【空母】戦後の空母を語るスレ30番艦★【ヘリ空母】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/30(火) 09:09:05.48ID:poPTA0Kj
WW2後の各国空母を語るスレです。

過去スレ
【空母】戦後の空母を語るスレ29番艦★【ヘリ空母】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1513739095/

現役の空母 ※()内は建造中または就役前など、現役に無い状態
正規空母
アメリカ:ニミッツ級 10隻、ジェラルド・R・フォード、(ジョン・F・ケネディ)
中国:遼寧、(001A型、002型)
ロシア:アドミラル・クズネツォフ
インド:ヴィクラマーディティヤ、(ヴィクラント)
フランス:シャルル・ドゴール
ブラジル:サン・パウロ(退役決定)

軽空母
イギリス:クイーン・エリザベス、 (プリンス・オブ・ウェールズ)
イタリア:カブール

ヘリ空母
イギリス:オーシャン
日本:ひゅうが、いせ、いずも、かが
タイ:チャクリ・ナルエベト
エジプト:ガマール・アブドゥル=ナーセル、アンワル・アッ=サーダート
2018/03/11(日) 14:11:47.48ID:QXRjBWwt
>>453
どっちもどっちな、気がするんだが
2018/03/11(日) 14:12:49.35ID:QXRjBWwt
>>457
空母自体、輸送艦だし
2018/03/11(日) 15:07:12.06ID:6SSSsZP1
遂に空想上の戦闘機まで使って精神勝利し始めたか>J-20C

シナチョンは
100年建っても
阿Qのまま
2018/03/11(日) 15:40:03.90ID:Ctbhos3F
>>439
ソ連も分割されたし冷戦にしろ大戦にしろ中国も自治区独立と北京と上海で上下分割下は台湾政府位になれば冷戦も大戦も終結

大平洋分割と中国分割
日本のパスポート無い人は大平洋分割派だろうねw
2018/03/11(日) 17:14:01.90ID:Y8hTyLAj
パンダハガーがいい加減ウザいな……
2018/03/11(日) 17:23:16.78ID:Y8hTyLAj
因みに、空母にせよ軽空母にせよヘリ空母にせよ、船体の強度やダメージコントロールの観点から見れば、輸送艦や揚陸艦とは明確に別物だからな。
ヨーロッパで人気の高い多目的空母も、実際には『空母』と『揚陸艦』の二種類があり、カブールやジュゼッペ・ガリバルディは前者、ミストラル級は後者に分類され、その違いはウェルドッグにある。
464名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 20:03:09.84ID:r8VQVSwG
>>458
>>459
空母と輸送艦は内部構造が全く違う
空母は固定翼機を運用方法するから内部は超複雑
2018/03/11(日) 21:45:31.88ID:KU3pS0rU
じゃあいずもも空母であって輸送艦じゃないな
2018/03/11(日) 21:48:07.30ID:MOhG3RxJ
…多分、分かってないんだと思う
467名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 21:54:41.52ID:r8VQVSwG
ヘリしか運用できないから輸送艦だろ
2018/03/11(日) 21:56:10.74ID:MOhG3RxJ
構造はどうなってるんだ?
469名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 21:57:24.04ID:r8VQVSwG
来月は002型の公試予定

楽しみだにゃー

お前らは妄想の出雲型空母でホルホルしろにゃー
2018/03/11(日) 21:57:59.65ID:MOhG3RxJ
答えらなくて虚勢張ってるのか
2018/03/11(日) 22:03:32.05ID:QXRjBWwt
>>466
うん、多分、分かってないんだと思う
いずも、かがの本当の使い道を
2018/03/11(日) 23:06:09.62ID:xGMtyLIC
糞青クンお休み
473名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 02:58:56.63ID:YxI8bZjA
防衛省はF35Bの導入なんて具体的に検討してない
お前らが誤解してるだけ
2018/03/12(月) 03:36:46.21ID:tAnue1sY
アーアー聞こえないリアルなんて糞な君が唯一活きて居られる場所

     それが匿名掲示板
475名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 05:41:29.23ID:YxI8bZjA
>>474
自己紹介しなくていいよ
防衛省はF35Bの導入なんて具体的に検討してない

これが事実
476名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 07:38:21.75ID:bptmaUgO
>>475
米国海兵隊のを載せるんだっけ
2018/03/12(月) 10:15:33.13ID:tAnue1sY
>>475
そうだね「具体的」に検討していないって事は正式に発表する段階ではないが検討はしているって事だからね
検討はしている事を肯定してるんだよ?

君が聞こえないし見えないだけだよ


そんな君が唯一活きて居られる場所

    それが匿名掲示板
478名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 14:34:02.28ID:YxI8bZjA
誰もF35Bの導入なんて具体的に検討してない

お前らが勘違いしてるだけ
2018/03/12(月) 18:06:55.33ID:cI8WvEeJ
「いずも」空母化、設計時から構想 F35Bの艦載想定
https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASL2N45W8L2NUTIL00Y.html

護衛艦いずもにF35B「空母化」の可能性調査 小野寺五典防衛相認める
https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/politics/amp/180302/plt1803020045-a.html
480名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 23:34:56.54ID:YxI8bZjA
>>476
乗せるわけねーだろ
そーゆーのは東アでやれよ
2018/03/13(火) 00:01:50.73ID:7hFAy3u7
みんなそう思ってたんだよ、お客さん以外は。>いずもにF-35B
しかし、最近どうも風向きが変わってきてな・・・。
482名無し三等兵
垢版 |
2018/03/13(火) 00:25:43.69ID:FvUwEj9M
>>480
アメリカって、日経の記事について依然として否定してないよね
483名無し三等兵
垢版 |
2018/03/13(火) 01:45:31.89ID:DUx/+P4A
そのF35Bの導入とやらを具体的にドコの誰が検討してんだよ

ソースつきで頼むわ
484名無し三等兵
垢版 |
2018/03/13(火) 02:14:39.53ID:DUx/+P4A
>>479
とりあえず具体的な数字が出てきてから騒げよ
こんなのまだまだ検討の検討段階じゃん
485名無し三等兵
垢版 |
2018/03/13(火) 03:01:15.60ID:DUx/+P4A
002型の公試開始は来月予定よ

全長315m 水線長270m 幅38m
排水量は約70,000トン
推進システムは蒸気タービン方式を採用して最大速力は31ノット
アイランドは小型化されAESAレーダーは新型を搭載
24〜30機のJ-15戦闘機を搭載し最大16機の回転翼機を搭載

あいやー!もう日本の空母なんて全てゴミっすわ
2018/03/13(火) 08:24:52.09ID:BQlrm8/T
>>485

一番大事な情報が抜けてるぜ、コピペ野郎。

「航続距離5000m。日本終わったなw」が。
487名無し三等兵
垢版 |
2018/03/13(火) 08:31:15.16ID:FvUwEj9M
>>483
ロイターの話をしたいのか?

https://www.google.co.jp/amp/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1EK07J

2017年 12月 26日 12:50 PM JST

「いずも」型護衛艦の空母化を検討、F35Bを運用=関係者

Reuters Staff

複数の政府関係者によると、まずは米海兵隊のF35Bを発着させることを想定。
平時の補給や機体整備などを通じ、日米が緊密に連携していることをアピールする。
2018/03/13(火) 10:56:43.95ID:G/4KryAh
中国の陸上機すらF-35Bに蹂躙されるのは当然として
ハリアーの最新型と中国の艦載機はどっちが強いかな?
489名無し三等兵
垢版 |
2018/03/13(火) 11:17:34.80ID:DUx/+P4A
もうすぐ002型をホルホルできるよ
2018/03/13(火) 11:37:53.54ID:8db2I0El
空母なんて艦載機何載せてるかがすべてなんで
WW2の戦艦はイージス艦よりでかいから強いみたいなこと言われてもな…
2018/03/13(火) 11:54:13.22ID:WPcYhLVb
重要なのは何機載せているかではなく何ソーティの運用能力があるかだよ。
2018/03/13(火) 12:20:54.23ID:G/4KryAh
いずも型にF-35B搭載するとしたら迎撃が主になるからキルレシオが大切になるよね
他国いって爆撃がメインなら搭載量とソーティ数重要だけど日本は他国に侵攻なんてしないよ?
失地奪還の揚陸支援は強襲揚陸艦作るし

いずも型に12機程度載せれて陸から早期警戒機の支援あれぼ艦隊防空と対濳哨戒は安泰だよね

F-3で既存機を元に共同開発かなんて報道もあるけどほぼ国産諦めて
F9エンジン使って廉価版F-22とF-35Bの二機種開発の方が対中国には良さげ
あ、対中国なら少しステルスなハリアーとF-15でも良さそうだねw
493名無し三等兵
垢版 |
2018/03/13(火) 12:28:29.33ID:FvUwEj9M
>>489
誰が?
2018/03/13(火) 13:03:07.09ID:mDrfMCO6
>>488
ハリアーの最新型…つまり日本が入手できる可能性のあるもんだとAV-8Bだけど、
アメリカが台湾への輸出を許可して、当の台湾が「いや、それならいらない」って断った
レベルってことでお察し。

ハッキリ言っちゃえば、対戦闘機戦闘って括りで言えばハリアーってAMRAAM運用できる
だけの亜音速軽攻撃機にすぎないんで。
2018/03/13(火) 14:43:42.15ID:Z9Fz2BgX
>>484
>とりあえず具体的な数字が出てきてから騒げよ

出せるわけ無いじゃん。
モリカケ同様に世間批判のズリネタにしたい朝日共同東京が空母空母F-35Bと脳内政府関係者を登場人物
に書いた小説ってことそのものを理解していないバカなんだから。

「20年前から空母」が事実なら、防衛省が財務省騙して余計な機能を付けたっていう、決裁文書書き換えどこ
ろじゃない、文民統制ガン無視の一大スキャンダルになるんだけどな。

なぜかそういう話はしないw
2018/03/13(火) 16:06:39.34ID:G/4KryAh
海自がハリアー欲しがってたのは周知の事でしょ?
DDV構想と照らし合わせるとひゅうが型ですら完成型に見えるよね
別に敵地で航空優勢とって爆撃で面制圧する訳じゃないから搭載量やソーティ数は重要ではなく
護衛艦に搭載出来る航空機で洋上防衛出来ればいいからひゅうが型にハリアーで一応のDDV艦完成だった(早期警戒機は陸上機買ってる)
なのにいずも型使っちゃってF-35Bが買えそうだけど離島防衛用に小規模空港でやら攻撃ヘリ一部代替やらで調整中でしょ?
2018/03/13(火) 16:22:33.63ID:G/4KryAh
ひゅうが型にハリアーと陸上からの早期警戒機でDDV構想艦は完成した

いずも型でF-35Bなら米空母随伴で海外遠征まで対応出来る

逆上陸の航空支援なら強襲揚陸艦

在日米軍縮小の穴埋めならE-2DとF-35C搭載空母が必要かな?
2018/03/13(火) 17:02:03.97ID:XfB+OvvK
>>497
> 在日米軍縮小の穴埋めならE-2DとF-35C搭載空母が必要かな?

西太平洋からアメリカ空母が消える時代でも日本が対共産チャイナで独立を守ろうとすれば現状の自衛隊とは比較にならない重装備が不可欠
空自の戦闘機定数は最低でも倍増する必要があるしCATOBAR空母と攻撃型原潜が何隻も必要だろうね、もちろん戦略弾道ミサイル原潜も持てれば最良だが
2018/03/13(火) 17:09:26.42ID:Q+jasqLY
>>491
いや、WW2のレシプロ機が何億ソーティしようとゴミ未満だよ
そして第5世代機とそれ以前の戦闘機では
ジェット戦闘機とレシプロ機ぐらいの差がある
2018/03/13(火) 17:18:12.26ID:mDrfMCO6
>>496
自衛隊がハリアー欲しがってたのは昔々、1970年代の四次防とか1980年代とかの話だよ。
2000年代なんてハリアーはもう先が見えちゃって、ひゅうが級の計画してる頃に
「これにハリアー載れば」
なんて考えてる奴なんてナイナイ。
その頃にゃもうJSF計画が進んでて、X-35B(後のF-35B)が飛んでたし、いつの話をしてるんだ?
2018/03/13(火) 21:25:35.62ID:Z9Fz2BgX
>海自がハリアー欲しがってたのは周知の事でしょ?

目的ではなく手段としてね。だから別の手段で目的が達成されるのであれば、要らない子にもなる。

>別に敵地で航空優勢とって爆撃で面制圧する訳じゃないから搭載量やソーティ数は重要ではなく

CAPやるだけでも燃料は食うし、部品は消耗して整備が必要になる。
ましてや燃料は3トン以下、武装は400キロ以下の単魚雷で、モスクワ級でも50本で済む程度の燃料弾薬庫で
燃料も武装も6トンのバケモノをどう養うってのか。つか、CAPこそソーティ数が重要だろうが。

>なのにいずも型使っちゃってF-35Bが買えそうだけど離島防衛用に小規模空港でやら攻撃ヘリ一部代替やらで調整中でしょ?

政権批判をしたいパヨク新聞の妄想だから、F-35Bという単語を持ち出しても「空自が42機からスイッチ」「空自が追加購入」「空自がF-15の後継」「海自が直接使う」の全部を挙げて、そのどれになるのかさえ説明できていない。
そのどれもがFXの選定を反故にするとか選定なしで採用とか受け皿の部隊つくってたら10年先とか、荒唐無稽。
民主党がはっちゃけて任命した防衛相が突っ走ってトップダウンで採用が決まったオスプレイだって、納入まで6年かかってる。
で、当時からどこに配備されるかは新聞種だったのに、おまえ、F-35Bを誰が買うのかさえ説明できてないだろ。マスゴミの受け売りしかしてないから。

>いずも型でF-35Bなら米空母随伴で海外遠征まで対応出来る

燃料弾薬の無い空母でいいなら、なんで米空母は10万トンの原子力推進にしてまで燃料弾薬の搭載量を増やしてんだよ。

>ひゅうが型にハリアーと陸上からの早期警戒機でDDV構想艦は完成した

ハリアーなんてもう手に入らないし、空自のAEWを好きに使えるなら、AEWより数の多い戦闘機はもっと好きに使えるだろ。

お前の言っていることには何ら道理がない。
2018/03/13(火) 21:36:43.61ID:Z9Fz2BgX
>もちろん戦略弾道ミサイル原潜も持てれば最良だが

日米同盟ってのは、日本を核攻撃したら核で報復される可能性があるって部分で「相手から見ると」日本が
核を持ってるのと同じなわけで(それはNATOもそうなんだけど)、日米同盟が無いというのであれば、SSBN
は必須になる。でも安保条約が残ってて在日米軍が縮小した程度であれば、同盟国間での二重投資でしか
ない。ただでさえでかくなるSSBNに、核弾頭と投射手段としてのミサイルの手間暇イニシャルコストを考えた
ら、SSBNと同数の原子力空母を持つくらいはできるだろうね。
503名無し三等兵
垢版 |
2018/03/13(火) 22:56:59.80ID:DUx/+P4A
002型の公試開始は来月予定よ

全長315m 水線長270m 幅38m
排水量は約70,000トン
推進システムは蒸気タービン方式を採用して最大速力は31ノット
アイランドは小型化されAESAレーダーは新型を搭載
24〜30機のJ-15戦闘機を搭載し最大16機の回転翼機を搭載

お前らアホかよ
002型と比べたらさ
出雲型だの信濃だの赤城だの瑞鶴だのみーんなみーんなゴミっすわ
504名無し三等兵
垢版 |
2018/03/13(火) 23:16:15.06ID:FvUwEj9M
>>503
マルチしてんの?
2018/03/13(火) 23:17:33.40ID:7hFAy3u7
支那人はやっぱ支那人ですわw
連中がこーゆー事を言ってる間は問題ないなw
2018/03/13(火) 23:20:57.75ID:6GIFLZ8L
そうwもう中国や中華なんて言わないw
支那でいいw
507名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 02:16:27.14ID:l+xJFeA8
ならコッチも小日本で十分だわ
508名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 02:28:21.35ID:l+xJFeA8
いずも型にはF35Bは7機しか搭載できないのを知らない馬鹿が多いよな
509名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 03:09:14.36ID:l+xJFeA8
今年の中国の軍事費は18兆円
今年の日本の軍事費は5兆円

来年、中国の軍事費は20兆円に達する見込み
さらに毎年中国の軍事費は1兆円ずつ増えつづける

中露関係は良好だし印はパキスタンと挟んでる
つまり今の中国の海洋進出を阻止できる周辺国はない

F35Bだの出雲型軽空母だのお前ら狂喜してるけどさ
軍拡競争して負けるのは日本だからな
2018/03/14(水) 04:04:53.75ID:fwQmyUog
こっちでもパンダハガーがイキってるな
511名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 04:50:31.05ID:l+xJFeA8
だったら論破してみろ

ど低能どもw
512名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 05:31:49.68ID:l+xJFeA8
今、遼寧に搭載してるのはJ15A型ね
これは30機生産して既に生産終了してる
これからレーダーを強化したJ15B型に生産を移行するトコロ
おまけにカタパルト対応型のJ15Tは完成目前
固定翼AEWになるKJ-600は来年初飛行予定

そのJ15系の次期艦載機はJ20とJ31の2機種でただいま選定中
F35Bが日本に導入されても戦闘に参加できるのに10年以上かかる
つまりF35Bの相手はJ15CとJ20とJ31になるわけよ

上海で建造中の003型は電磁カタパルト搭載した通常動力(キティホークに匹敵)
建造計画が発表された004型は電磁カタパルト搭載した原子力空母(フォード級に匹敵)

6年前に就役した遼寧は既に作戦能力を取得して順調に経験を積んでる
さらに来月には002型の公試が始まり来年4月に海軍へ引き渡す予定
つまり来年には中国は2隻の空母を運用して効率よく経験をつめる

一方、来年になっても日本は空母の運用経験などゼロのまま

はい、これが今の現実だよ

お前ら、ホント、ど低能の猿だよね
2018/03/14(水) 07:39:17.23ID:mymb450r
J-15は
F-35Bと戦えば
虐殺される


はい論破
2018/03/14(水) 07:53:35.47ID:iAZktT0X
>中露関係は良好だし

日米関係が「良好」ならエンジンをライセンス生産させるけど、中露だと「完成品輸入、数量制限」でも良好らしい。

>印はパキスタンと挟んでる

インドに侵攻して居座ってるのにな。
インドからしたらパキスタン「も」敵ではあるけど、インドの核が中国を向いているから、中国は泣く泣くくそ高いIRBMを配備しなきゃならなかった。
金のかかる見栄だけの戦略核なんて、アメリカ相手に「あるもん」と言えさえすればい「たった20基」のICBMで済ませるはずだったのにな。
なけなしのIRBMだから、パンダハガーの言うような「通常弾頭で日本の自衛隊と在日米軍を乱れ打ち」なんていう、本来はSRBMやスカッドがやるような任務で百発単位で射耗するなんてできない。
なにせ20年かけて作ったのが100発とかだから。

中国が「戦略核まで含めて」米ロに地域大国まで敵に回して軍拡するのに、20兆で足りるわけ無いだろ。
商売として世界の組立工場として下請けやるのはともかくとして、兵器でそれやっても「売ってもらえる技術を言い値で買っても出来上がるのは周回遅れ」にしかならん。
商売と違って「中国に最新の技術を与えて最新技術を使った中国製が完成する」ことで喜ぶのが共産党だけで、外国は儲からないから。

>F35Bだの出雲型軽空母だのお前ら狂喜してるけどさ

F-35Bはマジにいらない。DDHは対潜中枢艦であって軽空母なんかじゃない。
なにそのキルトで正装したハイランダー捕まえて「女装が下手」と罵倒するようなトンチンカンは。

>お前ら、ホント、ど低能の猿だよね

21世紀にもなって共産党一党独裁とか、低能どころの話じゃないよねw
515名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 08:07:59.05ID:TPrU9vd5
>>514
共産党独裁じゃないよキンペー独裁だよ


最早中国大好きアメリカでも許容不可能w
2018/03/14(水) 08:15:22.51ID:JhQ5ocCN
この場合キムは関係ないだろ
支那の手先なんだからw
2018/03/14(水) 12:47:37.50ID:ZSZ7ViYT
>>501
いずも型は僚艦給油能力あるし短魚雷積んで燃費悪い対濳ヘリ運用する艦だし
F-35Bで洋上防衛する限り海自艦自体が想定している会敵数に武器弾薬が不足するとは思えないね
アメリカ原子力空母だって武器弾薬の補給はするしw
弾薬の心配は護衛艦のVLS数の方が先だよね
DDV構想は対濳哨戒しながら艦隊生存率を向上させるには護衛艦に対濳ヘリとハリアーと(AEW)を搭載する事
なんで敵地で航空優勢とって爆撃で面制圧する武器弾薬が必要なの?
確かにハリアーではなくF-35Bなら中国空母艦隊蹂躙して中国本土の重要施設破壊したくはなるけどねw



中国主導で作る戦闘機はまだ日本のF-1程度じゃないの?
ロシアの支援あってレーダーダウングレードF-2程度?
だからF-35があればミサイルキャリアー的なF-15SEと先見据えイギリスに協力してもらってハリアー強化と言うかしょぼいF-35Bで上等w

中国が今作ってる空母と艦載機もいずも型にF-35B12機とイージス艦と僚艦防空艦で十分でしょ?本当の所海に出た中国軍なんて日清戦争再現でしか無いんじゃないの
2018/03/14(水) 13:08:24.17ID:iAZktT0X
>F-35Bで洋上防衛する限り海自艦自体が想定している会敵数に武器弾薬が不足するとは思えないね

「思えないね」ではなく、もうちょいマトモな言い訳してくんないかな?
対潜専門で基準1万4000トンのヘリ母艦だったモスクワ級でも、搭載してた短魚雷は50本と世艦にあるわけで。
ASWしか考えてない船の弾薬庫なんてのは、潜水艦相手の兵装なりでしかない。

>アメリカ原子力空母だって武器弾薬の補給はするしw

笑って誤魔化しているけど、原子力化して弾薬庫を増設してなお補給が必要、あるいは補給のために下がる
頻度を減らすためにも弾薬庫の拡大が必要なんだけど?

>弾薬の心配は護衛艦のVLS数の方が先だよね

トマホークを積まないだけ海自のイージス艦の方がSAMの数は上。パンダハガーの心配は斜め上だ。

>DDV構想は対濳哨戒しながら艦隊生存率を向上させるには護衛艦に対濳ヘリとハリアーと(AEW)を搭載する事
>なんで敵地で航空優勢とって爆撃で面制圧する武器弾薬が必要なの?

フォークランドでは対潜指揮巡洋艦で設計したインビンシブルの弾薬は、空母として設計されたハーミスより先に
尽きたけど? フォークランドでシーハリアーがやってたのはまさに「艦隊防空」だよな。

>確かにハリアーではなくF-35Bなら中国空母艦隊蹂躙して中国本土の重要施設破壊したくはなるけどねw

話のすりかえ。燃料だってF-35BならSH-60の3倍消費だってのに。
2018/03/14(水) 13:23:51.23ID:iAZktT0X
And after all, Hyuga is primarily an antisubmarine combatant, planned under the eight ships/eight ASW
helicopters concept. It is essentially different from an aircraft carrier built for strike or air defense. In the
future, should Japan, in a changed security environment, need a (light) aircraft carrier within the scope of
the nation's constitution, it should build one. Even then, the government and the JMSDF would be obligated
to explain thoroughly its necessity to the Japanese people, to gain their full consensus and support. In
terms of healthy civilian control, the introduction of a new system or ship of such significance as a (light)
aircraft carrier should be accompanied by thorough and public discussion.

結局のところ、日向は主に対潜水艦戦闘員であり、8隻8隻のASWヘリコプターのコンセプトの下で計画されて
います。それは基本的にストライキまたは防空用に造られた航空機のキャリアとは異なります。将来的には、
安全保障環境が変化した場合、日本は憲法の枠内で(軽い)飛行船を必要とするため、飛行場を建設すべき
である。それでも、政府と海上自衛隊は、日本国民に必要性を完全に説明し、全面的な合意と支援を得る義務
があります。健全な民間人統制の観点からは、(軽い)航空機運搬船のような重要な新しいシステムや船舶の
導入には、徹底的かつ公的な議論が必要である。

Yes, it is true that this ship has a through-deck and is the largest combatant in the JMSDF's history, but
it still is a helicopter destroyer, planned and built under the long-standing operational concept of the JMSDE
and it is not almighty. Hyuga is not, for reasons described in this article, a carrier in a traditional sense.

はい、この船にはスルーデッキがあり、JMSDFの歴史のなかでも最大の戦闘員ですが、依然としてJMSDEの
長年の運用コンセプトの下で計画され、建設されたヘリコプター駆逐艦であり、全能ではありません。
https://www.thefreelibrary.com/A+new+carrier+race%3F+Strategy%2C+force+planning%2C+and+JS+Hyuga.-a0260791374
2018/03/14(水) 13:24:31.53ID:uixfZXwU
>>517
いずも級は戦闘機や攻撃機を運用する航空能力艦の排水量としては玩具サイズだ
特にハリアーとF-35Bとでは同じ単座STOVL戦闘攻撃機ではあっても機体サイズも
搭載兵装量も燃料搭載量も全く違うから、ハリアーしか運用できない航空能力艦を
除外して考えるとね

ヘリの燃費が悪い代わりにヘリは速度も出さないしさほど遠くまで飛ぶ必要もない
少なくともF-35Bの速度や戦闘行動半径と比べればヘリはずっと遅く近場しか飛ばない
だからヘリが燃費が悪かろうとF-35Bよりもずっと少ししか燃料を使わない

そんなちびっ子な船でしかも航空燃料庫も弾薬庫もヘリの搭載量に合わせて容量が設計された船で
F-35Bなんて単座単発としては重量級の戦闘攻撃機を運用したら驚くほど継戦能力が短くなってしまうということを
君は全く理解できないみたいだね

本物の空母といずも級とでは全力での一撃(全機出撃)と継戦能力との両面で大人と子供の差以上の違いがある
ましてや本物の空母は戦闘機を常時CAPさせ早期警戒機も常時滞空させて自己充足的な作戦遂行が可能だが
いずも級にF-35Bを積んだところで常時CAPは不可能だしAEW能力はゼロ(ヘリAEWなどバッタ物に過ぎない)

ってことで、

> 確かにハリアーではなくF-35Bなら中国空母艦隊蹂躙して中国本土の重要施設破壊したくはなるけどねw

妄想もほどほどに
2018/03/14(水) 15:06:23.00ID:JhQ5ocCN
>>520
いずも型がオモチャなら、格納庫のサイズは同程度だが、甲板サイズでは劣るカブールもオモチャだな?
2018/03/14(水) 15:23:41.91ID:ZSZ7ViYT
平時に短魚雷50本なら平時に中距離AAM50本で十分過ぎるよね
そもそもミサイル一本300kgとしたって100本で30トン
F-35B1機が4本つんで敵2機落とすとしたら20回飛べば戦闘は当面終わるよね?
本土からF-35AやF-15も来るし実際は10回も飛べば中国空母艦隊壊滅してるよw
2018/03/14(水) 17:07:59.30ID:f8MWh+Qq
玩具にすら劣る中国空母かぁ…
こりゃ世界覇権なんて百年かけても無理だな(´・ω・`)
2018/03/14(水) 18:15:47.96ID:6F2NJ9P5
中国空母は規模的には十分だけど艦載機が大きすぎる
一応J-15のカタパルト版は開発されてるけどすでにステルスの新型艦載機開発計画が上がってる
J-20かFC-31ベース、あるいは完全新規といわれてる
2018/03/14(水) 18:50:56.58ID:f8MWh+Qq
実現する頃には下手したら日本が先にCATOBAR作って
第5世代機載せてるかもな
2018/03/14(水) 19:17:41.40ID:6F2NJ9P5
結局のところ軍拡競争という落ち
でもまあ日本で使う分にはF-35Bでいいきがする
2018/03/14(水) 19:49:07.22ID:5vdy4o5v
>>507
小支那w
2018/03/14(水) 20:41:40.45ID:nBmt0HjB
>>527
支那人をからかうのはイクナイ。
2018/03/14(水) 21:17:05.04ID:iAZktT0X
>平時に短魚雷50本なら平時に中距離AAM50本で十分過ぎるよね

対潜ヘリごと短魚雷を全部降ろしてAAMにすげ替えて、その上で平時にしか使えない空母ってのは斬新だな。

>F-35B1機が4本つんで敵2機落とすとしたら20回飛べば戦闘は当面終わるよね?

で、いずものAviation Fuelの搭載量はどんだけで、何回CAPに出せるの?
敵機を落とす以前に燃料尽きて補給ばっかするわけ?
つか、バカの脳内ではF-35Bってのはどんだけ無敵な戦闘機なんだか。
2018/03/14(水) 21:34:38.24ID:5vdy4o5v
>>528
日本へも蔑称上等ですしw
531名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 21:39:27.37ID:l+xJFeA8
そーいや、お前らってさ
002型のスキージャンプはバカにするけどさ
いずも型空母のスキージャンプはバカにしないよね

だからお前ら駄目人間なんだよ!

>>525
お前、馬鹿じゃねーの

J15は機体は大きいが軽量化されてる機体
J15A、J15B、J15S、J15Tまで開発が進んでる
おまけに上海で建造中なのがそのCATOBARだろーが

日本は国産戦闘機の開発を断念しただろバーカ
防衛費5兆なんてCATOBAR作れるわけねーだろ糞ボケ 
532名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 21:41:25.66ID:l+xJFeA8
>>513
お前アホかよ

J-15Aは
存在しない海自のF-35Bとは
戦えましぇーん



はい、またまたまた論破
533名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 21:44:05.59ID:l+xJFeA8
どーせ、来年の今頃にはF35Bなんて誰も話題にしてない

お前ら、このパターンばっかりじゃん
534名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 21:48:28.90ID:l+xJFeA8
超バカ「いずも型には11機のF35Bを搭載できる」

救難ヘリは?救難ヘリは?救難ヘリは?救難ヘリは?救難ヘリは?
535名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 22:05:38.00ID:TPrU9vd5
>>533
ワスプきてんだけど
536名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 22:29:43.10ID:l+xJFeA8
まー、日本は国産戦闘機の開発断念したからね
だから存在しない海自のF35Bを自慢してホルホルしてる

あらあらあらあらあらあらあらこりゃぁ惨めだなwwwwwwwww

>>535
ワスプは海自の護衛艦だっけ?
あちゃー、またまた米軍頼りかよ
でも米の関心は中東と朝鮮半島よ
米は中国と戦争する気はありましぇーん
537名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 22:30:24.24ID:TPrU9vd5
>>536
そういや、ロイターの記事貼ったけど、見た?
538名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 22:35:13.58ID:l+xJFeA8
いずも型軽空母

その次はワスプ

あれれ?

お前らドコの国のF35Bの話してたんだっけ?wwwww

存在しない海自のF35Bより米のF35Bのほうが現実的だけどさw

でも強襲揚陸艦はスレ違いでぇーすwwwwwうぇwwwwいwww
539名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 22:38:33.01ID:TPrU9vd5
>>538
>>483
ロイターの話をしたいのか?

https://www.google.co.jp/amp/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1EK07J

2017年 12月 26日 12:50 PM JST

「いずも」型護衛艦の空母化を検討、F35Bを運用=関係者

Reuters Staff

複数の政府関係者によると、まずは米海兵隊のF35Bを発着させることを想定。
平時の補給や機体整備などを通じ、日米が緊密に連携していることをアピールする。
540名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 22:49:46.74ID:TPrU9vd5
>>538
あ、こちらは午後9時と
やっぱり午前二時から出勤君?(シャキーン
541名無し三等兵
垢版 |
2018/03/15(木) 01:45:20.55ID:0vIi79if
お前らも生まれた時は期待されてたんだろうな
542名無し三等兵
垢版 |
2018/03/15(木) 04:17:43.89ID:0vIi79if
おほ!ついにアイランドの足場が撤去されたか
来月の公試開始の情報は本当だったわけね

002型のアイランドにある足場が取り外した
https://twitter.com/OedoSoldier/status/973947824290320385


>>539
それがどーした?????

お前アホかよ
ちゃんとその記事を最後まで読めよ

https://www.google.co.jp/amp/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1EK07J

「防衛力のあり方に関して、不断にさまざまな検討をしているが、F35Bの導入やいずも型護衛艦の改修に向けた具体的な検討は、現在行っていない」
2018/03/15(木) 08:35:13.36ID:byv4dRkV
なんかF-35Bに勝てないという指摘にどうやっても反論できないからか
変な煽りしかしなくなっちゃったなこいつ
2018/03/15(木) 10:17:05.24ID:lAiR07cu
スパホ厨にとって都合が悪い存在になっちゃったからなあF-35Bは
545名無し三等兵
垢版 |
2018/03/15(木) 16:27:07.68ID:0vIi79if
>>543
存在しない海自のF35Bに勝てるわけねーだろ
とりあえずF35Bを導入して戦力化してから自慢してちょーだい

防衛省はまだ具体的な導入の検討なんてしてないけどさ
546名無し三等兵
垢版 |
2018/03/15(木) 16:39:48.25ID:0vIi79if
F-35BはF-35Aよりも搭載燃料が少なく航続距離に劣る
また機動性に大きな影響を与えるG制限もF-35Aの9Gに対して7.3Gと小さい上に兵装搭載量も劣る
F-35Aは9430万ドル(約107億円)
F-35Bは1億2240万ドル(約139億円)
当然、艦上戦闘機という機種を運用するための搭乗員や整備士などの育成、護衛艦の改修と陸上施設の費用が必要になる

お前らアホかよ
誰が考えてもF-35Aを買い増して離島に配備するほうが効率がいい
2018/03/15(木) 16:58:11.71ID:DEZSPheE
>ロイターの話をしたいのか?

元海将が自衛艦隊の編制の変遷を説明した上で、ASWの役割分担を果たす8隻/8機体制のコンセプトの上に
DDHを建造しているから空母じゃねーしデカイから空母にできるわけじゃねー、と言ってるんだがな。

なんでそういうのは無視刷るわけ?
政治的に混乱させれば中期防を潰したり先送りできた成功体験が忘れられないから?
2018/03/15(木) 17:07:17.05ID:DEZSPheE
>>546
>誰が考えてもF-35Aを買い増して離島に配備するほうが効率がいい

離島に配備しても中国の近くに獲物を置くだけになるから、沖縄本島の那覇以外の在日米軍基地の共用とか
空中給油機の増備による中国本土の航空基地の攻撃能力の担保のほうがずっとお安い上に、防空識別圏を
作っただけ言ってみただけ状態の中国本土防空に、SAGEやJADGEのような投資を強要できるほうが、ずっと
中国にとってはイヤな状況になるだろうね。

F-35B導入を連呼しているのが朝日共同東京というパヨクメディアってあたり、中国にとってはと長距離侵攻戦
闘機しかもステルスのA型ってのが、厄介で憎くて仕方なくて、航続距離と搭載量の少ないB型に差し替えてく
れないかと「運動」しているんだろう。FXで選定して大綱にも載ってる42機から減らないかなとか、F-15更新分
もB型にならないかなとか、その妄想のためなら機種選定とか空自と海自とドッチが使うんだとか、戦闘機の導
入であれば機種が確定するより先に話が出て当たり前のことをガン無視して「とにかくB型」なんだから。
549名無し三等兵
垢版 |
2018/03/15(木) 19:52:50.54ID:25bs72ZT
俺の記憶間違いかもしれんが、

中国かロシアかが、VTOLできるステルス戦闘機の実機を公開して、VTOLしてなかったか?
名前も忘れてしまったのだが…
550名無し三等兵
垢版 |
2018/03/15(木) 19:55:29.66ID:25bs72ZT
ロシアが造るとか言う、
YAK141のステルス版の早く実機を見たいものだ

VTOLステルス戦闘機は空母の歴史を変えるかもしれない
数隻のフリーゲートから発艦する航空団なんてのもできたりして
2018/03/15(木) 20:15:22.05ID:lkz7vXGY
そういうのさんざんハリアーの時にやったあげく
軽空母とアメリカ強襲揚陸艦に収束した
552名無し三等兵
垢版 |
2018/03/15(木) 21:59:14.37ID:I+uM+Cfp
>>542
国産化断念も明言されてたっけ?
ロイターソースの話だと
2018/03/16(金) 07:26:34.09ID:h1Kon+Pd
>>548
その変な折り方はなんなんだよ?
554名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 16:07:26.15ID:hsgvI3U9
いずも型にはF35Bなんて7機しか搭載できない
救難ヘリや輸送ヘリも乗せる必要があるため
A型より搭載量と航続距離の少ないF35Bを7機積んでどーすんだ

さらに専用の搭乗員と整備士、さらに陸上施設と空母改修も必要
おまけに艦載機と駆逐艦のリンクなんて中国も開発中

冷静に考えるとF35Bの導入なんて無意味すぎるわ
F35Bを海自が導入する利点を誰か教えてくれ
555名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 17:28:27.48ID:vS0074xI
>>554
輸送ヘリ?
2018/03/16(金) 17:55:54.23ID:1ENfZje1
>>554
F-35Bは陸にいくらでもおける。
いずもにも、これから作る空母にもおける。
500機くらいあったら、支那はお手上げ。
2018/03/16(金) 20:24:15.72ID:6CxN4Oqv
あぁ
もう東シナ海での揚陸艦運用訓練とか始まってんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況