【文林堂】世界の傑作機 22冊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/01/28(日) 22:46:57.50ID:3gfXyPqY
☆前スレ
【文林堂】世界の傑作機 18冊目【変態機キボヌ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1417096467
【文林堂】世界の傑作機 19冊目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1432537595/
【文林堂】世界の傑作機 20冊目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1452429491/
【文林堂】世界の傑作機 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1481443536/
2021/12/09(木) 16:39:29.77ID:GgEEHWT7
世傑は英国人の書いた文章を訳しているから、翻訳のセンスがイマイチだと妙な表現になってしまう
2021/12/09(木) 23:28:54.61ID:eyIUH+Ta
翻訳といえば、最近の翻訳ソフトが優秀になっててビビる
wikiぐらいの文章なら機械翻訳で事足りる
すごい時代だわ
2021/12/10(金) 22:26:04.08ID:3dLanDrH
違和感全開の妙な文体を機械翻訳みたいって揶揄するのも
過去のものになりつつあるのか
2021/12/11(土) 23:19:28.90ID:0IT3sm+u
ものによるかなぁ
Newtonの戦闘機シリーズとか
もろ機械翻訳っぽい直訳で酷いのあったからなぁ…
2021/12/12(日) 00:36:03.39ID:0omvtsqX
エアパワーの時代という本の翻訳も酷い
2021/12/12(日) 00:38:12.44ID:0omvtsqX
ちなみに訳者は皆、自衛官中佐だった
2021/12/14(火) 07:57:41.07ID:Y6dskEfq
イカロスとは Su-24フェンサーで直接対決
20年の歳月で更なる正体を掴めたのだろうか?

これまでの直接対決は
F-4
MiG-31
F-5
ドラケン
あと何だったかな?
2021/12/14(火) 07:58:46.62ID:Y6dskEfq
904にありました
2021/12/14(火) 10:43:59.48ID:w4xktEdF
>>972
とは言え、今回は価格が世傑の倍だからな・・・
発売日が古いから仕方無いけど
まだ世傑のは買えるんだな
2021/12/15(水) 10:40:00.32ID:KD8qJO4i
世界の傑作機はよく結局何が言いたかったんだと思う時がある
イカロスの方が伝えたいことはわかりやすい
2021/12/15(水) 21:35:52.06ID:c9ywWqmj
来月ニュートンミリタリーでMiGが発売されるな
MiGこそジェット制空戦闘機の全盛から終焉ということで非常に期待しているのだけれど
ニュートンミリタリーはまだ買ったことがない
どうなんだろう
2021/12/15(水) 21:39:22.88ID:c9ywWqmj
いや、格闘戦闘機、ドッグファイトの終焉かな?
2021/12/16(木) 11:13:05.18ID:j34wYpPk
確かに世傑は文章量の割に全てを知るには一冊では不十分な物も多い
2021/12/20(月) 13:09:11.67ID:rPCBFqXE
次号はF2Yシーダート/P6Mシーマスター
2021/12/20(月) 14:53:12.32ID:mJoNWH2K
世界の試作機
2021/12/21(火) 14:37:40.04ID:Us68o6Kg
シーダートとかシーマスターとか正気かw
水上機なら零式水偵か晴嵐、飛行艇ならカタリナかサンダーランドだろjk
982名無し三等兵
垢版 |
2021/12/21(火) 20:03:11.63ID:eapp4W6D
マジか〜〜

でも戦後アメリカが生み出した、もっとも異形な飛行機の一つなだけに、純粋に興味がありますね。
エアワールド誌健在ならば、そっちの担当なんだろうけど、そういうのも読みたかったので楽しみです。
2021/12/22(水) 00:36:12.85ID:DOj6UHTj
そんなものの前にやるもんがあるだろと言いたい
個人的にはP-3CとかミラージュF-1とか
2021/12/22(水) 00:36:43.75ID:KTKn6xle
飛行艇ならドルニエ・ワールも忘れないであげて
2021/12/22(水) 04:50:58.29ID:a+cg3bsr
世界の駄作機からネタを借りるようになるのか(
2021/12/22(水) 12:16:45.19ID:DHvxIfWq
いさく大明神が、
「ギャラはクニエさんと同額でいいからその代わりボクの好きなようにやらせて」
と願い出てきた可能性について
2021/12/22(水) 16:32:13.99ID:3HrFDHeP
「タイフーン/テンペスト」みたいになってもヤだなぁ……
988名無し三等兵
垢版 |
2021/12/22(水) 18:04:53.30ID:t2DpsTqc
>>986

ださく先生なら好きにやらせちゃうw
どの国の傑作機も駄作機にも平等に愛を注ぐ軍オタの鏡ですがな(爆)

ドイツスゲーはもう秋田犬。
2021/12/25(土) 06:05:34.22ID:dJMOIPV/
いさく先生にはナットの解説をしてほしいねぇ
2022/01/31(月) 22:22:57.94ID:5pZs8txo
>>981
さすがに、これは触手が動くな
まあ、立ち読みして内容しだいだけど
2022/01/31(月) 22:44:04.46ID:Kei6DW0s
旧版の世界の傑作機の一覧ってどこかにありませんかね
新版のは見つけたんですけど
2022/01/31(月) 23:49:59.70ID:1VuUU5H6
中折だった頃の?
2022/02/01(火) 08:33:34.72ID:lyrq5blN
触手はボケなのかマジなのか
2022/02/01(火) 17:25:55.22ID:CNpcLgYe
普通は違う者が動くのだが
990が我々ヒトとは異なる生物である可能性も有るから何とも言えん
2022/02/01(火) 20:05:05.84ID:8HqBlPTz
>>992
多分そうです
今のナンバリングになる前のやつ
2022/02/02(水) 00:12:48.64ID:+6znaYOL
薄かった世傑は1986(昭和61)年に終わったんだよね確か
最後は確か1986年9月号No.157スピットファイアMk.XIIだったか
毎号買えるほど裕福でなかったあの頃…多分買わなかったんだろうな
1986年のはそれ以外の1、3、5、7月のは出てきた

世傑はずっと表紙の裏がバックナンバー一覧だった
最初は100以上の殆どを載せていたが
1982年頃からは品切れ中の物は載せず20冊分ほどだけになってしまう
1984年ごろからは世傑バックナンバーは載らなくなり他の広告が載る
たまに世傑バックナンバーも重版があった時など裏表紙の裏に小さく出た
2022/02/03(木) 09:29:38.51ID:5pFENJwn
>>993
現代では「食指が動く」では無く「触手が動く」でも誤用ではないので

触手が動く…野心を持ち、何かに働きかけようとする気持ちが起こる。(出典:広辞苑
触手が伸びる…野心をいだいて徐々に行動にうつす。(出典:広辞苑)
2022/02/03(木) 11:20:54.46ID:E+wPpxbj
触手が動くは明らかに誤用
食指が動くと触手を伸ばすを混同したもの。

>>990の文脈をみても明らか
野心がどこにある
2022/02/03(木) 16:39:40.34ID:u1szO1YA
ホントに触手があるかもしれないじゃん
2022/02/03(木) 17:03:02.52ID:5TuSmy3L
次号は1000チュリーシリーズ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1466日 18時間 16分 5秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況