【もはや】清谷信一part44【キヨは無関係】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2018/01/08(月) 18:42:23.88ID:gDEbNa9E
カミツキガメ系外来種の軍事評論家、清谷信一さんのスレッドです。
みんな、仲良くね。
2018/01/10(水) 23:17:52.60ID:+cXC3qOH
おまけ
>駄目な人間というのは自分の間違いを指摘されても、
>それを聞かず、ひたすら同じ間違いをする人のことを言います。
>氏の行状は一生ならないでしょう

× ならない
○ なおらない

因みに【行状】とは? >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< 「人の普段のおこない。身持ち。品行。(大辞林)」
2018/01/11(木) 00:15:44.41ID:p+MPKtuZ
>>58氏殿
それに加え、「この機種が飛ばせる機体寿命の間では壊れない(あるいは壊れるのはまれ)」であった部品が、寿命延長のおかげで不具合を起こす、という事情もあるとか。
当然その様な部品は、極少数のストックしかないし、生産しているわけがない。
そして類似の部品があっても、それと交換が出来るかについては調査と試験が必要であり、どちらであっても当然時間とコストが掛かる。
「口金のサイズさえ合えばいいんだ。機械なんてそんなもんさ」

とは行かない >⊂(´・ω・` )  ( `・ω・´)っ< 金さえ出すならクレムリン宮殿だって
2018/01/11(木) 00:24:50.86ID:myCPymaA
60よ。君はきっと素晴らしい科学者になれるよ。
そうだな、卒業したらすぐにベル研究所に入りたまえ。
2018/01/11(木) 00:45:19.00ID:p+MPKtuZ
>>61
いえ、大和航空の訓練生なので、遠慮させて戴きます
2018/01/11(木) 00:58:53.95ID:p+MPKtuZ
(あるいは)
ベル研究所への誘いを断った彼は、のちに武器商人となり中東の地で波乱な人生を送ることになる・・・

とか?
2018/01/11(木) 03:22:03.31ID:s9WSBHMf
>>39
そも前提条件が「たら、れば」ではね。
持ち上げる方に一方的に有利、比較対象を一方的に不利にしての条件なんかそりゃ
持ち上げる方を勝たせるために過ぎないだろう上に、自分で持ち上げる方の稼働率は低いといってるし

キヨのことだから海外から中古機を買え
くらいのことを言うのはわかってるが、海外のそれだって経年劣化と部品が乏しいのは同じだし
海外にだって今使ってる哨戒機だろうし
2018/01/11(木) 19:56:01.17ID:lh3tAMmS
 キヨが馬鹿の一つ覚えみたいに自衛隊の装備の稼働率のにケチつけてるけど、キヨが一押しだった
タイフーンの稼働率に言及しないのはなぜだろう?
66名無し三等兵
垢版 |
2018/01/11(木) 22:08:29.82ID:5l2la8EI
タイフーンを推していたことは記憶から消去されているに決まっているだろ
一つの文書の中でも記憶喪失に陥る御仁だぞ
2018/01/12(金) 00:29:35.52ID:CR11pUo2
26LCCをみると、P-1の生産数は約70機で生産終了は2027年頃の予定。
海自のP-3C初号機配備は1981年だから、P-1の量産終了時での機齢は「46年」。
このタイミングで、
・改修型P-3C: 80機/稼働率90パーセント
・P-1×70機/稼働率50パーセント
は有り得ない。
あり得るなら、能力向上したF-4EJ改の現在の稼働率は、F-2やF-15と同等でなければならないけど、その様なハナシを目にも耳にしないし、kytnセンセも言ってない(ハズ)。
2018/01/12(金) 00:39:24.65ID:CR11pUo2
>>67/続き)
航空機を「飛ばす」「運用する」ということは、何万という部品が正常に機能している必要がある。
あるんだけど、上のコメの様に「部品枯渇」という問題が存在する。
「改修型P-3C」は、この問題をどうクリアするのか、近代化や延命を提案してる海外メーカーはどの様な策を持っているのか。
某軍事ジャーナリストの記事でそこまで踏み込んだ話を目にしたことは...

アリマセン >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< 「又聞き軍事ジャーナリスト」だし
2018/01/12(金) 00:45:47.56ID:CR11pUo2
>>68/続き)
>(70機のP-1の)稼働率50%
の根拠について。
「実績」であるなら、配備数2〜6機の配備初期の稼働率の実績を、70機の配備が完了した2027年の稼働率にそのまま当てはめるは、無理筋。
「実績」でないなら、70機配備時の稼働率が50%であるとする「根拠」を示す必要がある。
「実績」でもなく「根拠」も示せないなら「ソースは脳内」といわれても反論出来ない。
70名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 07:41:47.44ID:TWBnu1+j
ワロタ
結局キヨはバカだからw
って事で全て説明できちゃうんだよな
2018/01/12(金) 11:36:56.42ID:A8+jHdNp
ヒクソン?
2018/01/12(金) 23:31:33.99ID:SFCT5W1t
みんな21を苛めるのはよせ。彼は今日、授業で習った事を皆に伝えたくてしょうがないだけなんだよ。
悪気は無いんだよ・・・・




まあ、物理のテストは赤点間違いなしだが(w
2018/01/13(土) 17:50:27.63ID:FybzVcT9
ただの軍オタが軍事ジャーナリストと称してるだけなんだから
2018/01/13(土) 17:51:58.88ID:z/Z7tjIf
いやただの軍装品屋のオヤジ
2018/01/13(土) 18:51:53.46ID:jS+1Ettu
 中国やロシアがキヨの本の内容真に受けて軍事行動起こして大やけどしたら、キヨも
初めて人様の役に立てる気がする。昔ソ連がゴルバチョフ時代に、朝日新聞の内容信じて
対日政策行ったら実態と異なると、担当者が大目玉喰らったそうだし。
2018/01/14(日) 00:01:55.66ID:DWYh4Lqi
>>72
そのとおりだから
2018/01/14(日) 02:06:32.56ID:N5AfxA/Z
72と76はキヨ擁護の荒らしか?別の話題ふっての
2018/01/14(日) 10:20:41.58ID:Z4sAocZ4
>>77
自己紹介乙
やっと本性を表したか
2018/01/14(日) 13:21:31.24ID:Qf6QMiUK
>>78
この脈絡のなさ電波君?
2018/01/14(日) 15:48:07.48ID:Qf6QMiUK
Twitter依存症になってるなあキヨタン
2018/01/14(日) 16:15:18.15ID:pTAt/+KQ
もしかして店が暇
2018/01/14(日) 19:35:23.85ID:7j9MdFFV
>Twitter依存症
Twitterの暗黒面に落ちたかな?
【twitter】小学館ランダムハウス英和大辞典
1 〈鳥が〉さえずる
2 (つまらないことを)ぺちゃくちゃしゃべる
このスレ的に、誰かのTwitterが後者なのは自明。
因みに、Twitterにはまるとブログが疎かになるものらしい。

なんで? >⊂( ´・ω・`)  タブン ( ´・ω・ )っ< 「楽」だから
2018/01/14(日) 19:41:13.00ID:7j9MdFFV
>>81氏殿
>もしかして店が暇
もしかしなくても >⊂(´・ω・`)  (´・ω・`)っ< 店は暇
2018/01/14(日) 19:49:31.06ID:j9Od/FO3
このスレの書き込みを見る限り
偉そうなことは言えないような気もする
2018/01/14(日) 20:25:28.76ID:+v3TAM1M
そもそも誰かさんみたいに店番をご母堂に丸投げしてる店主が他人を論ってもなぁw
スレのカキコ云々以前の問題だよなぁw

それ以外にも「間抜けな42」とかやらかすセキュリティー会社経営者、みたいなのも
スレのカキコ云々以前の問題だよなぁw
2018/01/14(日) 22:35:59.92ID:7j9MdFFV
去年の夏に中野に言ったとき、某軍装品店見て来たけど、初老の男性(軍事ジャーナリストにあらず)が店番してましたよ。

お客さんは? >⊂( ´・ω・`)  ( ´・ω・ )っ< 通りは賑やかでしたね
2018/01/14(日) 22:39:06.74ID:7j9MdFFV
さて、大雪で缶詰になった電車の網棚にあった新聞に興味深い記事があったので御紹介。
「朝○新聞(平成30年1月4日号)の3面、「国産C-2/世界デビュー」の記事。
>もっとも聞かれたのは不整地着陸の能力
として403飛行隊長が語っているのは、以下のとおり
>最もよく聞かれたのが、「不整地着陸ができるのか?」という質問でした。
>「残念ですが、その能力はない」と答えました
C-2に「不整地運用能力はない」と、官の人間が明言したのはこれが初めてじゃないかな?
2018/01/14(日) 22:46:35.84ID:7j9MdFFV
>>87/補足)
本当の事を言えば、

「不整地着陸」は出来る >⊂(`・ω・´ )  ( ´・ω・ )っ< 離陸はシラン
2018/01/14(日) 23:06:15.85ID:7j9MdFFV
>>88/続き)
が、正しい。
2018/01/14(日) 23:10:56.17ID:7j9MdFFV
>>89/続き)
さて、この「○雲」の記事、他にも注目する内容があって、例えば、
・C-2はまだ特別な方式による航行(RVSM)の認定を受けていないため、29,000ft以上の高度では飛べない(なお、「高度の制約を受けても、無事に運行を完遂出来た」とのこと)
・C-2は着陸から離陸までの間に柔軟に対応出来る整備方式を採用しており、出発前に不具合が見つかる様なことはなかった
・とても整備しやすい機体
そしてなにより、
・飛行中、機上でチャチャッと「物量投下の誘導パターン」の飛行経路を作成・表示出来るFMC:Flight Management Computer
とかなんとか。
2018/01/14(日) 23:13:50.90ID:7j9MdFFV
最後。
「○雲」も「MAM○R」も、一定のバイアスの掛かった防衛省・自衛隊の御用新聞・雑誌だけど、さらにおかしなバイアスの掛かった根拠不明のブログ記事やコラムより遙かにマシ

と思いますが、如何なものでしょうか?
2018/01/14(日) 23:46:02.88ID:DWYh4Lqi
(;´Д`)ハァハァ
2018/01/15(月) 00:26:08.92ID:uajSF70F
「Twitter」は「個人の呟き」なのでTwitterの内容にコメしなかったけど、1件だけ。
>清谷信一‏ @skiyotani · 51分51分前
>宇宙戦艦ヤマトはなぜ左舷ばかりが被弾するのか?
>それはおそらく、コンテを切っていた監督やらアニメーターに右利きが多いから。
過去スレでコメしたけど、
>>宇宙戦艦ヤマト2199 20話 「七色の陽のもとに」
>上部:ミサイル×11、砲×0
>下部:0
>右舷:ミサイル×11、砲×4
>左舷:ミサイル×7
>艦首:1(特殊削岩弾)

右舷>左舷 >⊂(`・ω・´ )  ( ´・ω・ )っ< これが現実。
2018/01/15(月) 00:43:51.32ID:uajSF70F
>>93/続き)
おまけで言うと「(動画の)使い回し」を考慮せずに、
>監督やらアニメーターに右利きが多いから
というのも如何なものか?
制作初期に右利きが描きやすい「左舷ばかりが被弾する」戦闘シーンがあり、それを使い回せば、当然の事ながら「左舷ばかりが被弾する」シーンを目にすることになる。
あるいは、
「取り合えず攻撃されて被弾するシーンをここに入れて...」
の結果が「左舷ばかりが被弾する」となる。
2018/01/15(月) 00:54:02.93ID:uajSF70F
>>94/続き)
何が言いたいかというと、
kytnセンセのTwitterの中身は、当時の自分の思い込みを呟いているだけ、と言うこと。
第3者による客観的検証を反映していない、足踏み状態の呟き。過去の怨霊。昔話。
だから、Twitterの内容にコメはしません。

しっかりコメしてますが? >⊂( ´・ω・`)  ( ´・ω・ )っ< 今回は特別。一回限り。
2018/01/15(月) 18:39:00.50ID:rpZ34/yt
ところで聞きたいのが先生の記事なりブログからの転載したサイトがあるの?
2018/01/15(月) 22:18:43.55ID:uajSF70F
>>96氏殿
「BLOG○S」
http://blogos.com/blogger/kiyotani/article/
と、言論フ○ラットフォーム「アゴラ」
http://agora-web.jp/archives/author/shinichikiyotani
は、ブログ記事の転載。ブログ記事の誤字脱字をブログ主がコッソリ修正」しても、ここの記事は修正されない。
オススメは「BLOG○S」。「承認制」でないコメ欄があるうえに、

時々 >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< 「御本人」が顔を出す。
2018/01/15(月) 22:55:41.81ID:uajSF70F
>>97/続き)
「東洋経済○NLINE」
http://toyokeizai.net/search?fulltext=%E6%B8%85%E8%B0%B7&;category%5B%5D=TK%3E%E8%A8%98%E4%BA%8B&category%5B%5D=TK%3E%E5%A4%96%E5%A0%B1
NEXT MADIA「J○pan In-Depth」
http://japan-indepth.jp/?s=%E6%B8%85%E8%B0%B7
「WEBR○NZA(有料)」
http://webronza.asahi.com/authors/2010110400003.html?iref=wrp_rnavi_new
は、ブログ記事の本人による焼き直し。
編集の校正が入っているから、比較的誤字脱字は少なめ。

このあたりかな?
99名無し三等兵
垢版 |
2018/01/16(火) 14:55:15.47ID:qbN5o4US
清谷最近ツイッターを本格的にやり始めたけど前まで記事載せるだけだったよね?

あと絡みの多い竹内とかいう人どう思う?
2018/01/16(火) 15:25:03.10ID:B2naxMDi
>>99
竹内については過去ログ読んで自分で判断するのを勧める。
2018/01/16(火) 18:55:44.73ID:4QbCwWHA
96だけど即の回答、ありがとう
2018/01/16(火) 21:36:54.42ID:Byize5G1
おやおや、今さらJの字のブログ掘り起こして色々言ってて笑えるw
2018/01/16(火) 21:55:07.62ID:JBUyShr2
かつてほどの力量と声望は無いとは言え、kytnがJの人に敵うとは到底思えないがな……
2018/01/16(火) 22:39:42.49ID:VIYzGLlH
>>99
kojiとも絡んでるな
2018/01/16(火) 22:55:32.22ID:tzovrvgn
>>99氏殿
>最近ツイッターを本格的にやり始めた
Twitterの暗黒面に落ちたかな? >⊂( ´・ω・`)  ( ´・ω・ )っ< 「単文」「お手軽」「無責任」

♪過疎っちゃうナ ブログに記事なくて
♪どうしよう まだまだ過疎るかしら
https://www.youtube.com/watch?v=61vK3u5ruJg
2018/01/16(火) 23:00:41.19ID:tzovrvgn
【Twitterに夢中】>⊂(´・ω・`)(´・ω・`)っ<【ブログは忘却】
2018/01/16(火) 23:17:17.73ID:6zwdYUTs
>>99
竹内修についてはこっちのスレでもキヨとの絡みなど色々と過去が暴露されてるから判断は自分で
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1502438280/
2018/01/16(火) 23:22:20.46ID:tzovrvgn
>あと絡みの多い竹内とかいう人
最近の記事にアタリが目に付く様になったのは彼のおかげでは?
Twitter眺めると、自分から新情報を発信する頻度より、誰かの情報の尻馬に乗った「呟き」が多い様に見える。
109名無し三等兵
垢版 |
2018/01/17(水) 16:10:17.56ID:f1mWQs8G
そういえば前にイージス・アショアありきだ‼とか言ってたけど、代わりになりそうなものってイスラエルのやつしかなくね?(名前忘れたけど)
2018/01/17(水) 18:18:25.41ID:DdEQ08Kq
アイアンドームはロケット弾とかを迎撃するもんだしアショアとは全く別物っしょ
2018/01/17(水) 18:26:27.49ID:+CQ39j76
竹内もポストキヨタニぐらいのアレさ加減晒してるよな
特に政治ネタでは後者以上に暴れてるし
2018/01/17(水) 19:22:21.25ID:Ad1P1D/q
なんで政治ネタしたがるんすかねぇ
全然詳しくない癖に
2018/01/17(水) 20:27:07.83ID:kIleXIMo
 ドイツの新型の125型フリゲート艦が船体が常に右に傾いていたり、対潜ソナーや魚雷発射管
が装備されておらず増強中のロシア海軍潜水艦に対応できていない等の理由で納入にダメ出し喰らった
みたいだけど、キヨはこの件は無視するんだろうか?キヨが押していた多目的フリゲート艦のことだけど。
114名無し三等兵
垢版 |
2018/01/17(水) 22:01:50.35ID:Z3/2F6Gt
基本的に職業としての軍事評論をしようと考えておらず、あくまでアマチュアだから、とのスタンスだからでは?
プロとしての立場を堅持するならば、純軍事的な立場からは〜、との留保つきでしか見方を語れないはず
正解のない利害調整を目的とする、政治を含めた様々な対象にダボハゼ的に食い付いているのはプロでない証左
無論彼らがそれらも含めての見識を持つために様々な理論的学習をした上で語っている可能性も少しは残されてはいるが、これまでの書きぶりからはとてもその様には感じられないw
2018/01/17(水) 22:33:40.71ID:UiMIHwbD
kytnセンセ、TwitterでかなりJ氏に噛みついているけど、
http://obiekt.seesaa.net/article/161941046.html
とか、
http://obiekt.seesaa.net/article/162079379.html
にも噛みつくのかな、と。

Twitterにはコメしないと宣言したのでは? >⊂( ´・ω・`)  ( ´・ω・ )っ< 感想です。
2018/01/17(水) 23:07:58.59ID:UiMIHwbD
ところで、KMT社の「装輪装甲車(改)」件。
「装輪装甲車(改)の開発事業について」
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup291226.pdf
に続く、
「情報提供企業の募集」
http://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi300115.pdf
>防衛装備庁は、次期装輪装甲車の量産化に向けた
>最適な装備品の取得方法を検討するに当たり、
>以下のとおり、情報提供する意思のある企業を募集しますので、
>ご協力をお願いします
これについて最も腑に落ちる情報を呟いていたのは、わっか氏でした。
2018/01/17(水) 23:20:09.06ID:UiMIHwbD
>>116/続き)
「情報提供企業の募集」の、
> 1 募集の目的
をみると、
>本募集は、次期装輪装甲車の量産化に向けた最適な装備品の取得方法の検討
>(以下「本検討」という。)にあたり、装輪装甲車に関連する実績、知見、能力を有する
>民間企業のうち、本検討に対して情報を提供する意思のある企業を募集し、
>これと適切な意見交換をすることにより、本検討を効率的かつ円滑に進めることを
>目的としています。
とのこと。
上記と、わっか氏の呟きから引き出されるのは「装輪装甲車(改)」の問題はやはり装甲だということ。

「本当の不具合を隠している」「本当の不具合は装甲ではない」というkytn/TKUTコンビの主張の根拠は結局脳内。
2018/01/17(水) 23:33:08.18ID:UiMIHwbD
何より、
>以下のとおり、情報提供する意思のある企業を募集しますので、
>ご協力をお願いします。
この平身低頭な姿勢に違和感アリアリ。

そこに気付かず、マンネリ否定ばかりなのも惰性に過ぎる。
119名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 05:22:13.76ID:vv4Cqs8T
>>117
それだけではなさそうだけどな。改善できると見込んだのが装甲とも読める。

RFTが下手に出てるのは、無償で情報提供してもらうからでなかったっけ?
2018/01/18(木) 10:20:21.14ID:CfjgD7QI
kytnセンセイ、かっとばしてるなw
2018/01/18(木) 10:58:40.27ID:S/mKEfek
>>116
輪っかも駄目だな
122名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 14:01:00.35ID:lA4JxmSQ
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-VJWC)2018/01/18(木) 07:50:36.11ID:m4k41RSs0

https://twitter.com/attention_on/status/953665779928461317
.@skiyotani清谷さんが怒涛の勢いでJSF @obiekt_JP氏の黒歴史をツイートしておられますね。
凄い数なのでとりあえず忘備録としてtwilogの魚拓を取りました。
上からスクロールして12:49以降です。それ以降のツイートの約7-8割がJSF氏の黒歴史です(まだネタはありそう?)

jsf儲ザマアwww
123名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 14:23:07.32ID:MY1ZFRCN
ここまでシバキあげるなんてキヨタニ先生も大人げないやっちゃな・って思ったけれど
自分がJSFに殺されるリスクを考えたら先に殺さないとヤバイかもって話か

あっちは匿名だし確かに戦略としては正しい。
戦術が正しいのかどうかは正直わからん。
2018/01/18(木) 14:29:32.21ID:wlAh0jMm
外野からしたら

>JSFも清谷信一も間違いを認めず居直っていますから、この人達はアマチュアにも劣るリテラシーの低いネット軍オタクとなんら違いはありません。

https://ameblo.jp/fa-mas-f1/entry-12157463374.html


でしかないんだがなw
2018/01/18(木) 14:53:57.64ID:WiGnAjj3
というか、ツイッターだろうがブログだろうがの当てこすり合戦、結局シャドーボクシングとイキリ合いでひたすら醜いだけ。
2018/01/18(木) 15:26:17.77ID:35Np71dM
>>124
そのブロガーも香ばしさじゃ二人に引けをとらないみたいだがw
2018/01/18(木) 18:02:35.80ID:t6VKj4Qa
目糞と鼻糞の争いにしか見えない
128名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 18:41:54.90ID:CipO24iG
また始まった
JSF氏 非難されて然るべきなんだろうけど
正直ここまでくるとキヨタニ氏がキチ〇イ氏やな 程々にした方が御身の為やで
2018/01/18(木) 18:56:32.63ID:393D9CIR
戦いは(AA略
にしても、魔王様も丸くなったな。昔なら手袋投げつけられた段階で全兵装自由だぜ
130名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 19:00:46.30ID:lsnr40Uk
清谷はJSFに親でも殺されたか?


まぁ5年くらい争ってるからねぇ
2018/01/18(木) 19:13:21.29ID:pLxxHXWc
>>128
ご自身でキチぶりはやはりTwitterで公開してましたからw
武勇伝のつもりか弟氏に止められたとかなんとか
マジキチじゃんっておもいまいたw
2018/01/18(木) 19:15:24.42ID:nILP1j+/
よほど仕事が暇なんでしょう
2018/01/18(木) 19:17:58.50ID:393D9CIR
>>130
5年どころじゃねえ、10年以上。
2018/01/18(木) 19:19:55.92ID:393D9CIR
にしても、何でスイッチ入ったかねキーちゃん。最近、魔王様も因縁つけてなかったのに
2018/01/18(木) 19:50:01.22ID:peP9aZiM
>>134
軍産複合体きちがいに正論ぶつけてからかな
136名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 20:47:41.11ID:paAx9rzn
このタイミングがJSFの殺しどころと踏んだんだろう。
水に落ちた犬は叩くってやつか。

まぁJSFも産まれが悪い性悪気性だし取り巻きも大概の連中だから
実名で食べてるキヨタニにしたら放置しておくわけにはいかないんじゃねーの?
2018/01/18(木) 20:51:17.50ID:ghKYJwpZ
キヨタニってペンネームじゃないの?
本名なのか
2018/01/18(木) 20:54:07.38ID:h4IElkkx
JSFが何の反論もせず、
kytn,竹内、スミキン、各センセー御方々たちに
一方的にボコボコに殴られ続けてるのが…
2018/01/18(木) 21:03:31.09ID:Wse2evW3
みんな仲良く総合病院に行けば良いのさ
眼科と精神科と脳神経外科とできれば性病科があるところが良い
2018/01/18(木) 21:23:25.41ID:Lb1D/afp
 お互い共倒れして終わればいいけど、どっちが勝ってもろくな結果にならないような気がする。
勝ち残った方は間違いなく関わり合いを避けた人を仇扱いするだろうし。
141名無し三等兵
垢版 |
2018/01/18(木) 23:07:01.54ID:46SGqr9t
清谷信一@skiyotani
おそらく氏は自分に対する評価が病的に高いにも関わらず、実社会では全く評価をされず、ネット上でリテラシーの低いフォロワーから賞賛されることで、精神的な高揚感を得ることが習いになっていうるのでしょう。ですが、それは単なる社会の迷惑です。

相変わらずブーメランなキヨ
いったいどの口が?とw
2018/01/18(木) 23:42:23.63ID:0KXXYvUe
>>139
モスボール野郎と仲良く池だよなw
2018/01/19(金) 00:04:37.10ID:LXrjyiMn
>>140氏殿
「勝った方が人類最大の敵になる」 >⊂(`・ω・´ )  ( ´・ω・ )っ< ないない。
2018/01/19(金) 00:07:33.54ID:LXrjyiMn
ブログ記事のupがないんで、Twitterのコメ。

>清谷信一‏ @skiyotani · 1月17日
>消防庁、消防飛行艇導入を検討 海自の「US2」改造機を想定
http://www.sankei.com/affairs/news/180116/afr1801160008-n1.html
>何かの意図のある記事でしょう。予算が300億円程度の消防庁が単価120億円、
>通常の固定翼機の何倍も維持費かかかる大型飛行艇を買うでしょうかね?
「平成30年度消防庁予算(案)」
http://www.fdma.go.jp/other/seisaku_yosan/pdf/2018_yosanan_gaiyo.pdf
>消防庁予算(案)の概要
>予算額(案)142.9億円

「予算が300億円程度」の消防庁? >⊂( ´・ω・`)  ( ´・ω・ )っ< ソースはどこよ?
145名無し三等兵
垢版 |
2018/01/19(金) 00:09:11.08ID:zh41QhwF
いつもなら 他のミリツイの方々が多少なりとも触れたりするけど今回はほぼダンマリなのは
マジで引いてるんだろーか
なんつーかここまでくるとキモイという感想しかない
2018/01/19(金) 00:11:24.38ID:LXrjyiMn
>>144/続き)
気になるのはふたつ。
ひとつ
CHの保有数の誤りを叩きに叩くわりに、総務省消防庁の予算を「300億円」としていること。
ふたつ
「消防飛行艇」を語るなら、小川某氏の著書が参考になるんだけど、それに触れずにどうととも取れる「何かの意図のある記事でしょう」という曖昧模糊とした「呟き」。
2018/01/19(金) 00:14:18.25ID:LXrjyiMn
おまけ
産経の記事を目にしたときの第一印象なんだけど、
・総務消防庁にUS-2改(消防飛行艇)を取得し運用する予算も人員もない
・よって、消防飛行艇の調達は総務消防庁の予算で賄い、運用は海自に丸投げするのが最も合理的
・消防飛行艇の採用は「消防」という既得権益の一部を海自に割譲すること
云々。
こういう事を「調査報道」してこその軍事ジャーナリストなのだろうけど...

Twitterでカミツキガメと化している >⊂(`・ω・´ )   ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
148名無し三等兵
垢版 |
2018/01/19(金) 00:37:48.86ID:BwHtAuqk
まあJSFもそろそろ年貢の納時じゃねーの?
問題はJSFが消えたとしても火薬庫がゴマンとある事だが
2018/01/19(金) 05:28:20.51ID:8fbK3Edo
JSFは次炎上騒ぎ起こしたらヤバそう。
嫌ってる奴が多すぎて、ボコボコにされそう。
2018/01/19(金) 07:34:56.97ID:Lg4kKrQI
キヨ☆はjsf叩けば自分のネット上でのやらかしが帳消しになる、とでも思ってるのかも知れんねw

「間抜けな42」にせよ「南アフリカから通りすがり」にせよjsfの存在なんざ関係なく語り継がれる
一大ギャグなんだがなw

セキュリティーアドバイザリー会社やってるのと合わせてw
2018/01/19(金) 12:31:20.26ID:cdcf8LtE
まぁ、キーちゃんとJの戦いはガンダムで例えればキュベレイとジオの戦いみたいなもんだから
高みの見物が一番楽しいで
2018/01/19(金) 17:07:04.25ID:lf2bG4eF
誰か「目くそ、鼻くそ」と例えてるが

固いウンコかゲリ便の方が良さげ
2018/01/19(金) 18:16:37.18ID:80bb4kQ2
アマとプロが殴り合い(しかも殴り始めはプロの方から)してるあたり、この業界の未熟さと狭さを感じる

まあブログ時代からキヨにとってJSFは天敵だもんなあ
2018/01/19(金) 20:03:05.20ID:g3Hdv0z4
Jの人も問題があるとは言え、プロがよってたかってアマチュアを虐めるのは見ていて気持ちのいいものではないな。
というか、人格を疑われて将来的に仕事を失うことにも成りかねないのに、よくやるよ。
2018/01/19(金) 20:16:13.14ID:Z8bmicdJ
もはや失う物が無いから叩いているのでは?
2018/01/19(金) 22:20:56.76ID:p+8AqzYQ
 Jの人も軍オタでガルパンや艦これ好きじゃない人は人にあらずな言動が目立ってたから、正直キヨと同じくらい
ウザイ存在になってたんで、この際共倒れしてくれると助かるけれど、共倒れになればなったで面倒な事が起きそうな
気がする。
157名無し三等兵
垢版 |
2018/01/19(金) 23:28:25.08ID:prbYgqql
>Jの人も問題があるとは言え、プロがよってたかってアマチュアを虐めるのは見ていて気持ちのいいものではないな。

確かにここだけ見ているとそういう印象だが、JSFがプロを匿名の特別席から揚げ足あげつらって
ぶっ叩きまくっていた過去を思うとアマチュアが・・・とはとても思えないよ。
少なくともネットを使った誹謗中傷、、、ある意味殺人行為を繰り返していたことに関してJSFはプロだったよ
2018/01/19(金) 23:29:40.67ID:J1pNPrgX
よく分からんが何でJSFって人は叩かれてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況