3900t型護衛艦でJMUが駄目で三菱と三井造船の建造に決まったから。
多目的輸送艦はJMUで決まりだろう。
つまり、それはいずも型の設計流用、基準排水量拡大版になるんだろう。

グラウラー取得するなら、カタパルト一基搭載の中型空母や強襲揚陸艦にすればいいのに。
それなら、固定翼早期警戒機も空中給油機も運用可能になるし。


キヨタニとかF-35B運用にいずも型の改修は必要ないって書いてるな。
これは間違いだろう、ハリアー用の耐熱処理程度しか時期的にやってないだろうから、
耐熱向上の改修は必要だろう。

出回ってる図からすると
いずも型の格納庫の幅21mて一番狭いとこで、それ以外はもっとあるってことなのかね。