WW2後の各国空母を語るスレです。
過去スレ
【空母】戦後の空母を語るスレ29番艦★【ヘリ空母】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1513739095/
現役の空母 ※()内は建造中または就役前など、現役に無い状態
正規空母
アメリカ:ニミッツ級 10隻、ジェラルド・R・フォード、(ジョン・F・ケネディ)
中国:遼寧、(001A型、002型)
ロシア:アドミラル・クズネツォフ
インド:ヴィクラマーディティヤ、(ヴィクラント)
フランス:シャルル・ドゴール
ブラジル:サン・パウロ(退役決定)
軽空母
イギリス:クイーン・エリザベス、 (プリンス・オブ・ウェールズ)
イタリア:カブール
ヘリ空母
イギリス:オーシャン
日本:ひゅうが、いせ、いずも、かが
タイ:チャクリ・ナルエベト
エジプト:ガマール・アブドゥル=ナーセル、アンワル・アッ=サーダート
【空母】戦後の空母を語るスレ30番艦★【ヘリ空母】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/30(火) 09:09:05.48ID:poPTA0Kj
721名無し三等兵
2018/03/31(土) 09:54:06.16ID:AkmE7meu >>719
移動出来んから攻撃しやすいぞ
移動出来んから攻撃しやすいぞ
722名無し三等兵
2018/03/31(土) 09:54:36.32ID:0O9Bl9as 赤い舌wズタズタw
舌切り雀w状態!!w
舌切り雀w状態!!w
724名無し三等兵
2018/03/31(土) 09:56:33.91ID:AkmE7meu725名無し三等兵
2018/03/31(土) 12:16:18.38ID:yXv/Hg24 そーゆー負け惜しみは東アでやれよ
726名無し三等兵
2018/03/31(土) 12:20:36.40ID:tKnhgPuG >>725
おまえが言うなw
おまえが言うなw
727名無し三等兵
2018/03/31(土) 12:21:09.43ID:AkmE7meu あ、今日は何時から?
728名無し三等兵
2018/03/31(土) 12:21:26.23ID:C8Q1R5Wr 708 自分:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/03/31(土) 09:23:54.47 ID:C8Q1R5Wr [1/2]
中国軍基地を射程に収めるSSMだか榴弾砲だかを
南シナ海の島嶼に配置して堂々と挑発しとるぞ>ベトナム
709 自分:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/03/31(土) 09:24:43.07 ID:C8Q1R5Wr [2/2]
つかそもそもベトナム・フィリピンが親中だとしても
領土権を争う国家群の軍事基地を排除できてない状態で
どの道内海化も何もないよな
中国軍基地を射程に収めるSSMだか榴弾砲だかを
南シナ海の島嶼に配置して堂々と挑発しとるぞ>ベトナム
709 自分:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/03/31(土) 09:24:43.07 ID:C8Q1R5Wr [2/2]
つかそもそもベトナム・フィリピンが親中だとしても
領土権を争う国家群の軍事基地を排除できてない状態で
どの道内海化も何もないよな
729名無し三等兵
2018/03/31(土) 13:44:14.22ID:0O9Bl9as 千切れた赤い舌w
730名無し三等兵
2018/03/31(土) 23:58:24.72ID:yXv/Hg24731名無し三等兵
2018/04/01(日) 00:03:48.29ID:Lgc4pfPO 在日米軍の艦載機
岩国に移転完了
岩国に移転完了
732名無し三等兵
2018/04/01(日) 00:21:32.15ID:Boec67D1 002型の公試は今月下旬?
733名無し三等兵
2018/04/01(日) 00:28:28.44ID:ymVAbY1+734名無し三等兵
2018/04/01(日) 00:30:53.00ID:ymVAbY1+ さて、今月002型の公試が始まるのである
全長315m 水線長270m 幅38m
排水量は約70,000トン
推進システムは蒸気タービン方式を採用して最大速力は31ノット
アイランドは小型化されAESAレーダーは新型を搭載
24〜30機のJ-15戦闘機を搭載し最大16機の回転翼機を搭載
全長315m 水線長270m 幅38m
排水量は約70,000トン
推進システムは蒸気タービン方式を採用して最大速力は31ノット
アイランドは小型化されAESAレーダーは新型を搭載
24〜30機のJ-15戦闘機を搭載し最大16機の回転翼機を搭載
735名無し三等兵
2018/04/01(日) 00:35:08.00ID:ymVAbY1+ 既に004型の建造計画は発表された
電子カタパルト搭載型の原子力空母になる予定
次テンプレの変更点
中国:遼寧、(002型、003型、004型)
電子カタパルト搭載型の原子力空母になる予定
次テンプレの変更点
中国:遼寧、(002型、003型、004型)
736名無し三等兵
2018/04/01(日) 00:42:11.29ID:ymVAbY1+ 空母は数が少ないからテンプレが寂しい
露の計画中の新空母もテンプレに入れていいと思う
次テンプレの変更点
ロシア:アドミラル・クズネツォフ、(シトルム)
露の計画中の新空母もテンプレに入れていいと思う
次テンプレの変更点
ロシア:アドミラル・クズネツォフ、(シトルム)
737名無し三等兵
2018/04/01(日) 01:19:10.86ID:RbCvOB0w >>691
>ホンダはかつて大量に資金投じてチャンピオン取ってるが
ホンダがF1で勝ったのは、65年メキシコのギンザー、67年アメリカのサーティース、06年ハンガリーのバトン。
その3回だけだ。コンストラクターズ最高位は4位。もちろん、チャンピオンなど取っていない。
トヨタは8年やって最高位が2位、コンストラクターズは4位。参戦初年はミナルディより下の10位だった。
>最近のホンダやトヨタがF1でパッとしなかったのは
ホンダの撤退は08年限り、トヨタが09年。10年前が「最近」なのか?
>単なる資金不足
トヨタの参戦初年はミナルディより下の10位だった。オールホンダは06年に4位、07年8位、08年9位。
トヨタホンダより設備と予算が確実に上なのは、フェラーリくらい。
マクラーレン、BMW、ルノーあたりだと設備や人員や予算のいずれかで日系以下になる。
当時のレッドブルも06年からニューイがテコ入れしてたが初勝利は09年で、元ミナルディのトロロッソ以下だった。
「成績が積んだ札びらに比例しなきゃならない義理もない」というレスに対して
>もちろんカネと成績が比例するとは限らんが
が、反論なり説明になるのか?
>>734
>24〜30機のJ-15戦闘機を搭載し最大16機の回転翼機を搭載
36機のラファールにホークアイが2機、ヘリ4機で4万トンの空母があるってのに、自艦用燃料で膨れ上がって
7万トン自慢とか、センスがないよな、共産国家の陸式海軍ってのは。
>ホンダはかつて大量に資金投じてチャンピオン取ってるが
ホンダがF1で勝ったのは、65年メキシコのギンザー、67年アメリカのサーティース、06年ハンガリーのバトン。
その3回だけだ。コンストラクターズ最高位は4位。もちろん、チャンピオンなど取っていない。
トヨタは8年やって最高位が2位、コンストラクターズは4位。参戦初年はミナルディより下の10位だった。
>最近のホンダやトヨタがF1でパッとしなかったのは
ホンダの撤退は08年限り、トヨタが09年。10年前が「最近」なのか?
>単なる資金不足
トヨタの参戦初年はミナルディより下の10位だった。オールホンダは06年に4位、07年8位、08年9位。
トヨタホンダより設備と予算が確実に上なのは、フェラーリくらい。
マクラーレン、BMW、ルノーあたりだと設備や人員や予算のいずれかで日系以下になる。
当時のレッドブルも06年からニューイがテコ入れしてたが初勝利は09年で、元ミナルディのトロロッソ以下だった。
「成績が積んだ札びらに比例しなきゃならない義理もない」というレスに対して
>もちろんカネと成績が比例するとは限らんが
が、反論なり説明になるのか?
>>734
>24〜30機のJ-15戦闘機を搭載し最大16機の回転翼機を搭載
36機のラファールにホークアイが2機、ヘリ4機で4万トンの空母があるってのに、自艦用燃料で膨れ上がって
7万トン自慢とか、センスがないよな、共産国家の陸式海軍ってのは。
739名無し三等兵
2018/04/01(日) 01:51:31.17ID:/5Aefnu6 >>735
え?
え?
740名無し三等兵
2018/04/01(日) 02:34:04.45ID:LmkIM1y4 てか、001Aが単なる推測で進水式で002と判明したって実例があったばかりなのに。
003と004も推測だろ…「不明」でいいんじゃないか?
しかも起工したと言われる3隻目はともかく4隻目は計画発表ばかりじゃちょっと。
エンタープライズでさえ入れてないんだから、ロシアのも含めて計画艦まではいらんわ。
003と004も推測だろ…「不明」でいいんじゃないか?
しかも起工したと言われる3隻目はともかく4隻目は計画発表ばかりじゃちょっと。
エンタープライズでさえ入れてないんだから、ロシアのも含めて計画艦まではいらんわ。
741名無し三等兵
2018/04/01(日) 05:49:20.66ID:ymVAbY1+ もーすぐ002型の公試が拝めるぞ
そーいえば海自のF35Bの話はどーなったのよ
そーいえば海自のF35Bの話はどーなったのよ
742名無し三等兵
2018/04/01(日) 06:06:17.79ID:ymVAbY1+ 遼寧=運用中
002型=今月から公試開始
003型=上海で建造中「電磁カタパルト搭載型キティホーク級」
004型=建造計画発表済み「フォード級に匹敵」
遼寧の就役から6年間でフォード級まで視野に入っちゃったね
002型=今月から公試開始
003型=上海で建造中「電磁カタパルト搭載型キティホーク級」
004型=建造計画発表済み「フォード級に匹敵」
遼寧の就役から6年間でフォード級まで視野に入っちゃったね
743名無し三等兵
2018/04/01(日) 06:15:28.49ID:ymVAbY1+744名無し三等兵
2018/04/01(日) 09:17:34.73ID:/5Aefnu6745名無し三等兵
2018/04/01(日) 09:28:31.52ID:Vu7vh5XQ 二 千 年 前 パ レ ス チ ナ を 守 ろ う と し た あ の 人 物 が 再 臨 !!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522532018/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522532018/l50
746名無し三等兵
2018/04/01(日) 13:13:17.37ID:+SX0GXAk F-35B報道からこっちこいつの価値もすっかり低下してしまった感があるな
747名無し三等兵
2018/04/01(日) 19:46:12.92ID:ymVAbY1+ >>744
いずも型の悪口はやめたまえ!
いずも型の悪口はやめたまえ!
748名無し三等兵
2018/04/01(日) 20:12:27.83ID:/5Aefnu6749名無し三等兵
2018/04/01(日) 20:16:00.24ID:wI1T1gGV 中国人じゃね?
日本のF-35B導入に「002型が制圧される!」と震え上がってるし
日本のF-35B導入に「002型が制圧される!」と震え上がってるし
750名無し三等兵
2018/04/02(月) 02:43:28.03ID:Zy+/Shhv 戦闘行動半径・865kmしかない戦闘機を恐れるとかワロタ
751名無し三等兵
2018/04/02(月) 03:20:51.03ID:Zy+/Shhv お前ら「俺たちに計算では出雲型には11機のF35Bを搭載できる」
まー、お前らってさ
救難ヘリも輸送ヘリも計算に入れてない
この程度のバカだからなぁ
まー、お前らってさ
救難ヘリも輸送ヘリも計算に入れてない
この程度のバカだからなぁ
752名無し三等兵
2018/04/02(月) 08:14:34.85ID:0drKO0TJ 002型の艦載機全滅させる程度なら6機ぐらいでも十分やで
754名無し三等兵
2018/04/02(月) 16:57:13.37ID:w19ZiApP >>750
燃料も満足に積めず、AAM2発搭載して離艦するのがやっとの艦載機じゃ航続距離云々は言えないよね
そもそも日本は侵攻してきた敵から守れればいいだけなんだからね、その辺のドクトリンを忘れていないかい?
燃料も満足に積めず、AAM2発搭載して離艦するのがやっとの艦載機じゃ航続距離云々は言えないよね
そもそも日本は侵攻してきた敵から守れればいいだけなんだからね、その辺のドクトリンを忘れていないかい?
755名無し三等兵
2018/04/02(月) 18:55:13.81ID:YysKaQCi 何の因果かTPPにおける主導的な地位を望んでもいないのに拝命してしまったので
最低限その経済圏における通商をあらゆる外敵を排除して維持するに足る戦力は要求される
(どうしてこうなった)
最低限その経済圏における通商をあらゆる外敵を排除して維持するに足る戦力は要求される
(どうしてこうなった)
756名無し三等兵
2018/04/02(月) 21:34:11.33ID:ZPbLm6dj カナダ・メキシコ・チリ向けの航路に軽空母DDH2隻
オーストラリア・ニュージーランド向けの航路にも同じく2隻
プラス、ベトナムを孤立させることはできないので
南沙諸島の中国軍基地を破壊して海上優勢を握るために
揚陸艦に加えて中型以上のCATOBAR空母をさらに2隻って
ところかな、最低限
一応いずもにF-35B運用能力持たせつつEMALSにも
食指って報道とは一致するか
予備戦力が存在しない本当の最低限なので
実際にはさらに各航路1隻ずつぐらい母艦が必要だろうけど
オーストラリア・ニュージーランド向けの航路にも同じく2隻
プラス、ベトナムを孤立させることはできないので
南沙諸島の中国軍基地を破壊して海上優勢を握るために
揚陸艦に加えて中型以上のCATOBAR空母をさらに2隻って
ところかな、最低限
一応いずもにF-35B運用能力持たせつつEMALSにも
食指って報道とは一致するか
予備戦力が存在しない本当の最低限なので
実際にはさらに各航路1隻ずつぐらい母艦が必要だろうけど
757名無し三等兵
2018/04/03(火) 09:46:28.92ID:HZvD9vzk DDHとCVが合計9隻か…
護衛艦艇は56隻いるな
護衛艦艇は56隻いるな
758名無し三等兵
2018/04/03(火) 10:45:18.67ID:HZvD9vzk いや63隻か
沿岸防衛は加盟各国の自助努力に期待してDXは22隻のまま
増やさずに済みそうなのが救いだが
沿岸防衛は加盟各国の自助努力に期待してDXは22隻のまま
増やさずに済みそうなのが救いだが
759名無し三等兵
2018/04/03(火) 21:08:37.99ID:J42G0AFL 中国初の国産空母、今月中に試験航海…香港紙
http://www.yomiuri.co.jp/world/20180403-OYT1T50080.html
http://www.yomiuri.co.jp/world/20180403-OYT1T50080.html
760名無し三等兵
2018/04/03(火) 21:40:05.86ID:vJdQm3xc 米外交誌が選ぶ「最低の空母」5隻に大日本帝国海軍の「加賀」
米外交誌が選ぶ「最低の空母」5隻に、第二次大戦の日本の空母「加賀」が選出された。
3月31日付の米外交誌ナショナル・インタレスト(電子版)は「史上最低の5隻の空母」と題する
記事の冒頭で、「空母建造は難事業だ。世界の強力な海軍の多くが、他の船を空母に改造する
方式で、少しの成功と多くの失敗を重ねてきた」と指摘した。
その上で、中国が最近、初の国産空母を進水させたこと、日本で海上自衛隊のいずも型ヘリ
護衛艦を空母化する案が浮上していることなどを紹介。「世界の空母建設における重大な失敗の
いくつかを検討する価値がある」とし、
その代表例として、イギリス海軍のイーグル、フランスのベアルン、大日本帝国海軍の加賀、
米国のレンジャー、ソビエト連邦で建造されたアドミラル・クズネツォフを挙げた。
加賀建造当時の日本については「戦艦を空母に改造することの限界を十分に理解していた」とし、
「当初は、巡洋戦艦として建造中だった『天城』と『赤城』の空母化を計画していた。だが不幸にも、
関東大震災で天城が破損したため、未完成の戦艦・加賀での代用を余儀なくされた」とした。
その上で、加賀について「1930年代半ばの改造で、奇妙な煙突の配置などいくつかの問題点が
解消された。だが潜在的かつ重大なダメージコントロールの脆弱性は残された」と指摘。
また、「速力は第一航空戦隊の他艦に劣っていた」とし、最終的に、排水量3万8000トン、速力28ノット、
搭載機数72機に設定されたことを紹介した。
http://www.recordchina.co.jp/b588964-s0-c10.html
「最低の空母」5隻
・イギリス海軍 イーグル
・フランス ベアルン
・大日本帝国海軍 加賀
・米国 レンジャー
・ソビエト連邦 アドミラル・クズネツォフ
米外交誌が選ぶ「最低の空母」5隻に、第二次大戦の日本の空母「加賀」が選出された。
3月31日付の米外交誌ナショナル・インタレスト(電子版)は「史上最低の5隻の空母」と題する
記事の冒頭で、「空母建造は難事業だ。世界の強力な海軍の多くが、他の船を空母に改造する
方式で、少しの成功と多くの失敗を重ねてきた」と指摘した。
その上で、中国が最近、初の国産空母を進水させたこと、日本で海上自衛隊のいずも型ヘリ
護衛艦を空母化する案が浮上していることなどを紹介。「世界の空母建設における重大な失敗の
いくつかを検討する価値がある」とし、
その代表例として、イギリス海軍のイーグル、フランスのベアルン、大日本帝国海軍の加賀、
米国のレンジャー、ソビエト連邦で建造されたアドミラル・クズネツォフを挙げた。
加賀建造当時の日本については「戦艦を空母に改造することの限界を十分に理解していた」とし、
「当初は、巡洋戦艦として建造中だった『天城』と『赤城』の空母化を計画していた。だが不幸にも、
関東大震災で天城が破損したため、未完成の戦艦・加賀での代用を余儀なくされた」とした。
その上で、加賀について「1930年代半ばの改造で、奇妙な煙突の配置などいくつかの問題点が
解消された。だが潜在的かつ重大なダメージコントロールの脆弱性は残された」と指摘。
また、「速力は第一航空戦隊の他艦に劣っていた」とし、最終的に、排水量3万8000トン、速力28ノット、
搭載機数72機に設定されたことを紹介した。
http://www.recordchina.co.jp/b588964-s0-c10.html
「最低の空母」5隻
・イギリス海軍 イーグル
・フランス ベアルン
・大日本帝国海軍 加賀
・米国 レンジャー
・ソビエト連邦 アドミラル・クズネツォフ
761名無し三等兵
2018/04/03(火) 21:48:46.63ID:Rj6RV9vr >>760
アドミラル何とかと、その眷属は駄目なんか
アドミラル何とかと、その眷属は駄目なんか
762名無し三等兵
2018/04/03(火) 21:58:05.42ID:W56Zmp/b 日本はやっぱ凄いねw
764名無し三等兵
2018/04/03(火) 23:01:43.95ID:tEYhSypM F-35Bは普通にJDAM二本AMRAAM二本積んで燃料満載状態からワスプ発艦できる
765名無し三等兵
2018/04/03(火) 23:16:13.44ID:QQa4gP6m 現状は燃料満載じゃないやろ
766名無し三等兵
2018/04/03(火) 23:38:10.72ID:G6I17LU/767名無し三等兵
2018/04/04(水) 02:12:32.89ID:SZIijN4C もともと防空軍で空中給油機を頼らずにCAPやるためにアホみたいに機内燃料増やして、初期型では増槽さえ
使わないような大型防空戦闘機だからな。
空軍型で9.4トン、自重が増えた艦載型でも8トンからの燃料減らせば、何でも積めるわ。
だから中国は「複合材で軽量化したからペイロード増えてるもんね」と宣伝するわけだけど、延々とフランカーを
いじくり回さなきゃならないってところからは何が何でも目を逸らさせないといけない。
フランカー入れてからもう20年以上経つけど、J10にせよJ31にせよラビの技術買ったりF-35スパイしたりで、必
ずお手本が必要。33トンの艦載機使いたければ米海軍のCVNの寸法と航空艤装と練度が必要だけど、さて。
いつになったら完成することやら。
それやってもなおAEW不在ってのは解消しないし。ロシアからガメようにもYak44はバケモノエンジン前提のアホ
みたいな発想のSTOL機だし。そんなものが手に入るなら、Tu16のコピーを未だに使い回すH6をTu95のコピー
に置き換えるのが先だし、余程アメリカへのプレッシャーになるし。
使わないような大型防空戦闘機だからな。
空軍型で9.4トン、自重が増えた艦載型でも8トンからの燃料減らせば、何でも積めるわ。
だから中国は「複合材で軽量化したからペイロード増えてるもんね」と宣伝するわけだけど、延々とフランカーを
いじくり回さなきゃならないってところからは何が何でも目を逸らさせないといけない。
フランカー入れてからもう20年以上経つけど、J10にせよJ31にせよラビの技術買ったりF-35スパイしたりで、必
ずお手本が必要。33トンの艦載機使いたければ米海軍のCVNの寸法と航空艤装と練度が必要だけど、さて。
いつになったら完成することやら。
それやってもなおAEW不在ってのは解消しないし。ロシアからガメようにもYak44はバケモノエンジン前提のアホ
みたいな発想のSTOL機だし。そんなものが手に入るなら、Tu16のコピーを未だに使い回すH6をTu95のコピー
に置き換えるのが先だし、余程アメリカへのプレッシャーになるし。
768名無し三等兵
2018/04/04(水) 02:13:08.99ID:JPKnhl+m んで、いつ導入すんだよ
総額5000億円くらいかかるよ
総額5000億円くらいかかるよ
771名無し三等兵
2018/04/04(水) 05:15:59.53ID:SZIijN4C >>769
>>742みたいなが子供じみているだけ。
就役から6年と印象操作しているけど大連に着いてからは16年だし、ロシアとウクライナが海外売却で合意
して中国も含めて売り込みかけてからは26年になる。日本だったら鳳翔を起工して真珠湾やって世界最強
の空母機動部隊を作ってアメリカ相手にボロ負けするまでやっても25年だ。どんだけスローペースなんだか。
つーかこんど試験航海に出るバカの脳内妄想で言う002、簡体字の記事では普通に001Aと呼ばれている空
母は、予定では2015年就役だったから。中国海軍の空母艦載機のためのパイロット養成は1987年に始まっ
たとされるけど、その頃のパイロットなんかみんな定年だっての。艤装でいくらかいじった所で、船としての要
目はワリヤーグのコピーから一歩も進んでいないし。ミッドウェーより排水量小さいんだぜ?
で、バカ設定003ことCATOBARの002については。
>?道称,接近海?的消息源表示,?艘型号?002的第二艘国?航母会配?至少3部蒸汽?射器,而非更?先?的
>?磁?射器。“航母的?用核反?堆仍存在一些技???,因此002型会?用蒸汽?射”,消息源透露。
http://news.163.com/17/0213/16/CD5UTQ5H000181KT.html
電磁式は間に合わないからスチームカタパルトだと。つかさ、電磁カタパルトを連呼しているけど、なんで電
磁カタパルトをアメリカが開発しているかを理解していない。理解していないから電磁カタパルトと「セットで」
導入される電磁式の着艦拘束装置に言及していない。アメリカはアレで容積も人員もライフサイクルコストも
減らすつもりでいるのに。だから。
>「電磁カタパルト搭載型キティホーク級」
こんなものは無理だし、できたとしても所詮は通常動力でしかなく、つまりは航空機運用能力はニミッツ級で
1.3倍、フォード級はそのニミッツ級の1.6倍とか言ってるので、002ってのは艦載機の性能差を抜きにしても、
フォード級の半分程度の能力しかない。バカ設定004こと原子力推進の003は、遼寧とそのコピーを第一段
階、CATOBARの国産を第二段階とした先、第三段階としていて、それぞれ10年と言ってるから、早くて2030
年以降の話になる。
>>742みたいなが子供じみているだけ。
就役から6年と印象操作しているけど大連に着いてからは16年だし、ロシアとウクライナが海外売却で合意
して中国も含めて売り込みかけてからは26年になる。日本だったら鳳翔を起工して真珠湾やって世界最強
の空母機動部隊を作ってアメリカ相手にボロ負けするまでやっても25年だ。どんだけスローペースなんだか。
つーかこんど試験航海に出るバカの脳内妄想で言う002、簡体字の記事では普通に001Aと呼ばれている空
母は、予定では2015年就役だったから。中国海軍の空母艦載機のためのパイロット養成は1987年に始まっ
たとされるけど、その頃のパイロットなんかみんな定年だっての。艤装でいくらかいじった所で、船としての要
目はワリヤーグのコピーから一歩も進んでいないし。ミッドウェーより排水量小さいんだぜ?
で、バカ設定003ことCATOBARの002については。
>?道称,接近海?的消息源表示,?艘型号?002的第二艘国?航母会配?至少3部蒸汽?射器,而非更?先?的
>?磁?射器。“航母的?用核反?堆仍存在一些技???,因此002型会?用蒸汽?射”,消息源透露。
http://news.163.com/17/0213/16/CD5UTQ5H000181KT.html
電磁式は間に合わないからスチームカタパルトだと。つかさ、電磁カタパルトを連呼しているけど、なんで電
磁カタパルトをアメリカが開発しているかを理解していない。理解していないから電磁カタパルトと「セットで」
導入される電磁式の着艦拘束装置に言及していない。アメリカはアレで容積も人員もライフサイクルコストも
減らすつもりでいるのに。だから。
>「電磁カタパルト搭載型キティホーク級」
こんなものは無理だし、できたとしても所詮は通常動力でしかなく、つまりは航空機運用能力はニミッツ級で
1.3倍、フォード級はそのニミッツ級の1.6倍とか言ってるので、002ってのは艦載機の性能差を抜きにしても、
フォード級の半分程度の能力しかない。バカ設定004こと原子力推進の003は、遼寧とそのコピーを第一段
階、CATOBARの国産を第二段階とした先、第三段階としていて、それぞれ10年と言ってるから、早くて2030
年以降の話になる。
772名無し三等兵
2018/04/04(水) 11:40:43.80ID:JPKnhl+m773名無し三等兵
2018/04/04(水) 11:42:57.95ID:JPKnhl+m774名無し三等兵
2018/04/04(水) 12:01:40.96ID:twtDD/z6 キティホークからエンタープライズでの不具合を修正してニミッツ級作るのに15年、フォード級
作るのに40年ついやしたし。長年空母運用してきた国のド・ゴール級やQE級がミニッツ級の
半分ぐらいの能力に収まっているのだから、16年研究してフォード級の半分の能力を達成
したならなかなかのものだと思う。
作るのに40年ついやしたし。長年空母運用してきた国のド・ゴール級やQE級がミニッツ級の
半分ぐらいの能力に収まっているのだから、16年研究してフォード級の半分の能力を達成
したならなかなかのものだと思う。
775名無し三等兵
2018/04/04(水) 12:03:36.57ID:2yaT7WJN 第5世代機の空母運用経験じゃないから無意味だし
空母であるなら機種は関係ないと言うなら
ヘリ空母として日本が空母を運用し始めた方が早いという
空母であるなら機種は関係ないと言うなら
ヘリ空母として日本が空母を運用し始めた方が早いという
776名無し三等兵
2018/04/04(水) 12:10:02.08ID:2yaT7WJN 就役時期
ひゅうが:2009年(新造)
遼寧:2012年(中古船を再就役)
いずも:2015年(新造)
第5世代機運用開始時期
日本:2026年
中国:「計画無し」
ひゅうが:2009年(新造)
遼寧:2012年(中古船を再就役)
いずも:2015年(新造)
第5世代機運用開始時期
日本:2026年
中国:「計画無し」
777名無し三等兵
2018/04/04(水) 12:19:54.02ID:2yaT7WJN 2010年以降今日までに日本が就役させた空母型艦艇:4隻
中国:1隻
中国:1隻
778名無し三等兵
2018/04/04(水) 12:20:31.03ID:2yaT7WJN 間違えた、2000年以降で
779名無し三等兵
2018/04/04(水) 12:27:52.75ID:cFj2W2Cx >>777
さすがに「空母型」は自虐になるからやめよう…
ひゅうがが就役して、おおすみで空母を夢見た奴は自分のアホさ加減に気づいただろうと思った。
いずもが就役して、ひゅうがで同上。
何というか、海自の全通甲板型艦艇は「あの頃俺も若かった」と言わせるための踏み絵だと思うよ。
さすがに「空母型」は自虐になるからやめよう…
ひゅうがが就役して、おおすみで空母を夢見た奴は自分のアホさ加減に気づいただろうと思った。
いずもが就役して、ひゅうがで同上。
何というか、海自の全通甲板型艦艇は「あの頃俺も若かった」と言わせるための踏み絵だと思うよ。
780名無し三等兵
2018/04/04(水) 12:34:50.00ID:2yaT7WJN781名無し三等兵
2018/04/04(水) 13:29:05.67ID:cFj2W2Cx >>780
いずもはともかく、ひゅうがは露天係止しかできんだろ…滑走距離も目一杯使ってようやくだし、ヘリとの混載運用にも無理がある。
つまりAEWヘリの運用もできんからAWACSの支援必須だし、
「じゃあ空自の陸上基地機でいいんじゃね?」
って言われたそのまんまだ。
だいたい、それでいいならいずも作らんだろ。
いずもはともかく、ひゅうがは露天係止しかできんだろ…滑走距離も目一杯使ってようやくだし、ヘリとの混載運用にも無理がある。
つまりAEWヘリの運用もできんからAWACSの支援必須だし、
「じゃあ空自の陸上基地機でいいんじゃね?」
って言われたそのまんまだ。
だいたい、それでいいならいずも作らんだろ。
782名無し三等兵
2018/04/04(水) 13:55:48.93ID:JPKnhl+m783名無し三等兵
2018/04/04(水) 14:03:10.21ID:JPKnhl+m お前らさ
とりあえず現実と漫画の区別くらいつけて語ろうぜ
とりあえず現実と漫画の区別くらいつけて語ろうぜ
784名無し三等兵
2018/04/04(水) 14:04:36.72ID:JPKnhl+m 救難ヘリや輸送ヘリを空母に載せない馬鹿どもだから仕方ないか
785名無し三等兵
2018/04/04(水) 14:47:33.79ID:ykn1lQpz >>770
BSフジの番組で元空将の織田邦男が
J-15はAL-31のコピーエンジンWS-10を搭載して出力不足
とデタラメ発言してた
発着艦が確認されたJ-15は全てAL-31搭載
つまりJ-15はSu-33と同等の発艦能力がある
素人に劣る元空将惨め
BSフジの番組で元空将の織田邦男が
J-15はAL-31のコピーエンジンWS-10を搭載して出力不足
とデタラメ発言してた
発着艦が確認されたJ-15は全てAL-31搭載
つまりJ-15はSu-33と同等の発艦能力がある
素人に劣る元空将惨め
786名無し三等兵
2018/04/04(水) 15:30:12.47ID:0w3ggzA3 素人じゃないんだし、WS-10がAL-31のコピーとか言うのもどうかなぁ
外見からでもガイドベーンやファンブレードの数が明らかに違うし
アフターバーナーもすこしWS-10の方が新しい
中身もだいぶ違うでしょこれ
外見からでもガイドベーンやファンブレードの数が明らかに違うし
アフターバーナーもすこしWS-10の方が新しい
中身もだいぶ違うでしょこれ
787名無し三等兵
2018/04/04(水) 15:49:59.47ID:SZIijN4C >発着艦が確認されたJ-15は全てAL-31搭載
>つまりJ-15はSu-33と同等の発艦能力がある
同等なわけないだろ。
ロシア海軍のSu33は2016年からAL-31F3という塩害対策済み推力増強型を使ってるけど、中国には無いから。
自称国産のWSがクソだから、推力もスロットル応答性も信頼性も高い空軍型AL-31Fを、潮で痛むのを承知で積んでるのは、J15そのものの生産数が20機かそこらの試作機でしか無いから。
>J-15はAL-31のコピーエンジンWS-10を搭載して出力不足
Su33をくれと言う交渉はロシアが完成品のみと言って中国が技術移転を求めて(しかも値切って)破綻した。
破綻したからJ15を作っている。J15を作っている理由を無視してSu33と同等というのは理論が破綻している。
Su33買えと言ったロシアに中国がJ15を国産するための技術援助をする理由がない。
つまりJ15は本来、全部国産でやらないといけない。しかし繰り返すがWSがクソなので、ALを積まないとアブナイ。
そのALもロシアから正規品のライセンスも輸入もできないので、輸入機のローテーションからパクってくるしかない。
だから空母が40機搭載なら二直制で80機、これの予備機を3割増やして100機以上作っててもおかしくないのにいまだに20機とか言ってるのは、エンジンの手当てがつかないから。
陸上基地でさえ危なくて使えない国産WSなら事故多発は必至。
ALを塩害対策なしを強引に使用、でも正規輸入じゃないから機体そのものがつくれない。
>素人に劣る元空将惨め
現実が敵のお前がミジメなだけ。
>つまりJ-15はSu-33と同等の発艦能力がある
同等なわけないだろ。
ロシア海軍のSu33は2016年からAL-31F3という塩害対策済み推力増強型を使ってるけど、中国には無いから。
自称国産のWSがクソだから、推力もスロットル応答性も信頼性も高い空軍型AL-31Fを、潮で痛むのを承知で積んでるのは、J15そのものの生産数が20機かそこらの試作機でしか無いから。
>J-15はAL-31のコピーエンジンWS-10を搭載して出力不足
Su33をくれと言う交渉はロシアが完成品のみと言って中国が技術移転を求めて(しかも値切って)破綻した。
破綻したからJ15を作っている。J15を作っている理由を無視してSu33と同等というのは理論が破綻している。
Su33買えと言ったロシアに中国がJ15を国産するための技術援助をする理由がない。
つまりJ15は本来、全部国産でやらないといけない。しかし繰り返すがWSがクソなので、ALを積まないとアブナイ。
そのALもロシアから正規品のライセンスも輸入もできないので、輸入機のローテーションからパクってくるしかない。
だから空母が40機搭載なら二直制で80機、これの予備機を3割増やして100機以上作っててもおかしくないのにいまだに20機とか言ってるのは、エンジンの手当てがつかないから。
陸上基地でさえ危なくて使えない国産WSなら事故多発は必至。
ALを塩害対策なしを強引に使用、でも正規輸入じゃないから機体そのものがつくれない。
>素人に劣る元空将惨め
現実が敵のお前がミジメなだけ。
788名無し三等兵
2018/04/04(水) 15:54:26.68ID:cFj2W2Cx てか、もう母艦そのものへのツッコミどころが無くなったから、今度は艦載機へのツッコミがブームか。
つつく穴探しはホントお疲れ様としか。
大体、断言口調が目立つけども我々ってそんなに中国の事情に詳しいのかなって疑問に思う。
誰か意図的にリークしてるわけじゃあるまいな?
つつく穴探しはホントお疲れ様としか。
大体、断言口調が目立つけども我々ってそんなに中国の事情に詳しいのかなって疑問に思う。
誰か意図的にリークしてるわけじゃあるまいな?
789名無し三等兵
2018/04/04(水) 16:29:35.82ID:twtDD/z6 Su-33自体も一時空軍のAL-31F-M1使ってたしな。AL-31F3の改良もAL-31Fに
適用済みの技術を施しただけだし。
適用済みの技術を施しただけだし。
790名無し三等兵
2018/04/04(水) 16:59:05.73ID:S3INBbAR なんでも米海軍基準で見たらあかん
あんなに兼ねかけられるのはあそこだけ
他国水準で見るとロシアも中国もそこそこの実績
あんなに兼ねかけられるのはあそこだけ
他国水準で見るとロシアも中国もそこそこの実績
791名無し三等兵
2018/04/04(水) 18:37:16.42ID:ykn1lQpz792名無し三等兵
2018/04/04(水) 19:37:39.22ID:ejeRrtM+ >>791
全然論理が繋がってないぞ。三段論法にもならないわ。
全然論理が繋がってないぞ。三段論法にもならないわ。
793名無し三等兵
2018/04/04(水) 19:59:50.61ID:OEApoBIW F35bが画期的なのはSTOVLでありながらほぼ最強だと言う事
(aと大して変わらない戦闘能力)
艦載機の弱点は発進にも着艦にも大きな衝撃が掛かる事だ
bは発進にカタパルト不要で、垂直着艦が可能
操縦が格段に楽だし、事故も起きにくい
いずもクラスなら少ない数なら余裕で運用出来る
パイロットの養成も楽だし、日本には有難い機体
(aと大して変わらない戦闘能力)
艦載機の弱点は発進にも着艦にも大きな衝撃が掛かる事だ
bは発進にカタパルト不要で、垂直着艦が可能
操縦が格段に楽だし、事故も起きにくい
いずもクラスなら少ない数なら余裕で運用出来る
パイロットの養成も楽だし、日本には有難い機体
794名無し三等兵
2018/04/04(水) 21:23:01.42ID:cFj2W2Cx >>793
ただ、問題は実戦経験が無いことなんだよな…
湾岸戦争でハリアーの評価がガタ落ちしたり、もうFACとして終わるかと思ったA-10が一躍名機になったり、
結局一度も戦争してない兵器の評価なんてアテにならん。
ただ、問題は実戦経験が無いことなんだよな…
湾岸戦争でハリアーの評価がガタ落ちしたり、もうFACとして終わるかと思ったA-10が一躍名機になったり、
結局一度も戦争してない兵器の評価なんてアテにならん。
795名無し三等兵
2018/04/04(水) 21:36:00.74ID:SZIijN4C796名無し三等兵
2018/04/04(水) 21:51:08.56ID:SZIijN4C >>788
>てか、もう母艦そのものへのツッコミどころが無くなったから、今度は艦載機へのツッコミがブームか。
母艦と艦載機の組み合わせがトンチキなんだろ。
クズ姉は満載で6万7500トン、改装後のミッドウェーより小さいのに、ミッドウェーでさえ諦めたF-14なみに
でかいSu33を運用している。母艦の寸法が足らないから搭載機は減るわ、STOでペイロードが減るわの悪
循環に陥った。だから「ロシアは」艦載機をMiG29Kにスイッチして搭載数、最大離陸重量、ペイロードの問
題を一気に解決した。
自分で戦闘機を開発できるから、とれる手法だけどな。
>つつく穴探しはホントお疲れ様としか。
探すまでもなく穴だらけ。理由は自分で戦闘機の開発もエンジンの開発もできないから。
中国はお手本、有り体に言えばコピー元の現物が無いと何もできない。笑うほど身動きがとれない。
中国がフランカーにCATOやらせるのは、300メートルかそこらが限界の軍艦の寸法ではフランカーサイズ
をMTOWでSTOさせられないから。
>結局一度も戦争してない兵器の評価なんてアテにならん。
ハリアーの想定した戦場が何で、A-10が想定した戦場が何なのかも知らない半可通が、なんか知ったふ
うなクチをきいてるけど、爆笑もんだな。攻め込んでくるWTOの機甲師団相手にFOBからちくちく阻止襲撃
を粘り強く続ける、あるいは海兵隊の揚陸正面でよばれりゃ「はいな」でライフルマンを支援する軽攻撃機
がハリアーで、欧州平原で友軍制空権下で缶詰開けて回るのがA-10。湾岸戦争のどこにハリアーの想
定した戦場があった? アテにならないのは半可通で知ったかのお前のアタマだ。
>てか、もう母艦そのものへのツッコミどころが無くなったから、今度は艦載機へのツッコミがブームか。
母艦と艦載機の組み合わせがトンチキなんだろ。
クズ姉は満載で6万7500トン、改装後のミッドウェーより小さいのに、ミッドウェーでさえ諦めたF-14なみに
でかいSu33を運用している。母艦の寸法が足らないから搭載機は減るわ、STOでペイロードが減るわの悪
循環に陥った。だから「ロシアは」艦載機をMiG29Kにスイッチして搭載数、最大離陸重量、ペイロードの問
題を一気に解決した。
自分で戦闘機を開発できるから、とれる手法だけどな。
>つつく穴探しはホントお疲れ様としか。
探すまでもなく穴だらけ。理由は自分で戦闘機の開発もエンジンの開発もできないから。
中国はお手本、有り体に言えばコピー元の現物が無いと何もできない。笑うほど身動きがとれない。
中国がフランカーにCATOやらせるのは、300メートルかそこらが限界の軍艦の寸法ではフランカーサイズ
をMTOWでSTOさせられないから。
>結局一度も戦争してない兵器の評価なんてアテにならん。
ハリアーの想定した戦場が何で、A-10が想定した戦場が何なのかも知らない半可通が、なんか知ったふ
うなクチをきいてるけど、爆笑もんだな。攻め込んでくるWTOの機甲師団相手にFOBからちくちく阻止襲撃
を粘り強く続ける、あるいは海兵隊の揚陸正面でよばれりゃ「はいな」でライフルマンを支援する軽攻撃機
がハリアーで、欧州平原で友軍制空権下で缶詰開けて回るのがA-10。湾岸戦争のどこにハリアーの想
定した戦場があった? アテにならないのは半可通で知ったかのお前のアタマだ。
797名無し三等兵
2018/04/04(水) 21:54:22.30ID:cFj2W2Cx >>795
お前もだ、お前もw
なんかこう、やたら持ち上げるかdisるかどっちかしか無いというのがどうも。
F-35Bにしてもそうだが、結局「実戦」やらないのが一番いいのかもしれんな。
こうして外野が勝手に適当な評価してくれるし。
これこそまさに兵器なのかもしれん。
お前もだ、お前もw
なんかこう、やたら持ち上げるかdisるかどっちかしか無いというのがどうも。
F-35Bにしてもそうだが、結局「実戦」やらないのが一番いいのかもしれんな。
こうして外野が勝手に適当な評価してくれるし。
これこそまさに兵器なのかもしれん。
798名無し三等兵
2018/04/04(水) 22:03:28.26ID:SZIijN4C >>789
>Su-33自体も一時空軍のAL-31F-M1使ってたしな。AL-31F3の改良もAL-31Fに
>適用済みの技術を施しただけだし。
それは「ロシアの事情」であって、中国は関係ない。中国は自称国産のWSがクソだから事実上の試作機で生
産数が20機かそこらのJ15にAL31を積まざるを得ない。
WSがクソだから、今月には001Aが試験航海に出るってのに「2隻目の空母の艦載機」が用意できない。
白髪三千丈の言う通りなら、艦載規定数は70〜80機、二直制なら倍、稼働率確保のための予備機で3割増が
常識なのだから、トライアルに1年かけるにしても来年の春には200機以上のJ15が必要だが、いま何機ある?
中華空母の戦力化とやらが鬼が笑うどころの話ではなく画餅だってのは、道理に従えば当然の答えなんだよ。
で、中国の手持ちのAL31には塩害対策をしたF3なんてものはない。それでも国産WSがクソだから仕方なくAL
を積んだけど、数を増やすならWSを積まざるを得ない。じゃあWSで量産すりゃいいじゃん、が実際に量産でき
てないのは、マジにWSがクソだから。
艦載機の目処立たないまま空母だけ量産。J15の代わりになる艦上戦闘機は存在しない。そしてJ15はエンジ
ンがなくて量産できない。この状況で「中国海軍恐るべし」とか言ってたら、そりゃギャグだろ。
>Su-33自体も一時空軍のAL-31F-M1使ってたしな。AL-31F3の改良もAL-31Fに
>適用済みの技術を施しただけだし。
それは「ロシアの事情」であって、中国は関係ない。中国は自称国産のWSがクソだから事実上の試作機で生
産数が20機かそこらのJ15にAL31を積まざるを得ない。
WSがクソだから、今月には001Aが試験航海に出るってのに「2隻目の空母の艦載機」が用意できない。
白髪三千丈の言う通りなら、艦載規定数は70〜80機、二直制なら倍、稼働率確保のための予備機で3割増が
常識なのだから、トライアルに1年かけるにしても来年の春には200機以上のJ15が必要だが、いま何機ある?
中華空母の戦力化とやらが鬼が笑うどころの話ではなく画餅だってのは、道理に従えば当然の答えなんだよ。
で、中国の手持ちのAL31には塩害対策をしたF3なんてものはない。それでも国産WSがクソだから仕方なくAL
を積んだけど、数を増やすならWSを積まざるを得ない。じゃあWSで量産すりゃいいじゃん、が実際に量産でき
てないのは、マジにWSがクソだから。
艦載機の目処立たないまま空母だけ量産。J15の代わりになる艦上戦闘機は存在しない。そしてJ15はエンジ
ンがなくて量産できない。この状況で「中国海軍恐るべし」とか言ってたら、そりゃギャグだろ。
800名無し三等兵
2018/04/04(水) 22:17:54.96ID:SZIijN4C >>797
中国共産党の腐れ工作員がいまさら日和った寝言並べてんじゃねーぞ。共産党の狗なら共産党の狗らしく
最期まで共産党をマンセーし続けろよ、糞が。
断言口調がどうたらとかヌかしてたが、中国が塩害対策済みのAL-31F3を持ってるというなら、それ、プーチ
ンが輸出許可にサインしたことになるけど?
「おまえら中国のことわかるのかよ」で都合よく「わかる、わからない」を使い分けてるが、中国は所詮「パクら
なければ何もできない」国で、パクるからには相手の国がある。中国共産党が最悪の独裁政権ツートップの
片割れであるにせよ、パクリ先はそこまで酷くない。
Su30を売ったってSu35を売ったってフランカーのアップデートしたってSu33の売却交渉が決裂したって公表
している国が、なんでJ15の国産化だけは商売抜きのロハで全面協力している設定になるんだよ。
>F-35Bにしてもそうだが、結局「実戦」やらないのが一番いいのかもしれんな。
実戦をやらずに済むかどうかは、実戦とは何かと「この先起こる戦争」をデザインし、その戦争に合わせた兵
器を作れるかどうかにかかっている。アメリカとソビエトはそれができた。けどどれでもいいからとりあえずパ
クれればいい、という程度の了見の中国共産党人民解放軍には、戦争をデザインする能力はない。戦争の
デザインができないのに兵器だけパクっても、それがトンチキ故に「戦争で役に立たない」と見切られたら、
湾岸戦争でのイラク機甲師団と同じ末路を辿ることになる。
しかし「戦争のデザインができない無能」であることも自覚できない共産党の軍隊の作る兵器であれば「実戦
をやらない」というのは困難だと思うがね。性能が糞なんだから、抑止力にならない。共産党がナマ言うなら、
戦争やって潰したほうがカンタンになるんだから。
中国共産党の腐れ工作員がいまさら日和った寝言並べてんじゃねーぞ。共産党の狗なら共産党の狗らしく
最期まで共産党をマンセーし続けろよ、糞が。
断言口調がどうたらとかヌかしてたが、中国が塩害対策済みのAL-31F3を持ってるというなら、それ、プーチ
ンが輸出許可にサインしたことになるけど?
「おまえら中国のことわかるのかよ」で都合よく「わかる、わからない」を使い分けてるが、中国は所詮「パクら
なければ何もできない」国で、パクるからには相手の国がある。中国共産党が最悪の独裁政権ツートップの
片割れであるにせよ、パクリ先はそこまで酷くない。
Su30を売ったってSu35を売ったってフランカーのアップデートしたってSu33の売却交渉が決裂したって公表
している国が、なんでJ15の国産化だけは商売抜きのロハで全面協力している設定になるんだよ。
>F-35Bにしてもそうだが、結局「実戦」やらないのが一番いいのかもしれんな。
実戦をやらずに済むかどうかは、実戦とは何かと「この先起こる戦争」をデザインし、その戦争に合わせた兵
器を作れるかどうかにかかっている。アメリカとソビエトはそれができた。けどどれでもいいからとりあえずパ
クれればいい、という程度の了見の中国共産党人民解放軍には、戦争をデザインする能力はない。戦争の
デザインができないのに兵器だけパクっても、それがトンチキ故に「戦争で役に立たない」と見切られたら、
湾岸戦争でのイラク機甲師団と同じ末路を辿ることになる。
しかし「戦争のデザインができない無能」であることも自覚できない共産党の軍隊の作る兵器であれば「実戦
をやらない」というのは困難だと思うがね。性能が糞なんだから、抑止力にならない。共産党がナマ言うなら、
戦争やって潰したほうがカンタンになるんだから。
801名無し三等兵
2018/04/04(水) 23:09:21.75ID:yfGV3mpE 頭イカレタ長文野郎
803名無し三等兵
2018/04/04(水) 23:18:59.33ID:yfGV3mpE 全長280メートルでスキージャンプのクイーンエリザベス級ならいけるかも
フル装備と言ってもA/C型の2/3程度
フル装備と言ってもA/C型の2/3程度
804名無し三等兵
2018/04/05(木) 00:01:04.79ID:zPVrpKkQ806名無し三等兵
2018/04/05(木) 02:57:31.65ID:mlcfl77B807名無し三等兵
2018/04/05(木) 09:22:54.21ID:v2LeWmdm >>805
軽空母や揚陸艦って、空中給油ポッド持っていたっけ?
必要な時は陸上基地のタンカーや近くの空母のバディ給油機に来てもらったような。
オスプレイの空中給油キットが開発中だから将来的には可能になるかもだけど。
軽空母や揚陸艦って、空中給油ポッド持っていたっけ?
必要な時は陸上基地のタンカーや近くの空母のバディ給油機に来てもらったような。
オスプレイの空中給油キットが開発中だから将来的には可能になるかもだけど。
808名無し三等兵
2018/04/05(木) 09:54:13.51ID:3v87DNxY バディ給油運用してたF/A-18E/Fの機体寿命がマッハになったので
バディ給油は今後はしない方針
そのためにMV-22の給油キットで今後は対応予定
バディ給油は今後はしない方針
そのためにMV-22の給油キットで今後は対応予定
809名無し三等兵
2018/04/05(木) 10:08:47.55ID:mBOFgAek >>781
ひゅうが型でもF-35Bはエレベーターに載るから格納出来るよ、格納庫の面積的にはF-35B×6とMCH-101×6が入る
あと露天係留で6-8機でヘリ含めて20機程度、限定的にCAPぐらいはこなせるんじゃないかね
ひゅうが型でもF-35Bはエレベーターに載るから格納出来るよ、格納庫の面積的にはF-35B×6とMCH-101×6が入る
あと露天係留で6-8機でヘリ含めて20機程度、限定的にCAPぐらいはこなせるんじゃないかね
810名無し三等兵
2018/04/05(木) 10:14:42.54ID:mBOFgAek もっともそんな金なさそうだからなぁ、奇跡的にF-35B導入となってもいずも型に載せる分揃えば御の字ってとこか
811名無し三等兵
2018/04/05(木) 10:19:23.50ID:9ajwVPlt 空中給油で離着艦回数減らして高価な戦闘機の寿命が尽きるって勿体無い
安価か離着艦回数制約が緩い給油機開発しないとねえ
安価か離着艦回数制約が緩い給油機開発しないとねえ
812名無し三等兵
2018/04/05(木) 10:32:29.64ID:zPVrpKkQ813名無し三等兵
2018/04/05(木) 10:34:50.19ID:zPVrpKkQ816名無し三等兵
2018/04/05(木) 12:36:31.63ID:mGtDdFhe つかなにもCAPにばかり拘泥しなくても
せっかく発艦に時間のかからないSTOVLなんだからスクランブル迎撃でもいいし
逆に敵艦隊のヘリなりCAPなりを襲撃しに行ったら
ほぼ確実に敵戦闘機と会敵できる
彼我の性能差からすればそれを何度か
繰り返せば相手が先に全滅するからそれでいいだろ
CAPはできるならできるで結構だけど
できないから戦闘機なんて無意味だから一機も載せないもん
みたいな変な逆ギレするような任務じゃねぇよ
せっかく発艦に時間のかからないSTOVLなんだからスクランブル迎撃でもいいし
逆に敵艦隊のヘリなりCAPなりを襲撃しに行ったら
ほぼ確実に敵戦闘機と会敵できる
彼我の性能差からすればそれを何度か
繰り返せば相手が先に全滅するからそれでいいだろ
CAPはできるならできるで結構だけど
できないから戦闘機なんて無意味だから一機も載せないもん
みたいな変な逆ギレするような任務じゃねぇよ
817名無し三等兵
2018/04/05(木) 15:39:01.05ID:zPVrpKkQ818名無し三等兵
2018/04/05(木) 15:45:15.56ID:zPVrpKkQ >>816
スクランブルってアナタ、それ濃密なレーダー網あればこそだよ。
滞空時間の短いAEWヘリを予備とか整備まで含めると何機揃えなきゃいけないことやら。
ひゅうがだとF-35B積むとこ無くなるわw
で、ゲームじゃないんだから、「敵の全滅」は手段であって目的じゃないのね。
全滅した瞬間にクリア!とか表示されないんで、その先の任務で目的を果たさないといけない。
ゲームで言えば残機が少ないのにラスボス待ってる次のステージに行くようなもんだ。
で、「できないなら戦闘機何て無意味だから載せない」じゃなくて、その任務自体が不可能になるので、
最初からすることが無い。
スクランブルってアナタ、それ濃密なレーダー網あればこそだよ。
滞空時間の短いAEWヘリを予備とか整備まで含めると何機揃えなきゃいけないことやら。
ひゅうがだとF-35B積むとこ無くなるわw
で、ゲームじゃないんだから、「敵の全滅」は手段であって目的じゃないのね。
全滅した瞬間にクリア!とか表示されないんで、その先の任務で目的を果たさないといけない。
ゲームで言えば残機が少ないのにラスボス待ってる次のステージに行くようなもんだ。
で、「できないなら戦闘機何て無意味だから載せない」じゃなくて、その任務自体が不可能になるので、
最初からすることが無い。
819名無し三等兵
2018/04/05(木) 18:05:59.13ID:EWFahT4C いや、レーダー網の濃淡に関わらずスクランブルはやる
っつーか普通はCAPよりそっちがメイン
っつーか普通はCAPよりそっちがメイン
820名無し三等兵
2018/04/05(木) 18:34:36.95ID:zPVrpKkQ >>819
???レーダー網が無いと相手が近づいてるかどうかわからないのにどうやってスクランブルをやるの???
・ピケット艦なりAEWで警戒網を構築し、対象が現れればスクランブルする。
・CAP(戦闘空中哨戒)で索敵して対象が現れれば対処に向かうとともに増援を出す。
このいずれかだと思うが。
???レーダー網が無いと相手が近づいてるかどうかわからないのにどうやってスクランブルをやるの???
・ピケット艦なりAEWで警戒網を構築し、対象が現れればスクランブルする。
・CAP(戦闘空中哨戒)で索敵して対象が現れれば対処に向かうとともに増援を出す。
このいずれかだと思うが。
821名無し三等兵
2018/04/05(木) 19:28:52.69ID:bBf/h9Yc >>804
>中国は信じられないけどプーチンは信じられる、みたいな感じだなーオイ?
>何というか滑稽だ。
プーチンでもスホーイでも「中国のために極秘かつロハで、公式には蹴った艦載機関連技術を教えてます」と
言ってるお前の脳味噌が滑稽だろ。
>>806
>しかもその長文のソースはウィキだからな
Wiki だから(どやあ、がお前の脳味噌の限界なんだろう。
別にWiki は「ソースを載せてはいけない」なんていう決まりはない。新聞報道や公式発表に基づく。
そのどこに「ロシアが中国に技術をくれてやった」というものがあるんだ?
「あるに決まっている、無いというなら無い証拠を出せ!」
共産党の宣伝のジャマだからと悪魔の証明の要求とか、半可通にもホドがあるだろ。
ロシアが中国に技術を渡す安全保障上の利益はない。商売としてみるなら中国は金を出さない。むしろパテン
ト破りで大迷惑している。この状況下で「ロシアができるから中国できるもん」と言ってるのはキチガイだけだ。
>中国は信じられないけどプーチンは信じられる、みたいな感じだなーオイ?
>何というか滑稽だ。
プーチンでもスホーイでも「中国のために極秘かつロハで、公式には蹴った艦載機関連技術を教えてます」と
言ってるお前の脳味噌が滑稽だろ。
>>806
>しかもその長文のソースはウィキだからな
Wiki だから(どやあ、がお前の脳味噌の限界なんだろう。
別にWiki は「ソースを載せてはいけない」なんていう決まりはない。新聞報道や公式発表に基づく。
そのどこに「ロシアが中国に技術をくれてやった」というものがあるんだ?
「あるに決まっている、無いというなら無い証拠を出せ!」
共産党の宣伝のジャマだからと悪魔の証明の要求とか、半可通にもホドがあるだろ。
ロシアが中国に技術を渡す安全保障上の利益はない。商売としてみるなら中国は金を出さない。むしろパテン
ト破りで大迷惑している。この状況下で「ロシアができるから中国できるもん」と言ってるのはキチガイだけだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★5 [お断り★]
- 16のヒッキー女に構って
- 趣味なくてむなしすぎるんだが😭
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【画像】「松屋、とんかつ松の屋」の数万着エプロンが大量に廃棄され結果としてディスカウントストアで販売。何があったのか? [776365898]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
