信じられないが、本当だ!! Part167

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2018/01/11(木) 16:01:51.21ID:rZx/qqJ9
前スレ
信じられないが、本当だ Part166
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1508690792/

前前スレ
信じられないが、本当だ Part165
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1508690792/
2018/01/27(土) 11:41:32.30ID:uiv+URdR
本日の荒らしID:ufbh4zj/
2018/01/27(土) 12:34:14.44ID:hAzw4HJS
>>193
警察でも美人は人事部に多く配属されてるてTVで暴露してたよ。
2018/01/27(土) 12:38:54.12ID:hAzw4HJS
>>204
管制はしてるよ。ただし航空祭は特別で、千歳の時30分民間機離発着停止なったよwそれで遅延発生し大混乱w
2018/01/27(土) 12:46:59.66ID:ufbh4zj/
普通の航路とは他所で飛ばしそうだがw
2018/01/27(土) 16:11:01.34ID:5dcPfiFu
本日の軍板荒らしID:ufbh4zj/
2018/01/28(日) 06:03:27.87ID:b6EDtq+G
今日の荒らしはID:+ABy6FqM
2018/01/28(日) 07:06:03.94ID:vf30Qzsx
>>201
不発が多いな
2018/01/28(日) 07:11:06.11ID:cl2Jl2Fa
>>211
その為のガトリング化なんじゃね?

あるいは、セミオートしか持ってないけどフルオートで撃ちたい、と
考えてみたとか。
2018/01/28(日) 08:49:07.91ID:ACqAu00R
フルオート化なら、もっと簡単な方法があるだろ。
2018/01/28(日) 10:20:50.93ID:2SzB9pBN
ガトリング式はロマン!
2018/01/28(日) 14:18:42.59ID:o0dmY+6P
巡視船発注したら…重すぎて速度出ず 納品断念 川崎
https://www.asahi.com/articles/ASL1T5QBBL1TULOB00S.html?iref=comtop_8_05
2018/01/28(日) 14:37:13.65ID:FLxAV6WE
>>215
妙高:「よくある事です、いつの間にか重くなる事は
2018/01/28(日) 14:37:44.28ID:+ABy6FqM
装備は決まってる
予算も決まってる
重かった 納品止めますだがw

速度を出したいなら大きなエンジンを積め
積めばまた重くなるし
お金が掛かるのよw
安く軽く速いの造れとか
子供の使いかw
218名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 15:23:07.77ID:ip6CX2ol
https://www.asahi.com/articles/ASL1T5QBBL1TULOB00S.html
川崎市は25日、老朽化した市の巡視船「つばめ」(約28トン)の後継船が完成したものの、
船体が重すぎて市の求める速度が出ないため、業者との建造契約を解除すると発表した。
当面、「つばめ」を使い続けるという。

 市によると、「つばめ」は1974年建造。湾岸部の工場地帯を海上から巡視してきた。
老朽化したため市は30トン級の船の新造を決め、入札を経て2016年春、
横浜市の造船会社と契約を結んだ。建造費は約2億7200万円。就航予定は17年4月で、
名称も「かもめ」と決まっていた。

 同社は17年3月、市から求められた「19ノット以上」の速度が出るか試験運航をしたところ
約14ノットしか出なかった。重さは30トンの計画だったが45トンあった。

軽量化を試みたが昨夏の試験でも14ノット止まり。
今月に入り、市に「納品断念」の連絡をしてきたという。

 同社は「建造時、重量の管理をきちんとしていなかった」と説明しているという。
市が建造費を負担することはないといい、賠償金のほか、
運航が続く「つばめ」の使用・維持管理の費用も同社が払うという。

 市の担当者は「こんな事態は聞いたことがない」と驚き、
「新たな船を極力早く造る」と話している。(斎藤茂洋)

重く、新船が沈み気味
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180125004244_comm.jpg
2018/01/28(日) 15:28:40.37ID:PKmjIGLn
何年も前から、超大型豪華客船に対応する軽量化の技術が日本の造船会社にはない
(だから受注できない)といわれていたがな。
2018/01/28(日) 15:59:27.39ID:+ABy6FqM
馬鹿w
お安く受注すれば何でも造れるさあw
人件費とか全く無さそうw

逆にLNG運搬船とか日本の独壇場w
あれが小舟かw
もう客船も儲からない分野なんやでw
2018/01/28(日) 16:01:26.88ID:+gqhR5ou
うわあ、日本の技術力…
2018/01/28(日) 16:07:56.44ID:F1jCGf1Z
扶桑を大改装して速くなる予定が
不明重量の増大が嵩んで
あんま変わらなかったと言う話があるな

・・・ほんま、何だよその不明重量ってのは
2018/01/28(日) 16:16:37.69ID:mhOpOMtE
>>222
穴のあいた柄杓を渡さないと・・・ってやつかも。。
2018/01/28(日) 16:22:16.02ID:+ABy6FqM
こういうものには担当者への汚職がある
予定外の装備を後から要求w
渋々従って重くって当たり前だろw
可哀想な川崎w
225名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 16:30:38.56ID:R/xNwokn
風評被害を受ける川重
2018/01/28(日) 16:38:31.82ID:F1jCGf1Z
>>224
社保庁宜しくマッサージチェアとか置いてたんかね・・・
2018/01/28(日) 16:40:11.39ID:+ABy6FqM
そんな感じかなw
川崎市だが川重が担当か??w
2018/01/28(日) 17:03:02.99ID:FPfqRESt
漁船とか内航タンカーとか造ってる地元のちっさい造船所だろ。
2018/01/28(日) 17:05:45.37ID:2SzB9pBN
なんとも紛らわしい記事タイトルだな、東スポの見出しかっての
2018/01/28(日) 17:14:35.45ID:+ABy6FqM
川崎市 川崎重工業 大迷惑w

無理なら同業他社に譲った方が
傷は浅くなるよw
2018/01/28(日) 17:36:58.64ID:w2WbLBom
>>218

何か今一つよう分からん記事だなぁ
>重さは30トンの計画だったが45トンあった。
って、本当に重さなのか?容積トン数じゃないのか?
仮に本当に重さだとして、じゃあどうやって計ったんだ?

少なくとも、
>老朽化した市の巡視船「つばめ」(約28トン)
>市は30トン級の船の新造を決め
のトンは、容積トン数だと思うんだが
2018/01/28(日) 17:39:48.00ID:2SzB9pBN
ttp://www.city.kawasaki.jp/templates/press/cmsfiles/contents/0000094/94350/houdouH30.1.pdf
ttp://www.toatekko.co.jp/service/ship.html
受注してたのは東亜鉄工株式会社だそうだ
233名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 17:43:17.12ID:+ABy6FqM
巡視船は海保が使うような船に近いw

それにしても安置の色目気たちはキモかったw
2018/01/28(日) 17:55:17.80ID:j7++M+X0
>>215
川崎って重工じゃなくて市かよw
紛らわしいんじゃちゃんと分かるように書けw
2018/01/28(日) 18:02:07.91ID:+ABy6FqM
w
2018/01/28(日) 19:00:49.09ID:JxyNUAK3
実は川崎市とは縁も所縁もない川崎重工なのにw
創業者が川崎さんだっただけで本社は神戸。
237名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 19:55:11.69ID:+ABy6FqM
川崎も薩摩出身だよw
指宿の造船所が始まり
2018/01/28(日) 20:08:39.61ID:PQ5WJ3VZ
海事工事のアルバイトしてたとき
バージを押すプッシャーボート見たいのがパトロール舟の名目で使われてた
巡視船なんてそう沢山作るものじゃなし
漁船みたいな弱い船体じゃ駄目なんだぞ
ヨッシャー委せとけ
位の乗りでプッシャーボートになってしまったんだろうか
2018/01/28(日) 20:16:27.73ID:+ABy6FqM
けどタグはつおいおw
2018/01/28(日) 20:46:18.40ID:cRhK/fBh
連日のクソ野郎は関西在住の酷使様?!

493 名前:名無し三等兵 Mail:sage 投稿日:2018/01/28(日) 13:41:38.36 ID:+ABy6FqM
来週は和歌山田辺だって
行けなくはないなw
2018/01/28(日) 20:56:36.56ID:+ABy6FqM
京都在住だがw
242名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:59:59.28ID:+ABy6FqM
さあ赤報隊の時間だ
2018/01/28(日) 22:36:43.98ID:PQ5WJ3VZ
素人考えなんでなんとも言えないが
写真を診る限りどうも喫水が深い
舟の設計というのは奥が深いらしく
速度を利用して浮力が付くようにすると
水の抵抗も減って更に速度が上がるらしい
単に重いとかどうとかの問題でなく
一寸バランスの加減が違ってこんな結果になったのかも
見る目が肥えた宮崎御大に一言聴ければ
含蓄のある答えも返ってきそうなのだが
2018/01/28(日) 22:52:32.91ID:+ABy6FqM
航空機の羽根と一緒
最近の先の曲がりとかw

船も実際に模型を作り
プール状の水槽で実験しないと
後で泣く言うか模型で上手く行っても
実物で今回みたいにw

タンカーなどの大型船の先端の大きな瘤
あれが無いと燃費が異常に落ちるとさ
二重のスクリューも常識にw
餅は餅屋w
245じゃが
垢版 |
2018/01/29(月) 00:18:53.06ID:Gx9cmubF
なにこれ?
仕様要求で設計大枠決まると思うんだけど、後から後から要求仕様が追加されたの?
それともアウトソーシングのツケがもう溜まり込んだの?
2018/01/29(月) 01:08:16.75ID:GBrOFDnq
>同社は「建造時、重量の管理をきちんとしていなかった」と説明

この1事に尽きるんじゃね?
妄想で言わせてもらえば設計自体が理想追求型の設計ミスすれすれのタイトさで、
そこにコスト重視で本来より重量にルーズな材料・部品ばっかり組んじゃった、とかね
2018/01/29(月) 02:12:46.98ID:IHG/9YsK
ベテランが退職して
経営者も代替りとかだなw
焦って応札したものの複雑な設計と
ノウハウの継承も無かったか覚えられず

ぼくのかんがえたさいきょうのなつやすみの宿題状態にw
2018/01/29(月) 04:45:48.97ID:MelR3DiK
>>232のHP見てみれ
今までの実績が「作業船建造」で、速度とか重量とか気にしたこと無かったんだろ
2018/01/29(月) 11:40:23.24ID:ZNIg2/ri
何でそんなメーカーに発注したんだか
2018/01/29(月) 12:47:27.86ID:33qXu2EZ
>>249
公開競争入札の恐ろしさってやつでないの
建前の自由競争の弊害はもうはっきりしてるんだし、官公需は制度いい加減見直せと
2018/01/29(月) 12:49:29.82ID:rPoo6R33
本日の荒らしID:IHG/9YsK
2018/01/29(月) 13:39:21.69ID:F6VAqWOu
>>231
ドックに注水する時の水の量とかで計れるようになってんじゃないの?
よく知らんけど
253名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 13:46:46.72ID:IHG/9YsK
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180128-00000023-asahi-soci.view-000
写真が出ていたwこれ設計ミスだろw
タグ感覚で造ってるよw
大波来たら沈むw
2018/01/29(月) 15:22:23.08ID:aRLV6twb
>>253
ホバークラフトかよってぐらい船体周りの波立ちがスゴイなw
2018/01/29(月) 15:32:15.69ID:33qXu2EZ
沈んでるんじゃね?てぐらい喫水深いよなw
2018/01/29(月) 16:54:41.63ID:V3mtB0Dv
船体はいつも通りでいいか
上物は注文通りにに載っけてみました
あれ?今重さどれくらいだ?
的な感じだったのかね…
257名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 17:02:33.00ID:IHG/9YsK
子供の玩具でもこのバランスの悪さは無いなw
2018/01/29(月) 17:08:59.52ID:IHG/9YsK
大豊漁wで沈みそうな漁船がこんな感じだよw
それとか埋め立て用の砂利運搬船もなw
わざと横にひっくり返して砂利を落とし
沈没させずに復元させるプロの技が紹介されてたなあw
259名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 17:11:24.26ID:U+x0bsOK
当初の完成予想図
https://pbs.twimg.com/media/Csby-w2UsAAWMe8.jpg

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180125004244_comm.jpg
2018/01/29(月) 17:15:25.34ID:kSnvL6rU
http://www.kanaloco.jp/article/201793
新巡視船「かもめ」に決定 17年1月就航

この時は名称公募するくらいだから待望の新造船キターって夢に溢れていたんだろうな
2018/01/29(月) 17:20:14.93ID:IHG/9YsK
なんかずんぐりしちゃってw
ワロタw
262名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 17:40:50.54ID:IHG/9YsK
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180129-00000030-cnippou-kr
ほいwきたw
中国原子力潜水艦の激しい騒音で、日本の海上自衛隊に探知されて2日間追尾されるという侮辱を受けたと香港サウスチャイナ・モーニング・ポスト紙が29日、報じた。
2018/01/29(月) 18:39:27.86ID:ZNIg2/ri
>>253
なんか素人目で見ても防波堤の外に出られそうもないくらい喫水低いな
2018/01/29(月) 19:02:32.22ID:+z7VZbMT
まだ直ってないのか。漢級改め商級艦長とともに苦難をのりこえてゆくスレでもまた立てるかね。
2018/01/29(月) 19:20:21.11ID:IHG/9YsK
また中華の人達が暴れそうw
ほぼ自衛隊がリークしている事が出ているw
2018/01/29(月) 20:11:18.83ID:uSQK6t6d
荒らしに構う良くない
2018/01/29(月) 20:20:20.34ID:uZa1rq0h
今度は比叡か
2018/01/29(月) 21:00:25.62ID:IHG/9YsK
頑張れ!中華!!w
川崎はじめ日本の武器たちで
また泣かすよw
269名無し三等兵
垢版 |
2018/01/29(月) 21:08:46.04ID:U+x0bsOK
ガダルカナル沖の海底に「比叡」か…隆起物発見
1/29(月) 18:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180129-00050063-yom-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180129-00050063-yom-000-view.jpg
(写真:読売新聞)

 太平洋戦争の激戦地・ガダルカナル島沖で沈んだ戦艦「比叡」を
海上からソナーで捜索していた東京都内のNPOが、同島沖の海底で、隆起物を発見した。

 専門家は「周囲の地形とは明らかに異なり、艦船の可能性がある」と指摘しており、
同NPOは今後、水中探査機を投入してさらに調べたい考えだ。

 日米両軍が激突した同島周辺海域は、多数の艦艇が沈んだことから
「鉄底海峡」と呼ばれている。
比叡は1942年11月の「第3次ソロモン海戦」で、米巡洋艦などとの砲撃戦で大破し、
漂流した後に海中に没したため、詳細な沈没地点は今も謎という。

 捜索しているのは、都内で水中探査会社を経営する池田克彦さん(71)らでつくる
NPO「アジア太平洋英霊顕彰会」。 同NPOは、比叡が最後に確認された海域や
潮の流れなどから、沈没地点
を同島北方約10キロの周辺海域と推定。昨年11月13〜24日、
ボートに取り付けたソナーで海底を探索した。
2018/01/29(月) 21:18:46.57ID:uZa1rq0h
武蔵から立て続けだな。あと金剛だけかな
2018/01/30(火) 07:02:22.80ID:ODFpran5
早く艦娘に改造して性奴隷にしようぜ!
272名無し三等兵
垢版 |
2018/01/30(火) 20:05:07.96ID:Ere+5oe1
本日対馬海峡を
中華艦艇とY9偵察機が通過
日本海でUターンしてまた東支那海へ

空自がスクランブルも領海領空の侵犯は無し

尖閣の一件が相当悔しかった模様w
2018/01/30(火) 20:42:23.17ID:BxA8T0lG
今日の軍板荒らしID:Ere+5oe1雑談スレで連日大暴れ
2018/01/30(火) 22:43:56.28ID:Ere+5oe1
>>272
中国軍機、韓国の防空識別圏を飛行
http://www.yomiuri.co.jp/world/20180129-OYT1T50104.html?from=ytop_ylist
2018/01/31(水) 01:19:55.73ID:u/zIL8uX
1999年のユーゴスラビアで、NATO軍が空爆を行ったが、最初の数か月間、
破壊された戦闘車両のほとんどが、実はゴムをふくらませた偽物だった。
https://jp.rbth.com/science/79620-gomusei-butai
2018/01/31(水) 04:07:07.07ID:lDYGkVKn
>>275

無駄によく出来ているな。
2018/01/31(水) 04:22:01.06ID:bDqDDd9/
WW2でもミニチュアのアレキサンドリアの街をこしらえてドイツに盛大に誤爆させてたとか…
2018/01/31(水) 06:07:05.80ID:uoqK4PxW
大戦中、日本軍がよく出来たダミーの木製飛行機を並べておいたら、米軍がこれまたよく出来たダミーの爆弾落とした記録がある。
2018/01/31(水) 07:09:33.99ID:06xqQmrE
この手のダミーは100年経っても未だ有効なんだね
2018/01/31(水) 08:24:12.60ID:ytms98OW
カネがない日本軍相手なら効果的だろうが
アメリカ軍に相手にどれほどの効果があるのだろうか
2018/01/31(水) 08:29:49.35ID:gWPK9drM
>>278
ノルマンディー前夜の英独軍で同じ話を聞いたな
2018/01/31(水) 09:14:01.04ID:6VQjmhNz
>>281
あーそうだったかも。
20年以上前に読んだ本だったからなぁ。
2018/01/31(水) 09:14:03.35ID:J8uSCp+8
>>280
残存兵力の見積を狂わす事ができるから
米軍相手でもある程度有効かと、思われる。
2018/01/31(水) 12:08:46.60ID:6mX7RyhC
>>278
なんて嫌味な連中だ!
英国紳士の遺伝子をひいてるだけあるということか…?
2018/01/31(水) 12:25:35.26ID:6VQjmhNz
>>284
すいません。
日米間のことではなく、>>281の通り英独間のことだったようです。
2018/01/31(水) 12:28:35.85ID:6mX7RyhC
>>285
英国がやったということなら普通に納得だわ、全くなにも信じられない話じゃないな!
2018/01/31(水) 12:45:39.05ID:tNWUbIQ3
軍板見た後でネット見てたら『ダイハツCOPENでポルシェやGT-Rをぶち抜く車載ビデオ』ってあったんで、
「空母のカタパルトでも使ってぶっ飛ばしたのかな?まあよく貫通したな」と思ったんだが、見に行ったらただ走ってるビデオだった・・・そりゃなあ
2018/01/31(水) 12:53:01.47ID:Hofc65xV
>>275
オランダじゃなくてビックリ
>>287
解凍するのを忘れたんですね
2018/01/31(水) 14:19:31.14ID:YBtvw2Cs
陸自2佐がコンビニ強盗=容疑で逮捕、車に刃物−埼玉県警
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2018012900856&g=soc
2018/01/31(水) 18:03:03.50ID:uoqK4PxW
2士かと思ったら2佐だった
2018/01/31(水) 18:33:30.83ID:Kz/0XxKV
自衛隊の装備盗んで密売したほうが儲かるんじゃないの
2018/01/31(水) 19:04:46.43ID:WlRckwS7
むしろ緊急避難の手段として警察のお世話になりたかった、
その為のコンビニ強盗だと考えるんだ
2018/01/31(水) 20:00:08.66ID:Myh8JZ2n
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/01/40-16.php

カザフスタンってイスラム圏じゃなかったっけ…?
2018/01/31(水) 20:15:14.69ID:0kYVsm1g
ソ連の影響の方が国家指導層にでかいし、国民も普通に世俗的だからな。

とはいえ、いくらなんでもこりゃ無茶だろ・・・
2018/01/31(水) 20:32:37.30ID:aD856bR6
今日も荒らしID:bkRlpaKJ
2018/01/31(水) 20:34:57.75ID:bkRlpaKJ
>>275
英国かよw
2018/01/31(水) 20:57:30.16ID:bkRlpaKJ
>>279
そりゃあデコイは囮で太古の昔から有るんだしw
2018/01/31(水) 20:59:59.59ID:bkRlpaKJ
>>287
そりゃあ無理だw

軽じゃなかったら
ファミリーカーでも負けないよw
車は関係無いw腕次第よw
2018/01/31(水) 21:05:07.22ID:bkRlpaKJ
>>293
女は何処も一緒w
例の衣装を着崩した普通w

真っ黒じゃないから切断はしなくていいって言うか
指や耳鼻など尖端部位は黒化で切断かもねw

登山家かよw
2018/01/31(水) 21:54:10.23ID:sDqb1agO
月は見えているか?
2018/01/31(水) 22:30:18.93ID:Myh8JZ2n
ttp://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/013000042/

なんだろう…?この今にも歩き出しそうなロボ感……?
2018/01/31(水) 22:57:37.13ID:zAA+kjP0
>>300
ニートは黙ってろ
2018/02/01(木) 00:00:25.36ID:kBNEQorT
雲で見えなくなったw残念w
2018/02/01(木) 00:13:28.92ID:EqCP4Gjo
>>301
いかにも脆そうな支柱だが、こんなんで大丈夫なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況