ブリテンの兵器はキモイ 第75波

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/10(土) 17:35:00.81ID:9IABSJk1
前スレ
ブリテンの兵器はキモイ 第74波
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1514552457/

ブリテン流兵器デザイン
・合理的に考えて基本形をまとめる
・設計の最終段階で、大事なものを入れ忘れたのに気づく
・とりあえず空いてるスペースに詰め込んじゃえ!

UK4国の役割分担
イングランド=嫌がらせ担当(特にフランスに対して)
スコットランド=嫌がらせ担当(主にイングランドに対して)
ウェールズ=天然ボケ担当
アイルランド=ジョークネタ生産担当

1日目
神は天と地と海と陸と夜と昼と動植物とドーバー海峡を作り、海峡を挟んだ島側をイギリスとした
2日目
神は焼く・煮る・蒸す・揚げる・茹でるという手法を作り、イギリスではそれらに5倍の時間をかけるようにした
3日目
神はイタリアで小麦からパスタを作った その出来を見た神は満足し、缶詰にしてイギリスに与えた
4日目
神は内臓の料理を作った ドイツではレバーソーセージができ、イギリスではハギスとなった
5日目
神が「島にウナギあれ」と言うと日本には蒲焼が、イギリスにはイールパイが生まれた
6日目
神はイギリス人とそうでない者を分け、イギリス人だけを特別にイギリスの食事に耐えられるようにした
7日目
神は水がまずいのでジンを飲んで寝た
2018/02/27(火) 18:39:52.39ID:/mjLRUCB
>>343
後門にcockを入れるのは普通のことです
2018/02/27(火) 18:57:01.89ID:j6E2tWs9
>>359
紅茶を禁止?暴動が起きますがな……。
2018/02/27(火) 19:26:11.52ID:VILkrWYX
>>363
暴動でなくそのような非人道的な処置をすると革命が起きますな
慈愛溢れる女王陛下が許すとは思えませぬ
紳士ならばいっそ死を賜る方がありがたいと思いますぞ
365じゃが
垢版 |
2018/02/27(火) 19:59:29.73ID:ODjZsQuG
>>361
やめなよ・・・
2018/02/27(火) 20:54:17.03ID:jjS4N66e
>>364
紳士らしく振る舞えば死、生き延びれば紳士ではないと自ら証明ですか…


どんだけ残虐やねん
2018/02/27(火) 23:11:02.91ID:jrAHkrtU
今日も通常運行w
2018/02/28(水) 00:39:17.09ID:fLLkxsJX
私は最近旧植民地のドーナツなるものを研究しています
ドーナツは何故かくも脆いのでしょうか、シリコンゴムのようにしなやかで弾力に富むものであればもっと売れると思うのです
そうは思いませんか、ご同輩
2018/02/28(水) 00:39:59.96ID:w4HJFSr+
揚げたては危険ですからご注意くださいね
2018/02/28(水) 01:03:41.69ID:7NRkVcvf
ドーナツの穴を食べてダイエットしませう
2018/02/28(水) 01:13:25.68ID:v7hMfIlP
蓮根は穴が美味い
2018/02/28(水) 01:24:25.41ID:9VRxaomY
焼き芋は皮が美味しいw
2018/02/28(水) 07:08:30.23ID:vE1VdgMG
植民地の揚げ菓子よりもマーズバーを揚げたものの具合は如何でしょうか?
2018/02/28(水) 07:44:05.70ID:K2E3agCb
>>373
揚げマーズバーには穴がありませんぞ
穴を塞ぐ用途にしてはザラザラし過ぎ、、、‼︎
さては卿は上級者!
2018/02/28(水) 08:47:14.82ID:9ITXSP8u
諸卿のお話を伺って閃きましたぞ。SPAMやハギスをドーナツ状にすれば英国で大ヒット商品になると。
2018/02/28(水) 10:14:36.91ID:jX3t+ZWt
東洋にはモチキンチャクと称するものがあるそうですな
おそらく海洋生物であるイソギンチャクの類似品でしょう
ある地方の方言ではワケノシンノスといい、その意味は「若者の・・・ (鼻血ぶしぃぃぃぃっっ
2018/02/28(水) 18:11:16.74ID:Vg/SMaFl
【王子さま訪問記念】本宮でイギリス料理の給食 スコッチエッグやアイリッシュシチューなど 小1女児「今まで食べたことがない味でした
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519807845/

「食べてみたら今まで食べたことがない味でした。とくにスープがおいしかったです。」

日本人調理師が調理したんだろうな。
2018/02/28(水) 18:24:27.51ID:9ITXSP8u
>>377
閣下、英国人が調理すれば折角の再同盟にヒビが入りますぞ・・・
英国に日本人調理師を招聘すれば、同盟は盤石なものになりましょう。
2018/02/28(水) 19:54:53.30ID:jX3t+ZWt
>>377
「食べたことがない味」 <決しておいしいとは言っていない
「とくにスープがおいしかった」 <スープ以外においしかったのは水かもしれないし、
そもそもそれはスープではなく紅茶だったかもしれない

おそらく英国料理によって少女にも2枚目の舌が・・・
2018/02/28(水) 20:15:56.95ID:90DPp0Lc
よくシラフでそんなの食えたな
2018/02/28(水) 21:21:42.84ID:qawdssAV
小学一年生にして外交儀礼を身に付けているんですから素晴らしい淑女ですな
成人したら社交界の花となるでしょう

何何?単なる味覚障害の可能性?
......受話器を置いて下さいませ
382名無し三等兵
垢版 |
2018/03/01(木) 07:45:51.57ID:YEJDgGSi
51 名前:名無し三等兵 :2018/03/01(木) 03:41:56.16 ID:COqka5OL
英野党党首をスパイ呼ばわりの保守党議員、公式謝罪
http://www.bbc.com/japanese/43222813
2018/03/01(木) 08:00:13.95ID:OI5dHoXK
>>381
文化程度の低い輩は味を自慢したがりますが
英国はどの国にも抜きん出てお食事マナーがよろしい
2018/03/01(木) 08:44:40.87ID:w+WzhN8Y
ロンドンの大衆レストランっぽいところで飯食った事あるが
少なくとも日本のファミレスよりは大分マシだった
2018/03/01(木) 08:56:58.34ID:wVqbTRhV
5ポンド以下で食えたのか?
2018/03/01(木) 11:07:56.50ID:a/8amdE8
コックがインド人か中国人だったんでしょう
2018/03/01(木) 11:15:08.26ID:v4MVs0SD
日本のファミレスも平成なりたての頃と今とではメニューもクオリティも別物からなあ
少なくとも今の一般的なファミレスよりブリテンの大衆食堂が旨いなんて事は無いと思われる
2018/03/01(木) 11:54:13.32ID:WKNERKz3
>>384が真の紳士である可能性を忘れてはなりませんぞ

何何?単なる味覚障害の可能性?
......受話器を置いて下さいませ
2018/03/01(木) 12:12:04.34ID:WB7rYKjm
>>388
> ......受話器を置いて下さいませ

窓の外を見ると何か物凄い熱と光に包まれるのですね
2018/03/01(木) 12:55:54.88ID:YEJDgGSi
ここの人たちは珍味巡りだしw
それも不味いののw
2018/03/01(木) 16:58:55.73ID:OZicLj9g
真の紳士となりたくば、料理に美味い不味いがあるという幻想を捨て給え。
極東の元同盟国の御坊様が仰っていましたぞ、「一切を食うなり。」と。
2018/03/01(木) 17:44:55.10ID:R6Mh+IvS
では美味しい午後の紅茶とスコーンを食う資格もお前から消しますね
ついでにパブでの息抜きもできませんがよろしいか
2018/03/01(木) 17:57:06.47ID:WKNERKz3
その前に美味しい午後の紅茶とスコーンが料理であること、
およびパブでの息抜きが美味い不味いという基準で測れることを、
>>392卿に証明していただかねばなりませんな

できるまでは美味しい午後の紅茶とスコーンとパブでの息抜きは無しです
2018/03/01(木) 18:15:23.96ID:WV38aw6H
ではこの美味しいフィシュアンドチップスを召し上がれ。
もちろん「美味しいフィシュアンドチップス」は論理的に存在しないので、食べて美味しければそれはフィシュアンドチップスではないのです。
おわかりか?
2018/03/01(木) 18:22:37.18ID:kMTnXvXp
マジレスするとロンドンのファミレス相当のパブかな

まぁ日本のファミレスも景気が良いと高級志向、悪いとコスト指向になる気がする
一部バブルの後処理でコストダウンで合理化された気がする
すかいらーく→ガスト

今は景気が良すぎて人手不足で業務が回ってないな
2018/03/01(木) 19:12:11.55ID:WKNERKz3
>>394
料理に美味い不味いがあるという幻想を捨てましたので、美味しいフィッシュ&チップスも不味いフィッシュ&チップスも存在しなくなりましたぞ
それはつまり、単にフィッシュ&チップスであるということで・・・

なに? お前に本当のフィッシュ&チップスを教えてやろう、一週間後に来てくださいですと?
2018/03/01(木) 19:18:37.65ID:Vya2iHjf
とりあえずスコッチブロスの自撮り写真貼っときますね

https://i.imgur.com/26otgaI.jpg
2018/03/01(木) 21:59:22.86ID:rUzH4iEV
>>389
現在の帝国首都はカルガリーでしたっけ?
2018/03/01(木) 22:08:10.40ID:vOind0mW
>>398
さようですな
今をいつに設定するかで変わってきますぞ
時系列的にはロンドンにユニオンジャックが翻っている可能性も否定できませぬな
2018/03/01(木) 22:25:38.90ID:YYJQklTy
>>389 >>398-399 カナディアン・ウィスキーは口当たりが良いからとはいえ飲み過ぎは御法度ですぞ。
というか、フリーメーソンリーをも上回る奇怪な手段で交友を確認するのも大概になされよ。マンダリンオレンジなど口直しにしつつ、行きつけのパブに戻りなされ。
2018/03/01(木) 23:16:16.42ID:eGlAagIj
>>397
勉強不足のせいか、スコッチブロスなるものを初めて見ました
チキンブロスならよく知っているのですが。南極帰りの偵察機乗りから教わったのです。
2018/03/02(金) 01:39:55.72ID:Rqo4Hqow
スコットランド、冬。401少尉に春は来ない。
2018/03/02(金) 08:12:10.66ID:gO6pcYoy
何故迫害されし少数民族であるSF者がこんな場末のスレに……。
2018/03/02(金) 09:29:56.39ID:GIjCG4WZ
ジェイムズ・ブッカー少佐は英国軍出身ですから本スレと多少なりとも縁があるのでしょう
2018/03/02(金) 12:31:09.48ID:j57Qaj1/
ttps://m.imgur.com/r/gifs/BT226ba
2018/03/02(金) 14:27:00.95ID:kmiY5mYg
>>401
チキンではないようだって? ええと、ウミガメです、ウミガメ。
2018/03/02(金) 14:51:04.40ID:EHEXPfpV
なんと、ウミガメとですか!
卿の探求心には感服致しますぞ。
2018/03/02(金) 15:11:52.56ID:mIlFxeiC
淋しい病気にかかると膿み亀になるとかならないとか
2018/03/02(金) 16:24:44.87ID:5fwdFHje
本当にウミガメの味なのか、フィリピンにでも行って実際に食し確認してはいかが?まさか・・・
2018/03/02(金) 19:12:34.34ID:yGbOPo2D
これは面妖なことを。L型アミノ酸の味ですよ。
2018/03/02(金) 19:17:20.06ID:kmiY5mYg
ハンバーガーとサイドメニューを皿盛りにしたバーガーディッシュといえば嘘にならないに違いない。
2018/03/02(金) 19:26:18.76ID:k6WaB2PN
方々申し訳ない、昨日貼ったスコッチブロスのせいでまさかチキンブロス少尉スレになるとは
2018/03/02(金) 20:06:57.14ID:rUAX3xIh
SFと言っても様々なものがありますし
まあこのスレ的には生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答えは42である事に疑いはありませんな
2018/03/02(金) 21:45:22.73ID:OEFBZGjE
DON'T PANIC
2018/03/03(土) 01:23:19.37ID:81qhDAMb
フムン
2018/03/03(土) 01:48:03.39ID:KGJZf4BV
彼の作品はSFなのにブリ臭い兵器が出て来ませんね
逆にブリ臭い兵器の祭典的なSFはどんなのがあるでしょう?
パヤオ氏も中々イイ線行ってますが
2018/03/03(土) 04:54:14.85ID:hzn8zdw+
パヤオはブラッカム〜のアニメ化をしてから逝って欲しい
2018/03/03(土) 08:24:57.87ID:CY59V2aP
鹿が町の中を歩いてくる……雪に包まれた英スコットランド
http://www.bbc.com/japanese/video-43251743

この鹿は誰に合いに来たのでしょうな?スコッツどもは見境が無い・・・
419じゃが
垢版 |
2018/03/03(土) 10:00:42.45ID:pxzIQY9I
>>414
ああああ、これなんでしたっけ。
なにかの映画で”Don’t Panic”と書かれたシーンが出てきたのに思い出せない。
2018/03/03(土) 10:15:42.57ID:vOtbWUPK
バーガディシュ少尉と一緒に墜落したのがブッカー少佐なら、少尉もチキンブロスにされずにすんだでしょうにね
少佐もたしか同胞でしたもんね
421名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 12:24:52.13ID:aeAnGQFm
ttp://www.bbc.com/japanese/video-43208837
ボラでもツーブロックでもない
マレットはマレット
2018/03/03(土) 17:15:17.06ID:vOtbWUPK
確かに我々、普段からメシマズですがもしかして気が付かないうちに光学異性体でも食べているのかもしれませんなぁ
2018/03/03(土) 17:41:53.58ID:vMDUj1xz
>>419
銀河ヒッチハイク・ガイドが大元
これとすぐ上の42は他の映画やら小説やらでもたまにネタにされてるのを見るような
2018/03/03(土) 20:53:57.32ID:CuLmpzYI
So Long, So Long, So Long, So Long, So Long♪
So Long, So Long, So Long, So Long, So Long♪
So Long, So Long, and Thanks for All the Fish♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2018/03/03(土) 21:35:23.80ID:t+ifZ4tO
>>416
キャプテンスカーレットですが
至るところに隠してある追跡戦闘車
高空の戦闘機待機施設と
豊かな想像力の賜物と思えばさほど面白くもありませんが
近未来でもドイツの侵略だけは許さない事がこの番組の根底と考えることにして見るとなんとも痛快ですよ
2018/03/03(土) 21:40:02.91ID:gYcyINBy
>>425
何時も墓所の門前に立ってたブラック大尉が気になって仕方がなかった。
2018/03/03(土) 23:50:37.10ID:0Ttpxxql
>>419
宇宙クリケット大戦争
を知らないとは嘆かわしい
2018/03/04(日) 10:10:46.17ID:HL0zPbAU
>>427
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20170511/11/daichang6969/a7/92/j/o0480027013934695229.jpg?caw=800
宇虫ではないですか
2018/03/04(日) 18:15:09.25ID:/7Qq/y3e
>>418
スコッツは鹿を食さないのですかな

たしか東の同盟国の北の方では鹿やトドの
大和煮の缶を売ってた記憶が。旨いのかな?

ちなみに鹿の大和煮(奈良)と言うのは皮肉なんだろうか。肉だけに
2018/03/04(日) 18:29:32.37ID:qSfEehZT
獣肉か鯨肉を醤油と砂糖で甘辛く煮付けた食品を「大和煮」と称するようになった由来は

なんぞや?
2018/03/04(日) 18:30:15.49ID:7pz5Nc8n
>>429
ふるさと納税で鹿の缶詰とジンギスカンセットゲット出来ると聞きまして
2018/03/04(日) 18:57:53.84ID:9IECfSKo
スコッツでは二ホン鹿と在来種の鹿が野山を荒らしてるようですが
昔の戦艦みたいな料理方法を教えて差し上げれば?
癖の強い肉でも美味しく頂けます
(美味しく料理できるかは腕次第?)


アカシカ増えすぎ、もはや制御不能
http://yezodeer.org/topics/newsletter/scotland.html
2018/03/04(日) 20:36:50.86ID:HL0zPbAU
猟にはある程度の危険は伴います
昔ならいざ知らず地方でも流通の恩恵が受けられる時代態々危険をおかしてまで猟をする目的は食べることメインではないと思うのです
おかみさん連に嫌な顔されても、毎年遭難する紳士がいても釣人気が衰えないのを参考に
サー・スズキとハマーが活躍する猟馬鹿日記を正月と夏休みにロードショーしてみてはいかがでしょうか
2018/03/04(日) 20:40:44.22ID:7pz5Nc8n
紳士は冒険を求めるもの
ありきたりな日常から離れ、本当の自分と向き合う事が必要なのです
冒険の矛先は狐刈りであれ鹿猟であれ無機物とのセクシーな邂逅であれ様々ですが
2018/03/04(日) 20:44:37.95ID:UnbjgWRV
>>433
合体(山羊と)
合体(自動車のマフラーと)
合体(排水溝の蓋と)

......
2018/03/04(日) 20:54:38.31ID:Imucdpvd
>>433
植民地にそういう小説がありましたぞ
ハマー氏は主に赤狩りに精を出していたようですが
2018/03/04(日) 21:53:10.36ID:+ya5gYPk
鹿狩のNHK非番記者は助かり
救助に向かったJAF職員は逝った
2018/03/05(月) 00:56:56.80ID:YosS7Jur
52年前の日本時間の3月5日14時15分は我が国のBOAC911便  SPEED BIRD号が
富士山上空で空中分解した日となります。

本日は遠い異国の地に果てたSPEED BIRD号と乗員乗客に思いを馳せ冥福を祈ろう
ではありませんか。
2018/03/05(月) 08:36:59.00ID:aOmgAUOt
生麦事件ですね
分かりますw
2018/03/05(月) 11:56:05.01ID:EO+XGuQO
>>438
やはり悪人フッドの陰謀だったのですかな
441名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 12:23:01.73ID:WiXYMQpb
諸君朗報ですぞ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180305-00000011-flix-movi
チャーチルがヒットラーをぶっ飛ばすとは
久しぶりに娯楽映画の予感です
2018/03/05(月) 12:52:12.09ID:aOmgAUOt
流石日本人で京都人おすぅw
2018/03/05(月) 14:29:12.51ID:o6ROV+Ca
ダンケルクまでだから悲壮感なのかしら
ゲイリー・オールドマンが極東の元同盟のメイクアップ・アーティストと組んで元植民地の映画祭を駆逐しているようですな
2018/03/05(月) 17:33:52.86ID:yPmOxXud
防衛省は2030年ごろから退役する航空自衛隊の戦闘機F2の後継機について、国産開発を断念する方向で最終調整に入った。今週中にも米政府に対し、日本が必要とするF2後継機の性能に関する情報要求書(RFI)を提出し、米企業からの情報提供を求める。

防衛省は今後、国際共同開発を軸に検討を進めるが、米国製の最新鋭ステルス戦闘機F35Aを追加購入する代替案もある。

続きはこちら 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASL3443MHL34UTFK004.html

相手先としてブリブリが選ばれる可能性も…
次世代の最もキモい戦闘機の座は決まりですね
2018/03/05(月) 17:38:41.88ID:aOmgAUOt
>>443
もう引退してたのに
直々に指名され受賞に!!
2018/03/05(月) 18:07:14.59ID:jGEV+gXY
>>444
英国のセンスで機体を設計し、日本の資金を使い、米国で大量生産すれば素晴らしいですな。
あ、英国が採用するとは保証しませんぞ。
2018/03/05(月) 18:10:18.31ID:EO+XGuQO
>>446
設計者にショウジ・カワモリ、ハヤオ・ミヤザキなどの名前が見えますが・・・
2018/03/05(月) 18:35:56.35ID:TpPXWt9n
そういえば・・・
日本の狐は人を化かすと言いますが、英国の狐は
人を化かすんでしょうか?

この事を考えるとついついスコッチを1瓶開けてしまい、翌朝
酷い後悔に苛まれるんです・・・
2018/03/05(月) 18:39:47.12ID:aOmgAUOt
つ ごんぎつね
2018/03/05(月) 20:11:02.05ID:qBR2KKtq
さてどおでしょうなあ
ttps://cdn.destructoid.com//ul/359113-foxcon.jpg
2018/03/05(月) 20:48:25.01ID:jGEV+gXY
>>447
バッカニア方式のエアブレーキと動力銃座を搭載するならば、設計者が誰であってもよかろう。
大切なのは設計者の国籍や人種ではなく、ジョンブル魂ですからな。
2018/03/05(月) 20:50:06.09ID:jGEV+gXY
>>448
ところで君は、なぜ馬のションベンをスコッチの瓶に入れて飲んでいるのかね?
2018/03/05(月) 20:53:31.03ID:WipKbXwS
>>516
貴君が食べているハギスこそ…失礼、正真正銘の本物でした
2018/03/05(月) 20:53:38.35ID:aOmgAUOt
_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ w
2018/03/05(月) 21:54:54.03ID:xRAVK6wK
>>451
まあ垂直尾翼の先端前側を丸くしといて、
「これを設計したのは実はシドニー・カム。ご存知無い?」
とでも言っておけば、大抵は丸く収まりますぞ。
2018/03/05(月) 22:11:29.79ID:H6FQHMgO
ファイヤーフラッシュ号w

【技術】ついに小型核融合炉を使用する旅客機開発へ 約500人の乗客を運び、マッハ1.5で飛ぶ(画像あり)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520253605/

http://www12.plala.or.jp/carimerodr/flash1.jpg
http://www12.plala.or.jp/carimerodr/flash2.jpg
2018/03/05(月) 22:31:48.87ID:6rOL+yWK
何たるフォルム
458じゃが
垢版 |
2018/03/05(月) 23:52:39.24ID:sOH8tH7H
死の鳥
(文節なしで声に出して読んでね)
2018/03/06(火) 01:38:39.26ID:WPUetq5s
「小型核融合炉」の方はテクスチャ仕上げの安い?CGだな
プラモみたいな

下の画像2つの方はサンダーバードの核融合でなく原子力旅客機だな
2018/03/06(火) 01:55:22.27ID:HayI1NXX
ファイヤーフラッシュ号 

1フライト毎に原子炉の遮蔽板を交換しないと乗客と乗員が放射能汚染の危険に晒される
というスリリングな機体。
2018/03/06(火) 10:58:35.80ID:Grkv2nHP
899 名前:名無し三等兵 :2018/03/06(火) 10:24:44.37 ID:TD5lFa4n
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180306/k10011353041000.html

イギリスで、4日、ショッピングセンターのベンチで男女2人が意識を失って倒れているのが見つかり、
イギリスのメディアは、このうち男性はロシアの元スパイだと伝えていて、警察は2人が何らかの物質に
触った可能性があると見て捜査しています。

イギリス南部のソールズベリーで、4日午後、ショッピングセンターのベンチで男女2人が意識を失って
倒れているのが見つかりました。
2人は病院に運ばれ手当てを受けていますが、いずれも重体だということです。

警察は2人の名前や国籍などを明らかにしていませんが、イギリスの公共放送BBCなど複数のメディアは、
5日、このうち男性はロシアの元スパイ、セルゲイ・スクリパル氏(66)だと伝えました。

BBCによりますとスクリパル氏は、イギリスの対外諜報機関にロシア側の情報を提供していたとして逮捕され、
2006年に有罪判決を受け収監されましたが、その後、釈放され、イギリスに亡命していたということです。

警察は男性は一緒にいた30代の女性とともに何らかの物質に触った可能性があると見て、5日夜も
現場検証を続けるなど捜査しています。

イギリスでは2006年にイギリスに亡命していたロシアの治安機関の元職員が放射性物質を使って毒殺される
事件が起きているだけに、メディアは捜査の行方を大きく伝えています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況