるので顕著に
279名無し三等兵
2018/01/12(金) 20:14:12.53ID:va2B8CZO ハイテン鋼でマガジン作らないとな
281名無し三等兵
2018/01/13(土) 09:29:57.65ID:ZBaHc7h7 ベトナム戦争当時は弾薬への塗油少なからず行われてたけどな
まあ流石にグリスは使わんが
アホがWD40かけすぎて、薬莢の継ぎ目から浸透して火薬が湿気って所期の性能が出なかったり不発になるトラブルがあったそうな
まあ流石にグリスは使わんが
アホがWD40かけすぎて、薬莢の継ぎ目から浸透して火薬が湿気って所期の性能が出なかったり不発になるトラブルがあったそうな
283名無し三等兵
2018/01/13(土) 22:28:24.40ID:cn2gvXNT 越前谷伍長の記事で有ったね
一人1本だけ支給されて皆最初の1本として使ったと
一人1本だけ支給されて皆最初の1本として使ったと
284名無し三等兵
2018/01/13(土) 23:50:02.30ID:CsLCkz1y 小銃もなんもかんも全部ベルト給弾にすれば無事解決
286名無し三等兵
2018/01/14(日) 14:30:02.07ID:nDouU5Rt 小銃はボルトアクションかレバーアクションかリボルビングライフルに回帰しようぜ
289名無し三等兵
2018/01/14(日) 23:18:57.09ID:kXuJKhLi シュライクはちょっと前のガンプロで実射レポートが有ったけど
売りであるAR15ロアが使う事が欠点(バッファーチューブ周りの耐久不足)になってるという本末転倒な結果に……
売りであるAR15ロアが使う事が欠点(バッファーチューブ周りの耐久不足)になってるという本末転倒な結果に……
290名無し三等兵
2018/01/14(日) 23:19:58.38ID:yciXE4bq いいと思うんだけどね、シュライク。
全員が携行可能な軽機だべ。
全員が携行可能な軽機だべ。
291名無し三等兵
2018/01/15(月) 20:04:58.04ID:DSegAITM せめて強度の高いショートストローク方式で出来れば・・・
292名無し三等兵
2018/01/15(月) 22:02:49.42ID:+/i/UBly https://gigazine.net/news/20180115-drones-attack-russia-airbase/
シリアのロシア軍基地が固定翼使い捨てドローンに攻撃された模様
6機をハッキング出来たものの半分は爆発してしまい
https://thaimilitaryandasianregion.files.wordpress.com/2015/10/572c7a45c361882f6f8b4577.jpg
7機はこいつで撃ち落としたそうだが、こんな格安ドローンが大量生産されて100機も飛んできたら対処できそうにないな
シリアのロシア軍基地が固定翼使い捨てドローンに攻撃された模様
6機をハッキング出来たものの半分は爆発してしまい
https://thaimilitaryandasianregion.files.wordpress.com/2015/10/572c7a45c361882f6f8b4577.jpg
7機はこいつで撃ち落としたそうだが、こんな格安ドローンが大量生産されて100機も飛んできたら対処できそうにないな
293名無し三等兵
2018/01/15(月) 22:13:25.29ID:zCW7pADs 5.56mm CIWSをば
294名無し三等兵
2018/01/15(月) 23:20:57.18ID:RycXSwam レーダーに映りにくいかも。米海軍がやったシミュレーションだとイージス艦が突破されたらしい。なので本気で群れの対策を考えているっぽい。ってスレ違いでした
295名無し三等兵
2018/01/15(月) 23:22:50.83ID:z8QzcTRg ショットガンで撃ち落とせ
296名無し三等兵
2018/01/15(月) 23:29:45.64ID:6ZUaNVUm 指向性の強烈な電磁波を飛ばしてミサイルやドローンの回路を焼き切る
電子戦車輛なんてのが今後登場するかもな?
電子戦車輛なんてのが今後登場するかもな?
297名無し三等兵
2018/01/16(火) 01:09:00.00ID:8V0KoWBN レーザーが出来たんだから、電波が出来ない理由は無いよ。
298名無し三等兵
2018/01/16(火) 05:19:25.71ID:KkyyfOcy 旧日本軍が研究してなかったっけ。
電波兵器。
電波兵器。
299名無し三等兵
2018/01/16(火) 06:47:32.14ID:EUULzLHi 何しろレーザー砲のコストは一発射一ドルだから
300名無し三等兵
2018/01/16(火) 12:20:38.84ID:SCkSz4ZH 確かにマイクロ波照射ってのはあるかもね
狙った先に他のもんがあると一緒にやられるけども…
狙った先に他のもんがあると一緒にやられるけども…
301名無し三等兵
2018/01/16(火) 13:14:34.06ID:iwah10q/ 手っ取り早くデビークロケットでEMP
302名無し三等兵
2018/01/16(火) 21:40:18.63ID:GlEQYOOt303名無し三等兵
2018/01/16(火) 22:03:34.00ID:KDlEPGlF >>296
この手は小型化が出来ないので、車両に載せて機動力を持たせられるだけの重量に収められない。
物理法則の問題で必要な電力は決まってくる、これは下げようがない。
そしてその電力を発電するなり、バッテリーで賄うにせよ物理的に容量は決まってくるんだが、これが半端無い重量になる。
電力が余る艦艇なら余裕なんだが、この手は地上車両に載せるのは非現実的。
ちなみに小型化や性能がいくら上がっても、必要電力やバッテリー重量は変わらんからな。
スマホがいくら薄くなってもリチウムイオンバッテリーは軽くならないのと一緒。
この手は小型化が出来ないので、車両に載せて機動力を持たせられるだけの重量に収められない。
物理法則の問題で必要な電力は決まってくる、これは下げようがない。
そしてその電力を発電するなり、バッテリーで賄うにせよ物理的に容量は決まってくるんだが、これが半端無い重量になる。
電力が余る艦艇なら余裕なんだが、この手は地上車両に載せるのは非現実的。
ちなみに小型化や性能がいくら上がっても、必要電力やバッテリー重量は変わらんからな。
スマホがいくら薄くなってもリチウムイオンバッテリーは軽くならないのと一緒。
305名無し三等兵
2018/01/16(火) 22:33:12.95ID:H1MvA0T8 導電性微粒子の類の吸収性の絶縁体を粉末化してスモークグレネードに混ぜて散布するっていうのは?
そしたら電波機器を用いない小銃の有用性も上がる
そしたら電波機器を用いない小銃の有用性も上がる
306名無し三等兵
2018/01/16(火) 22:45:18.27ID:Wzx0LAnL310名無し三等兵
2018/01/17(水) 10:44:14.32ID:342cAGAV つかミノフスキー粒子
311名無し三等兵
2018/01/18(木) 05:25:53.07ID:51BPs0Oy312名無し三等兵
2018/01/18(木) 08:31:28.46ID:SyPAjQQD これマガジンは・・・?
314名無し三等兵
2018/01/18(木) 10:03:32.47ID:JeTPQgIy この世には、回転チューブ4本なんてのも在るのに、今さら3本などとw
315名無し三等兵
2018/01/18(木) 10:37:14.59ID:rA+FUhLp タボールって名前ならシンプルにボックスマガジンで良いのでは…
316名無し三等兵
2018/01/18(木) 11:08:46.22ID:bZg1NQqK 重量は3.6kgか?重さをsaigaレベルにするために3本チューブにしたのかな
317名無し三等兵
2018/01/18(木) 13:00:49.22ID:ry2IrEAK ショットガンにそんな需要あるとは思えんw
軍用ならドアブリーチくらいじゃねぇの?
民生用なら店の自衛用とか需要あるかもしれんが
安いショットガンでいいしな…
セミオートでブッパとかどこに需要あるのかさっぱりだ
軍用ならドアブリーチくらいじゃねぇの?
民生用なら店の自衛用とか需要あるかもしれんが
安いショットガンでいいしな…
セミオートでブッパとかどこに需要あるのかさっぱりだ
318名無し三等兵
2018/01/18(木) 13:13:33.87ID:KXv4CvZ9 需要はあるけど自主規制で使えないだけでしょ
320名無し三等兵
2018/01/18(木) 19:15:55.33ID:jrgIgmRM CAWSキタ
321名無し三等兵
2018/01/18(木) 21:27:33.37ID:RmlB07+I まぁ軍用セミオートショットガンはM1014あたりで十分って判断されたんじゃない?
322名無し三等兵
2018/01/18(木) 22:14:51.87ID:5O2kBhZW 最近は性能を落とす事無くシェル長を半分に短縮(装弾数が倍にできる)した弾が開発されたから
チューブ式が復権するかもしれない
チューブ式が復権するかもしれない
323名無し三等兵
2018/01/18(木) 22:47:37.63ID:YoJyjYsw 面白いね。
撃ち尽くした後、箱弾倉のように一挙にフル装弾の状態に持っていくことは出来ない代わりに、
一発ずつ装填して継ぎ足してゆくことが出来るから市街戦では役立つ状況があるかもしれない。
撃ち尽くした後、箱弾倉のように一挙にフル装弾の状態に持っていくことは出来ない代わりに、
一発ずつ装填して継ぎ足してゆくことが出来るから市街戦では役立つ状況があるかもしれない。
324名無し三等兵
2018/01/18(木) 22:59:28.17ID:w7hzTHL3 でもミニシェル?はオートではサイクルしないと昔のgun誌で読んだような
325名無し三等兵
2018/01/19(金) 02:20:34.39ID:6+JYb8Gl ショットガンはドアエントリーしたり散弾でガラス窓全面を割ったり違う種類の弾丸に素早く交換が必要だと思うけど
同じ種類の弾を撃ち続けるなら良いけど最近流行りの回転チューブやセミオートには向いてない気がする
同じ種類の弾を撃ち続けるなら良いけど最近流行りの回転チューブやセミオートには向いてない気がする
326名無し三等兵
2018/01/19(金) 07:33:13.36ID:VyeQhmjp 米陸軍の一部でXM8を使ってるらしい
復活あるのか?w
復活あるのか?w
327名無し三等兵
2018/01/19(金) 12:01:29.69ID:xtOSAfVZ 今なら、見た目の威圧効果とかあるんだろうかw
328名無し三等兵
2018/01/19(金) 13:06:46.76ID:u3ATM9hD 下手するとポンプアクションの方がセミオートより連射サイクル高いんだよな
まじかよと悲しくなった
まじかよと悲しくなった
329名無し三等兵
2018/01/19(金) 15:57:46.05ID:w9DjngYO 言い出したらシングルアクションリボルバーが一番速い拳銃だし
セミオートは投射量より扱いやすさ
セミオートは投射量より扱いやすさ
330名無し三等兵
2018/01/19(金) 17:02:35.86ID:ptEmc7Kj >>328
ポンプアクションで早い連射すると当たらないんじゃ?3ガンマッチとかでもオートが主流じゃなかったんでしたっけ?まぁレギュレーションによるのかもしれませんが。
移動しながら複数のターゲットに当てるとか難しそう>ポンプアクション
ポンプアクションで早い連射すると当たらないんじゃ?3ガンマッチとかでもオートが主流じゃなかったんでしたっけ?まぁレギュレーションによるのかもしれませんが。
移動しながら複数のターゲットに当てるとか難しそう>ポンプアクション
331名無し三等兵
2018/01/19(金) 20:01:39.95ID:+VHZZ4+M SAAこそ最強ということやな!
332名無し三等兵
2018/01/19(金) 20:05:38.40ID:IkmOFprO ガス圧作動も理論的には1300rpmくらいが限界だからなぁ
それ以上の速度出してるのってan94とg11みたいな特殊銃だけだし
それ以上の速度出してるのってan94とg11みたいな特殊銃だけだし
333名無し三等兵
2018/01/19(金) 21:10:03.89ID:u3ATM9hD チューブマガジンのブルパップショットガンでオートでイサカみたいな下方エジェクトってあればいいのになあ
334名無し三等兵
2018/01/19(金) 23:24:09.91ID:MYOxQvaD ご家庭用途でもレール穴は要るんなぁ
336名無し三等兵
2018/01/20(土) 23:44:39.01ID:+La7gezw https://m.youtube.com/watch?v=iunMgA9-tD8
ブルパップでもリロードイケるやん!!
ブルパップでもリロードイケるやん!!
337名無し三等兵
2018/01/20(土) 23:45:03.87ID:CdVeGOjL 例のタボールショットガンってホームディフェンス用だったのかよwwww
ttp://soldiersystems.net/2018/01/17/150179/
過剰スペック過ぎんぞw
ttp://soldiersystems.net/2018/01/17/150179/
過剰スペック過ぎんぞw
338名無し三等兵
2018/01/21(日) 02:01:56.14ID:jnMrVRQ5 なんでもありかw
AR系ライフルをボルトアクションライフルに変身させるBCG(ボルトキャリアグループ)
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/01/19/lantac-bolt-action-ar-15-bcg/
州によっては規制が厳しいからでしょうね。
でもこれよく見るとアッパーのイジェクションポートも拡大する必要がありそうだからボルトキャリアグループだけって訳ではないような。
AR系ライフルをボルトアクションライフルに変身させるBCG(ボルトキャリアグループ)
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/01/19/lantac-bolt-action-ar-15-bcg/
州によっては規制が厳しいからでしょうね。
でもこれよく見るとアッパーのイジェクションポートも拡大する必要がありそうだからボルトキャリアグループだけって訳ではないような。
339名無し三等兵
2018/01/21(日) 07:24:07.24ID:CQaZkC+h >>338
てかこれハンドルがデフレクターとフォワードアシストに当たるやんw
素直にチャーハン引けやと
余計な出っ張りのない無印AR15なら、ギリレシーバー無改造でもボルトストローク足りるかも(空ケース限定w)
てかこれハンドルがデフレクターとフォワードアシストに当たるやんw
素直にチャーハン引けやと
余計な出っ張りのない無印AR15なら、ギリレシーバー無改造でもボルトストローク足りるかも(空ケース限定w)
340名無し三等兵
2018/01/21(日) 09:08:56.65ID:0/Wfdgsf >てかこれハンドルがデフレクターとフォワードアシストに当たるやんw
確かに当たりそうw デフレクター、フォワードアシストなしのアッパー限定かも。
AR15系のチャージングハンドルはサイト見ながら操作するのが難しいから、
ボルトアクションにするならこういうボルトキャリア&ハンドルの方がいいんじゃなかろか
確かに当たりそうw デフレクター、フォワードアシストなしのアッパー限定かも。
AR15系のチャージングハンドルはサイト見ながら操作するのが難しいから、
ボルトアクションにするならこういうボルトキャリア&ハンドルの方がいいんじゃなかろか
341名無し三等兵
2018/01/21(日) 09:33:36.24ID:XKsrTY9T もう少しで始まるショットショー2018ネタ
インテグラルサプレストAK
https://instagram.com/p/BeKPQtRnBhZ/
AKライフルはガスポートからガス漏れが起きやすいから消音化に不向き
だったら全体を丸ごと包んでしまえの力技
インテグラルサプレストAK
https://instagram.com/p/BeKPQtRnBhZ/
AKライフルはガスポートからガス漏れが起きやすいから消音化に不向き
だったら全体を丸ごと包んでしまえの力技
342名無し三等兵
2018/01/21(日) 09:47:05.13ID:XKsrTY9T >>338
そういやPOF-USAはReVoltなんていうチャージングハンドル操作して薬莢を排出するボルトアクションAR15作ったり、Troyはハンドガードを操作して薬莢を排出するポンプアクションAR15作ってたなあ
そういやPOF-USAはReVoltなんていうチャージングハンドル操作して薬莢を排出するボルトアクションAR15作ったり、Troyはハンドガードを操作して薬莢を排出するポンプアクションAR15作ってたなあ
343名無し三等兵
2018/01/21(日) 10:47:10.23ID:hQipXWdz >そういやPOF-USAはReVoltなんていうチャージングハンドル操作して薬莢を排出するボルトアクションAR
これかぁ。
https://pof-usa.com/wp-content/uploads/2017/08/Revolt4.jpg
めちゃ工夫してるw
これかぁ。
https://pof-usa.com/wp-content/uploads/2017/08/Revolt4.jpg
めちゃ工夫してるw
344マリンコさん ◆okMP7.46ZA
2018/01/21(日) 15:19:46.68ID:W+aTjTUC >>341
なんぞw サプレッサーがあんまりに大きいけれど、公用で需要あるかもしれないよね〜
なんぞw サプレッサーがあんまりに大きいけれど、公用で需要あるかもしれないよね〜
345名無し三等兵
2018/01/21(日) 16:01:52.41ID:UhwLusfD346名無し三等兵
2018/01/21(日) 17:08:00.67ID:a5fcemx2 今週、SHOTSHOW 2018 だよね。
楽しみー。
今週の土曜はyoutube 見まくりの一日になりそうや。
楽しみー。
今週の土曜はyoutube 見まくりの一日になりそうや。
347名無し三等兵
2018/01/21(日) 17:10:53.15ID:PVjBxulL >>346
1/28からね、現地時間で。
1/28からね、現地時間で。
348名無し三等兵
2018/01/21(日) 17:15:08.53ID:VF6Tq0iS 楽しみっすな。H&KがHK433の中身見せてくれないかな。ラウンドカウンターとかも。ドイツでコンペの真っ最中だから無理かな。
349名無し三等兵
2018/01/21(日) 17:17:26.33ID:VF6Tq0iS350名無し三等兵
2018/01/21(日) 18:29:05.43ID:4sTLPcRU >>342
http://14544-presscdn-0-64.pagely.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/08/TSR_4b.jpg
これか。ポンプアクションM16といえばなんといってもエルエス製だが、このポンプ部分の造形は
ファルコントーイのMP5SD3的でもある。
http://blog-imgs-59.fc2.com/m/i/n/minipat/DSC02794.jpg
http://14544-presscdn-0-64.pagely.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/08/TSR_4b.jpg
これか。ポンプアクションM16といえばなんといってもエルエス製だが、このポンプ部分の造形は
ファルコントーイのMP5SD3的でもある。
http://blog-imgs-59.fc2.com/m/i/n/minipat/DSC02794.jpg
352名無し三等兵
2018/01/21(日) 19:06:42.43ID:tZSljNMU H&K社の新型ポリマー弾倉「HK GEN3 PM」がEUの知的財産庁に登録
http://news.militaryblog.jp/web/Heckler-Koch-will-soon-launch-30Rds/HK-Gen3-PM-Polymer-Magazines-AR-15.html
なんでサイドにしかマグキャッチと噛み合う突起がないんだろう?HK416系列専用?
HK433のパドルリリースには対応しないのだろうか?それともHK433のパドルリリースがHK伝統のビックリメカになってるのかw
http://news.militaryblog.jp/web/Heckler-Koch-will-soon-launch-30Rds/HK-Gen3-PM-Polymer-Magazines-AR-15.html
なんでサイドにしかマグキャッチと噛み合う突起がないんだろう?HK416系列専用?
HK433のパドルリリースには対応しないのだろうか?それともHK433のパドルリリースがHK伝統のビックリメカになってるのかw
353名無し三等兵
2018/01/21(日) 19:19:15.25ID:tZSljNMU まぁでもTAVOR X95みたいな、おまえなんでそこのボタンでマグリリース出来るんだよ?みたいなのもあるから大したことないかw
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2016/07/IMG_3720.jpg
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2016/07/IMG_3720.jpg
354名無し三等兵
2018/01/21(日) 22:24:39.46ID:vyD6/jll ところで、ブルパップライフルって伏せ撃ちする時
地面にマガジンが干渉しないのか?
地面にマガジンが干渉しないのか?
355名無し三等兵
2018/01/21(日) 22:28:06.97ID:B0u5rfWM する
でもFG42のように横給弾ならしない
でもFG42のように横給弾ならしない
356名無し三等兵
2018/01/21(日) 22:39:35.95ID:pXa+/35M 当然干渉する
まぁそんな気にするほどのモンじゃないが
まぁそんな気にするほどのモンじゃないが
357名無し三等兵
2018/01/21(日) 23:52:46.17ID:9kV8p/UK ブルパップだけの問題じゃないし
358名無し三等兵
2018/01/22(月) 02:09:10.36ID:ccoH4HSP なんかH&Kが思わせぶりな事書いてる。なんかやってるのか?
http://soldiersystems.net/2018/01/21/hk-lays-it-down/
So, next week at SHOT, don't ask us if we are going to ever produce the G11 again.
Also, don't claim you shot one back in the day. You will get a blank stare as we slowly back away.
だから、来週はSHOTで、G11を再び生産するかどうか尋ねないでください。
また、あなたは1日に1つのショットを主張しないでください。私たちがゆっくりと戻ってくると、あなたは空白の凝視を得るでしょう。
http://soldiersystems.net/2018/01/21/hk-lays-it-down/
So, next week at SHOT, don't ask us if we are going to ever produce the G11 again.
Also, don't claim you shot one back in the day. You will get a blank stare as we slowly back away.
だから、来週はSHOTで、G11を再び生産するかどうか尋ねないでください。
また、あなたは1日に1つのショットを主張しないでください。私たちがゆっくりと戻ってくると、あなたは空白の凝視を得るでしょう。
359名無し三等兵
2018/01/22(月) 02:31:24.14ID:ozN+kYbf この辺、Next Generation Squad Automatic Rifle: NGSARの関係だろうか?テキストロンが有力視されてるみたいだけれど。
Army Chief of Staff Milley Says Next Rifle Will Have Much More Range, Be More Accurate Than M4 Carbine
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/01/18/army-chief-staff-milley-says-next-rifle-will-much-range-accurate-m4-carbine/
Army Chief of Staff Milley Says Next Rifle Will Have Much More Range, Be More Accurate Than M4 Carbine
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/01/18/army-chief-staff-milley-says-next-rifle-will-much-range-accurate-m4-carbine/
360名無し三等兵
2018/01/22(月) 19:07:41.90ID:Bczh/ngf361名無し三等兵
2018/01/22(月) 22:31:04.36ID:++sikJTW ちゃんとした弾薬使えばリュングマン式AKも動くのかね
362名無し三等兵
2018/01/22(月) 22:38:26.97ID:PPlnRYEC AK弾は重いし反動も大きいし、ピンとか繊細な部品が持つのかな
363名無し三等兵
2018/01/22(月) 23:20:12.29ID:trHFvcjK こんなにテーパーがあるケースなのに、
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/84/7.62x39_-_FMJ_-_1.jpg/1280px-7.62x39_-_FMJ_-_1.jpg
マガジンにあんなにストレート部分があって大丈夫なんだろうか?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/84/7.62x39_-_FMJ_-_1.jpg/1280px-7.62x39_-_FMJ_-_1.jpg
マガジンにあんなにストレート部分があって大丈夫なんだろうか?
364名無し三等兵
2018/01/22(月) 23:22:20.24ID:yzBMLEop AKの破損事例で多いのが撃針折れと聞くしなぁ
365名無し三等兵
2018/01/23(火) 00:12:29.44ID:T7uXd+Ic 7.62x39のAR15というばコルトCK901を思い出す
366名無し三等兵
2018/01/23(火) 06:03:38.78ID:oPdQePgm んー、こういうAKマガジンをそのまま使えるロアの方が良さそうなんだけどなぁ
https://i.imgur.com/Y2Ww5JP.jpg
https://i.imgur.com/72GbBxV.jpg
https://i.imgur.com/Y2Ww5JP.jpg
https://i.imgur.com/72GbBxV.jpg
367名無し三等兵
2018/01/23(火) 06:11:12.47ID:ofGcKvju まあウクライナあたりだと.223のM4もかなりあるだろうからロアが共通の方が良いんだろうね。
368名無し三等兵
2018/01/23(火) 10:28:24.66ID:CjyIHYuK >>366
わざわざ7.62x39採用って事は既存AK系との運用を重視してるんだから、AKマガジン使えるってのはメリットだしね
わざわざ7.62x39採用って事は既存AK系との運用を重視してるんだから、AKマガジン使えるってのはメリットだしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【悲報】ヤフコメ民「夫が佐川です…」 [455031798]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【速報】安倍首相が辞意 [993451824]
- 高市応援団、これまさか本気で戦争する気だったの?答弁撤回で暴走開始してるが [517791167]
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
- 河合ゆうすけ議員「西川口に共産主義の旗が掲げられてるぞ!」 [329271814]
