Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 98機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515825089/
F-35 Lightning II 総合スレッド 99機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/05(月) 21:08:04.77
619名無し三等兵
2020/08/01(土) 19:36:53.94ID:1b6XXr5P620名無し三等兵
2020/08/01(土) 19:44:26.60ID:tohwJstN 実戦は踏んでないが理論上はF-22は強いらしいぞ
おなにいだと最強だからせっくすもうまいはずみたいな
まあおまえらみたいなものだ
おなにいだと最強だからせっくすもうまいはずみたいな
まあおまえらみたいなものだ
622名無し三等兵
2020/08/01(土) 20:15:34.32ID:Qqhif9ST 韓国もF-35B導入かよ
623名無し三等兵
2020/08/01(土) 20:59:18.54ID:glRykxUv そもそもF-35は実戦すら参加してないのにな
624名無し三等兵
2020/08/01(土) 21:33:47.02ID:Ut37gRkD アジア・中東の紛争で実践参加しとるがな
629名無し三等兵
2020/08/02(日) 01:31:55.33ID:aU9SFZGj >>628
演習でドッグファイトしない戦闘機いないしアラスカの要撃回数なんて那覇の1/10以下でヒマそのものよ
演習でドッグファイトしない戦闘機いないしアラスカの要撃回数なんて那覇の1/10以下でヒマそのものよ
630名無し三等兵
2020/08/02(日) 01:45:51.38ID:1ls9tMWC 現状それでも不満だというのは何が足りないのか
ポストストール機動中のサイドワインダー発射がワンチャンミスるかもしれないとかか?
ポストストール機動中のサイドワインダー発射がワンチャンミスるかもしれないとかか?
631名無し三等兵
2020/08/02(日) 03:14:42.46ID:nzil6kdR632名無し三等兵
2020/08/02(日) 05:34:11.45ID:S6ZwzqCZ というかした
634名無し三等兵
2020/08/05(水) 09:05:06.21ID:Z2Mve/R4 河野防衛相、尖閣周辺「自衛隊も行動」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c83f2d2c55a5307d0820f3950702f4d05b25b50a
河野さん、絶好調だね。 自分の中では次期総理の第一候補になった。
三沢のF-35は、戦闘に使える準備は整ったのかね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c83f2d2c55a5307d0820f3950702f4d05b25b50a
河野さん、絶好調だね。 自分の中では次期総理の第一候補になった。
三沢のF-35は、戦闘に使える準備は整ったのかね?
635名無し三等兵
2020/08/05(水) 13:03:02.33ID:IKPJQirJ 軍を出すとなると、はっきりと係争地、軍事的ホットスポットだと認める事になる
これまでのような政治的ごまかしは通用しなくなり、力による奪い合いまたはにらみ合いになる
政治的には後退を強いられる事になるし、少しでも緩みを見せれば衆目の前で向こうの支配権を認めてしまう可能性に王手がかかる
河野太郎はそのへん総理とすり合わせしてるのか?
イージスアショアのときと同じく勇み足だとしたら、アショアどころじゃない大きな禍根を残す事にもなる
これまでのような政治的ごまかしは通用しなくなり、力による奪い合いまたはにらみ合いになる
政治的には後退を強いられる事になるし、少しでも緩みを見せれば衆目の前で向こうの支配権を認めてしまう可能性に王手がかかる
河野太郎はそのへん総理とすり合わせしてるのか?
イージスアショアのときと同じく勇み足だとしたら、アショアどころじゃない大きな禍根を残す事にもなる
636名無し三等兵
2020/08/05(水) 13:58:13.65ID:GIHODDQ4おまえら、それ中国と韓国の確認と了承を貰ってから、書き込みしてんの?
637名無し三等兵
2020/08/05(水) 14:20:32.85ID:Z2Mve/R4 >635
現在尖閣を実効支配しているのは日本だと世界中が認めている。
しかし中国が漁船を送り込み、海警局の船が日本の漁船を追い出せば、実効支配は中国に移ったことになる。
中国が進出してくることは確定
河野の選択は、退却して実効支配を譲るか、侵入を止めてにらみ合いに持ち込み実効支配を維持するかしかない。
河野の侵入を止めてにらみ合いに持ち込むは正しい結論だ。
退却していては米軍も支援のしようがない。
現在尖閣を実効支配しているのは日本だと世界中が認めている。
しかし中国が漁船を送り込み、海警局の船が日本の漁船を追い出せば、実効支配は中国に移ったことになる。
中国が進出してくることは確定
河野の選択は、退却して実効支配を譲るか、侵入を止めてにらみ合いに持ち込み実効支配を維持するかしかない。
河野の侵入を止めてにらみ合いに持ち込むは正しい結論だ。
退却していては米軍も支援のしようがない。
639名無し三等兵
2020/08/05(水) 18:43:45.64ID:lu90+D3F 韓国が背伸びしまくってF-35A・Bの導入に血道を挙げてるのは
多分に竹島有事で日本のF-35と太地する可能性を意識してのものだろうけど
根本的に、F-16V(やF-15se)じゃF-35系列に対抗出来ないのかな・・・
早期警戒機の支援つきなら何とかならね?
多分に竹島有事で日本のF-35と太地する可能性を意識してのものだろうけど
根本的に、F-16V(やF-15se)じゃF-35系列に対抗出来ないのかな・・・
早期警戒機の支援つきなら何とかならね?
641名無し三等兵
2020/08/05(水) 19:42:28.82ID:8UpQ8kU5 意味分からん
642名無し三等兵
2020/08/05(水) 19:58:31.56ID:7vLVqQxK 尖閣問題で自衛隊を引きずり出すというのは中国側の計画した通りだということ
現在のところ尖閣諸島が日本の領土領海だと認められてる事なんか彼らも承知してるし、だからこそその現状を変更するために戦略を立てている
当該海域での日中海軍同士のにらみ合いが常態化すれば、国際社会の認識も徐々に「日本のもの」から「諸説ある」に変わっていく
そうやって削り取った領域の"警備"にあたらせるために、彼らは潜水艦と空母の本格的運用をはじめている
彼らの空母を太平洋やインド洋で戦うためのものだと勘違いしてる奴もいるが、あれは領域警備用のアセットであって侵略用ではない
そうなる前に尖閣諸島や先島諸島等に対水上・対空システムを配備して、きちんと拒否のための結界を形成しておく必要があったが、日本が目覚める前に海兵隊が先に目覚めているようなスピード感では先行きは暗い
現在のところ尖閣諸島が日本の領土領海だと認められてる事なんか彼らも承知してるし、だからこそその現状を変更するために戦略を立てている
当該海域での日中海軍同士のにらみ合いが常態化すれば、国際社会の認識も徐々に「日本のもの」から「諸説ある」に変わっていく
そうやって削り取った領域の"警備"にあたらせるために、彼らは潜水艦と空母の本格的運用をはじめている
彼らの空母を太平洋やインド洋で戦うためのものだと勘違いしてる奴もいるが、あれは領域警備用のアセットであって侵略用ではない
そうなる前に尖閣諸島や先島諸島等に対水上・対空システムを配備して、きちんと拒否のための結界を形成しておく必要があったが、日本が目覚める前に海兵隊が先に目覚めているようなスピード感では先行きは暗い
643名無し三等兵
2020/08/05(水) 21:22:29.22ID:8UpQ8kU5 にらみ合いから諸説あるに変わって突然領域削り取られるのはオカルトだなこわい
644名無し三等兵
2020/08/05(水) 23:19:36.64ID:zdYdAagT 祝ブロックW
645名無し三等兵
2020/08/06(木) 00:42:28.32ID:6mIMROq8 諸説ある状態まで持っていけば、相手次第では時間はかからない
純粋な力比べになれば政治の入り込む隙はなくなるから
なんで軍事板でこんな初歩的なレクチャーみたいなことが必要になってんだ??
純粋な力比べになれば政治の入り込む隙はなくなるから
なんで軍事板でこんな初歩的なレクチャーみたいなことが必要になってんだ??
646名無し三等兵
2020/08/06(木) 02:02:25.16ID:3094r7CL 諸説ある状態(笑)を待った結果が日米印豪英台の中国包囲網だろ自滅計画かよ
国際社会の認識云々なんざ気にしてないから南沙印度香港で顰蹙買ってんだろ
他人を煽る前に自分の頭心配しとけ
国際社会の認識云々なんざ気にしてないから南沙印度香港で顰蹙買ってんだろ
他人を煽る前に自分の頭心配しとけ
647名無し三等兵
2020/08/06(木) 02:20:51.20ID:AgJYqYsK 尖閣に集まってくる中国艦艇を血の一滴も流さずに止める方法は一つだけある。
攻撃され領土を占領された、竹島に自衛隊を出して占領を続け実効支配するテロリストに徹底的な軍事オプションを使い、動く物が居なくなるまで防衛行動を行使する。
島にある人工物も塵になるまで破壊する。
日本の領土に手を出せば、日本国憲法9条に則り、自衛隊が防衛出動を行い、徹底的な武力を行使し、領土を回復する姿を中国軍に見せつければいい。
そうすれば南シナ海のような悲劇は起こることはない。
日本は、現行の憲法を遵守した上で略奪された領土を回復しつつ、且つ尖閣を無血で防衛することに成功する。
これ程までに簡単に、一石二鳥にも三鳥、四鳥、五鳥にもなる方法を取ればいいだけなのである。
恐らく、竹島の領土回復を行えば、南朝鮮軍は再び半島を南下し、釜山辺りに集結するであろう。
南北国境がガラ空きになれば北朝鮮が38度線を超えてくる。第二次朝鮮戦争が始まる。
日本は憲法9条を遵守した上で、戦争には参加せず物資だけ売ればいい。日本経済が潤う。
テロ防止に日本国内の在日南北朝鮮籍外国人の財産を接収し、国外追放することで、治安も回復可能である。
この戦争が終わる時反日国家が一つ二つ消えるかも知れない。
攻撃され領土を占領された、竹島に自衛隊を出して占領を続け実効支配するテロリストに徹底的な軍事オプションを使い、動く物が居なくなるまで防衛行動を行使する。
島にある人工物も塵になるまで破壊する。
日本の領土に手を出せば、日本国憲法9条に則り、自衛隊が防衛出動を行い、徹底的な武力を行使し、領土を回復する姿を中国軍に見せつければいい。
そうすれば南シナ海のような悲劇は起こることはない。
日本は、現行の憲法を遵守した上で略奪された領土を回復しつつ、且つ尖閣を無血で防衛することに成功する。
これ程までに簡単に、一石二鳥にも三鳥、四鳥、五鳥にもなる方法を取ればいいだけなのである。
恐らく、竹島の領土回復を行えば、南朝鮮軍は再び半島を南下し、釜山辺りに集結するであろう。
南北国境がガラ空きになれば北朝鮮が38度線を超えてくる。第二次朝鮮戦争が始まる。
日本は憲法9条を遵守した上で、戦争には参加せず物資だけ売ればいい。日本経済が潤う。
テロ防止に日本国内の在日南北朝鮮籍外国人の財産を接収し、国外追放することで、治安も回復可能である。
この戦争が終わる時反日国家が一つ二つ消えるかも知れない。
648名無し三等兵
2020/08/06(木) 02:23:23.51ID:AgJYqYsK 竹島の領土回復一つで、日本を取り巻く全てが良い方向に動く。日本が困ることは何一つ起きない。
649名無し三等兵
2020/08/06(木) 07:00:12.84ID:FlbExMyH どうして中国韓国の了解を得る必要があるんですか?
650名無し三等兵
2020/08/06(木) 07:13:23.08ID:KPqGxt3A >642
>尖閣問題で自衛隊を引きずり出すというのは中国側の計画した通りだということ
いやいやこれは中国がでてくるのを予想した日米の計画だよ。
防衛白書のより、中国の武装艦は昨年から中国の中央軍事委員会に所属変更され機関砲を装備して、
中国海軍所属の白く塗った軍艦であるという認識をあきらかにしてし、海保が手に負えない場合は海自が出動できる大義ができた。
さらに中国軍の本体の出動を見越して、中国が大量の漁船と武装を尖閣に向かわせるとの発表の前に
在日アメリカ軍司令官が尖閣を防衛すると言明していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/104b40bf113676c4b04b2b181b5d3a8144492545
これは、武装船が海保の発砲したら、海自出動の正当化、そして中国軍本体が出動したら米軍介入の正当化をする作戦だ
何もしないと、中国海軍の武装船が、日本の漁船を追い出し尖閣は中国が実効支配したと発表しかねない
違法侵入した中国船を尖閣領域から追い出すことは、重要でまず海保が、手に負えなければ自衛隊が、
さらに支援が必要なら米軍と三重の構えで追い出す。
米軍は中国を叩きたくてウズウズしていたので、大義名分ができ尖閣以外でも行動を起こすかも知れない。
中国軍は尻尾を巻いて退却するだろうが、もしかかってきたら面白いことになるだろう。
いま国民ができることは、自分たちの命と財産をまもる自衛隊が任務を行う上で不利となる憲法9条を改正しよう。
憲法9条が守るのは日本を侵略しようとする外国の利益で、日本の利益ではないことを理解しよう。
>尖閣問題で自衛隊を引きずり出すというのは中国側の計画した通りだということ
いやいやこれは中国がでてくるのを予想した日米の計画だよ。
防衛白書のより、中国の武装艦は昨年から中国の中央軍事委員会に所属変更され機関砲を装備して、
中国海軍所属の白く塗った軍艦であるという認識をあきらかにしてし、海保が手に負えない場合は海自が出動できる大義ができた。
さらに中国軍の本体の出動を見越して、中国が大量の漁船と武装を尖閣に向かわせるとの発表の前に
在日アメリカ軍司令官が尖閣を防衛すると言明していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/104b40bf113676c4b04b2b181b5d3a8144492545
これは、武装船が海保の発砲したら、海自出動の正当化、そして中国軍本体が出動したら米軍介入の正当化をする作戦だ
何もしないと、中国海軍の武装船が、日本の漁船を追い出し尖閣は中国が実効支配したと発表しかねない
違法侵入した中国船を尖閣領域から追い出すことは、重要でまず海保が、手に負えなければ自衛隊が、
さらに支援が必要なら米軍と三重の構えで追い出す。
米軍は中国を叩きたくてウズウズしていたので、大義名分ができ尖閣以外でも行動を起こすかも知れない。
中国軍は尻尾を巻いて退却するだろうが、もしかかってきたら面白いことになるだろう。
いま国民ができることは、自分たちの命と財産をまもる自衛隊が任務を行う上で不利となる憲法9条を改正しよう。
憲法9条が守るのは日本を侵略しようとする外国の利益で、日本の利益ではないことを理解しよう。
651名無し三等兵
2020/08/06(木) 09:52:35.04ID:3094r7CL 防衛装備拡充と実効支配の強化と大義名分を日本に与えてくれた中国のサラミ戦術に感謝しよう
652名無し三等兵
2020/08/06(木) 11:17:33.13ID:6mIMROq8 大義名分が与えられた(予算が増えたとは言っていない)
BMD削ってションベンみてーね阻止攻撃能力を云々してる時点で三流
BMD削ってションベンみてーね阻止攻撃能力を云々してる時点で三流
653名無し三等兵
2020/08/06(木) 15:41:22.76ID:v7efcrss 中国が「世界の敵」に格上げされた時点でもう日本の勝利だよ すでに勝利した
中国がずっと被害者ぶりそれを世界がわずかでも信じてたら厳しい戦いだった
今のホンコン動乱や中国国内での高まった過剰な自国愛が日本に勝利をもたらした
軍事的な争いはその勝利に付随するだけのものだ 決して覆らない
中国がずっと被害者ぶりそれを世界がわずかでも信じてたら厳しい戦いだった
今のホンコン動乱や中国国内での高まった過剰な自国愛が日本に勝利をもたらした
軍事的な争いはその勝利に付随するだけのものだ 決して覆らない
654名無し三等兵
2020/08/06(木) 15:59:38.57ID:5/vPI9EI 世界の敵ねぇ
5年後でも今の状態変わってないと思うけど、まあ、先の楽しみだね
5年後でも今の状態変わってないと思うけど、まあ、先の楽しみだね
657名無し三等兵
2020/08/06(木) 19:40:05.12ID:6mIMROq8 こういうのが敗戦を呼び込むんだよなぁ
658名無し三等兵
2020/08/06(木) 21:10:28.82ID:Q2+yMRRR 次の大戦があるとしたら、
日本のポジションはどう見ても二次大戦のイギリスなんだよなぁ
勝とうが負けようが開戦した時点で衰退確定っていう
日本のポジションはどう見ても二次大戦のイギリスなんだよなぁ
勝とうが負けようが開戦した時点で衰退確定っていう
659名無し三等兵
2020/08/06(木) 21:29:46.59ID:ZWZtatrk660名無し三等兵
2020/08/06(木) 22:00:47.62ID:7jNcrJOG (なら日本はフランスのポジなんじゃ...)
661名無し三等兵
2020/08/06(木) 22:04:21.00ID:t0W14ZVB 自国の運命を主体的に決められる立場に無いと言う点で
ハンガリーあたりに近いんじゃね?
ハンガリーあたりに近いんじゃね?
662名無し三等兵
2020/08/06(木) 22:10:55.64ID:EskBgPkx 日清戦争のときも開戦したら経済崩壊とか騒がれてたんだよな
実際は空前の好景気が巻き起こったわけだけど
実際は空前の好景気が巻き起こったわけだけど
664名無し三等兵
2020/08/06(木) 23:39:13.77ID:Bw3vu2/X 突破されると後方の覇権国家が困るという意味ではオランダとかベルギーでは?
665名無し三等兵
2020/08/07(金) 01:15:11.82ID:PnXaiyLF いずれにせよ蹂躙されるのが確定というのがまた何とも...
668名無し三等兵
2020/08/07(金) 02:43:56.77ID:e+8qCHUi >>666
それ賛成
それ賛成
670名無し三等兵
2020/08/07(金) 20:17:57.65ID:eU/pwaSP >>669 ニホンゴーは正確に、ね。
怯える気持ちはわかるがこれは中共が作り出した結果だよ。
自分の手のひらで踊っていると思ってたら、お釈迦様の
手のひらで踊らされてということ。中共に挽回の機会はない
尖閣でどう動こうとシナリオは決まっている。哀れな中共。
怯える気持ちはわかるがこれは中共が作り出した結果だよ。
自分の手のひらで踊っていると思ってたら、お釈迦様の
手のひらで踊らされてということ。中共に挽回の機会はない
尖閣でどう動こうとシナリオは決まっている。哀れな中共。
672名無し三等兵
2020/08/08(土) 09:25:20.71ID:SFJtoIQh 韓国F-35B前倒しで導入だとさ。
673名無し三等兵
2020/08/08(土) 11:17:47.04ID:e57PjEiW マジか、どんだけ日本好きなのよ
日本がやったことなら予算通りやすいって本当かもな
日本がやったことなら予算通りやすいって本当かもな
674名無し三等兵
2020/08/08(土) 11:31:47.92ID:V5Najv07 欲しいと言っても届く物かな
日本向けの後ねとか言われてキレるんじゃないの
日本向けの後ねとか言われてキレるんじゃないの
675名無し三等兵
2020/08/08(土) 12:04:43.77ID:f/UhdOAI Aなら兎も角、Bの輸出をアメリカが許可するかは現状、微妙じゃね
676名無し三等兵
2020/08/08(土) 13:28:08.37ID:a5IvBRNk 金のためなら普通に売るだろ
Aも出してるならそんなに変わらんし
Aも出してるならそんなに変わらんし
677名無し三等兵
2020/08/08(土) 13:59:46.17ID:kwGaQC7O678名無し三等兵
2020/08/08(土) 14:02:27.10ID:xtz8kinH Bは米英伊日韓シンガポールの5ヶ国で採用か
他に買いそうな国ってありそう?
他に買いそうな国ってありそう?
679名無し三等兵
2020/08/08(土) 14:21:32.48ID:jcqmKLCD >678 ブラジル、豪、インド、スペイン
680名無し三等兵
2020/08/08(土) 14:23:23.81ID:bwLXoJ5V 台湾こそ一番Bが必要なのに
681名無し三等兵
2020/08/08(土) 14:55:23.12ID:xtz8kinH スペインはありそうだな
同型艦を持ってるオーストラリアとトルコもありそう
まあトルコはF-35をこれ以上売ってもらえなさそうだしロシア製装備を多々導入してるインドも欲しがりそうだが無理っぽい
同型艦を持ってるオーストラリアとトルコもありそう
まあトルコはF-35をこれ以上売ってもらえなさそうだしロシア製装備を多々導入してるインドも欲しがりそうだが無理っぽい
682名無し三等兵
2020/08/08(土) 17:40:57.40ID:E3jG399S 3万トン級輸送艦にF35Bステルス機搭載…韓国型軽空母を公式に推進
https://news.yahoo.co.jp/articles/e309cc9ba29a8fe24d21876e34b17aecc18e27ff
https://news.yahoo.co.jp/articles/e309cc9ba29a8fe24d21876e34b17aecc18e27ff
683名無し三等兵
2020/08/08(土) 17:55:20.84ID:tSW23usR 空軍海軍海兵隊の3つの戦闘機を統合しようとしたF-35だけど
現時点でA型1,763機、B型353機、C型327機、
海外分だとA型509機、B型337機、C型0機
これ別々に開発したほうがよかったんじゃ・・・
大半の国がA型求めるのと
正規空母まともに運用してるのアメリカ軍だけだから
C型皆無っていうのは事前に予測できたよね
現時点でA型1,763機、B型353機、C型327機、
海外分だとA型509機、B型337機、C型0機
これ別々に開発したほうがよかったんじゃ・・・
大半の国がA型求めるのと
正規空母まともに運用してるのアメリカ軍だけだから
C型皆無っていうのは事前に予測できたよね
684名無し三等兵
2020/08/08(土) 18:40:12.22ID:FD5/RJMG でもさ、
最初期から艦載機として開発が始まった戦闘機って、米海軍ではF-4まで遡らないとなくね?
F-14 マクナマラの横槍で開発していたF-111Bの技術をいくつか使っている
F/A-18 YF-16とのコンペで負けたYF-17がベース
(スパホをどう捉えるかという見方はあるけど…)
最初期から艦載機として開発が始まった戦闘機って、米海軍ではF-4まで遡らないとなくね?
F-14 マクナマラの横槍で開発していたF-111Bの技術をいくつか使っている
F/A-18 YF-16とのコンペで負けたYF-17がベース
(スパホをどう捉えるかという見方はあるけど…)
685名無し三等兵
2020/08/08(土) 18:57:01.87ID:6/Vk1Ei1686名無し三等兵
2020/08/08(土) 19:15:31.61ID:GJl37lEQ おフランスがF-35Cを買いにくると大胆に予想
687名無し三等兵
2020/08/08(土) 19:17:05.34ID:GJl37lEQ 更に大胆にカタパルトを諦めてF-35Bを買いに来たりしてとも予想
688名無し三等兵
2020/08/08(土) 19:30:18.69ID:jhCL80Ee F-14もF-18も初めから最後まで艦載機だが?
689名無し三等兵
2020/08/08(土) 20:03:01.91ID:GJl37lEQ >>684のロジックだとF-14はF-111の派生版でF-18はYF-17の派生版らしい
まあF-18はその通りだがF-14がF-111から受け継いだものはレーダーとミサイル位では?
まあF-18はその通りだがF-14がF-111から受け継いだものはレーダーとミサイル位では?
690名無し三等兵
2020/08/08(土) 20:13:49.56ID:nkQNdlom691名無し三等兵
2020/08/08(土) 21:41:36.38ID:EfDKpKUq >>683
3機種統合に対する技術的な見通しが甘く開発費が高騰したから、別々に開発すれば安く済んだはずっていう話なら分かるけど、
海外の需要にC型がないから、別々に開発すればよかったというのは意味が分からん
3機種統合に対する技術的な見通しが甘く開発費が高騰したから、別々に開発すれば安く済んだはずっていう話なら分かるけど、
海外の需要にC型がないから、別々に開発すればよかったというのは意味が分からん
692名無し三等兵
2020/08/08(土) 21:47:21.65ID:LWfuckUn まぁアビオニクスやエンジン、コックピットブロック、細かいパーツはともかく、
機体本体の設計は別々でもよかったよな。F35。
同じシステム使えますよってだけで十分ではあった。
機体本体の設計は別々でもよかったよな。F35。
同じシステム使えますよってだけで十分ではあった。
693名無し三等兵
2020/08/08(土) 22:19:54.89ID:6/Vk1Ei1694名無し三等兵
2020/08/08(土) 22:20:27.50ID:MdSfG0lm697名無し三等兵
2020/08/09(日) 07:52:01.11ID:aaCkaoGy F-35AとF-35Cは双発にしたほうがよかったんじゃないかとは思う
或いはF-35Bも双発で離着陸時のバランスを取れるように設計することは不可能だったんだろうか?
或いはF-35Bも双発で離着陸時のバランスを取れるように設計することは不可能だったんだろうか?
700名無し三等兵
2020/08/09(日) 10:57:01.79ID:xJtlLCz2 ななひゃあ〜〜くっ
701名無し三等兵
2020/08/09(日) 12:25:08.80ID:LtMSU1ef F-35Bとオスプレイとaw609 とv-280を運用するvtol駆逐艦最強説
702名無し三等兵
2020/08/09(日) 12:47:38.26ID:PbwKhSBB 別々に開発した方が安かったっていう主張は、最近急に言われ始めた訳じゃないから、後知恵とは言い切れないかと。
むしろ開発開始直後からずーっと延々ループしてるよ。
過去ログ読むと分かるけど、
不具合発見、スケジュール遅延→コストが「スカイロケット」
→やっぱり別々にすべきだった!何故マクナマラの轍を踏むんだよ!と荒れる。
→設計変更で不具合解消のアナウンス
→あらたな不具合
の繰り返し。
スレ自体、お通夜ムードか議会批判のときが多かったように思う。
以下、印象に残ってる話題。
・F-35というかJSFプログラムはアメリカ以外の西側各国の戦闘機機会を奪ってアメリカが市場を独占する意図があるけど、このままF-35の開発が失敗したら西側の航空戦力が壊滅するぞ。どうしてくれんの?
・思ったより高性能になりそうだからABC型は輸出せず、共同開発国にはF-35D(モンキーモデル)を売るとか言い出したぞ?武器輸出三原則(当時)のおかげで泥船に乗らずに済んだ。
・せめてB型だけは分けろよ。
・B型のリフトファンの蓋がを軽量化のために設計変更したせいでダサくなった。
・操縦席の後ろにリフトファンを置くなんて馬鹿なの?パイロットが危険。そもそもあんな大出力のファンをシャフトで回すのが間違い。
むしろ開発開始直後からずーっと延々ループしてるよ。
過去ログ読むと分かるけど、
不具合発見、スケジュール遅延→コストが「スカイロケット」
→やっぱり別々にすべきだった!何故マクナマラの轍を踏むんだよ!と荒れる。
→設計変更で不具合解消のアナウンス
→あらたな不具合
の繰り返し。
スレ自体、お通夜ムードか議会批判のときが多かったように思う。
以下、印象に残ってる話題。
・F-35というかJSFプログラムはアメリカ以外の西側各国の戦闘機機会を奪ってアメリカが市場を独占する意図があるけど、このままF-35の開発が失敗したら西側の航空戦力が壊滅するぞ。どうしてくれんの?
・思ったより高性能になりそうだからABC型は輸出せず、共同開発国にはF-35D(モンキーモデル)を売るとか言い出したぞ?武器輸出三原則(当時)のおかげで泥船に乗らずに済んだ。
・せめてB型だけは分けろよ。
・B型のリフトファンの蓋がを軽量化のために設計変更したせいでダサくなった。
・操縦席の後ろにリフトファンを置くなんて馬鹿なの?パイロットが危険。そもそもあんな大出力のファンをシャフトで回すのが間違い。
703名無し三等兵
2020/08/09(日) 12:59:37.93ID:mhp3zjjO704名無し三等兵
2020/08/09(日) 13:01:20.38ID:PbwKhSBB あと、大出力エンジン単発にしたことに対する批判も多かった。
F135エンジン自体、本当に開発成功するのかという意見があった。これ以上温度を上げたら窒素と酸素が反応し始めるから、出力アップできないんじゃね?とか。
F-22の調達を打ち切ってF-35に資金を突っ込むなんて頭おかしいという意見も多かった。
ブッシュからオバマに政権交代して決定が覆るかと思ったら、ゲイツ国防長官が辞任せずに続投したので阿鼻叫喚になったこともあった。
AAM-4が搭載可能かどうかで荒れたり、実はAMRAAMは6発以上積めるらしいぞ!と盛り上がったこともあった。
今となっては、膨大な予算を投入したおかげで開発成功したり、日本が優遇されて横入りできたりで感慨深い。
F135エンジン自体、本当に開発成功するのかという意見があった。これ以上温度を上げたら窒素と酸素が反応し始めるから、出力アップできないんじゃね?とか。
F-22の調達を打ち切ってF-35に資金を突っ込むなんて頭おかしいという意見も多かった。
ブッシュからオバマに政権交代して決定が覆るかと思ったら、ゲイツ国防長官が辞任せずに続投したので阿鼻叫喚になったこともあった。
AAM-4が搭載可能かどうかで荒れたり、実はAMRAAMは6発以上積めるらしいぞ!と盛り上がったこともあった。
今となっては、膨大な予算を投入したおかげで開発成功したり、日本が優遇されて横入りできたりで感慨深い。
705名無し三等兵
2020/08/09(日) 13:12:30.33ID:PbwKhSBB >>703
そうだね。統合批判に対する反論もループしてたよ。
ただ、F-111の前例があるから当初からずっと批判されていたのであって、後知恵とは言い切れないという点だけご理解頂ければ。
以下、ループしてた反論。
・そもそも統合しないと開発にゴーサインが出なかったんだから、批判は無意味。
・別々に開発したら3つ全部スカイロケットになって、全部キャンセルされるだけ。優秀な人間が金融工学に流れてアメリカの開発能力自体が落ちてるから。
・海兵隊のAV-8B後継機の開発が発端なんだから、B型が邪魔者みたいにいうな。
そうだね。統合批判に対する反論もループしてたよ。
ただ、F-111の前例があるから当初からずっと批判されていたのであって、後知恵とは言い切れないという点だけご理解頂ければ。
以下、ループしてた反論。
・そもそも統合しないと開発にゴーサインが出なかったんだから、批判は無意味。
・別々に開発したら3つ全部スカイロケットになって、全部キャンセルされるだけ。優秀な人間が金融工学に流れてアメリカの開発能力自体が落ちてるから。
・海兵隊のAV-8B後継機の開発が発端なんだから、B型が邪魔者みたいにいうな。
706名無し三等兵
2020/08/09(日) 14:52:53.29ID:ZIzPdVid708名無し三等兵
2020/08/09(日) 16:33:55.47ID:nH261yGw いつのまにか機首正面のEODASが鼻の穴みたいな格好悪い形になってた
709名無し三等兵
2020/08/09(日) 18:27:15.12ID:/Dy5XUkC710名無し三等兵
2020/08/09(日) 18:31:07.00ID:jmXqxaZ8 スウェーデンはグリペンがあるからしょうがないとして
フィンランドはF-18使ってるけどF-35に変えないのかな
それとも発展型のスーパーホーネットか
フィンランドはF-18使ってるけどF-35に変えないのかな
それとも発展型のスーパーホーネットか
713名無し三等兵
2020/08/09(日) 20:33:56.00ID:ZIzPdVid >>710
https://news.infoseek.co.jp/article/otakuma_20200127_02/
2019年の最終提案に残った候補は、ユーロファイター・タイフーン(BAEシステムズ)、ラファール(ダッソー・アビアシオン)、グリペン(サーブ)、F/A-18E/Fスーパーホーネット(ボーイング)、F-35(ロッキード・マーティン)の5機種。
この中からF/A-18C/Dホーネットの後継機が選定されることになります。
今のところ候補にはあるね
https://news.infoseek.co.jp/article/otakuma_20200127_02/
2019年の最終提案に残った候補は、ユーロファイター・タイフーン(BAEシステムズ)、ラファール(ダッソー・アビアシオン)、グリペン(サーブ)、F/A-18E/Fスーパーホーネット(ボーイング)、F-35(ロッキード・マーティン)の5機種。
この中からF/A-18C/Dホーネットの後継機が選定されることになります。
今のところ候補にはあるね
714名無し三等兵
2020/08/09(日) 21:48:57.43ID:PbwKhSBB715名無し三等兵
2020/08/09(日) 23:47:10.11ID:ZIzPdVid あちらさんの場合休戦中なだけで加えて首都が国境線と近いから日本よりは洋上に逃がす意味はあるんだろうけどね
まあもちろん戦闘機だけでなんとかなるようなものではないが
まあもちろん戦闘機だけでなんとかなるようなものではないが
716名無し三等兵
2020/08/10(月) 00:26:50.12ID:mLnPFdXz717名無し三等兵
2020/08/10(月) 01:25:26.79ID:xT8vD3lj 韓国の場合、F-35CをCTOLで陸上運用するのも手かもな。フィンランドやスウェーデンのように。
718名無し三等兵
2020/08/10(月) 01:47:48.80ID:2BBgt1Hc 韓国軍はいくら米国製最新兵器を購入しても、アメリカに敵対した時点で無力化されるのに、何か滑稽であり哀れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 ★2 [ぐれ★]
