!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 97機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1514535668/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 98機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sace-g4Bb)
2018/01/13(土) 15:31:29.25ID:H0cy6ic0a182名無し三等兵 (ワッチョイ fde3-3Lqa)
2018/01/20(土) 21:27:01.13ID:+Vl6gM3L0 普通に考えて新型機で能力の向上を図った方がいい
まあF-15は現行機より体力的に優れてる部分があるので簡単に判断するわけには行かないが、preは限界
まあF-15は現行機より体力的に優れてる部分があるので簡単に判断するわけには行かないが、preは限界
183名無し三等兵 (ワイモマー MM43-Bo1y)
2018/01/20(土) 21:28:50.79ID:AHenwlRbM184名無し三等兵 (ワッチョイ dbe0-7Z6g)
2018/01/20(土) 21:30:16.78ID:H1lUmumc0 長距離ミサイルの発射台としてならまだまだ使えるんじゃなかった?
185名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-x16F)
2018/01/20(土) 21:33:24.76ID:hhZLQkmE0 作戦機の定数を2個飛行隊分ほど増やして、原則としてミサイルキャリアとしての運用に特化し、
かつ対象機を中期防中に全部改修をするつもりなら、pre機改修もありだとは思う。
結局のところ、これも金で時間を買うというスタイルになるが。
かつ対象機を中期防中に全部改修をするつもりなら、pre機改修もありだとは思う。
結局のところ、これも金で時間を買うというスタイルになるが。
186名無し三等兵 (ワッチョイ 8b9e-Mh9F)
2018/01/20(土) 21:48:26.32ID:5do7qc/o0 F-2の生産ラインを維持して生産を継続できてたら良かったのにね。
187名無し三等兵 (ワッチョイ 55d4-vsB7)
2018/01/20(土) 21:52:12.51ID:lwgcU6Dy0 J-MSIP相当改修機 2飛行隊48+2機
エスコートジャマー 12機
ブルーインパルス 6+1機
これでどうだ?
全部合わせて4000億くらいで収まる
エスコートジャマー 12機
ブルーインパルス 6+1機
これでどうだ?
全部合わせて4000億くらいで収まる
188名無し三等兵 (ワッチョイ 755d-OlVf)
2018/01/20(土) 23:12:08.14ID:i5OPZrxe0189名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-x16F)
2018/01/20(土) 23:26:43.59ID:hhZLQkmE0190名無し三等兵 (ワッチョイ 755d-OlVf)
2018/01/20(土) 23:41:16.25ID:i5OPZrxe0191名無し三等兵 (ワッチョイ f5e9-bNKV)
2018/01/21(日) 00:30:12.03ID:rrDEsCre0 もう自衛隊は嫌いな単発機ばっかりになってんな
192名無し三等兵 (ワッチョイ 0bce-f5OR)
2018/01/21(日) 00:47:35.01ID:U6sOgOHa0 >>191
第5回SJAC講演会を開催−将来戦闘機国内開発の早期立ち上げ−(PDF/603KB)
ttp://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201801/20180111.pdf
の中で
元 技術研究本部技術開発官(航空機担当)
林 富士夫氏 の講演の中にも出てくるね。
>f)双発が持つ飛行安全上の冗長性確保
>エンジン関連の大事故率をみると、F-35はF-22
>の約5倍(1.97/0.40)、運用期間が長いF-15とF-16
>のデータでも、単発機の大事故率は4.4倍(0.97/0.22)
>である。
第5回SJAC講演会を開催−将来戦闘機国内開発の早期立ち上げ−(PDF/603KB)
ttp://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201801/20180111.pdf
の中で
元 技術研究本部技術開発官(航空機担当)
林 富士夫氏 の講演の中にも出てくるね。
>f)双発が持つ飛行安全上の冗長性確保
>エンジン関連の大事故率をみると、F-35はF-22
>の約5倍(1.97/0.40)、運用期間が長いF-15とF-16
>のデータでも、単発機の大事故率は4.4倍(0.97/0.22)
>である。
193名無し三等兵 (ワッチョイ 65b8-ZwRK)
2018/01/21(日) 03:29:06.72ID:iwnIEy/C0 F-35がなんか自衛隊のところにきてなんか嬉しそうにへらへらして儀式みたいなことやってたけど、
俺だったら、
「米国の犬共が、恥を知れ」
とその場で自衛隊にいってやりたいね。
俺だったら、
「米国の犬共が、恥を知れ」
とその場で自衛隊にいってやりたいね。
194名無し三等兵 (ワッチョイ 5b3a-16v+)
2018/01/21(日) 03:42:07.14ID:j2VM5rE50 はいでました、気に食わないものに感情ぶつけるメンヘラぁ
三島由紀夫の遺影でも踏んでてくれ
三島由紀夫の遺影でも踏んでてくれ
195名無し三等兵 (ワッチョイ 65b8-ZwRK)
2018/01/21(日) 04:21:12.03ID:iwnIEy/C0 韓国にもF-35が納入されるようだが、
気に入らないものに感情ぶつけないでね。
気に入らないものに感情ぶつけないでね。
196名無し三等兵 (ワッチョイ 5b3a-16v+)
2018/01/21(日) 04:23:43.99ID:j2VM5rE50 購入するならすればいいし、感情ぶつけてるのはキミなんだがw
エヘラエヘラ〜w
エヘラエヘラ〜w
197名無し三等兵 (ワッチョイ 25b3-Bo1y)
2018/01/21(日) 04:34:29.70ID:7hQu+ooj0 >>192
F-15とF-16はPW-229に限っては単発の方が安全という珍しい結果になってる ふしぎ
8回
http://www.safety.af.mil/Portals/71/documents/Aviation/Engine%20Statistics/F-15F100-PW-229.pdf
0回
http://www.safety.af.mil/Portals/71/documents/Aviation/Engine%20Statistics/F-16F100-PW-229.pdf
F-15とF-16はPW-229に限っては単発の方が安全という珍しい結果になってる ふしぎ
8回
http://www.safety.af.mil/Portals/71/documents/Aviation/Engine%20Statistics/F-15F100-PW-229.pdf
0回
http://www.safety.af.mil/Portals/71/documents/Aviation/Engine%20Statistics/F-16F100-PW-229.pdf
198名無し三等兵 (ワッチョイ 23e5-bYVu)
2018/01/21(日) 05:48:01.00ID:UxsS8WvJ0 戦闘機部隊を大幅増強 宮崎にF35B有力 中国脅威に即応態勢 防衛省検討
http://www.sankei.com/world/news/180121/wor1801210002-n1.html
http://www.sankei.com/world/news/180121/wor1801210002-n1.html
199名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-lcgB)
2018/01/21(日) 06:15:21.51ID:cOveMbjh0 だから素直にA型買えよ…
しかも基地配備でB型とかさあ
しかも基地配備でB型とかさあ
200名無し三等兵 (ワッチョイ 23e5-bYVu)
2018/01/21(日) 06:20:18.64ID:UxsS8WvJ0 いや、産経だし
201名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-x16F)
2018/01/21(日) 06:35:16.20ID:k/+TyS460 先月、読売で報じられたいずもを空母化して離島防衛の拠点として活用するという話と合致するので、
産経云々は記事の否定根拠にはならんな。
宮崎をベース基地として配備し、いずもにF-35への補給機能を追加する事で、離島防衛の際のソーティー数を
増やすという、大方の読み通りの運用を想定して検討が進んでいるというだけの話だろう。
産経云々は記事の否定根拠にはならんな。
宮崎をベース基地として配備し、いずもにF-35への補給機能を追加する事で、離島防衛の際のソーティー数を
増やすという、大方の読み通りの運用を想定して検討が進んでいるというだけの話だろう。
202名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-lcgB)
2018/01/21(日) 06:38:10.40ID:cOveMbjh0 だから離島防衛程度に空母とかいらんっていう
ペイロード減るうえB型かつそれに伴う訓練の費用や空母の護衛に割いてるくらいならA型買った方が確実で戦力も上がる
ペイロード減るうえB型かつそれに伴う訓練の費用や空母の護衛に割いてるくらいならA型買った方が確実で戦力も上がる
204名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-x16F)
2018/01/21(日) 07:18:43.10ID:k/+TyS460205名無し三等兵 (ワッチョイ 1da9-32B8)
2018/01/21(日) 07:32:33.07ID:VGakMl1D0 結局与党自民党は憲法改正の国民投票を控えているから“冒険”出来ない。
安保法で米軍支援を名目にあくまでも米軍のF-35B支援で
いずもを運用するという言い訳ww
でもいざという時に備えて新田原に空自のF-35Bを待機させておく作戦。
もうめんどくさい話だよ。
安保法で米軍支援を名目にあくまでも米軍のF-35B支援で
いずもを運用するという言い訳ww
でもいざという時に備えて新田原に空自のF-35Bを待機させておく作戦。
もうめんどくさい話だよ。
206名無し三等兵 (ワッチョイ 0bce-f5OR)
2018/01/21(日) 07:50:30.51ID:U6sOgOHa0 海自「いずも」空母改修案 米戦闘機発着、給油も 東京新聞
2018年1月21日 朝刊
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201801/CK2018012102000129.html
2018年1月21日 朝刊
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201801/CK2018012102000129.html
207名無し三等兵 (ワッチョイ 23e5-bYVu)
2018/01/21(日) 08:20:28.61ID:UxsS8WvJ0 >>206
東京新聞も報じるなら、いずもの軽空母化は本気っぽいね
でも自衛隊がF-35Bを調達するとは一言も書いていない
産経は東京新聞と同じ情報を得た上での、勇み足?
大綱ではF-35の追加調達&新田原だけ明記しそう
AかBかはなし崩しかねぇ
東京新聞も報じるなら、いずもの軽空母化は本気っぽいね
でも自衛隊がF-35Bを調達するとは一言も書いていない
産経は東京新聞と同じ情報を得た上での、勇み足?
大綱ではF-35の追加調達&新田原だけ明記しそう
AかBかはなし崩しかねぇ
208名無し三等兵 (ワッチョイ 0beb-x16F)
2018/01/21(日) 09:00:35.81ID:JY4Vq7yB0 >>204
いずも型空母化は、米軍への補給基地とするとともに、
「水陸機動団或いは島嶼の防衛部隊に対しての近接航空支援を実施する場合に、
オンコールでの支援を実施するための現地上空での待機時間増加、
基地に帰還して補給、再出撃は現場再進出まで時間がかかるので、
ターンアラウンドタイムを極力短くするための前線補給施設、だな
今までの報道をまとめると
つまり、F-35Bは有事においては宮古、石垣、与那国島、南・北大東島の小規模な空港に前方展開させ拠点とする
作戦行動を実施し、速やかに再出撃させるため補給をいずも型で受ける
何かあったら離島小規模空港に後退
小規模空港滑走路が攻撃を受けた場合も、F-35Bなら150mあれば離発着可能
というような感じになりそう
いずも型空母化は、米軍への補給基地とするとともに、
「水陸機動団或いは島嶼の防衛部隊に対しての近接航空支援を実施する場合に、
オンコールでの支援を実施するための現地上空での待機時間増加、
基地に帰還して補給、再出撃は現場再進出まで時間がかかるので、
ターンアラウンドタイムを極力短くするための前線補給施設、だな
今までの報道をまとめると
つまり、F-35Bは有事においては宮古、石垣、与那国島、南・北大東島の小規模な空港に前方展開させ拠点とする
作戦行動を実施し、速やかに再出撃させるため補給をいずも型で受ける
何かあったら離島小規模空港に後退
小規模空港滑走路が攻撃を受けた場合も、F-35Bなら150mあれば離発着可能
というような感じになりそう
209名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-pCzv)
2018/01/21(日) 09:03:08.30ID:/X+xRvm30210名無し三等兵 (ワッチョイ 0beb-x16F)
2018/01/21(日) 09:06:20.98ID:JY4Vq7yB0211名無し三等兵 (スフッ Sd43-ncSP)
2018/01/21(日) 09:09:47.62ID:J7hJ8Mm1d212名無し三等兵 (オッペケ Srb1-ugtv)
2018/01/21(日) 09:20:51.26ID:3y7dlOO6r >>210
C型ではないではないか!
C型ではないではないか!
213名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-woug)
2018/01/21(日) 09:20:55.20ID:C6w7w76j0 アメリカ級みたいなものなのかサン・アントニオ級ドック型輸送揚陸艦みたいなものなのか
214名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-+0qy)
2018/01/21(日) 09:27:56.21ID:+GvknZwU0 501を改編するだけでも既存各隊から予備機を掻き集めて充当する始末なのに
新設する14番目の飛行隊の分までどうやって捻出するのやら本当に飛ばし臭いな
次期中期防で追加購入しても定数が揃うのは2020年代半ば以降になるぞ
新設する14番目の飛行隊の分までどうやって捻出するのやら本当に飛ばし臭いな
次期中期防で追加購入しても定数が揃うのは2020年代半ば以降になるぞ
215名無し三等兵 (オッペケ Srb1-Jhxo)
2018/01/21(日) 09:32:47.59ID:VdZdeF/8r 予算増やして年12機買えば数は揃う。予算が増やせればだが
216名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-x16F)
2018/01/21(日) 09:34:58.72ID:k/+TyS460 F-4はF-35と入れ替えだろうが、F-15については退役を伸ばして全体の保有機数を増やしていくだけだろう。
別に難しい話じゃない。
別に難しい話じゃない。
217名無し三等兵 (ワッチョイ 0beb-x16F)
2018/01/21(日) 09:35:29.53ID:JY4Vq7yB0 というか装備調達すらNSC主導になるんだから政治意思次第で同とでも変わる
218名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-16v+)
2018/01/21(日) 09:36:20.53ID:/KqpEiGp0 追加調達するなら調達ペースを引き上げて欲しいな
今の年6機じゃ1個飛行隊作るのに3年以上かかっちゃうから
せめて年9機とかにしてくれ
F15の頃なんか年12機ペースで調達してたもんな
今の年6機じゃ1個飛行隊作るのに3年以上かかっちゃうから
せめて年9機とかにしてくれ
F15の頃なんか年12機ペースで調達してたもんな
219名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-9mt7)
2018/01/21(日) 09:38:14.63ID:/BRgw6Dza F-15だって年産12機いけたからやれるさ。
多少の予算アップは考えてあんだろ。
憲法改正まで踏み切ろうとしてるのに戦力増強の予算化できないようなら話進まねぇし。
多少の予算アップは考えてあんだろ。
憲法改正まで踏み切ろうとしてるのに戦力増強の予算化できないようなら話進まねぇし。
220名無し三等兵 (ワッチョイ 1da9-32B8)
2018/01/21(日) 09:38:15.91ID:VGakMl1D0 今更偵察飛行たいなんてw
何の為にグローバルホークを3機導入するんだ。
何の為にグローバルホークを3機導入するんだ。
221名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-1pyd)
2018/01/21(日) 09:39:31.93ID:X9AYGwce0 pre機の事があるから まだペース上げたくないんじゃね?
222名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-x16F)
2018/01/21(日) 09:44:59.07ID:k/+TyS460 >>217
正確には、大綱の上位に位置する国家安全保障戦略の改訂内容次第、という事だろうな。
国家安全保障戦略→防衛大綱→中期防衛力整備計画という流れで、個別事業として
具体的な落とし込みが行われる事になるので。
正確には、大綱の上位に位置する国家安全保障戦略の改訂内容次第、という事だろうな。
国家安全保障戦略→防衛大綱→中期防衛力整備計画という流れで、個別事業として
具体的な落とし込みが行われる事になるので。
223名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-GP+B)
2018/01/21(日) 09:48:01.20ID:lEEbf8j9a224名無し三等兵 (ワッチョイ 5bbc-1rhm)
2018/01/21(日) 09:52:33.20ID:csPpNUi70 >>223
>それ次第ではどんな大物が来てもおかしくない
大物=空母、原潜、SRBM、防衛費1.5%(1.2%までは何しなくても可能だろう)、日米以外の同盟
F-35 100機ぐらいなら中ぐらいかな。予算面だけの問題
>それ次第ではどんな大物が来てもおかしくない
大物=空母、原潜、SRBM、防衛費1.5%(1.2%までは何しなくても可能だろう)、日米以外の同盟
F-35 100機ぐらいなら中ぐらいかな。予算面だけの問題
225名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-u7a9)
2018/01/21(日) 10:16:35.14ID:T5hRfjQP0 F-15飛行隊の増設ってF-15の追加購入なの?
227名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-u7a9)
2018/01/21(日) 10:48:06.59ID:T5hRfjQP0 B型が入ると、敵が上陸前にやらなくてはならないランウェイ/基地潰しが面倒になるな
228名無し三等兵 (ドコグロ MM13-GUO8)
2018/01/21(日) 11:08:14.28ID:pE0fSDwaM229名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-FVlE)
2018/01/21(日) 11:13:10.76ID:HGnLtW5g0230名無し三等兵 (アークセー Sxb1-OBdR)
2018/01/21(日) 11:19:15.78ID:dXDImUDUx やっと7個航空団全部が2個飛行隊で統一されると思うと感慨深い
231名無し三等兵 (ワッチョイ a3e2-KOA5)
2018/01/21(日) 11:45:46.17ID:S2GQjR/h0 ふーむ?
最新のF-35Aを三沢という後方に配置したのは温存のためってJSFあたりが言ってたような
気がしたが、このプランだと最新のものを新田原に置くってことになるな。
こうしたいのなら、百里にF-35×2で三沢にF-15×2の方が首都圏盤石になるんじゃないのか
最新のF-35Aを三沢という後方に配置したのは温存のためってJSFあたりが言ってたような
気がしたが、このプランだと最新のものを新田原に置くってことになるな。
こうしたいのなら、百里にF-35×2で三沢にF-15×2の方が首都圏盤石になるんじゃないのか
232名無し三等兵 (ワッチョイ bd23-lBZC)
2018/01/21(日) 11:54:05.31ID:1mdxLK8V0 首都圏まで中露機が足を伸ばそうと思ったら、北回りなら千歳と三沢、南回りでも那覇、築城、ニュータに先にスクランブルされるんだから首都圏に集中させる意味はねーよ
有事なら直行コースもありえるが、その場合でも先に小松を含めて何処かが先に上がってる
有事なら直行コースもありえるが、その場合でも先に小松を含めて何処かが先に上がってる
233名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-u7a9)
2018/01/21(日) 11:57:15.92ID:T5hRfjQP0 あー、第23飛行隊の復帰ね
増設というか任務変更だな
増設というか任務変更だな
234名無し三等兵 (ワッチョイ bd23-lBZC)
2018/01/21(日) 12:08:03.10ID:1mdxLK8V0 >>233
各飛行隊やその他から予備機をかき集めて飛行隊を編成する、みたいな話もあるらしい
各飛行隊やその他から予備機をかき集めて飛行隊を編成する、みたいな話もあるらしい
235名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-x16F)
2018/01/21(日) 12:34:19.04ID:k/+TyS460 三沢は日本海を西に向かうと、ロシアと韓国の領空を避けてほぼ真っすぐ平壌や北京を伺える位置にあるからな。
日本海上空で空中給油を行うと北朝鮮全域が攻撃圏内に入るし、それに加えてJSMを搭載すると北京も
丁度射程内に収める事が可能になる位置にある。
日本海上空で空中給油を行うと北朝鮮全域が攻撃圏内に入るし、それに加えてJSMを搭載すると北京も
丁度射程内に収める事が可能になる位置にある。
236名無し三等兵 (ワッチョイ a3e2-9mt7)
2018/01/21(日) 12:51:54.23ID:S2GQjR/h0 こんな話が先に出るのにF-15pre後釜のオフィシャルが出ないのはどういうこと?
まだ裏で価格なり生産の交渉続いてんのか?
でもB型の話を先に出すんだから決まったようなもんだと思うが。
まさかF-15preの後継全部F-35Bにするつもりじゃなかろうな?
まだ裏で価格なり生産の交渉続いてんのか?
でもB型の話を先に出すんだから決まったようなもんだと思うが。
まさかF-15preの後継全部F-35Bにするつもりじゃなかろうな?
237名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-1pyd)
2018/01/21(日) 12:58:05.71ID:X9AYGwce0 preの後継にF-35Aは既定路線でリークするような話じゃない
238名無し三等兵 (ワッチョイ 5b6b-QRuf)
2018/01/21(日) 13:25:43.08ID:e7GbNMLY0 正式に出てくるのは防衛大綱&中期防改定の内容が固まってきてからだろうしね
それまでは色々な観測記事が出てくるんだろう
それまでは色々な観測記事が出てくるんだろう
239名無し三等兵 (ワンミングク MM29-mBhn)
2018/01/21(日) 13:39:02.94ID:LgACLhMmM >>198
F-35B導入決定きたな!
F-35B導入決定きたな!
240名無し三等兵 (ワッチョイ c5d2-pQa0)
2018/01/21(日) 13:41:33.67ID:fdj+fZwl0 【苫米地英人】 宇宙人の存在は明らか <世界教師 マイトLーヤ> ビリーバーって怖いわ 【上念司】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516240795/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516240795/l50
241名無し三等兵 (ワッチョイ 755d-OlVf)
2018/01/21(日) 13:45:38.24ID:LYgECmXL0 1回だけなら飛ばしだろうとも思えるが、
ここまで継続的に年末からの報道が続くと、いよいよ現実味を帯びてくるな
安保戦略、対抗、中期防とほんと劇的に変わる年になりそう
ここまで継続的に年末からの報道が続くと、いよいよ現実味を帯びてくるな
安保戦略、対抗、中期防とほんと劇的に変わる年になりそう
242名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-x16F)
2018/01/21(日) 13:53:49.44ID:k/+TyS460 公になっていないだけで、既に現時点で政府・防衛省内ではおおよその内容は固まっているとは思う。
何故ならH30年度に大綱と中期防の改定を閣議決定するとして、その内容をH31年度予算に盛り込むなら、
概算要求までに個々の案件を事業計画として落とし込んでおかないとスケジュール的に間に合わない。
そこから逆算すると、今からメーカーなど対して具体的な働きかけをしておく必要があるだろうから。
何故ならH30年度に大綱と中期防の改定を閣議決定するとして、その内容をH31年度予算に盛り込むなら、
概算要求までに個々の案件を事業計画として落とし込んでおかないとスケジュール的に間に合わない。
そこから逆算すると、今からメーカーなど対して具体的な働きかけをしておく必要があるだろうから。
243名無し三等兵 (ワッチョイ 2325-x16F)
2018/01/21(日) 13:58:41.40ID:Npos4x0u0 もうアトランティックコンベアーでいいんじゃね?
244名無し三等兵 (ワッチョイ 755d-OlVf)
2018/01/21(日) 14:02:42.75ID:LYgECmXL0 概算要求は毎年8月末に防衛省HPに公式アップされるよな
それまであと半年だが、公式アップてことは一通りのオーソライズが必要って考えると、
もうそんなに時間無いんだよな
それまであと半年だが、公式アップてことは一通りのオーソライズが必要って考えると、
もうそんなに時間無いんだよな
245名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-GP+B)
2018/01/21(日) 14:52:27.57ID:4Ql3iiAEa もしC型も入れるなら今年の予算が通過する頃には情報出るだろうな
246名無し三等兵 (ワッチョイ 1da9-32B8)
2018/01/21(日) 16:57:30.11ID:VGakMl1D0 もうちょっと詳しく
戦闘機部隊を大幅増強 宮崎にF35B有力 中国脅威に即応態勢 防衛省検討
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180121/mcb1801210500001-n1.htm
戦闘機部隊を大幅増強 宮崎にF35B有力 中国脅威に即応態勢 防衛省検討
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180121/mcb1801210500001-n1.htm
247名無し三等兵 (ワッチョイ 1da9-32B8)
2018/01/21(日) 17:01:55.62ID:VGakMl1D0248名無し三等兵 (ワッチョイ dd9f-Qbx4)
2018/01/21(日) 17:05:54.33ID:zQ9WEK9H0 いずもここから
249名無し三等兵 (ワッチョイ 2325-x16F)
2018/01/21(日) 17:10:08.07ID:Npos4x0u0 F35Bがあるときー
250名無し三等兵 (ワイモマー MM29-GP+B)
2018/01/21(日) 17:32:13.33ID:QiurFvCwM F-35Bの運用成績次第では増備分のAがBに振り分けられそうな予感が
251名無し三等兵 (ワッチョイ 2312-1phY)
2018/01/21(日) 17:33:56.31ID:16Rf2IKH0 約20機導入でDDHに10機ずつかな
252名無し三等兵 (ワッチョイ 0bce-f5OR)
2018/01/21(日) 17:50:26.71ID:U6sOgOHa0 フジ地上波の日曜安全保障でF-35Bを日本が保有しなくても、オーストラリア
の強襲揚陸艦みたいにアメリカのF-35Bに貸すと言った案があると
紹介していたな。読売新聞の記事のような感じで。将来F-35Bを自衛隊が
保有するかどうかは言ってないようだけど。
の強襲揚陸艦みたいにアメリカのF-35Bに貸すと言った案があると
紹介していたな。読売新聞の記事のような感じで。将来F-35Bを自衛隊が
保有するかどうかは言ってないようだけど。
253名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-9mt7)
2018/01/21(日) 18:06:44.05ID:odY4DmXla ローテーション考えるなら三隻いるんじゃなかったか。
まぁ離島防衛ならそんなもんで足りるか。
アメリカか北滅ぼしたら尖閣諸島の前の準備体操で竹島奪還もあるし忙しくなりそうだ。
アメリカのF-35B買ってやるから韓国には売るなっていう圧力もかけられたら大したもんだが、無理かな
まぁ離島防衛ならそんなもんで足りるか。
アメリカか北滅ぼしたら尖閣諸島の前の準備体操で竹島奪還もあるし忙しくなりそうだ。
アメリカのF-35B買ってやるから韓国には売るなっていう圧力もかけられたら大したもんだが、無理かな
254名無し三等兵 (オイコラミネオ MMeb-A2ZJ)
2018/01/21(日) 18:23:04.60ID:t5O9TAG8M255名無し三等兵 (ブーイモ MM43-nGSb)
2018/01/21(日) 19:24:41.53ID:lYcBLXhjM 数そろえるためにも、f35bみたいな最新機種でなくて、新造f16輸入とかあかんのか
256名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-lcgB)
2018/01/21(日) 19:31:25.24ID:cOveMbjh0 離島防衛にも奪還にも絶対いらねえ装備だよ
軍オタの思想やロマン、あるいは自衛隊内や政権の一部の声で決まらねえことを祈るばかりだわ
軍オタの思想やロマン、あるいは自衛隊内や政権の一部の声で決まらねえことを祈るばかりだわ
257名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-lcgB)
2018/01/21(日) 19:32:03.01ID:cOveMbjh0 >>255
弱い装備を金出して買うならF-35を少しでも増やした方がいいという話に
弱い装備を金出して買うならF-35を少しでも増やした方がいいという話に
258名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-lcgB)
2018/01/21(日) 19:32:45.57ID:cOveMbjh0 >>253
韓国に売るなとか、幾ら何でもアホすぎない?
韓国に売るなとか、幾ら何でもアホすぎない?
259名無し三等兵 (ワッチョイ bd23-lBZC)
2018/01/21(日) 19:32:51.39ID:1mdxLK8V0 性能寿命が切れつつあるのに構造寿命だけはたっぷり残ってる機体を今から導入とか安物買いの銭失いにも程があってだな
260名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-GP+B)
2018/01/21(日) 19:36:04.66ID:ZNGIy1jGa F/A-18Fの最新ブロックならいいんだがな
グラウラーの導入が本当ならEかFを入れても罰は当たるまい
グラウラーの導入が本当ならEかFを入れても罰は当たるまい
261名無し三等兵 (ブーイモ MMab-nGSb)
2018/01/21(日) 19:36:33.63ID:DsDeGWQyM 金もないのにハイローのハイばかり揃えようとするのはなんで
262名無し三等兵 (オイコラミネオ MMeb-A2ZJ)
2018/01/21(日) 19:38:47.18ID:2Xw0743fM >>256
祈っているだけじゃ一部の声の大きい人の意見に決まるだけだぞ
祈っているだけじゃ一部の声の大きい人の意見に決まるだけだぞ
263名無し三等兵 (ワッチョイ 0beb-x16F)
2018/01/21(日) 19:41:11.13ID:JY4Vq7yB0 つかF-16ってインド製に今後切り替わる予定なかったっけ
265名無し三等兵 (ワッチョイ 8b9e-Mh9F)
2018/01/21(日) 19:52:03.55ID:fSrdxQI10266名無し三等兵 (ブーイモ MMab-nGSb)
2018/01/21(日) 19:56:01.42ID:DsDeGWQyM j10や無人機、巡航ミサイル相手ならローでも対処できないか
267名無し三等兵 (ワッチョイ bd23-lBZC)
2018/01/21(日) 19:56:14.81ID:1mdxLK8V0 >>265
百歩譲ってSu-27はまだしも、Su-35やJ-20にF-16で喧嘩売るとか考えたくもないから言ってるんだけど
百歩譲ってSu-27はまだしも、Su-35やJ-20にF-16で喧嘩売るとか考えたくもないから言ってるんだけど
269名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-GP+B)
2018/01/21(日) 20:15:31.68ID:ZNGIy1jGa グラウラーの話は元日の日経以外出てないか
マルチロール機の増備が必要だがF-2の再生産が難しいためF/A-18Eを購入する
なんて記事も出たりして
マルチロール機の増備が必要だがF-2の再生産が難しいためF/A-18Eを購入する
なんて記事も出たりして
270名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-x16F)
2018/01/21(日) 20:18:15.50ID:k/+TyS460271名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-1pyd)
2018/01/21(日) 20:23:25.65ID:X9AYGwce0272名無し三等兵 (ワッチョイ 1da9-32B8)
2018/01/21(日) 20:38:09.77ID:VGakMl1D0273名無し三等兵 (ワッチョイ 15b3-3fNR)
2018/01/21(日) 21:10:07.29ID:xoEOZlvE0 F-16だってローって言われながら年を追う毎にメッチャ高騰しとるやろ
274名無し三等兵 (ワッチョイ 15b3-x16F)
2018/01/21(日) 21:14:03.29ID:w7Oa29Ew0 ローは国産のF-3のジムVerでいいじゃん それならアメリカもエンジン売ってくれるだろ
275名無し三等兵 (オイコラミネオ MMeb-A2ZJ)
2018/01/21(日) 21:17:00.38ID:2Xw0743fM276名無し三等兵 (ワッチョイ 15b3-x16F)
2018/01/21(日) 21:20:06.50ID:w7Oa29Ew0 >>275
交換条件でハイのF-35もSM-3ブロック2Aも買ってやればいいし、そういう交渉するのが外交だろ
交換条件でハイのF-35もSM-3ブロック2Aも買ってやればいいし、そういう交渉するのが外交だろ
277名無し三等兵 (ワッチョイ fdaf-BuBX)
2018/01/21(日) 21:21:13.48ID:OcMjr1Ci0 それでもエンジンだけは無理だろ
278名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-1pyd)
2018/01/21(日) 21:25:39.54ID:X9AYGwce0 FSXで懲りたから金玉握られた開発は目指さない
自前のエンジン前提だよ
自前のエンジン前提だよ
279名無し三等兵 (ワッチョイ 85c3-HDoz)
2018/01/21(日) 21:31:03.68ID:rG2+kACq0280名無し三等兵 (ワッチョイ c5d2-ugtv)
2018/01/21(日) 21:51:29.19ID:65Qt5k3u0 よしイージス要塞合計六基でどうだ!
281名無し三等兵 (ワッチョイ 8b9e-havj)
2018/01/21(日) 22:18:16.30ID:fSrdxQI10 そういうことで、F-35の導入しか方法が無いんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【京都】「別の場所で捨てようとしたが人の目があり捨てられず…」市バス車内に赤い箱(VHSテープ数本)を捨てた80代男書類送検 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- トランプ氏、所得税を「ほぼ完全になくすかも」 関税政策の成果で [少考さん★]
- 東京で年収1000万世帯は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える★2 [パンナ・コッタ★]
- 維新「9条2項削除!国防軍!専守防衛から積極防衛へ!」→自民党ドン引き [834922174]
- 日本の中高年ネット民「「徴兵制復活してほしい!中国と戦争したい!」 」 [834922174]
- 平均利回り13%、不動産クラウドファンディングの「ヤマワケエステート」、逝く [838847604]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 【緊急アンケート❗】みんなの好きな声優は❓【求参考画像】🏡
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
