>62
>航空撃滅戦ってソ連の全縦深同時打撃ドクトリンと物凄く相性が良いような気がしてきた

だからソ連は【空軍】と【防空軍】に分けてた訳でw
まぜるとどっちやろう?で混乱する可能性もあるが、最初から分けておけばそれぞれの役割に集中できます。
(効率運用?なにそれ?全力投入にそんなものは関係ないのだ、うらー)

全面戦争うらー!


>67
>外交・政治で解決「できない」時ために必要な戦力を構築しておくのが軍事の役割ですが。

過剰な戦力は敵戦力の増強を招き
過剰な戦果は戦争の泥沼化と次の戦争を誘発する。

敵本土先制攻撃を本格的大規模にやったら
次の戦争で我々が大規模攻撃をくらう番だ

予防攻撃は最小限の規模で本当に開始された直後に初手を混乱させて相手の計画をくじく規模で良い。


そもそも全面戦争に発展させた段階で日本の負け
局地戦争で勝利し、その上で次の戦争をあきらめさせるような方針が必要


居合じゃよ、若きパダワン
(難易度ぱないがな)