ここは中国人民解放軍の兵器について語るスレです
※前スレ
【J-20】中国軍兵器総合【002型】 part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515700253/
探検
【J-20】中国軍兵器総合【002型】 part3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/02/06(火) 00:02:49.18ID:jPpZRdhy
824名無し三等兵
2018/03/09(金) 00:58:50.91ID:B4/Cpr2F お前らアホかよ
米中国は相互認証したからARJは米にも輸出できる
お前ら「中華旅客機は中国の型式認証しかないから国内専用」
米中国は相互認証したからARJは米にも輸出できる
お前ら「中華旅客機は中国の型式認証しかないから国内専用」
825名無し三等兵
2018/03/09(金) 01:00:12.45ID:h88wM21A826名無し三等兵
2018/03/09(金) 01:06:16.22ID:Eq0LTAy/827名無し三等兵
2018/03/09(金) 07:59:57.28ID:+Y+yQfnw 日本 公共事業削減&金融引き締めで失われた20年を生み出す
中国 リーマンショック後公共事業大量にやる&大規模金融緩和で経済成長を続ける
公共事業が多いから批判とかアホとしかおもえない
中国 リーマンショック後公共事業大量にやる&大規模金融緩和で経済成長を続ける
公共事業が多いから批判とかアホとしかおもえない
828名無し三等兵
2018/03/09(金) 08:06:04.32ID:+Y+yQfnw 中国の強みは、紙幣じゃんじゃん印刷してもハイパーインフレも通貨大暴落も起こらない点なんだよな
ジンバブエやベネズエラとは別格
日本アメリカユーロ北欧シンガポール台湾とかも、似たような状況になってる
先進国型の金融環境になってるから、公共事業のやりすぎで云々は当てはまらない
ジンバブエやベネズエラとは別格
日本アメリカユーロ北欧シンガポール台湾とかも、似たような状況になってる
先進国型の金融環境になってるから、公共事業のやりすぎで云々は当てはまらない
829名無し三等兵
2018/03/09(金) 08:07:25.82ID:h88wM21A830名無し三等兵
2018/03/09(金) 09:16:48.83ID:iRJrbT62 韓国だろうね
831名無し三等兵
2018/03/09(金) 09:29:19.14ID:Eq0LTAy/ もう土建屋は農業とかしている日本でした
832名無し三等兵
2018/03/09(金) 11:15:45.98ID:Z5C8M9ZH ジャップはすでに詰んでる
833名無し三等兵
2018/03/09(金) 11:18:37.17ID:iRJrbT62 グックは既に
チンくは既に
チンくは既に
834名無し三等兵
2018/03/09(金) 11:19:57.93ID:s1Sl7X9s グックてのはアジア人全般をさすんだけど
835名無し三等兵
2018/03/09(金) 11:31:08.30ID:Eq0LTAy/ domestic ?w
836名無し三等兵
2018/03/09(金) 12:33:33.79ID:h88wM21A837名無し三等兵
2018/03/09(金) 15:15:35.14ID:B4/Cpr2F J-15改
EJ-15
新型艦上戦闘機
KJ-600
全て2019年末までに初飛行予定だとさ
もう世界第2位の軍事大国じゃん
EJ-15
新型艦上戦闘機
KJ-600
全て2019年末までに初飛行予定だとさ
もう世界第2位の軍事大国じゃん
838名無し三等兵
2018/03/09(金) 15:23:38.02ID:B4/Cpr2F (2000年1月1日〜2018年3月8日)
『中国海軍』
・空母 ×2
・駆逐艦 ×26
・フリゲート ×36
・コルベット ×45
・計 ×109
『海上自衛隊』
・ヘリ搭載護衛艦 ×4
・ミサイル護衛艦 ×2
・汎用護衛艦 ×13
・計 ×19
45隻目のコルベット艦が進水したみたいね
今後も日中の進水数の差は拡がる一方だな
『中国海軍』
・空母 ×2
・駆逐艦 ×26
・フリゲート ×36
・コルベット ×45
・計 ×109
『海上自衛隊』
・ヘリ搭載護衛艦 ×4
・ミサイル護衛艦 ×2
・汎用護衛艦 ×13
・計 ×19
45隻目のコルベット艦が進水したみたいね
今後も日中の進水数の差は拡がる一方だな
839名無し三等兵
2018/03/09(金) 17:12:03.70ID:un0p2HSX 【中国】日本人が知らない間に上海の近隣都市が凄まじい発展を遂げていた...(画像あり)😨
杭州
https://i.imgur.com/mEoAQQO.jpg
https://i.imgur.com/br8I0MI.jpg
https://i.imgur.com/JZI4B9Y.jpg
蘇州
https://i.imgur.com/TEQOvpF.jpg
南京
https://i.imgur.com/hjXQ6JD.jpg
無錫
https://i.imgur.com/vQHBKPf.jpg
https://i.imgur.com/jIBFWRe.jpg
合肥
https://i.imgur.com/LHFi3Sg.jpg
寧波
https://i.imgur.com/6qp8fyY.jpg
杭州
https://i.imgur.com/mEoAQQO.jpg
https://i.imgur.com/br8I0MI.jpg
https://i.imgur.com/JZI4B9Y.jpg
蘇州
https://i.imgur.com/TEQOvpF.jpg
南京
https://i.imgur.com/hjXQ6JD.jpg
無錫
https://i.imgur.com/vQHBKPf.jpg
https://i.imgur.com/jIBFWRe.jpg
合肥
https://i.imgur.com/LHFi3Sg.jpg
寧波
https://i.imgur.com/6qp8fyY.jpg
840名無し三等兵
2018/03/09(金) 17:22:13.60ID:B4/Cpr2F なんかさ
北朝鮮問題で日本だけ仲間外れにされるよね草
北朝鮮問題で日本だけ仲間外れにされるよね草
841名無し三等兵
2018/03/09(金) 17:52:02.70ID:E2cdFETO 中国は日本を超えたとの主張に、中国ネットの反応
https://this.kiji.is/340886765701284961
「日本の文明は中国のはるか上だ」
「日本はほかに巨大な海外投資があるからな」
「中国のデータは10で割った数にすると真実の数字に近くなる」
「毎年定期的に日本へ行くが、やっぱり東京は、北京・上海の30年は先を行っている
「中国は鉄筋コンクリートで出来上がったGDPで、何の技術もイノベーションもない。崩れたら一巻の終わり」
なかなか正直でよろしい
https://this.kiji.is/340886765701284961
「日本の文明は中国のはるか上だ」
「日本はほかに巨大な海外投資があるからな」
「中国のデータは10で割った数にすると真実の数字に近くなる」
「毎年定期的に日本へ行くが、やっぱり東京は、北京・上海の30年は先を行っている
「中国は鉄筋コンクリートで出来上がったGDPで、何の技術もイノベーションもない。崩れたら一巻の終わり」
なかなか正直でよろしい
842名無し三等兵
2018/03/09(金) 17:55:08.30ID:B4/Cpr2F843名無し三等兵
2018/03/09(金) 17:57:25.31ID:B4/Cpr2F 中国人「日本にはまだまだ学ぶ事があるヨ」
日本人「日本ホルホルホルホルホルホルホル」
これ、もう駄目だろ
日本人「日本ホルホルホルホルホルホルホル」
これ、もう駄目だろ
844名無し三等兵
2018/03/09(金) 18:05:05.68ID:B4/Cpr2F 既に南シナ海は中国の内海になった
誰もお前らこの事実に触れなくてワロタ
誰もお前らこの事実に触れなくてワロタ
845名無し三等兵
2018/03/09(金) 18:35:03.37ID:h88wM21A846名無し三等兵
2018/03/09(金) 19:10:47.94ID:0GaCpvnM ID:B4/Cpr2F
グダグダ言ってねーで就職活動やれボケ無職
グダグダ言ってねーで就職活動やれボケ無職
847名無し三等兵
2018/03/09(金) 20:08:14.28ID:h88wM21A848名無し三等兵
2018/03/09(金) 20:50:43.84ID:B4/Cpr2F 論破されてイライライラ草
849名無し三等兵
2018/03/09(金) 21:02:56.75ID:B4/Cpr2F 既に南シナ海は中国の内海になった
お前らの米空母ちゃんは今までどこで何してたのよ
お前ら米空母に期待してるけどさ
中国の海洋進出は拡大する一方じゃん
お前らの米空母ちゃんは今までどこで何してたのよ
お前ら米空母に期待してるけどさ
中国の海洋進出は拡大する一方じゃん
850名無し三等兵
2018/03/09(金) 21:14:16.33ID:B4/Cpr2F 買うだけなら韓国でもできるからね
つまり日韓は同じレベルだということよ草
つまり日韓は同じレベルだということよ草
851名無し三等兵
2018/03/09(金) 21:17:22.03ID:2JLQ4iDz >ID:B4/Cpr2F
働けボケェ
働けボケェ
852名無し三等兵
2018/03/09(金) 21:19:10.29ID:B4/Cpr2F あらあら、論破されたお猿さんが悪口言ってるよ
854名無し三等兵
2018/03/09(金) 21:25:13.07ID:B4/Cpr2F どーして南シナ海は中国に支配されたの?
どーしてお前らの第7艦隊は助けてくれないの?
どーしてお前らの第7艦隊は助けてくれないの?
855名無し三等兵
2018/03/09(金) 21:28:38.29ID:gCfdCjV9 >>854
どーして嫌儲ガイジはいつも平日のみんな働いてる時間帯にID赤くしてるしてるの?
どーして真っ当に働こうとしないの?
どーして隔離先の嫌儲板から抜け出して他板に迷惑かけるの?
どーして自分の有り様情けないとおもわないの?
どーして嫌儲ガイジはいつも平日のみんな働いてる時間帯にID赤くしてるしてるの?
どーして真っ当に働こうとしないの?
どーして隔離先の嫌儲板から抜け出して他板に迷惑かけるの?
どーして自分の有り様情けないとおもわないの?
856名無し三等兵
2018/03/09(金) 21:30:57.53ID:h88wM21A >>854
相変わらずgdgdしてんの?
相変わらずgdgdしてんの?
858名無し三等兵
2018/03/09(金) 21:31:36.81ID:B4/Cpr2F おほ!002型の洋上公試は4月みたいね
来年4月までには海軍に引き渡される予定
来年4月までには海軍に引き渡される予定
859名無し三等兵
2018/03/09(金) 21:33:21.59ID:h88wM21A >>858
またフランカーonly空母か?ヘリも積んでるんだっけw
またフランカーonly空母か?ヘリも積んでるんだっけw
860名無し三等兵
2018/03/09(金) 22:43:45.62ID:t6JWyflK861名無し三等兵
2018/03/10(土) 01:50:04.46ID:1utdZC1j なんか低認識型塗装のJ-16が飛んでる
今後は低認識型塗装が主流になるのかな
今後は低認識型塗装が主流になるのかな
862名無し三等兵
2018/03/10(土) 01:58:54.08ID:MlFif2GO 中国製大型ロケット、500トン級エンジンの試作機が年内公開へ―中国メディア レコードチャイナ配信日時:2018年3月7日(水) 21時10分
http://www.recordchina.co.jp/b578255-s10-c20.html?utm_source=gunosy
ジャップのH3用LE-9エンジンはたったの150トン(笑) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
http://www.recordchina.co.jp/b578255-s10-c20.html?utm_source=gunosy
ジャップのH3用LE-9エンジンはたったの150トン(笑) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
863名無し三等兵
2018/03/10(土) 02:00:08.43ID:2M+tWlkZ 低視認塗装だろ
低認識ってなんやねん
低認識ってなんやねん
864名無し三等兵
2018/03/10(土) 02:10:34.51ID:1utdZC1j865名無し三等兵
2018/03/10(土) 02:22:19.39ID:MlFif2GO 自分が作れない物に対してパクったと難癖を付ける日本人w
866名無し三等兵
2018/03/10(土) 02:23:46.70ID:2M+tWlkZ >>862
H2の固体ロケットブースター2本で推力350トンだがな
H2の固体ロケットブースター2本で推力350トンだがな
867名無し三等兵
2018/03/10(土) 08:28:33.42ID:9wsEDZMp868名無し三等兵
2018/03/10(土) 08:59:53.27ID:BI4oaZcV >>867
定期じゃないの?
定期じゃないの?
869名無し三等兵
2018/03/10(土) 09:26:23.15ID:ZRD1rWxQ まあ、米国が中国とことを構える気は無いな
870名無し三等兵
2018/03/10(土) 09:37:42.47ID:1utdZC1j 既に米中は共存してる
まー、当然だね
まー、当然だね
871名無し三等兵
2018/03/10(土) 09:42:09.96ID:BI4oaZcV872名無し三等兵
2018/03/10(土) 09:43:46.50ID:1utdZC1j 今の米の関心は中東と朝鮮半島だよ
873名無し三等兵
2018/03/10(土) 09:53:07.24ID:1utdZC1j874名無し三等兵
2018/03/10(土) 10:04:09.03ID:1utdZC1j 既に南シナ海は中国の内海になった
誰もこの現実に触れなくてワロタ
2年後から中国は東シナ海に本格進出する
こっちは大丈夫なのかね
中国「さぁ、ガンガン行きますよぉぉぉお!」
誰もこの現実に触れなくてワロタ
2年後から中国は東シナ海に本格進出する
こっちは大丈夫なのかね
中国「さぁ、ガンガン行きますよぉぉぉお!」
875名無し三等兵
2018/03/10(土) 10:47:11.37ID:KOBcxHph 嫌儲無職のジジイが他板にまで来て滑り倒しながらイキってるって最高に哀れだな
876名無し三等兵
2018/03/10(土) 12:02:14.67ID:DRBAm0eG モルディブ問題は結局インドの介入を中国海軍が防いだみたいだね
877名無し三等兵
2018/03/10(土) 12:41:40.45ID:Z1LCcsxP878名無し三等兵
2018/03/10(土) 12:45:16.02ID:9wsEDZMp879名無し三等兵
2018/03/10(土) 15:39:09.71ID:1utdZC1j 既に南シナ海は中国の内海
お次はインド洋の支配かな
お次はインド洋の支配かな
880名無し三等兵
2018/03/10(土) 17:01:45.70ID:BI4oaZcV881名無し三等兵
2018/03/10(土) 18:07:37.58ID:xKz6+/34 【企業】「最も価値ある国際ブランド」トップ30で中国企業が大躍進!
最も価値ある国際ブランドを選ぶ「ブランド・ファイナンス・グローバル500」が発表され、
日本からはトヨタとNTTグループの2ブランドがトップ20入りした。
しかしトヨタは2017年から4つ、NTTグループは5つ順位を下げた。
Googleに代わって首位に輝いたのAmazonだ。
Appleは2位を維持し、Googleは3位に後退した。
トップ30の3分の1を中国ブランドが占めているが、中国移動通信以外は飛躍的に順位やブランド価値を上げている。
米国からは12ブランド、ドイツからは4ブランド、韓国とオランダは各1ブランドが選ばれた。
ランキングは英コンサルティング企業ブランド・ファイナンスが、「競争力(資力・パフォーマンスを含む持続的な成長の可能性)」
「売上高」「ロイヤリティー率」に基づき、世界500ブランドを評価したもの。
最も価値ある国際ブランドを選ぶ「ブランド・ファイナンス・グローバル500」が発表され、
日本からはトヨタとNTTグループの2ブランドがトップ20入りした。
しかしトヨタは2017年から4つ、NTTグループは5つ順位を下げた。
Googleに代わって首位に輝いたのAmazonだ。
Appleは2位を維持し、Googleは3位に後退した。
トップ30の3分の1を中国ブランドが占めているが、中国移動通信以外は飛躍的に順位やブランド価値を上げている。
米国からは12ブランド、ドイツからは4ブランド、韓国とオランダは各1ブランドが選ばれた。
ランキングは英コンサルティング企業ブランド・ファイナンスが、「競争力(資力・パフォーマンスを含む持続的な成長の可能性)」
「売上高」「ロイヤリティー率」に基づき、世界500ブランドを評価したもの。
882名無し三等兵
2018/03/10(土) 18:10:56.72ID:xKz6+/34 30位(昨年48位) 中国平安保険(中国)
29位(29位) バンク・オブ・アメリカ(米国)
28位(40位) フォルクスワーゲン(ドイツ)
27位(30位) ザ・ホーム・デポ(米国)
26位(33位) 中国農業銀行(中国)
25位(29位) 華為技術(中国)
24位(24位) チェース(米国)
23位(17位) シェル(オランダ)
22位(18位) T-モバイル (ドイツ)
21位(47位) 騰訊(中国)
20位(15位) NTTグループ(日本)
19位(初登場) 国家電網(中国)
18位(28位) 中国銀行(中国)
17位(16位) BMW(ドイツ)
16位(12位) トヨタ(日本)
15位(20位) メルセデスベンツ(ドイツ)
14位(13位) ウェルズ・ファーゴ(米国)
13位(11位) 中国移動通信(中国)
12位(22位) 阿里巴巴集団(中国)
11位(14位) 中国建設銀行(中国)
29位(29位) バンク・オブ・アメリカ(米国)
28位(40位) フォルクスワーゲン(ドイツ)
27位(30位) ザ・ホーム・デポ(米国)
26位(33位) 中国農業銀行(中国)
25位(29位) 華為技術(中国)
24位(24位) チェース(米国)
23位(17位) シェル(オランダ)
22位(18位) T-モバイル (ドイツ)
21位(47位) 騰訊(中国)
20位(15位) NTTグループ(日本)
19位(初登場) 国家電網(中国)
18位(28位) 中国銀行(中国)
17位(16位) BMW(ドイツ)
16位(12位) トヨタ(日本)
15位(20位) メルセデスベンツ(ドイツ)
14位(13位) ウェルズ・ファーゴ(米国)
13位(11位) 中国移動通信(中国)
12位(22位) 阿里巴巴集団(中国)
11位(14位) 中国建設銀行(中国)
883名無し三等兵
2018/03/10(土) 18:12:45.58ID:xKz6+/34 10位(10位) 中国工商銀行(中国)
9位(8位) ウォルマート(米国)
8位(7位) ベライゾン・コミュニケーションズ(米国)
7位(5位) Microsoft(米国)
6位(4位) AT&T(米国)
5位(9位) Facebook(米国)
4位(6位) サムスン(韓国)
3位(1位) Google(米国)
2位(2位) Apple(米国)
1位(3位) Amazon(米国)
https://zuuonline.com/archives/183785
9位(8位) ウォルマート(米国)
8位(7位) ベライゾン・コミュニケーションズ(米国)
7位(5位) Microsoft(米国)
6位(4位) AT&T(米国)
5位(9位) Facebook(米国)
4位(6位) サムスン(韓国)
3位(1位) Google(米国)
2位(2位) Apple(米国)
1位(3位) Amazon(米国)
https://zuuonline.com/archives/183785
884名無し三等兵
2018/03/10(土) 19:35:05.18ID:Z1LCcsxP 三星w
885名無し三等兵
2018/03/10(土) 21:23:09.82ID:MlFif2GO 日本企業が入れなかったTOP10に入るサムスンは流石だな。
886名無し三等兵
2018/03/10(土) 21:27:35.67ID:1utdZC1j もう企業のブランド力なんて米中の2強だよ
887名無し三等兵
2018/03/10(土) 21:30:48.64ID:BI4oaZcV 今度はサムスンの記事見つけたから持ち上げか
888名無し三等兵
2018/03/10(土) 21:48:29.94ID:Z1LCcsxP 三星wなんて日本人として無理だあw
889名無し三等兵
2018/03/10(土) 21:49:45.34ID:BI4oaZcV 何でか知らんけど何かしら韓国のネタを入れようと
するんだよね。
午後/午前3時から君はね
するんだよね。
午後/午前3時から君はね
890名無し三等兵
2018/03/10(土) 21:50:05.31ID:1utdZC1j 企業も大学も既に中国に負けてるじゃん
891名無し三等兵
2018/03/10(土) 21:54:24.34ID:BI4oaZcV >>890
銀行とか保健が入ってるランキング?
銀行とか保健が入ってるランキング?
892名無し三等兵
2018/03/10(土) 22:13:01.11ID:Z1LCcsxP 頑張ってノーベル賞でも取ってくれw
893名無し三等兵
2018/03/10(土) 22:36:19.86ID:1utdZC1j ミグの第5世代戦闘機は単発機と双発機の2つのタイプを検討中か
既にJ31を飛行させてる中国のほうが先行してるね
既にJ31を飛行させてる中国のほうが先行してるね
894名無し三等兵
2018/03/10(土) 22:44:13.49ID:gyAB7E9C キチガイ草の長谷川亮太賞受賞の日も近いなw
895名無し三等兵
2018/03/10(土) 23:32:19.01ID:1utdZC1j 日本「貧困は甘え!少子化は甘え!福祉削減は甘え!規制は甘え!放射能は甘え!」
そーいえばP-1も海外に売れなかったよね
そーいえばP-1も海外に売れなかったよね
896名無し三等兵
2018/03/10(土) 23:33:12.54ID:BI4oaZcV >>895
イギリスと、あと出したのは何処だ?
イギリスと、あと出したのは何処だ?
897名無し三等兵
2018/03/10(土) 23:43:05.55ID:1utdZC1j F2後継機、国産化断念へ=巨額開発費が障害
政府は、航空自衛隊のF2戦闘機の後継機について、国内の防衛産業が求めていた国産開発を断念する方向で調整に入った。
政府関係者が10日、明らかにした。開発費が巨額になるためで、今後は国際共同開発を軸に検討を進める見通し。
F2は1988年から開発費3274億円をかけて日米で共同開発。2000年に配備され、現在約90機を運用している。
政府はF2が30年ごろに退役するのに備え、後継機の検討を進めている。
これまで防衛省は国産開発を視野に09年以降、ステルス実証機「X2」を作るなど研究費1380億円を投入。
しかし、国産開発ではさらに膨大な予算を要すると見込まれるため、防衛省内では「現実的でない」(関係者)との見方が強まった。(2018/03/10-16:09)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018031000456&g=pol
政府は、航空自衛隊のF2戦闘機の後継機について、国内の防衛産業が求めていた国産開発を断念する方向で調整に入った。
政府関係者が10日、明らかにした。開発費が巨額になるためで、今後は国際共同開発を軸に検討を進める見通し。
F2は1988年から開発費3274億円をかけて日米で共同開発。2000年に配備され、現在約90機を運用している。
政府はF2が30年ごろに退役するのに備え、後継機の検討を進めている。
これまで防衛省は国産開発を視野に09年以降、ステルス実証機「X2」を作るなど研究費1380億円を投入。
しかし、国産開発ではさらに膨大な予算を要すると見込まれるため、防衛省内では「現実的でない」(関係者)との見方が強まった。(2018/03/10-16:09)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018031000456&g=pol
898名無し三等兵
2018/03/11(日) 02:14:16.21ID:HEg1Dk4V 無知ですまんが、J10B?ってAESA装備してるんか?
ということはF15やF2は勝てないってこと?
ということはF15やF2は勝てないってこと?
899名無し三等兵
2018/03/11(日) 02:19:00.72ID:r8VQVSwG 002型の洋上公試は4月予定
来年4月までには海軍に引き渡される予定
だけど002型用のJ15はまだ未確認なのよ
来年4月までには海軍に引き渡される予定
だけど002型用のJ15はまだ未確認なのよ
900名無し三等兵
2018/03/11(日) 02:20:09.41ID:VwQTuKp8 当面は001用を転任させて001をオーバーホールに回すのでは
901名無し三等兵
2018/03/11(日) 02:24:49.98ID:0l0WttnT AESAを装備したのはJ-10Cからだよ
J-10Bには搭載されていない
J-10Bには搭載されていない
902名無し三等兵
2018/03/11(日) 02:31:44.21ID:r8VQVSwG お前らこんな部屋で打倒中国とか書き込んでんだろ
https://i.imgur.com/HvVKRkF.jpg
https://i.imgur.com/HvVKRkF.jpg
903名無し三等兵
2018/03/11(日) 02:32:43.58ID:r8VQVSwG904名無し三等兵
2018/03/11(日) 02:50:20.79ID:mvxQjfA2 >>898
J-10CはAESA(アクティブ・フェーズドアレイ・レーダー)。J-10BはPESA(パッシブ・フェーズドアレイ・レーダー)。F-15Jは改修機でも未だに旧式のプレーナアレイ式のパルスドップラーレーダーだからJ-10BやJ-11Bを相手にするのは辛いだろ。
J-10CはAESA(アクティブ・フェーズドアレイ・レーダー)。J-10BはPESA(パッシブ・フェーズドアレイ・レーダー)。F-15Jは改修機でも未だに旧式のプレーナアレイ式のパルスドップラーレーダーだからJ-10BやJ-11Bを相手にするのは辛いだろ。
906名無し三等兵
2018/03/11(日) 04:02:18.57ID:r8VQVSwG うん、尖閣上空でJ11Bを相手にしてF15Jは逃げたからね
908名無し三等兵
2018/03/11(日) 06:16:43.87ID:2KXHa+TM909名無し三等兵
2018/03/11(日) 06:54:01.21ID:2KXHa+TM >>804
人員手当できるから凄いよ
日本とか募集割れして一般隊員と曹候補生と重複集計発表しないといけないレベルだから
入ってきた新隊員も日本の艦隊勤務特有の新兵イジメやシゴキでボロボロ辞めていくしお先真っ暗
人員手当できるから凄いよ
日本とか募集割れして一般隊員と曹候補生と重複集計発表しないといけないレベルだから
入ってきた新隊員も日本の艦隊勤務特有の新兵イジメやシゴキでボロボロ辞めていくしお先真っ暗
910名無し三等兵
2018/03/11(日) 07:17:43.09ID:s1Mucj0C 中国軍はこんなに酷いとかいってる人って、
いまの中国軍じゃなく、10年20年前の中国軍の話してる人ばかりだよね
いまの中国軍じゃなく、10年20年前の中国軍の話してる人ばかりだよね
911名無し三等兵
2018/03/11(日) 11:35:06.31ID:2KXHa+TM >>910
少なくとも20年以上前だよ
小平のキモいりで設立した軍高級将校学校がとてつもなく優秀な人材を育てて、その人材の第一・二世代が今の中国軍各軍管区指導層や政治指導層にいる
PLAが党の私兵から脱却して真の国軍へと昇華する時期がきている
少なくとも20年以上前だよ
小平のキモいりで設立した軍高級将校学校がとてつもなく優秀な人材を育てて、その人材の第一・二世代が今の中国軍各軍管区指導層や政治指導層にいる
PLAが党の私兵から脱却して真の国軍へと昇華する時期がきている
912名無し三等兵
2018/03/11(日) 12:30:41.61ID:lwH8S9ME 近代化教育の努力は積極的だよ。
特に個人的に印象めだったのは士官の育成、政府や指導部の統率強化、一部例えば戦車隊なんかは訓練料や兵士の体格レベルで十分日本に匹敵する練度担ってる
ここは評価できる。20-30年前中国兵って全兵科がびっくりするくらいガリひょろで、中越戦争PVもびっくりするくらいひょろい
けどいまは普通に戦車兵なんかゴリマッチョ
練度は比べもにならないくらい改善してる。もっとも訓練が足りてるのは海兵と戦車兵などの主力軍だけだけどな。
戦闘機、護衛艦は訓練したいけど、燃料、補給、可動都合で難しいらしい。
護衛艦は保有艦多くて挑発的活動はしてるが、あれでも場所その他問題でトータルの訓練量、訓練率は低い。
場所的に半分くらいしか訓練できてない。
けど中国はそれだけ。
特に個人的に印象めだったのは士官の育成、政府や指導部の統率強化、一部例えば戦車隊なんかは訓練料や兵士の体格レベルで十分日本に匹敵する練度担ってる
ここは評価できる。20-30年前中国兵って全兵科がびっくりするくらいガリひょろで、中越戦争PVもびっくりするくらいひょろい
けどいまは普通に戦車兵なんかゴリマッチョ
練度は比べもにならないくらい改善してる。もっとも訓練が足りてるのは海兵と戦車兵などの主力軍だけだけどな。
戦闘機、護衛艦は訓練したいけど、燃料、補給、可動都合で難しいらしい。
護衛艦は保有艦多くて挑発的活動はしてるが、あれでも場所その他問題でトータルの訓練量、訓練率は低い。
場所的に半分くらいしか訓練できてない。
けど中国はそれだけ。
913名無し三等兵
2018/03/11(日) 12:39:10.42ID:lwH8S9ME つまり訓練してる。研究してるといってもそれはゴミがマシになった程度だし
いくら兵隊個人の練度があろうとも、頭脳と技術が追いついてないの。
中国軍全体は完全に80年代までクソ糞古くて、冷戦というより、WW2末期のソ連軍を教書としてるだけの古い軍
正確にはソ連軍を教書として日本並みにとどまってるんだよ。そしてレーダー、テクノロジに関しては戦前日本軍の理解並みに遅れてた
というわけでそれが近代化するの用意じゃなくて、やっと90年代に近代化のための教育環境作って
15年くらい前から教育本格化した。
けどそれは遅れすぎた軍事理解を世界標準並みにしたしないがやっとこ。でここで致命的なことは
アメリカの高度なレーダー、ソフトドクトリンなんかにはまるっきり追いつけてなくて
そういう分野はアメリカの専売特許で、戦前0.5世代先にいってたのが戦争中に1.5世代先にいって、60年代で2世代先に
80年代に3世代感覚で先のイージスを提唱した
なわけでそっち方面は断片的に情報ぱくっても容易に理解したり、真似したりできない。中国は平均的には標準以上になれても
肝心のテクノロジ、先進技術、それをベースにしたドクトリンを理解できる地盤がなくて(意欲はあるのに)
また稼働率は駄目ソ連軍より上で人員と金で改善したが元システムがソ連だから稼働がまだ足りてない
(といっても日米イスラエル並みの稼働率がないだけで、いまの中国の稼働率は低水準のEU、ロシアよりも高いとされる)
そして補給線は致命的で日本軍並みの意識感覚で弱い
残念ながら、専属的、トータル的な補給と輸送部隊の整備が不十分で、トータル的な部隊は育成できてない。
必要性すら感じてるのかおかしい。この補給、輸送力のなさが「対日戦争無理説」の根拠
いくら兵隊個人の練度があろうとも、頭脳と技術が追いついてないの。
中国軍全体は完全に80年代までクソ糞古くて、冷戦というより、WW2末期のソ連軍を教書としてるだけの古い軍
正確にはソ連軍を教書として日本並みにとどまってるんだよ。そしてレーダー、テクノロジに関しては戦前日本軍の理解並みに遅れてた
というわけでそれが近代化するの用意じゃなくて、やっと90年代に近代化のための教育環境作って
15年くらい前から教育本格化した。
けどそれは遅れすぎた軍事理解を世界標準並みにしたしないがやっとこ。でここで致命的なことは
アメリカの高度なレーダー、ソフトドクトリンなんかにはまるっきり追いつけてなくて
そういう分野はアメリカの専売特許で、戦前0.5世代先にいってたのが戦争中に1.5世代先にいって、60年代で2世代先に
80年代に3世代感覚で先のイージスを提唱した
なわけでそっち方面は断片的に情報ぱくっても容易に理解したり、真似したりできない。中国は平均的には標準以上になれても
肝心のテクノロジ、先進技術、それをベースにしたドクトリンを理解できる地盤がなくて(意欲はあるのに)
また稼働率は駄目ソ連軍より上で人員と金で改善したが元システムがソ連だから稼働がまだ足りてない
(といっても日米イスラエル並みの稼働率がないだけで、いまの中国の稼働率は低水準のEU、ロシアよりも高いとされる)
そして補給線は致命的で日本軍並みの意識感覚で弱い
残念ながら、専属的、トータル的な補給と輸送部隊の整備が不十分で、トータル的な部隊は育成できてない。
必要性すら感じてるのかおかしい。この補給、輸送力のなさが「対日戦争無理説」の根拠
914名無し三等兵
2018/03/11(日) 12:44:08.34ID:lwH8S9ME 中国は莫大な予算、人員、意欲によってゴミから近代化はできた。近代化は達した。
ゴミ稼働のソ連兵器を金と兵力によっておしあげた。
けど既に兵隊平均賃金(徴兵を含む平均賃)はEUよりも高い。
もとからソ連兵器は低稼働で可動をあげるためにかかるコストは高い
こういったネック性で無理に稼働を上げたりしてるから予算20兆のソ連並みの予算で、兵力、正面兵器数はソ連に及ばない。
ソ連軍は同じ予算で規模5倍あったからな。艦隊以外は
中国軍の艦隊量は同じにして残りを5倍にするとソ連軍
当時ソ連はアメリカいないならユーラシア大陸制覇するだけの兵数あったんだからな。
湯水のように200万の現役、200万の予備、2000万の動員力を使えた
ものの数では中国が相手にならないレベルで超過してたのがソ連
たいして中国はかずいても国民戦意ひくくて、20世紀は国民人口0.5%までしか動員できなかった
ゴミ稼働のソ連兵器を金と兵力によっておしあげた。
けど既に兵隊平均賃金(徴兵を含む平均賃)はEUよりも高い。
もとからソ連兵器は低稼働で可動をあげるためにかかるコストは高い
こういったネック性で無理に稼働を上げたりしてるから予算20兆のソ連並みの予算で、兵力、正面兵器数はソ連に及ばない。
ソ連軍は同じ予算で規模5倍あったからな。艦隊以外は
中国軍の艦隊量は同じにして残りを5倍にするとソ連軍
当時ソ連はアメリカいないならユーラシア大陸制覇するだけの兵数あったんだからな。
湯水のように200万の現役、200万の予備、2000万の動員力を使えた
ものの数では中国が相手にならないレベルで超過してたのがソ連
たいして中国はかずいても国民戦意ひくくて、20世紀は国民人口0.5%までしか動員できなかった
915名無し三等兵
2018/03/11(日) 13:22:31.25ID:r8VQVSwG もう海兵隊だけで10万人いるからね
中国が陸軍主体なんて過去の話よ
中国が陸軍主体なんて過去の話よ
916名無し三等兵
2018/03/11(日) 13:24:55.52ID:ddt7t3da >>915
支えられんの?
支えられんの?
917名無し三等兵
2018/03/11(日) 13:27:23.12ID:r8VQVSwG918名無し三等兵
2018/03/11(日) 13:28:39.75ID:ddt7t3da >>917
陸軍海軍だろ?
陸軍海軍だろ?
919名無し三等兵
2018/03/11(日) 13:29:54.05ID:r8VQVSwG920名無し三等兵
2018/03/11(日) 13:43:19.49ID:r8VQVSwG これが現実
米国のミサイル防衛(MD)システムは、ロシアや中国の戦略兵器に対抗できないと、ジョン・ルード国防次官が述べた。
プーチン大統領が語ったロシアの最新兵器に米国のMDシステムが対抗できるかと尋ねられ、ルード氏は次のように述べた。
「開発済みで、現時点展開されている形の米国のMDシステムにロシアや中国の戦略核兵器を撃墜する能力はない。」
https://jp.sputniknews.com/politics/201803084652710/
米国のミサイル防衛(MD)システムは、ロシアや中国の戦略兵器に対抗できないと、ジョン・ルード国防次官が述べた。
プーチン大統領が語ったロシアの最新兵器に米国のMDシステムが対抗できるかと尋ねられ、ルード氏は次のように述べた。
「開発済みで、現時点展開されている形の米国のMDシステムにロシアや中国の戦略核兵器を撃墜する能力はない。」
https://jp.sputniknews.com/politics/201803084652710/
921名無し三等兵
2018/03/11(日) 13:45:38.45ID:ddt7t3da >>920
マルチ?
つ米核態勢見直し
新方針 核兵器以外の攻撃に核で反撃も
毎日新聞 2018年2月3日 19時36分(最終更新 2月3日 23時30分)
【ワシントン会川晴之、モスクワ杉尾直哉】トランプ米政権は2日、今後5〜10年の核戦略の指針となる「核態勢見直し(NPR)」を
公表し、新型の小型核兵器と核巡航ミサイルを導入することを明らかにした。
核兵器以外による攻撃に対して核兵器で反撃する可能性があることにも言及し、使用条件を事実上緩和。「核なき世…
https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20180204/k00/00m/030/032000c.amp
マルチ?
つ米核態勢見直し
新方針 核兵器以外の攻撃に核で反撃も
毎日新聞 2018年2月3日 19時36分(最終更新 2月3日 23時30分)
【ワシントン会川晴之、モスクワ杉尾直哉】トランプ米政権は2日、今後5〜10年の核戦略の指針となる「核態勢見直し(NPR)」を
公表し、新型の小型核兵器と核巡航ミサイルを導入することを明らかにした。
核兵器以外による攻撃に対して核兵器で反撃する可能性があることにも言及し、使用条件を事実上緩和。「核なき世…
https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20180204/k00/00m/030/032000c.amp
922名無し三等兵
2018/03/11(日) 14:36:16.32ID:ojBNe0Lq >>913>>914>>915
いや、兵站軽視による予備戦力、後方支援兵科の不足を考慮すれ自衛隊員の士気や練度ですら有事化で維持できるか解らないのに
定量評価の出来ない情報を自分に有利に判断する根拠ってなに?
日本が日清戦争で清国を撃ち破るまで、明治維新から26年、日露戦争は維新から37年しか経ってない。
中国は改革解放経済から30年が経っている。
その間における中国の国家政策は軍事・国防のプライオリティを重視してリソースを投入し、精強な人員組織を構築するのに必要十分な時間・カネ・政策が揃っている。
経済成長や国防支出に比例して人員の質も向上していると考えるべきだろ。
これはアジア全域で中国軍の活動が活発化している事実、外洋軍事演習の増加、外洋パトロール飛行の増加で、空自のスクランブルが急増している事実からも裏打ちできる。
中国軍の練度が向上している根拠は状況証拠として揃っているわけで、過去の感覚で現在の中国軍を評価するのは誤りだろう。
いや、兵站軽視による予備戦力、後方支援兵科の不足を考慮すれ自衛隊員の士気や練度ですら有事化で維持できるか解らないのに
定量評価の出来ない情報を自分に有利に判断する根拠ってなに?
日本が日清戦争で清国を撃ち破るまで、明治維新から26年、日露戦争は維新から37年しか経ってない。
中国は改革解放経済から30年が経っている。
その間における中国の国家政策は軍事・国防のプライオリティを重視してリソースを投入し、精強な人員組織を構築するのに必要十分な時間・カネ・政策が揃っている。
経済成長や国防支出に比例して人員の質も向上していると考えるべきだろ。
これはアジア全域で中国軍の活動が活発化している事実、外洋軍事演習の増加、外洋パトロール飛行の増加で、空自のスクランブルが急増している事実からも裏打ちできる。
中国軍の練度が向上している根拠は状況証拠として揃っているわけで、過去の感覚で現在の中国軍を評価するのは誤りだろう。
923名無し三等兵
2018/03/11(日) 14:48:49.55ID:ojBNe0Lq >>913
いや、大戦略レベルでみて中国はかつてのソ連を完全に超越していると分析していいだろう。
1588年にスペインの無敵艦隊を破ったアルマダの海戦以降の大英帝国〜アメリカの海洋支配圏が決定的に覆されるようとしている状況の訳で。
https://static.reuters.com/resources/media/editorial/20170615/china-silkroad.gif
オペレーションのレベルでも、エアランドバトルコンセプトはA2ADで無力化されたと観るべきで、中国が一歩先を行っている状況だろう。
いや、大戦略レベルでみて中国はかつてのソ連を完全に超越していると分析していいだろう。
1588年にスペインの無敵艦隊を破ったアルマダの海戦以降の大英帝国〜アメリカの海洋支配圏が決定的に覆されるようとしている状況の訳で。
https://static.reuters.com/resources/media/editorial/20170615/china-silkroad.gif
オペレーションのレベルでも、エアランドバトルコンセプトはA2ADで無力化されたと観るべきで、中国が一歩先を行っている状況だろう。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… [BFU★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★4 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【高市朗報】なるべく「まんこ」だけで会話するスレ [904880432]
- 【憲法改正】起草委員会、設置へ [476729448]
