!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 97機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1514535668/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 98機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sace-g4Bb)
2018/01/13(土) 15:31:29.25ID:H0cy6ic0a619名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-ZF8u)
2018/01/28(日) 02:31:19.12ID:/7/bMFfc0 >>618
100機でも、その半分を死蔵している米国債で支払えば・・・
向こうには雇用が産まれるわけで、win-winだけどなぁ
(米国の市中の資産を吸い上げて米国債の現金化ではデフレ傾向でまずいので、中国や韓国やサウジが米国債買う時に、そっちに回す感じにする)
100機でも、その半分を死蔵している米国債で支払えば・・・
向こうには雇用が産まれるわけで、win-winだけどなぁ
(米国の市中の資産を吸い上げて米国債の現金化ではデフレ傾向でまずいので、中国や韓国やサウジが米国債買う時に、そっちに回す感じにする)
620名無し三等兵 (ドコグロ MMa7-kaIO)
2018/01/28(日) 02:44:15.90ID:vXwqgq3/M >>615
F4爺さんみたいに老体に鞭売って没落日本から外貨がアメリカに流出するのを防ぐpre機乙
F4爺さんみたいに老体に鞭売って没落日本から外貨がアメリカに流出するのを防ぐpre機乙
621名無し三等兵 (ワッチョイ 9afe-fPTX)
2018/01/28(日) 03:27:49.43ID:wtEyzffp0623名無し三等兵 (ワッチョイ 8bea-fPTX)
2018/01/28(日) 08:24:34.44ID:Dq+aBS5L0 >>617
別に単年度でいきなり三桁調達するなどとは言っていないが。
5兆円云々は現状の予算規模事を指しているのだろうが、単にそれは政治的にその規模に抑えられているだけで、
日本の経済力的にそれ以上増やす事が出来ないという訳ではない。
別に単年度でいきなり三桁調達するなどとは言っていないが。
5兆円云々は現状の予算規模事を指しているのだろうが、単にそれは政治的にその規模に抑えられているだけで、
日本の経済力的にそれ以上増やす事が出来ないという訳ではない。
624名無し三等兵 (ワッチョイ 4fba-rgA5)
2018/01/28(日) 08:31:39.43ID:6g4qVF9A0 名前がどうにも気に入らない 縁起が悪い
雷電ニングにしよう
雷電ニングにしよう
625名無し三等兵 (ワッチョイ bad2-bSkF)
2018/01/28(日) 09:07:20.90ID:YRKq4DN30 200機なんて年間12機調達を16年ちょっとやるだけでしょ
年間12機なんて1500億円程度でイージス艦を毎年作るのと変わらないじゃん
余裕じゃん
年間12機なんて1500億円程度でイージス艦を毎年作るのと変わらないじゃん
余裕じゃん
626名無し三等兵 (ワッチョイ e35d-q+Qk)
2018/01/28(日) 11:39:14.91ID:gsNn03OP0 IOT&EのサイトにAnnualReport2017が出てた。
これによると、ブロック3Fの歓声はいろいろと無視して2月が最速らしい。
すでに3Fのバージョンで納入されてる機体もあるがまだ開発中。
一部抜粋↓
- Block 3F mission systems testing continued throughout CY17.
DOT&E estimates mission systems testing will continue through February 2018.
- As of late October 2017, the program had 263 Block 3F unresolved high-priority
(Priority 1 and Priority 2) performance deficiencies,
the majority of which cannot be addressed and verified prior to the Lot 10 aircraft deliveries,
with only 88 of these 301 deficiencies being actively worked.
他にも色々書かれていて面白い報告書だw
これによると、ブロック3Fの歓声はいろいろと無視して2月が最速らしい。
すでに3Fのバージョンで納入されてる機体もあるがまだ開発中。
一部抜粋↓
- Block 3F mission systems testing continued throughout CY17.
DOT&E estimates mission systems testing will continue through February 2018.
- As of late October 2017, the program had 263 Block 3F unresolved high-priority
(Priority 1 and Priority 2) performance deficiencies,
the majority of which cannot be addressed and verified prior to the Lot 10 aircraft deliveries,
with only 88 of these 301 deficiencies being actively worked.
他にも色々書かれていて面白い報告書だw
627名無し三等兵 (ワッチョイ e35d-q+Qk)
2018/01/28(日) 12:01:45.73ID:gsNn03OP0628名無し三等兵 (ワッチョイ b3cc-PPfz)
2018/01/28(日) 12:07:46.61ID:78RcwktK0 >>625
参考までに言っておくと海自や空自が装備購入・装備改修に使えるのは精々4000億、しかも毎年
老朽化やら更新やらで買うもんが決まってて余剰費用は殆ど出ない、それどころか要求を却下され
る装備も沢山ある。
今の所、イージスアショアや潜水艦、イージス艦の増強でいつもより出費はおおいぐらいだ
参考までに言っておくと海自や空自が装備購入・装備改修に使えるのは精々4000億、しかも毎年
老朽化やら更新やらで買うもんが決まってて余剰費用は殆ど出ない、それどころか要求を却下され
る装備も沢山ある。
今の所、イージスアショアや潜水艦、イージス艦の増強でいつもより出費はおおいぐらいだ
629名無し三等兵 (ワッチョイ fa0e-+B6z)
2018/01/28(日) 13:04:25.88ID:HUPWHtCB0 何かまた価格が高騰しそう
630名無し三等兵 (ワッチョイ 4fba-rgA5)
2018/01/28(日) 13:12:23.32ID:6g4qVF9A0 ドーム球場が300〜400億ぐらいらしいからな
無駄遣いやめてインフラにまわすか
どうせ戦争なんか起きねー ほっときゃいい
無駄遣いやめてインフラにまわすか
どうせ戦争なんか起きねー ほっときゃいい
632名無し三等兵 (トンモー MMaf-xvHi)
2018/01/28(日) 14:37:51.78ID:Pa5xSLi2M 2機目の配備はいつや?
633名無し三等兵 (ワッチョイ eae0-rdtY)
2018/01/28(日) 15:13:00.84ID:aNh8Q13j0 明るい話は臨時飛行隊発足だけ?
634名無し三等兵 (ワッチョイ fae2-IHds)
2018/01/28(日) 15:16:05.24ID:8FhIjK9l0 ブロック3Fが2月?
別にそんな急がないでもええぞ。1個飛行隊そろうのと、アラート就くのが2020年度からだし。
それよかAIM-120Cの準備は出来てるのか?
何時だか輸入する話が出てたと思うが。
あとAIM-9Xとやらも輸入しなければならなくなるはず。アラートにも就くし、短距離ミサイルは使わないことはないはずだが。
別にそんな急がないでもええぞ。1個飛行隊そろうのと、アラート就くのが2020年度からだし。
それよかAIM-120Cの準備は出来てるのか?
何時だか輸入する話が出てたと思うが。
あとAIM-9Xとやらも輸入しなければならなくなるはず。アラートにも就くし、短距離ミサイルは使わないことはないはずだが。
635名無し三等兵 (オイコラミネオ MMe6-gNLc)
2018/01/28(日) 15:17:47.98ID:R8HFBVX8M 現行は短距離ミサイルはまだ撃てないバージョンだったような
636名無し三等兵 (ワッチョイ e35d-q+Qk)
2018/01/28(日) 15:50:40.97ID:gsNn03OP0 サイドワインダーって空自のF-4とかF-15って装備できないんだっけ?
3FになったらAIM9X撃てるね
3FになったらAIM9X撃てるね
637名無し三等兵 (ワッチョイ fae2-IHds)
2018/01/28(日) 16:04:01.40ID:8FhIjK9l0 3Fから短距離ミサイル撃てるっしょ。
その話が今の所出てない
その話が今の所出てない
638名無し三等兵 (ワッチョイ fae2-IHds)
2018/01/28(日) 16:04:02.05ID:8FhIjK9l0 3Fから短距離ミサイル撃てるっしょ。
その話が今の所出てない
その話が今の所出てない
639名無し三等兵 (ワッチョイ aece-wecK)
2018/01/28(日) 16:18:26.33ID:kLPh2EvI0 January 27, 2018 7:48 am JST
Japan's deployment of F-35A mired in controversy - NIKKEI ASIAN REVIEW
ttps://asia.nikkei.com/Politics-Economy/Policy-Politics/Japan-s-deployment-of-F-35A-mired-in-controversy
Japan's deployment of F-35A mired in controversy - NIKKEI ASIAN REVIEW
ttps://asia.nikkei.com/Politics-Economy/Policy-Politics/Japan-s-deployment-of-F-35A-mired-in-controversy
640名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-Itoa)
2018/01/28(日) 17:20:44.98ID:CvtajsjOa 9Xは外装なら3Fで撃てるけど内装がまだ出来ないんじゃなかったっけ?
641名無し三等兵 (ドコグロ MM73-kaIO)
2018/01/28(日) 17:58:39.84ID:M+VeW5A1M >>625
3年目位から、新規調達費用とは別に保守維持費用が発生する。
F35はライセンスじゃないので高額らしいから、年間12機維持は無理だろうね。調達ペースは年々下がって最後は年1〜2機がやっとだろうね
3年目位から、新規調達費用とは別に保守維持費用が発生する。
F35はライセンスじゃないので高額らしいから、年間12機維持は無理だろうね。調達ペースは年々下がって最後は年1〜2機がやっとだろうね
642名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-hLQI)
2018/01/28(日) 18:03:52.81ID:PUxyxD9Ia 量産が進むほど新規取得単価が下がるので結局トントン
まぁそれとは別に予算も増強されて年20機ぐらいだろうね
今の感じだと
まぁそれとは別に予算も増強されて年20機ぐらいだろうね
今の感じだと
643名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-IHds)
2018/01/28(日) 18:39:49.18ID:J1PoJx69a 対中国や対ロシアの戦闘機爆撃機の数を考えたら安いと思うぞ。
そこまでケチケチてら防衛なんか成り立たない
そこまでケチケチてら防衛なんか成り立たない
644名無し三等兵 (ワッチョイ 8beb-moHK)
2018/01/28(日) 19:04:10.59ID:5jPpF/QQ0 最新のレーダーを使ったら超音速で飛行する鳥を見つけてしまったと言うオチ どっかのスレで読んで久々にワロタ
この前のシリアかw
この前のシリアかw
645名無し三等兵 (ワッチョイ ba7c-EeGJ)
2018/01/28(日) 19:08:56.56ID:xsNi3S210 >>596
ソ連のミサイルは母艦(機)のイルミネータに依存して無いぞ。
ソ連のミサイルは母艦(機)のイルミネータに依存して無いぞ。
646名無し三等兵 (ワッチョイ 8bea-fPTX)
2018/01/28(日) 20:11:22.97ID:Dq+aBS5L0647名無し三等兵 (ドコグロ MMa7-W10G)
2018/01/28(日) 21:37:18.96ID:IJveu0LmM648名無し三等兵 (ワッチョイ b7f7-eHki)
2018/01/28(日) 22:35:01.56ID:OkbmnJjp0 >>645
ロシアのミサイルってAIM-120で言うところのMAD DOGモードしかないの?
ロシアのミサイルってAIM-120で言うところのMAD DOGモードしかないの?
649名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-4xZP)
2018/01/28(日) 23:20:08.53ID:+cP+FaCoa やるまでもなかろう。
ラプターに虐殺されるだけで。
ラプターに虐殺されるだけで。
650名無し三等兵 (アウアウオー Sa32-1ipv)
2018/01/28(日) 23:38:32.24ID:bVyJMYcJa 5兆円には囚われてないだろうけど、1%枠には囚われてるなあ。
この枠を超えることに国民の多くが賛成になればいいのだけど、
現状維持が好きな日本人は保守派でも現状のままでいいって人が多そうでなあ。
この枠を超えることに国民の多くが賛成になればいいのだけど、
現状維持が好きな日本人は保守派でも現状のままでいいって人が多そうでなあ。
651名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-rgA5)
2018/01/28(日) 23:52:36.16ID:bVpwITVsa 予算を増やす余地がないって思われてる感じはある
652名無し三等兵 (ワッチョイ ba61-IcWB)
2018/01/28(日) 23:58:16.18ID:5bsmQmB40 別に拡大する必要性をそこまで感じないし
653名無し三等兵 (ドコグロ MM32-W10G)
2018/01/29(月) 01:36:09.82ID:G7JcoH6vM すくなくともこの先20年位は中国と大規模な戦争になる可能性はゼロだし
北朝鮮は空軍力ゼロなんで戦争になってもPRE機で十分
撃たないチキンレースのアラートもPRE機で十分
つまりPRE機はあと20年位大事につかえばよい
北朝鮮は空軍力ゼロなんで戦争になってもPRE機で十分
撃たないチキンレースのアラートもPRE機で十分
つまりPRE機はあと20年位大事につかえばよい
654名無し三等兵 (ワッチョイ 6ee9-Pdni)
2018/01/29(月) 02:00:13.82ID:297gc3TT0 中国は今は日本に勝てないから2030年までに戦争できるように準備するってさ
656名無し三等兵 (ワッチョイ 879b-V6vC)
2018/01/29(月) 05:07:36.08ID:WcYGDEqN0657名無し三等兵 (ワッチョイ ba7c-EeGJ)
2018/01/29(月) 07:06:53.54ID:TpCZu/dT0658名無し三等兵 (ワッチョイ ba7c-EeGJ)
2018/01/29(月) 07:16:02.19ID:TpCZu/dT0659名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-hLQI)
2018/01/29(月) 07:31:37.60ID:eSZe/aZLa >>647
いや、FMSでもアメリカでの生産コストが下がるんで安いぞ(´・ω・`)?
いや、FMSでもアメリカでの生産コストが下がるんで安いぞ(´・ω・`)?
660名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-hLQI)
2018/01/29(月) 07:32:50.52ID:eSZe/aZLa661名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-rgA5)
2018/01/29(月) 07:57:11.01ID:fUX/kPz/a 政府はそういう意識があるようで
F-15のPre-MSIPの代替に注目したいな
F-35CとF/A-18Eの2個ずつで代替する可能性もある
増設予定の2個飛行隊もF-35CとF/A-18Eの1個ずつに変更されるかも
LRASMなんて小型戦闘機ではスパホでしか運用実績がないというのがミソ
それをF-15Jで運用予定なんて報道が出たのはどういう意味かと
新田原に置かれる空母艦載用のF-35ってのもB型からC型に変わる可能性もある
上手く行けばF-35C,F/A-18Eの飛行隊が3個ずつで、更にEA-18Gも加わる
この通りになれば大型空母3隻分の艦載機が揃うわけで、西太平洋の覇権も維持できるよ
F-15のPre-MSIPの代替に注目したいな
F-35CとF/A-18Eの2個ずつで代替する可能性もある
増設予定の2個飛行隊もF-35CとF/A-18Eの1個ずつに変更されるかも
LRASMなんて小型戦闘機ではスパホでしか運用実績がないというのがミソ
それをF-15Jで運用予定なんて報道が出たのはどういう意味かと
新田原に置かれる空母艦載用のF-35ってのもB型からC型に変わる可能性もある
上手く行けばF-35C,F/A-18Eの飛行隊が3個ずつで、更にEA-18Gも加わる
この通りになれば大型空母3隻分の艦載機が揃うわけで、西太平洋の覇権も維持できるよ
662名無し三等兵 (ワッチョイ bad2-bSkF)
2018/01/29(月) 08:29:47.78ID:q72oqshV0 米軍としてはもう敵近傍での航空優勢なんてリスク高すぎてやりたくなくて
即第二列島戦まで下がってから長距離爆撃する戦術だけど
捨て駒の時間稼ぎ役の日本には空母もてるよとか煽ってやれば
WW2の時みたいに大喜びでバンザイアタックしてくれそうだもんね
即第二列島戦まで下がってから長距離爆撃する戦術だけど
捨て駒の時間稼ぎ役の日本には空母もてるよとか煽ってやれば
WW2の時みたいに大喜びでバンザイアタックしてくれそうだもんね
663名無し三等兵 (ワッチョイ ae81-TXgs)
2018/01/29(月) 08:32:25.62ID:o0rpaM8t0 C型なんて米海軍しか購入しないから馬鹿高いんじゃないか?
664名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-hLQI)
2018/01/29(月) 08:34:49.90ID:eSZe/aZLa >>661
いやぁ、政府こそ全くないだろ
冷戦期ずっとソ連の脅威に備えるために
最低限ぎりぎりの装備だけ集めてきて
その後たまたまソ連が崩壊して極東の一強っぽくなっただけなんだし
しかもその後は否応なしにアメリカのバッシングを
真正面から受けて誰よりも自国の実力不足、影響力不足を痛感せざるを得なかったし
何が何でもそういうことにしたいのは分かるけど
さすがに無理筋の難癖というかさ
いやぁ、政府こそ全くないだろ
冷戦期ずっとソ連の脅威に備えるために
最低限ぎりぎりの装備だけ集めてきて
その後たまたまソ連が崩壊して極東の一強っぽくなっただけなんだし
しかもその後は否応なしにアメリカのバッシングを
真正面から受けて誰よりも自国の実力不足、影響力不足を痛感せざるを得なかったし
何が何でもそういうことにしたいのは分かるけど
さすがに無理筋の難癖というかさ
665名無し三等兵 (ワッチョイ 17c3-QGQW)
2018/01/29(月) 08:38:39.07ID:TxgA5Tau0 >>662
今の中国と戦えばアメリカとてただじゃすまされない、中国はイラクなんて規模じゃないからね
...なので日本に武器を売って日本に戦わせるってスタイルに切替えようとしてる
アメリカは武器を売れるし自国の兵士を消耗しなくて済む
ちなみに他国の戦争がアメリカに好景気をもたらしてくれるっていうのは昔からアメリカのスタイル
今の中国と戦えばアメリカとてただじゃすまされない、中国はイラクなんて規模じゃないからね
...なので日本に武器を売って日本に戦わせるってスタイルに切替えようとしてる
アメリカは武器を売れるし自国の兵士を消耗しなくて済む
ちなみに他国の戦争がアメリカに好景気をもたらしてくれるっていうのは昔からアメリカのスタイル
666名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-hLQI)
2018/01/29(月) 08:42:17.89ID:eSZe/aZLa 覇を唱えるのはむしろこれからというか
TPPが典型的だがアメリカが政治的混乱で
実力を発揮できないのを補完する形メインで
自分自身は覇を唱えるとか威風をひけらかすというより
中国を直接殴り殺すこと目的にした軍備になると思うけどな
昨今の観測気球や政治の動きからすると
TPPが典型的だがアメリカが政治的混乱で
実力を発揮できないのを補完する形メインで
自分自身は覇を唱えるとか威風をひけらかすというより
中国を直接殴り殺すこと目的にした軍備になると思うけどな
昨今の観測気球や政治の動きからすると
667名無し三等兵 (ササクッテロロ Spab-i9AY)
2018/01/29(月) 09:24:12.99ID:nDpxVpUip いや、根拠を元に書き込めよ。
668名無し三等兵 (ワッチョイ 879b-V6vC)
2018/01/29(月) 09:31:26.97ID:WcYGDEqN0669名無し三等兵 (ワッチョイ ae81-rgA5)
2018/01/29(月) 09:38:15.88ID:x/UGqafH0670名無し三等兵 (ワッチョイ ba7c-EeGJ)
2018/01/29(月) 09:47:01.36ID:TpCZu/dT0671名無し三等兵 (スフッ Sdda-40EI)
2018/01/29(月) 10:10:31.60ID:pvsn8X6ad >>659
メーカーからアメリカ政府への納入価格は下がるがアメリカ政府が日本に安く売ってやる義務は全く無い
メーカーからアメリカ政府への納入価格は下がるがアメリカ政府が日本に安く売ってやる義務は全く無い
672名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-IcWB)
2018/01/29(月) 10:11:35.71ID:phz3SrtTa >>657
向こうが軍拡してるからこっちも装備を整えるべきだから予算の枠を増やせってロジックなんだろうけど
先に調達のやり方を変えたり見栄やクソみたいな時代遅れの思想で装備を考えることを止めることから始めるべきだね
向こうが軍拡してるからこっちも装備を整えるべきだから予算の枠を増やせってロジックなんだろうけど
先に調達のやり方を変えたり見栄やクソみたいな時代遅れの思想で装備を考えることを止めることから始めるべきだね
673名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-IcWB)
2018/01/29(月) 10:12:53.78ID:phz3SrtTa その代表が空母保有論とかオスプレイなんだけどね
頼むからここにいる頭おかしいやつみたいな考えを政府や自衛隊がもってないことを願うのみ
頼むからここにいる頭おかしいやつみたいな考えを政府や自衛隊がもってないことを願うのみ
674名無し三等兵 (オイコラミネオ MMe6-gNLc)
2018/01/29(月) 10:20:59.04ID:kyfoqVMLM 自衛隊はともかく、政府はへたな軍オタより知識は正直怪しいだろうな
だから信頼できそうなそれらしいことを言う人の意見に乗りそう
だから信頼できそうなそれらしいことを言う人の意見に乗りそう
675名無し三等兵 (オイコラミネオ MMe6-gNLc)
2018/01/29(月) 10:22:04.59ID:kyfoqVMLM んで自衛隊は政府がそう決めたんなら無下にはできない立場なのだ
676名無し三等兵 (ワッチョイ ae81-rgA5)
2018/01/29(月) 11:31:05.07ID:x/UGqafH0 海幕や空幕ではなくNSC主導でやるようだからどうなることか
677名無し三等兵 (スフッ Sdda-40EI)
2018/01/29(月) 11:38:27.69ID:pvsn8X6ad 前も書いたが、
政府が方針を決めるのは良いが、導入装備を指定してるのが問題
F-35B、空母とか、素人に毛の生えたような政治家が口出しするから歪になる
政府が方針を決めるのは良いが、導入装備を指定してるのが問題
F-35B、空母とか、素人に毛の生えたような政治家が口出しするから歪になる
678名無し三等兵 (ワッチョイ a36d-DZ+X)
2018/01/29(月) 11:52:41.72ID:tm5M6dJK0 中国どころか韓国にすら追いつかれかけてるのに曲がりなりにも「軍オタ」が危機感薄いってのはね
ある意味オタって現状維持を望むから、自分が軍オタ始めたころの認識が絶対なんだろうね
>>665
そんな安っぽい陰謀論すら現実はとっくに追い抜いちゃってるんだけどね
ある意味オタって現状維持を望むから、自分が軍オタ始めたころの認識が絶対なんだろうね
>>665
そんな安っぽい陰謀論すら現実はとっくに追い抜いちゃってるんだけどね
679名無し三等兵 (ドコグロ MMda-dBL+)
2018/01/29(月) 12:18:50.67ID:cW1Sj+1lM 所詮軍ヲタじゃアメリカとどういう密約交わしてるか分からんから、軍事的合理性がないとか言ってもあんま意味ないんだろうな
680名無し三等兵 (ワッチョイ a36d-DZ+X)
2018/01/29(月) 12:31:08.80ID:tm5M6dJK0 石破の言ってることは文章内で矛盾している
F2の拡張性とやらを理由に否定するなら、ほかの戦闘機も拡張性に乏しいので終わる
ステルス機にステルス性を犠牲にすることで機外に搭載してミサイルを大量に保有することはできても、
非ステルス機がミサイル数を犠牲にしてステルス機になることはできない。
単純な話だ
石破の話はF2を廃止した(と、自白している)ことへの自己弁護と単なる好みに過ぎない
F15の代替まで考える時代においては、ますます非ステルスの旧式機はポンコツだ
>>673
ただ政治だけじゃなくて、海自の内部にもいるらしいし
というか、結局「陸海相争い余力を持って〜」よろしく、結局空自は艦隊にエアカバーを提供する気はさらさらなく
海自は独自の航空戦力を持ちたがり、強襲揚陸艦自体も空母保有のダシに過ぎない
それこそ今後の対中をにらんだ「安全保障」を本気で考えるなら
核とその投射手段である弾道ミサイルのセットは必ず考えなきゃならないのだけど
結局そこを放棄してしまっている。
F2の拡張性とやらを理由に否定するなら、ほかの戦闘機も拡張性に乏しいので終わる
ステルス機にステルス性を犠牲にすることで機外に搭載してミサイルを大量に保有することはできても、
非ステルス機がミサイル数を犠牲にしてステルス機になることはできない。
単純な話だ
石破の話はF2を廃止した(と、自白している)ことへの自己弁護と単なる好みに過ぎない
F15の代替まで考える時代においては、ますます非ステルスの旧式機はポンコツだ
>>673
ただ政治だけじゃなくて、海自の内部にもいるらしいし
というか、結局「陸海相争い余力を持って〜」よろしく、結局空自は艦隊にエアカバーを提供する気はさらさらなく
海自は独自の航空戦力を持ちたがり、強襲揚陸艦自体も空母保有のダシに過ぎない
それこそ今後の対中をにらんだ「安全保障」を本気で考えるなら
核とその投射手段である弾道ミサイルのセットは必ず考えなきゃならないのだけど
結局そこを放棄してしまっている。
681名無し三等兵 (ワッチョイ 17c3-Ma89)
2018/01/29(月) 12:35:21.39ID:IV8imoYO0 抑止力を考えるならICBMもしくはSLBM+核でしょ
日本は潜水艦が多いからSLBMなんて特にいいんじゃない?
日本は潜水艦が多いからSLBMなんて特にいいんじゃない?
682名無し三等兵 (ワッチョイ 1673-n2Vf)
2018/01/29(月) 12:41:06.40ID:8gVN0aqQ0683名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-IHds)
2018/01/29(月) 12:43:43.24ID:je411gu+a 対中国なら巡航ミサイルのが良いわい
だからまずは対艦ミサイル、対地ミサイル、対艦巡航ミサイル、等々の導入すんでしょ。
駄目ならいよいよ弾道ミサイル
だからまずは対艦ミサイル、対地ミサイル、対艦巡航ミサイル、等々の導入すんでしょ。
駄目ならいよいよ弾道ミサイル
684名無し三等兵 (ドコグロ MM32-W10G)
2018/01/29(月) 12:44:46.11ID:6CDdSymhM685名無し三等兵 (ドコグロ MM32-W10G)
2018/01/29(月) 12:47:49.62ID:6CDdSymhM >>674
いや政府も本気でそう思ってるわけじゃない。
軍需産業にお金を流したいだけ。その「口実」として中国の軍拡やJアラートで民意を誘導してるだけ
軍需産業にお金を流すと政治家には当然それなりの見返りがあるんだろう
いや政府も本気でそう思ってるわけじゃない。
軍需産業にお金を流したいだけ。その「口実」として中国の軍拡やJアラートで民意を誘導してるだけ
軍需産業にお金を流すと政治家には当然それなりの見返りがあるんだろう
686名無し三等兵 (ドコグロ MM32-W10G)
2018/01/29(月) 12:57:46.43ID:V3R+DephM >>684
F35は購入するとなると日米で○○機購入しますって合意ができてから
毎年数機ずつ予算化して買うので、値段が高くても安くても日本は買うしかない、
なんで別に生産コストが下がったからと言ってFMS売渡価格は下げる必要がない
(契約上もFMSの価格は日米で決めるのではなく、アメリカが一方的に決める事ができる)
F35は購入するとなると日米で○○機購入しますって合意ができてから
毎年数機ずつ予算化して買うので、値段が高くても安くても日本は買うしかない、
なんで別に生産コストが下がったからと言ってFMS売渡価格は下げる必要がない
(契約上もFMSの価格は日米で決めるのではなく、アメリカが一方的に決める事ができる)
687名無し三等兵 (ドコグロ MM73-W10G)
2018/01/29(月) 13:00:06.28ID:saU3b9ICM688名無し三等兵 (ワッチョイ a36d-DZ+X)
2018/01/29(月) 13:05:14.70ID:tm5M6dJK0 中国の軍拡まで操れる日本の政治家すごいっすね。
陰謀論は自分の単純な世界観のためにおかしなことをいう
陰謀論は自分の単純な世界観のためにおかしなことをいう
689名無し三等兵 (ワッチョイ 17c3-Ma89)
2018/01/29(月) 13:23:37.31ID:IV8imoYO0690名無し三等兵 (ワッチョイ 9e9f-snNQ)
2018/01/29(月) 14:59:55.97ID:n1IA3VIv0691名無し三等兵 (ワッチョイ fa0e-+B6z)
2018/01/29(月) 15:01:03.18ID:M58JThyM0693名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-IHds)
2018/01/29(月) 15:20:16.24ID:4ia/7GP7a 日本の核武装はアメリカが北朝鮮の核武装化を
容認してからでも遅くない。
まあ唯一の被爆国が核武装したら世界中で核武装が始まるだろうからアメリカは何としても止めたいだろうな。
容認してからでも遅くない。
まあ唯一の被爆国が核武装したら世界中で核武装が始まるだろうからアメリカは何としても止めたいだろうな。
694名無し三等兵 (ワッチョイ 17c3-W10G)
2018/01/29(月) 15:36:53.21ID:+Iop85ZP0 香ばしい
695名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-IcWB)
2018/01/29(月) 16:17:05.23ID:phz3SrtTa696名無し三等兵 (ワッチョイ b3b3-fPTX)
2018/01/29(月) 16:25:00.72ID:yIFmlXcr0697名無し三等兵 (ワッチョイ 27e3-EeGJ)
2018/01/29(月) 16:44:39.06ID:uA9oUKon0 >>671
トランプ様々だな(^o^)
トランプ様々だな(^o^)
698名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-IHds)
2018/01/29(月) 16:54:32.79ID:je411gu+a アメリカがやるべきは北朝鮮の壊滅
or北の核放棄
これしかない。トランプならやってくれると思ってたのに拍子抜け
or北の核放棄
これしかない。トランプならやってくれると思ってたのに拍子抜け
699名無し三等兵 (ワッチョイ 17c3-Ma89)
2018/01/29(月) 16:55:12.09ID:IV8imoYO0 >>696
ぶっちゃけどんだけ通常兵器揃えようが相手に「文句ある?核ミサイル撃つよ?」って言われたらおしまいだもんな
ぶっちゃけどんだけ通常兵器揃えようが相手に「文句ある?核ミサイル撃つよ?」って言われたらおしまいだもんな
700名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-IcWB)
2018/01/29(月) 16:58:07.28ID:phz3SrtTa701名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-hLQI)
2018/01/29(月) 17:57:58.49ID:ggISLYSua 巡航ミサイルも日本は保有できないと吠えてる馬鹿が多かったけど
韓国でもインドネシアでも核武装できる状況でなんで日本がしないと思うんだろう
韓国でもインドネシアでも核武装できる状況でなんで日本がしないと思うんだろう
702名無し三等兵 (ワッチョイ 17c3-4b+B)
2018/01/29(月) 18:39:18.30ID:toQLY5bk0 >>699
北に似たようなことを何度も言われてるけど何か終わったっけ?
北に似たようなことを何度も言われてるけど何か終わったっけ?
703名無し三等兵 (ワッチョイ ba7c-EeGJ)
2018/01/29(月) 18:56:27.90ID:vkMGQnn90 >>701
韓国やインドネシアが核保有する可能性は微塵も無い。
韓国やインドネシアが核保有する可能性は微塵も無い。
705名無し三等兵 (ワッチョイ 879b-V6vC)
2018/01/29(月) 19:27:58.96ID:WcYGDEqN0 >>674
内閣が使う人材は専門性高いよ
内閣が使う人材は専門性高いよ
706名無し三等兵 (ワッチョイ e31a-xSVK)
2018/01/29(月) 19:32:53.62ID:ackLg1Ke0707名無し三等兵 (ワッチョイ db40-Jouo)
2018/01/29(月) 19:44:58.65ID:VYx/kscA0708名無し三等兵 (ワッチョイ fa0e-+B6z)
2018/01/29(月) 19:48:07.94ID:M58JThyM0 今年は何機納入されるんだっけ?8機くらい?
709名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-hLQI)
2018/01/29(月) 19:48:37.37ID:SCJY+5Z6a 核武装国以外で唯一燃料の濃縮も再処理能力も持ってる国やし
710名無し三等兵 (ワンミングク MM8f-EKz8)
2018/01/29(月) 20:20:12.24ID:SrL8Hz3XM F-35A三沢来たのにあまり話題にならないな。
巡航ミサイル、いずも空母可とF-35Bのインパクトが強過ぎたか。
巡航ミサイル、いずも空母可とF-35Bのインパクトが強過ぎたか。
711名無し三等兵 (ワッチョイ aece-wecK)
2018/01/29(月) 20:41:29.98ID:EHqVjxpe0 日刊安全保障 1/29日分 アーカイブ 1:40位
https://www.houdoukyoku.jp/archives/0032
丸茂空爆長
対領空侵犯措置については、今後F-35の能力や性能を見極め、実施についても
可否を含め検討したいが、現時点では回答を差し控える。
F35配備に期待=新空幕長が会見 時事通信
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2018012601163
と同じ会見かな?
https://www.houdoukyoku.jp/archives/0032
丸茂空爆長
対領空侵犯措置については、今後F-35の能力や性能を見極め、実施についても
可否を含め検討したいが、現時点では回答を差し控える。
F35配備に期待=新空幕長が会見 時事通信
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2018012601163
と同じ会見かな?
712名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-IcWB)
2018/01/29(月) 20:55:40.79ID:phz3SrtTa >>711
まあ情報取らせたくないし安易に出したくないないよなあ
まあ情報取らせたくないし安易に出したくないないよなあ
714名無し三等兵 (アウウィフ FF77-IHds)
2018/01/29(月) 21:49:51.58ID:WzeWc++UF ?
来年度9機やないの?
来年度9機やないの?
716名無し三等兵 (ワッチョイ 9ae7-bSkF)
2018/01/29(月) 22:24:45.16ID:fsStz5ct0 >>714
既に納入されて今アメリカにある機体が5機
(16年度納入分アメリカ製4機+17年度納入分国内組み立て2機のうちの1機)
来年度納入される機体が4機
三沢に1機
来年度中に既存の5機と新たに納入される4機の計9機が三沢に増備されて10機になる予定
既に納入されて今アメリカにある機体が5機
(16年度納入分アメリカ製4機+17年度納入分国内組み立て2機のうちの1機)
来年度納入される機体が4機
三沢に1機
来年度中に既存の5機と新たに納入される4機の計9機が三沢に増備されて10機になる予定
717名無し三等兵 (スププ Sdda-rpGM)
2018/01/29(月) 23:14:27.64ID:5xZ/w0bDd718名無し三等兵 (ワッチョイ fae2-7ZJK)
2018/01/30(火) 00:16:57.35ID:RxFZcu+e0 >>715
ゆうてもブロック3Iは機関砲が使えないし、短距離空対空ミサイル
使えないし、一機しかないし、パイロットも整備も習熟してないから「現時点では」お荷物。
日本が自由に使えるアムラームだって三沢においてあるのかどうか?
日本人的にあまり過大に言いすぎてもかえって安っぽく聞こえてしまう。
どっかのカリアゲとかキンペーみたいに。
ゆうてもブロック3Iは機関砲が使えないし、短距離空対空ミサイル
使えないし、一機しかないし、パイロットも整備も習熟してないから「現時点では」お荷物。
日本が自由に使えるアムラームだって三沢においてあるのかどうか?
日本人的にあまり過大に言いすぎてもかえって安っぽく聞こえてしまう。
どっかのカリアゲとかキンペーみたいに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★3 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★4
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★3
- 【悲報】吉兆ささやき女将(頭が真っ白になって)高市早苗「頭が真っ白になって・・・」 [616817505]
- 【朗報】高市経済ブレーン「経済対策の執行で来春には内需が大復活。3月頃利上げ可能に」 [237216734]
- 【高市早苗】習近平、本気で激おこ [115996789]
- 【高市有事】高市早苗が就任一ヶ月でやったこと一覧wwwwwwwwwwwwwww [603416639]
