F-22を生産中止にしたのは、1度飛ぶごとに電磁波吸収塗料を塗り直すコストが膨大になるからでしょ。
それをそのままの状態で作るなんてあり得ないもいいとこ。
今時複合材も使わない機体もあり得ないし。

F-35 に炭素繊維を使ってるか使ってないかは、様々な噂があったけど、次のように理解してる。
初期型AA-1は炭素繊維を使って作ったが、それ以降はチタンを使った。 ところが機体が重たくなりすぎたので、また炭素繊維に戻った。 そして炭素繊維に電磁波吸収材を混合した複合材で作ってるらしい。

現在は、アメリカ国内での炭素繊維の生産能力が足りないみたい。